雑司が谷駅近郊でピルを処方してもらえる、おすすめの安いクリニックを紹介します。
ピルを服用することで生理不順の改善、女性ホルモンのバランスを整えるなど、様々な効果を得られます。
雑司が谷駅周辺にはピルを処方してくれるクリニックが多数あり、それぞれ扱っているピルの種類や1シート当たりの値段が異なります。
今回は雑司が谷駅周辺でピルを安く処方してもらえる、おすすめのクリニックを10院ご紹介します。
併せて自宅にいながらオンラインで簡単にピルを処方してもらえる、オンラインピル処方についても紹介していきます。
ピル処方のクリニック選びの参考になると幸いです。
ピルを処方してくれる産婦人科クリニックの選び方3選!
ピルと言えば緊急性の高いアフターピルのイメージが強いですが、ピルを服用することで以下のような様々な症状を改善してくれます。
症状や目的によって様々な種類のピルがあり、クリニックによって価格も違います。
雑司が谷駅周辺だけでも様々なクリニックがあるため、病院選びの基本となる項目を以下にまとめました。
1.料金(ピル1シートあたりの料金)
ピルといっても様々な種類があり、クリニックによって1シートあたりの料金設定が異なります。
数百円の差でも長く服用していくことを考えると大きな差になるため、しっかりチェックしておきたいところです。
2.初診料・送料
初診料0円の場合もあれば、処方するピルによって診察料が変わることもあります。
診察料が商品代に含まれるケースもあるため、1シートあたりのピル料金も含め比較するのをおすすめします。
3.通いやすさ
低用量ピルは1日1回服用しないと、十分な効果を得られません。
忙しくて定期的に受診するのが難しいこともありますよね。
ピルが無くなってしまっては、せっかく改善していた症状が悪化してしまう可能性もあります。
土日祝もや遅い時間帯にも診療している、予約が取りやすいなど、通いやすいクリニックを選ぶのが重要です。
オンライン診療「DMMオンラインクリニック」がおすすめ!

運営元 | 合同会社DMM.com |
診療日時 | 平日 8:00〜22:00 土日祝日 8:00〜21:00 |
定休日 | 年末年始 |
料金(税込) | 2,178円(定期配送の場合)~ |
診察料・送料(税込) | 診察料0円・送料550円 |
予約・診療方法(オンライン) | ネット予約・オンラインビデオツールで診察 |
クリニックHP | https://www.clinicfor.life/ |
オンライン診療予約先 | オンライン診療予約はこちら |
2020年4月より初診からのオンラインでのピル処方が解禁されました。
自宅にいながらテレビ電話で、医師の診断を受け、ピルを処方してもらえます。
「DMMオンラインクリニック」は平日22時、土日祝は21時まで受診可能。診察料が初診からずっと無料なのも嬉しいポイントです。
1日あたり71円~381円(税抜)と低価格で、取り扱いピルの種類も豊富。
クリニックによっては取り扱いピルの種類が少ないため、他院からの乗り換える方も多いです。
※以下リンク先が通販最安値
悪い~中立な口コミ
そういえばDMMさりげなくピルの処方もやってる 料金は平均的
— 👁🗨虚弱 (@nkk_ac) October 28, 2022
DMMオンラインクリニックの悪い評判や、中立的な口コミをピックアップしました。
オンラインピル診療は自費診療なので、費用を安く抑えたい方は、通院をおすすめします。
時間がない・通院しなくてよい手軽さなどを求める方は、オンライン診療は薬を切らす必要がなくて安心です。
良い口コミ
DMM、つい先日オンライン診療で中容量ピル処方してもらったのでポイント貯まってたから0円でいけた✌️
— あかねさん💍🌐 (@k__228) January 7, 2023
DMMのオンラインでピル処方さくっとしてもらえた~これで旅行やコミケも安心や~ただ順調なら1日には来ちゃうから旅行までは飲まないかも、コミケはちょっと保険で飲んでおくか…
— 荒軍@next笠間 (@Aregn_cos) November 21, 2022
昨日DMMにオンラインのクリニックがあって、ピル処方して貰えるの初めて知ったんですけど、お手軽安くて診察一瞬で終わるし何よりとうらぶくんやってればアカウント作らずそのままログインできるの最高でした。ありがとうとうらぶ。一生推す
— まご🌱 ͛.* (@rbkjfcgjiiixqyn) January 8, 2023
DMMポイントが使え、お得にピルを処方してもらったという声がありました。
ピルと一緒に吐き気止めも処方してもらえるという情報もあります。
副作用などが気になる場合、気軽に相談もできて心強いですね。
雑司が谷駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安い産婦人科クリニック10選!
オンライン診療は手軽である反面、自費診療で費用が気になるという人もいるかと思います。
そこで雑司が谷駅近辺でピルの処方をしてもらえる、おすすめの安いクリニックを10院厳選してご紹介していきます。
1.長橋産婦人科
運営元 | 医療社団法人育和会 |
診療日時 | 8:30~12:30・14:30~18:30 |
定休日 | 火午後・木・金午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,100円 中用量ピル:ー アフターピル:10,000円 |
初診料・再診料(税込) | 初診料:1,070円・再診料:580円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒171-0051 東京都豊島区長崎2-5-7 03-3959-0351 |
アクセス | 椎名町駅より徒歩7分 目白駅より徒歩24分 |
クリニックHP | http://www.e-ladys-clinic.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
長橋産婦人科の院長は女医先生で、7回の体外受精を乗り越えママになった方です。
産婦人科の他に、不妊治療・思春期外来・ピル処方を行っています。
良い口コミ
知人から感じの良い女医さんだと勧められ、婦人科検診で受診しました。
院内は改築されて比較的新しくて綺麗でした。受付は妊婦さんが多いだけあり、
細かい心配りのできる対応で見ていて安心できました。
検査も手際よく、早く終わりましたが、待ち時間はかかりました。
先生は、サバサバして気持ちいいくらいの受け答え、評判どおり感じが良かったです。午前中は混みあうので午後の遅い時間が空いていると聞きましたので、次回からは夕方の時間帯に受診するつもりです。
引用元:caloo女性の院長先生がいらっしゃいます。
サバサバと明るい雰囲気の先生で信頼できます。
私は妊婦健診で通っていましたが、毎回しっかりエコーを見てくださり、とても安心して通えました。
ただ待ち時間が長く、ネットで予約などできないため初診の方などは早めに行った方がいいです。
4Dエコーやマタニティヨガなどはありませんが、建てかわって綺麗ですし、アットホームで穏やかな雰囲気のある病院です。看護師さんも優しい方ばかりです。
引用元:caloo
悪い~中立の口コミ
婦人科系で気になる症状があり伺いました。説明が詳しくなく漢方薬を適当に処方されただけで、薬の種類を変えて欲しく続けて通っても、毎回初診料を取られました。また、受付の方が非常に高圧的な態度で医療機関にはあまり…。特にメガネをかけたパーマヘアの年配の方は配慮に欠ける対応で悲しくなります。外観の立派さと中身がそぐわない為、家から1番近いですが2度と行きません!
引用元:Googleマップ
2.池袋クリニック
運営元 | 医療法人社団雄秀会 |
診療日時 | 月火木金土:9:50~12:30・14:50~19:00 |
定休日 | 水日祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,100円~2,400円 中用量ピル:2,900円 アフターピル:〇 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Webで24時間OK・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-35-8 03-3982-5958 |
アクセス | 池袋駅・メトロポリタン口より徒歩5分 |
クリニックHP | https://www.ikecli.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
池袋クリニックはピル外来も行っており、再診であれば待ち時間を少なく受診できます。
女医も多数在籍しており、ピルは月に8,000シート以上を処方。体質に合ったピルを処方してもらえます。
良い口コミ
ピルなら池袋クリニックおすすめ。
種類も豊富だし、改善したい症状に合わせて処方してくれる( * ॑꒳ ॑*)⸝⋆。✧♡— eff (@eff_6666) March 12, 2022
池袋クリニックおすすめでっせ。産婦人科だから全部見るけど、生理痛特化型?な感じ。同じ理由で来てるっぽい若い人ばっかだし、通いやすい。
私は婦人科行って腹痛腰痛鬱全部治ったよ。若干腰は元々弱いせいか痛いんだけど、激重だった腹痛が治ってよかった。— マキネン (@glasnost110) February 16, 2019
婦人科医師をお探しの方は池袋クリニックはすごくおすすめ
— ぽめらにあ (@pomerani_summer) June 18, 2022
取り扱いピルの種類が多く、症状に合わせて処方してもらえます。
生理痛の原因を根本から解決できると評判でした。
悪い~中立な口コミ
年齢にもよると思いますが
池袋にある池袋クリニックは定期的に採血など検査必要ですが3シート以上出してくれましたよ。ピル外来もあるし、ネット予約も出来ました。ただ尋常じゃなく混んでるのがネックかと思います。— けいこ (@eveleorin) July 18, 2020
3シート以上処方してくれると評判でしたが、人気のためいつも混んでいるといった口コミがありました。
3.ジャスミンレディースクリニック池袋
運営元 | 医療法人社団しらゆき |
診療日時 | 平日:11:00~20:00 土日祝:10:00~17:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,200円 中用量ピル:3,800円(月経移動) アフターピル:5,800円・9,800円 |
初診料・再診料(税込) | 初めての処方2,800円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Webで24時間OK・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-2-2 東池ビル5階 03-5955-3804 |
アクセス | JR池袋駅東口・35番出口より徒歩1分 |
クリニックHP | https://jlc.tokyo/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
ジャスミンレディースクリニック池袋は、土日祝も営業しており忙しい方も通いやすいです。
池袋院のほかに、渋谷院・新宿院・東京院があり、各クリニック駅から徒歩1分の好立地です。
良い口コミ
・ジャスミンレディースクリニック池袋…出産未経験者にはやっていないとのこと
*結局、1番親身になって診察してくれて、ピルでもミレーナでもどちらでも大丈夫と肯定的で、出産未経験者へのミレーナの実績もあると感じたので池袋クリニックでお願いしました。否定的な意見なところは、出産未経験者
— ウェンディ@(20代前半)整形・肌管理・イメコン・その他役に立ったもの (@toseikei) August 24, 2021
予約時間に行ったけども手の消毒と血圧をセルフで測りその後はけっこう待っていた。
診察は妥協を感じなくてきちんと丁寧にお話してくださり、聞いてもくださったので待ち時間には理解ができた。
ピルは40歳以上の場合はかなり出す事に健康面で細かい規定があり漢方をもらえる事に。
漢方はドラッグストアでの購入しかなかったので、たくさん質問をしてしまったけれど嫌な顔しないで丁寧に教えて頂きました。院長先生が漢方に詳しいそうです。
男性の先生が口コミでは良くないと皆さん書かれていましたが、外からは先生が見えないため入るのかわかりませんでした。
若い先生でもとっても親身に話を聞いてくださり、むしろ地元などにずっとある病院よりも感じが良かったです。
若い女の子が多い病院でしたが、清潔で静かでした。
男性は立ち入り禁止です。そしてとても安かったです!また行くと思います。
引用元:caloo
年齢的なこともあり、ピルの処方で受診したい旨を電話で確認をしたところ、看護師さんに代わっていただき、丁寧に対応して頂きました。受診をした際も、今後のことなども色々と相談にのって頂き、かつ、(他の方も仰っていますが、)わかり易く説明をして頂いて、信頼ができるクリニックです。引越しをしてかかりつけの病院が遠方になったため、新たに通院できるクリニックを探していたのですが、今後はこちらにお世話になろうと思います。
予約はウェブからとなっていて、受付からピルの処方、お会計まで待ち時間も少なくスムーズな流れとなっています。駅からも近いですし、婦人科をお探しの方にはお勧めのクリニックです。引用元:caloo
親身になって相談に乗ってくれ、疑問点も嫌な顔一つせず答えてくれます。
ピル処方について電話で看護師さんが、丁寧に対応してくれたとの口コミがありました。
予約受診すれば受付から会計まで、待ち時間も少なくスムーズに受診できます。
悪い~中立な口コミ
池袋の東口でてすぐの雑居ビルにあるレディースクリニック。アクセスかなり良いです。
出来て間もないので、内装が綺麗です。ウォーターサーバーや携帯が充電できるコンセントもあり。
私はピル処方目的で通っていました。
インターネットで時間帯予約ができます。
ピル処方の初回は、直近のデータ持参がなければ血液検査➡︎少し待って問診、診察で問題なければ処方してもらえます。
事務的ですが、処方理由に深く踏み込むこともなく、ちょうど良い距離感です。
待ち時間も少ないので、定期的にピルを処方してもらうのに向いています。引用元:caloo
事務的だが処方理由に深く踏み込むこともなく、ちょうどよい距離感だという口コミがありました。
親身になって相談に乗ってもらいたい方には、物足りなく感じるかもしれません。
4.池袋アイリス婦人科クリニック
運営元 | 池袋アイリス婦人科クリニック |
診療日時 | 月火水木金土日祝:10:00~19:00 |
定休日 | 臨時休診あり |
料金(税込) | 低用量ピル:2,200円~2,300円 ミニピル:3,000円 中用量ピル:2,200円(月経移動) アフターピル:9,900円・13,200円 |
初診料・再診料(税込) | 保険診療:初診860円・再診380円 保険外診療:初診3,300円・再診1,100円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Webで24時間OK・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-3-5 池 袋伊藤ビル5階 0120-916-378 |
アクセス | 池袋駅東口より徒歩0分 駒込駅より徒歩11分 大塚駅より徒歩22分 |
クリニックHP | https://ikebukuroiris-fujinka.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
池袋アイリス婦人科クリニックは、土日祝も診療しています。
ピル処方に力を入れており、ミレーナ・各種性病検査なども気軽に相談できます。
良い口コミ
PMSがひどいため、ここでピルを処方してもらっています。
飲み始めて2,3か月ほどで、前のような頭痛や便秘、気分の落ち込みがなくなり、生理前も快適に過ごせています。不正出血も、私は特にありませんでした。ピルを飲む前は、自己判断で漢方とかビタミン剤を飲んでいましたが、あんまり効果を感じられなかったので、やっぱりお医者さんに相談するのがいいと思います。
クリニックはちょっと小さくてアットホームなかんじ。清潔感があって、看護婦さんも、てきぱき仕事をしてて好感が持てました。お医者さんの説明も分かりやすいです。
引用元:Googleマップ
低用量ピルの処方でお世話になっています。「今日から新しいシートなのに在庫がない」というときも当日でも受け取りだけであれば臨機応変に対応してくださいます。ちょっとした相談事を看護師にするとドクターに聞いて頂いたりと対応も良いと思います。
患者には親身になって向き合うというよりリーズナブルでスピーディーなサービスを提供することを強みにしている感なのでかかりつけ医にはできないです。一度、ピル関連で体調の相談をしたときに「他の病院の先生は何て言ってたの?」と聞かれて、正直頼りないと思ったのをよく覚えています…
他の口コミをみると善し悪しありますが、利便性を重視している方にはオススメです。引用元:Googleマップ
新しくできたクリニック。 アフピルや低用量ピルの処方がめちゃ早い。 予約が取りやすい。 内装がかわいくてキレイ。 受付も看護師も親切。 池袋の東口からすぐでわかりやすい。 思いつくだけ上げたけど、星を引くところは見当たらなかった。婦人科なので、女医じゃないと言えばそこだけマイナスかも。
引用元:EPARK
ミニピルを飲んでいるのですが、近所でミニピルを処方してくれるところがなかなかなくって……。 やっと見つけた池袋アイリス婦人科クリニックさん。 体質や年齢のこともあって困っていましたが、セラゼッタを処方してもらえたので、ホッと一安心。 混み合っている感じでもなかったし、結構穴場かもしれない。^_^ またよろしくお願いします!
引用元:EPARK
悪い~中立な口コミ
先生はとても穏やかで優しいです。
あまり自ら多くを語らないけど、
聞いた事にはしっかり答えてくださいます。
看護師さんや受付の方も、
皆さんとても親切でとても相談しやすいです。男性医師しかいない為、デリケートな事など聞きにくい事も有りますが、そのような時は看護師さんに聞ける環境が整っている為、とても安心して通えています。
一番素晴らしいクリニックだと思います!引用元:Googleマップ
5.まきレディスクリニック
運営元 | まきレディスクリニック |
診療日時 | 平日:10:00〜13:30・15:30〜19:00 土:10:00~13:00・14:30〜17:00 |
定休日 | 火・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,400円・2,600円 中用量ピル:指導料2,600円+薬剤料110円/日 アフターピル:10,000円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | Web・LINE・ オンライン診療⚪︎ |
クリニック住所・電話番号 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目28−18 和光ビル A棟2階 03-6457-6123 |
アクセス | 目白駅より徒歩4分 |
クリニックHP | https://maki-lc.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
まきレディスクリニックは女性医師による診療を行っています。
一般婦人科・産科の他に、不妊外来や避妊・ピル外来、更年期外来・美容・エイジングケアなども行っています。
良い口コミ
初めて受診しました。院長先生はとても親身になって、笑顔でしっかりと話を聞いてくれました。体の不安を話せたことと、的確なアドバイスを頂けたことで、心が軽くなりました。
勇気を出してこちらのクリニックに来て良かったなと思える診察をしてもらえました。少し残念なのが、受付の対応です。凄く悪いわけではないですが、初診だったので、受付の仕方が分からなかったのですが、説明の仕方が冷たく雑に感じました。もう少し丁寧に教えてくれたら良いのになと思いました。
お会計時も、無愛想でした。院長先生がとても良かっただけに、受付の方を残念に思ってしまいました。
自分の体を診てくださるのは、受付の方ではないのでそこは我慢して、院長先生を頼って通いたいなと思います。
ありがとうございました。
引用元:Googleマップまだ新しいクリニックのようで、中は新しくとても綺麗です。
待合室にはウォターサーバーや雑誌など待ち時間を少しでも快適に過ごせるようになっています。
受付の方、看護士、医師、全ての方が温厚で丁寧な対応をしてくれました。
症状について少し気にしすぎかな?と、思うことでも最後まで真摯に対応してもらえるので、安心感があります。
患者さんは次々いらっしゃいますが、急かされることなく最後まで丁寧に接してもらいました。
オンライン予約が出来るのも助かります。
引用元:calooがん検診でお世話になりました。とても気さくで説明もしっかりしてくださるので、安心、信頼感がありました。またお世話になりたいです。
引用元:EPARK
悪い~中立な口コミ
「待ち時間を減らす」ための工夫としてweb予約制を設けているのに、予約してもお会計だけで30分待たされてしまいます。もう少し改善していただけるの嬉しいです。
引用元:Googleマップ
6.まの産婦人科
運営元 | まの産婦人科 |
診療日時 | 9:00~19:00 |
定休日 | 月・水午前・火・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:3,000円 中用量ピル:ー アフターピル:12,000円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-25-9 03-5940-0303 |
アクセス | 新大塚駅より徒歩1分 新大塚駅より徒歩2分 |
クリニックHP | http://mano-sanfujinka.holy.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
まの産婦人科は地域に根差したクリニックで、先生は穏やかな雰囲気です。
保険適用だと安くピルを処方してもらえます。
良い口コミ
自費の検診を何回か受けました。
その際に、悪い結果が出たらすぐに電話で連絡くれました。
その後に治療もしていただきました。
先生は優しい方でかなりベテランな感じでした。
男性ですが、信頼はできるので安心して受診できます。
ただどうしても妊婦優先のためかなり混みます。
覚悟していったほうが良いです。私はオープン30分前に行くようにしてます。それでも最低1時間は待ちますね。
値段もとても良心的で何件か周りましたが、一番安いと思います。
看護師さんも悪い方はいないと思います。
引用元:caloo地域密着型の産婦人科です。
診療専門で、分娩は行っていません。
ドクターはおっとりとした男性。とっちゃんぼーやみたいな、ゆるキャラみたいな印象で、私は結構好きですね笑
昨今、(都内の)産婦人科で…
引用元:calooかなりの時間を待つことは多々ありますし、予約もできませんが
先生はとても優しくて、いろんな提案をしてくださいます
優しくて素敵な先生なので相談にも親身になって聞いてくれます。
ピルが保険適用で1000円以下で購入できるので助かっています!
ぜひご利用をお勧めします♪
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
ピルを処方して欲しく、当時住んでた場所から近かったのと知人の勧めもあり行きました。
待ち時間は他クチコミの通り本当にピンキリで、30分程度で終わる日もあれば3時間は当たり前……という日もあり、博打のようです。
男性医師ですが、私自身はお医者様に男女関係ないと思ってるのでなんとも感じませんでした。
また、物腰も柔らかく丁寧に診察をしてくれるので、内診も安心してお任せできました。パートナーが居た時、避妊していても私自身が心配性のため、妊娠していないか確認のためにエコー検査をしてもらいましたが、毎回きちんとここがこうなってるから妊娠の心配はないですよ、ときちんとお言葉をかけて下さったり、ピルや他薬の飲み合わせについても調べて下さったり。
患者に寄り添う診療だと思います。
今は少し遠くなったので通ってませんが、近かったらずっとお世話になりたいと思う先生でした。受付の方はヤンキー感ありますが、そこまで酷いと思ったことはありません。
引用元:Googleマップ
7.ぬかりやレディスクリニック
運営元 | ぬかりやレディスクリニック |
診療日時 | 月火木金:9:00~11:30・14:00~17:30 土:9:00~12:30 |
定休日 | 水・第三土・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒171‐0022 東京都豊島区南池袋1‐16‐20 03-3971-1131 |
アクセス | 池袋駅東口より徒歩5分 大塚駅より車で10分 |
クリニックHP | https://www.nukariya-lc.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
ぬかりやレディスクリニックは女医のいるクリニックで、昭和10年に開院以来、地域に根差したクリニックです。
クレジットカード等での支払いはできず、現金のみの取り扱いです。
良い口コミ
待ち時間なく、診察も丁寧に聞いてくれます。受付の方も親切です。
生理のPMS症状で、ピルの処方をしていただきました。院内は、マンションのようで
病院なのか少し不安になりましたが、
清潔でオススメです。
引用元:Googleマップ口コミを見ていて、不安だったのですが
受付の方、新しい方が入ったようで 電話応対も感じが良かったです。
受付での対応も、優しく対応していただけました。
先生も、とても話しやすくて いろいろ相談に乗っていただきました。
建物は、古いですが 掃除が行き届いていて、清潔感があります。
診療時間内に行けば、予約なしで診てもらえます。
受付から、診察 会計ととてもスムーズで他の病院より待ち時間が少ないと思います。また院内処方なので、薬局へ行かないで済むのもいいですね
引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
他の方も書かれているのである程度はわかっていましたが、それでもびっくりするほど受付の方の態度が悪かったです。。。
とても冷たく、そしてボソボソ喋るので何言ってるかわからないけど、怖いから聞き返せないという悪循環でした。
先生はサバサバしているので、合う合わないがあると思いますが、聞けば色々教えてくれます。看護師さんも優しいです。
ただ、やはり受付の方が嫌で、最初と最後が本当に憂鬱です。
お会計の時も、ただのレシートしか渡されず、内訳はどうなってるの?と疑問に思ってしまい、明朗会計ではない感じがしました。実際少し料金も高いように感じました。
これですごく居心地の良い病院なら料金も許せますが、高いお金払って嫌な思いするならもう行きたくないなと思いました。
引用元:caloo
8.福島医院
運営元 | 福島医院 |
診療日時 | 月:9:00~12:00・15:00~18:00 火木金土:9:00~12:00 |
定休日 | 水・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-13-15 03-3209-1301 |
アクセス | 目白駅より徒歩8分 東西線高田馬場駅より徒歩2分 |
クリニックHP | fukushimaiin.com |
予約先 | 診療予約はこちら |
福島医院の院長は女医先生です。自然治癒力を高める、漢方薬の処方も行っています。
初診の場合はなるべく午前中に来院をすすめられており、当日予約可能です。
良い口コミ
いつもお世話になっています。
一昨年から娘さんが後を継がれ、診察環境もグレードアップしている気がします。
こちらに寄り添った治療をして下さるので、とても安心です。
午前のみしか開院されていないので、スケジュール調整が少し難しくはあります。
引用元:Googleマップ女医さんで、お年を召した先生なので語り口も丁寧で安心してみてもらえます。 私は持病があり定期的に通院していますが、何かあった場合や(手術が必要など)検査(MRIなど)が必要な場合は大きな病院も紹介してもらえます。 気になる事があるけど、婦人科は恥ずかしい・初めてと言う方にはいいと思います。 たまに妊娠検査をされている方もいますが、出産等はしていませんのであくまでも確認だけになります。 後、待合室(病院自体)も大きくはないので、たまに混む&たまに男性が付き添っている方もいますが、付き添いの方は遠慮した方がいい雰囲気です…
引用元:QLife生理不順ですので受診しました。
最初は緊張したのですが、先生は親身に話を聞いてくれましたし、検査もスピーディーに終わったのでストレスがなくてよかったです。
薬代も保険適応でとても安く済みましたし、良い場所だと思います。
女性ならではの悩みに対して相談しやすい環境を整えてくれているので、他の婦人科よりも圧倒的に通いやすくてよかったです。
色々な病院があるなかで、ここの病院を選んで正解でした。
引用元:EPARK
悪い~中立な口コミ
新宿区から婦人科検診の受診券が届き、対応医療機関の中の一つであるこちらを受診しました。
まず、住宅街だったので迷い、通り過ぎてしまいました。いかにも病院という外観ではないかもしれません。
中に入ると、落ち着いた空間でした。足元に窓があり、お庭の様子が見られて、実際より広く感じます。
先生はご高齢と思しき女性でした。問診票に授乳中と記載したため、左右で張りが違うけど片方だけ授乳してきたの?と聞かれました。内診は痛かったですが、しっかり診てくださいました。
引用元:caloo
9.池袋レディースクリニック
運営元 | 医療法人昇樹会 |
診療日時 | 平日・土日祝9:30~19:00 |
定休日 | 年末年始・ビル休館日(1年に1度) |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:5,500円(月経移動) アフターピル:22,000円 |
初診料・再診料(税込) | 初診料:1,070円・再診料:580円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・24時間WEB予約・LINE予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-10-1 住友池袋駅前ビル3F 03-6911-1971 |
アクセス | 池袋駅・西武東口より徒歩2分 |
クリニックHP | https://www.ikebukuro-fujinka.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
池袋レディースクリニックは子宮と卵巣専門とするクリニックで、女性医師が50名在籍しており手厚い体制です。
開業24年の国内最大規模の婦人科クリニックです。土日祝・夕方も診療や手術を行っており、休診日は年末年始と年に一度の休館日のみです。
良い口コミ
うんこみたいなのめっっっちゃわかる
池袋レディースクリニックだっけな
1回行くとネット予約できるから便利すぎるし婦人科でありがちな超待たされるのない!— 景おじ (@pmojisan) September 16, 2018
この投稿をInstagramで見る
池袋レディースクリニック
ここ保険適用されたはずワンシート物によるけど2100円で買えたから安い方だと思ってる— 西門くん⛩️【関西スカウト】 (@Nishikado_sub) March 18, 2021
新宿レディースクリニック
池袋レディースクリニック
上野レディースクリニック
さいたまレディースクリニック↑これ同じ系列院なんだけど、おすすめ!
LINE予約できるし、女医指定もできる。
予約キャンセルもLINE。子宮頸がんとか検査の結果もLINEから確認できる!綺麗で診察も早いし最高
— ゆんた🌷 (@around_30girl) September 5, 2021
悪い~中立な口コミ
池袋レディースクリニックにきたわけだけど、すごく綺麗だし受付の人も雰囲気良いし、先生も男性だけど私は気にならないから結構良いなー。ただ会計待ちが長い。
— リキョウ❖ (@l1ky0) June 2, 2021
10.安康レディースクリニック
運営元 | 安康レディースクリニック |
診療日時 | 月火木金:10:00~13:30・15:30~19:00 水土:10:00~14:00 |
定休日 | 水土の午後・日祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒171-0014 東京都豊島区池袋2-42-3 オスカービル2階 03-3971-3544 |
アクセス | 池袋駅・北口より徒歩3分 大塚駅より車で8分 |
クリニックHP | https://www.ankoladies.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
安康レディースクリニックは、女性の生涯全般にわたる健康のサポートを第一に考えた産婦人科・内科・小児科のクリニックです。
小児科もあるため、子連れで受診しやすいです。
良い口コミ
私はここに病院が引っ越しする前の時からずっと通っています。
クチコミには対応が悪いなど書かれていますが信じないでほしいです。
かれこれ18年位通っていますがとても良い先生でこの先生以外考えられません。
腕が本当に確かで、子供3人中2人はこちらの先生のお陰で妊娠できました。
1人目妊娠中に重度の妊娠中毒症になってしまい、その時も先生がすぐに気づいてくれて大学病院に行くよう紹介状も書いて頂き、大学病院へ行くとそのまま入院となりました。
母子共に先生のお陰で救われた命となりました。
冷たく感じられる方もいるようですが、私はこちらの先生が大好きです。
こんなに親身になってくれる先生は他にいないと思います。
先生としての知恵もかなり豊富だと思います。
私の友達をこちらに紹介したら、その友人は子宮頸癌に気づいてもらえて、その時もすぐに大学病院を紹介して下さり、先生に救われたと言ってました。引用元:Googlマップ
先生はちょっと質問すると、とても細かく説明してくださいますので安心して通っています。感じ方はそれぞれですが、嫌な思いは全くしたことなくとても信頼しています。
看護師さんはわたしの診察中に子供(1歳)と遊んでくれたりとても親切にしてくださいます。
受付の方も感じが良く安心して通ってます。
病院ではなくビルの問題ですが、エレベーター側の入り口の段差がないともっと嬉しいです。ちょっとした段差ですが、ベビーカーだとちょっと持ち上げなければならないので。引用元:Googlマップ
他の方の酷評が信じられません。
先生はニコニコ愛想よく…というタイプではありません。態度はたしかにちょっとクールで無駄話も少ないから、ドライに感じるかもしれません。
しかし、まじめに患者と向き合っている方だと思いますし、なにより冷静に対応して下さる姿に、安心感を覚えます。
相談にもきちんと応じてくれますし、不安があっても先生になんでも相談しよう、と思います。これからもずっとお世話になりたいと思っています。
引用元:Googlマップ
悪い~中立な口コミ
立地が良いのと待ち時間が少ないのは良かったです。患者の全てに寄り添うことはなくても、質問しやすい雰囲気を作るのは怠らないで欲しいです。診察が高圧的で機械的と感じ不安に思っていることや質問をとてもできるような雰囲気ではなく私には合いませんでした。受付や助手の方々はとても親しみやすかったです。
引用元:Googlマップ
まとめ
雑司が谷駅近辺で、ピルを処方してもらえるクリニックを10選ご紹介しました。
どのクリニックもおすすめなので初めてピルを服用する際は、クリニックを受診し対面で自分の体質にあったピルを処方してもらえると安心ですね。
とはいえ、婦人科を受診するのは恥ずかしくて勇気がいりますよね。
そういった方はDMMオンラインクリニックの、オンライン診療をおすすめします。