自由が丘駅近郊でピルを処方してもらえる、おすすめの安いクリニックを紹介します。
ピルを服用することで生理不順の改善、女性ホルモンのバランスを整えるなど、様々な効果を得られます。
自由が丘駅周辺にはピルを処方してくれるクリニックが多数あり、それぞれ扱っているピルの種類や1シート当たりの値段が異なります。
今回は自由が丘駅周辺でピルを安く処方してもらえる、おすすめのクリニックを10院ご紹介します。
併せて自宅にいながらオンラインで簡単にピルを処方してもらえる、オンラインピル処方についても紹介していきます。
ピル処方のクリニック選びの参考になると幸いです。
ピルを処方してくれる産婦人科クリニックの選び方3選!
ピルと言えば緊急性の高いアフターピルのイメージが強いですが、ピルを服用することで以下のような様々な症状を改善してくれます。
症状や目的によって様々な種類のピルがあり、クリニックによって価格も違います。
自由が丘駅周辺だけでも様々なクリニックがあるため、病院選びの基本となる項目を以下にまとめました。
1.料金(ピル1シートあたりの料金)
ピルといっても様々な種類があり、クリニックによって1シートあたりの料金設定が異なります。
数百円の差でも長く服用していくことを考えると大きな差になるため、しっかりチェックしておきたいところです。
2.初診料・送料
初診料0円の場合もあれば、処方するピルによって診察料が変わることもあります。
診察料が商品代に含まれるケースもあるため、1シートあたりのピル料金も含め比較するのをおすすめします。
3.通いやすさ
低用量ピルは1日1回服用しないと、十分な効果を得られません。
忙しくて定期的に受診するのが難しいこともありますよね。
ピルが無くなってしまっては、せっかく改善していた症状が悪化してしまう可能性もあります。
土日祝もや遅い時間帯にも診療している、予約が取りやすいなど、通いやすいクリニックを選ぶのが重要です。
オンライン診療「DMMオンラインクリニック」がおすすめ!

運営元 | 合同会社DMM.com |
診療日時 | 平日 8:00〜22:00 土日祝日 8:00〜21:00 |
定休日 | 年末年始 |
料金(税込) | 2,178円(定期配送の場合)~ |
診察料・送料(税込) | 診察料0円・送料550円 |
予約・診療方法(オンライン) | ネット予約・オンラインビデオツールで診察 |
クリニックHP | https://www.clinicfor.life/ |
オンライン診療予約先 | オンライン診療予約はこちら |
2020年4月より初診からのオンラインでのピル処方が解禁されました。
自宅にいながらテレビ電話で、医師の診断を受け、ピルを処方してもらえます。
「DMMオンラインクリニック」は平日22時、土日祝は21時まで受診可能。診察料が初診からずっと無料なのも嬉しいポイントです。
1日あたり71円~381円(税抜)と低価格で、取り扱いピルの種類も豊富。
クリニックによっては取り扱いピルの種類が少ないため、他院からの乗り換える方も多いです。
※以下リンク先が通販最安値
悪い~中立な口コミ
そういえばDMMさりげなくピルの処方もやってる 料金は平均的
— 👁🗨虚弱 (@nkk_ac) October 28, 2022
DMMオンラインクリニックの悪い評判や、中立的な口コミをピックアップしました。
オンラインピル診療は自費診療なので、費用を安く抑えたい方は、通院をおすすめします。
時間がない・通院しなくてよい手軽さなどを求める方は、オンライン診療は薬を切らす必要がなくて安心です。
良い口コミ
DMM、つい先日オンライン診療で中容量ピル処方してもらったのでポイント貯まってたから0円でいけた✌️
— あかねさん💍🌐 (@k__228) January 7, 2023
DMMのオンラインでピル処方さくっとしてもらえた~これで旅行やコミケも安心や~ただ順調なら1日には来ちゃうから旅行までは飲まないかも、コミケはちょっと保険で飲んでおくか…
— 荒軍@next笠間 (@Aregn_cos) November 21, 2022
昨日DMMにオンラインのクリニックがあって、ピル処方して貰えるの初めて知ったんですけど、お手軽安くて診察一瞬で終わるし何よりとうらぶくんやってればアカウント作らずそのままログインできるの最高でした。ありがとうとうらぶ。一生推す
— まご🌱 ͛.* (@rbkjfcgjiiixqyn) January 8, 2023
DMMポイントが使え、お得にピルを処方してもらったという声がありました。
ピルと一緒に吐き気止めも処方してもらえるという情報もあります。
副作用などが気になる場合、気軽に相談もできて心強いですね。
自由が丘駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安い産婦人科クリニック10選!
オンライン診療は手軽である反面、自費診療で費用が気になるという人もいるかと思います。
そこで自由が丘駅近辺でピルの処方をしてもらえる、おすすめの安いクリニックを10院厳選してご紹介していきます。
1.純子ウィメンズクリニック自由が丘 自由が丘駅より徒歩4分
運営元 | 純子ウィメンズクリニック自由が丘 |
診療日時 | 09:00-12:30・14:30-17:00 (土曜日のみ9:00~14:00) |
定休日 | 水・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,800円 中用量ピル:ー アフターピル:9,000~12,000円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-16-11 メイプルヒルズII 03-3718-1333 |
アクセス | 自由が丘駅より徒歩4分 |
クリニックHP | https://junko-cl.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
純子ウィメンズクリニック自由が丘は2020年に開業した、院長が女医さんのクリニックです。
院長先生には3人の息子さんがおり、47歳からダイエットを始めフィットネスでボディ大会に出場するほど。
医療とフィットネスを繋ぐのを夢とされています。
良い口コミ
今日は大好きな純子テンテイがご開業された「純子ウィメンズクリニック自由が丘」に行ってきました✨2階にはスタジオもあってトレとかマタニティビクスとかもできる❤️まさに女性の味方なパワースポットって感じでした😍
— ボァイエ真希子@モッズクリニック (@boyer_mods) June 2, 2020
とても素晴らしい先生に出会えました。
丁寧で優しくて、不安にならないような言葉をかけてくださいます。
院内も清潔で明るく居心地が良い病院です。看護師さんも受付の方も優しいです。
純子先生に出会ったおかげで、赤ちゃんを授かる事が出来ました。
毎回先生にお会い出来るのが楽しみで、産婦人科に通うのが苦じゃなくなりました。
これからも、よろしくお願いします。
引用元:Googleマップ初診の待ち時間は30〜40分と最初待ちましたが、その後はスムーズで、1時間以内に診療お会計が終わりました。
院長先生はとても丁寧で優しく、綺麗な方でした。
短時間の診療でも、安心できるお言葉がけをされていて素敵な先生だなと思いました。
スタッフの方も良い方達です。
ベビーカーで通院した際、色々お気遣いいただきました。
院内も清潔感があり、気持ちのいい空間です。
引用元:Googleマップ
院長先生は女医先生で、優しく丁寧に診察してくれます。内診が上手で安心して受診できると評判でした。
初診で待ち時間が長い場合もありますが、診療後のお会計まではスムーズです。
悪い~中立な口コミ
このクリニックは清潔感あり雰囲気、佇まいは良いし、先生もいい人なのかもしれませんが、予約しても毎回30分は待ちます.. 全然患者の都合は考えていないのか、待たせるのが好きなのか.. あと、5分前でないと中に入れてもらえないのですが、5分前にきてもみんな30分は待つことになるので謎.. 時間配分がおかしいのかな。他の産婦人科でこんな待ったことないので次回から30分圏内で他に行こうとおもいました。他にも良い先生はいるので、仕事場の近くや他のところをおすすめします。
引用元:Googleマップ
予約をしていても毎回30分は待つようです。人気なクリニックで毎回丁寧に診察されているため、仕方がないかもしれません。
2.自由が丘ちあきレディースクリニック 自由が丘駅より徒歩4分
運営元 | 医療法人社団 千祥会 |
診療日時 | 09:30~12:30・15:00~18:30 (土曜日のみ9:30~13:00) |
定休日 | 土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒152-0034 東京都目黒区緑ヶ丘2-24-15-1F 03-3723-1117 |
アクセス | 自由が丘駅より徒歩4分 |
クリニックHP | https://chiaki-lc.jp/treatment.html |
予約先 | 診療予約はこちら |
自由が丘ちあきレディースクリニックの院長は女医先生で、婦人科腫瘍専門医です。
院長の飯塚先生は大学勤務と子育てを両立しながら、自由が丘ちあきレディースクリニックの開業準備をしました。
クリニックにはキッズスペースがあり、授乳もできます。
良い口コミ
ガン検診で伺いました。
院内とてもきれいです。
概ね予約通りの時間で診察していただけました。
院長先生がとても丁寧で(説明も診察も)、これまでにかかった婦人科の医師の中で一番安心できました。
自宅からは少し離れているのですが、かかりつけにさせていただきたいです。受付も先生も、とても丁寧な対応をしてくださいました。
不快感ゼロです。
引用元:病院なび通っていたクリニックだと、検査機器が置いていないということで、こちらのクリニックを紹介されました。
院長先生と、臨時の先生が曜日ごとにいらっしゃっていて診察しています。いつも院長先生を指名しておりましたが、とても親切で、寄り添ってくださるような診察でした。クリニックは新しく、待合室等もとても綺麗です。予約をいつもしていますが、何度かすごい待たされましたが、それ以外はとても良いクリニックだなという印象です。
引用元:calooもう2年程お世話になっています。
ずっと月経が辛いことで悩んでいましたが、原因がはっきりしないのと婦人科に対しての不信感でしっかりした治療をしていませんでした。
しかし友人の薦めでこちらを受診。
院長に原因を突き止めて頂き、症状も改善しております。
とても丁寧な説明があり、なんとなく婦人科は苦手、、という方には本当におすすめ出来ます!人気なのか予約がなかなか取れないのが辛いですが、それも信頼出来る証なのかなと思ったり、、
引用元:Googleマップ
院長先生の診察がとても丁寧で、寄り添ってくれると評判です。
ずっと原因がわからなかった月経痛も、院長先生のお蔭で改善したとの声もありました。
悪い~中立な口コミ
もうここやめようかな。予約の意味無いし。挙げ句、予約時点でも選択肢無いし。どんだけ人気なのか分からないけど、わたしはもういいや。#ちあきレディースクリニック #自由が丘
— キムラッペ (@kimurapp) June 15, 2022
人気なクリニックのため、予約をしていても待ち時間が長いのが難点です。
3.ナガイクリニック 自由が丘駅より徒歩3分
運営元 | ナガイクリニック |
診療日時 | 10:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:9,900円~ |
初診料・再診料(税込) | 初診料:2,000円・再診料:1,000円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5丁目19-14 03-5731-9557 |
アクセス | 自由が丘駅より徒歩3分 |
クリニックHP | http://drnagais-clinic.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
ナガイクリニックは旧ドクターナガイクリニックとして、2005年8月に開業しました。
自費診療部門ではピル処方の他に、美容皮膚科があります。保険診療部門では、皮膚科・ピル外来・内科・アレルギー科などがあります。
良い口コミ
婦人科でお世話になりました。
女医さんなので恥ずかしさも無く受診できました。
診察はスピーディでしたが、そこまで深刻な相談ではなかったので問題ありません。
対処も適切だったようで、悩みから解放されてとても嬉しいです。
ネットで24時間予約が取れるのも助かります。
引用元:Googleマップナガイ先生は大変親切です。診察は分かりやすく患者にとても親身に寄り添ってくださいます。話し方も優しく、先生はとても信頼しています。
ただ、他の方も書いているが受付の方々が非常に残念。常に上から目線、言葉遣いが酷過ぎます。
「そんな言い方しなくても。」といつも思ってしまうほど。
特に電話対応が最悪。青木と言う受付の女性が一番最低。患者を見下し過ぎている。自分の間違えを患者になすりつけて、私は悪くないと高圧的にまくしたてられ、大変気落ちしました。長年通っていますが、クリニックが引越す前の受付の方々は全員とても綺麗で丁寧過ぎる程丁寧でとても好きなクリニックだでした。
先生を信頼しているだけに☆をひとつにするのは心苦しいのですが、受付の女性がとても残念で不快感しかないのでこの評価で。
引用元:Googleマップ近所の女医さんがいる婦人科を探しておりここに行きました。
駅からも近く、スタッフの方の対応も丁寧で良いです。
先生はテキパキと症状に対して疑われる病気、対処法を指摘してくださります。サバサバした感じです。
指摘されないことでわからないことは、こちらから質問すると的確にさっと答えてくれました。
女性特有の心配な症状だっのですが、親身になって患者の不安に寄り添うという優し~い先生とは言えないかも知れません。
不安を取り除くためにさっと答えてくれると解釈すればいいのかも知れません。
引用元:caloo
テキパキと診療される、さっぱりとした女医さんに診てもらえます。
サバサバとした感じですが、質問に対してきちんと答えてもらえます。
悪い~中立な口コミ
メチャクチャ横柄な受付
二度とないですね金持ちと大人しか相手にしない態度
引用元:Googleマップ
受付の対応が悪いといった口コミがありました。
4.田園調布オリーブレディースクリニック 自由が丘駅より徒歩20分
運営元 | 医療法人社団 善方会 |
診療日時 | 10:00~13:00 (月曜日のみ9:00~) 15:00~18:00 (最終受付17:30) |
定休日 | 木・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,500円 中用量ピル:4,000円(月経移動) アフターピル:9,800円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 東京都大田区田園調布2-40-19フォースDC 2F 03-3721-8008 |
アクセス | 自由が丘駅より徒歩20分 |
クリニックHP | https://olive-lc.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
田園調布オリーブレディースクリニックは、子宮がん検診から精密検査、治療まで行えます。
最新の機器で日帰り手術も可能です。
良い口コミ
数年前から院長先生に診ていただいていますが、いつも穏やかで誠実な対応に安心しています。スタッフの方々も丁寧で、嫌な思いをしたことがありません。予約の取りやすさや院内の清潔で落ち着いた雰囲気もとても良いと思います。
引用元:Googleマップ院長先生は穏やかで落ち着いています
内診もスムーズです
お薬は院内処方なので移動が要らないので便利です
引用元:EPRAK近くの婦人科で生理不順で受診した際に念のため受けた子宮頸がん検診で要精密検査と結果が出たので、こちらを紹介して頂きました。
産婦人科は予約をしてもかなり待つ印象がありますが、こちらは予約時間から15分後位には呼ばれました。
近くの婦人科では子宮頸がん検診の結果の詳細な説明がなく非常に不安でしたが、こちらではしっかり説明してもらえてガンの前段階の初期の疑いとのことで性交渉経験があれば誰しもがなる可能性がある状態とのことで安心しました。
女医さんに見て頂きましたが、サバサバして説明も端的で質問にもきちんと答えてくれて良かったです。
検査は子宮の入り口の所を3箇所切り取ると言われたので怖かったですが、痛みはほぼなくすぐ終わりました。
引用元:caloo
女医先生はサバサバしていますが、説明も端的で質問にもきちんと答えてもらえます。
院長先生はいつも穏やかで誠実な対応で、看護師やスタッフの方の評判も良いです。
悪い~中立な口コミ
産婦人科と言うと待ち時間が長いイメージですが、こちらは予約が出来、非常にスムーズでした。大田区の子宮癌検診+超音波検査をしましたが、サバサバしていらっしゃる女医さんでとても良かったです。検診結果も希望したら郵送可で有難いです。今まで子宮癌検診で長時間を費してきたので、本当に無駄な時間も無く今後も何かありましたらこちらに受診します!
引用元:Googleマップ
女医先生は常勤していないため、男性医師に抵抗がある方は違うクリニックをおすすめします。
5.ローズレディースクリニック 自由が丘駅より徒歩27分
運営元 | 医療法人社団 ローズレディースクリニック |
診療日時 | 10:00~12:30・14:00~18:00 (水・金のみ初診受付18:30まで 、再診受付19:00まで) |
定休日 | 日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ピル初診(診察+処方)6,000円 再診(診察+処方) 3,000円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療〇(セカンドオピニオン、カウンセリングのみ可能) |
クリニック住所・電話番号 | 〒158-0082 東京都世田谷区等々力2-3-18 03-3703-0114 |
アクセス | 自由が丘駅より徒歩27分 尾山台駅より徒歩6分 |
クリニックHP | https://roseladiesclinic.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
ローズレディースクリニックは不妊治療も行っているクリニックです。
人気のクリニックなのでいつも混雑していますが、WifiやWORKスペース、メール呼び出しなどで、待ち時間も有意義に過ごせます。
良い口コミ
院長先生が女医さんで、とても人気があるので院長先生の外来の日はとても混んでます。 朝早くから行って先に番号札をもらったほうがいいと思います。 お産は音楽をかけて行うソフロロジー式分娩でした。 出産後も看護師さんたちがとてもいろいろやってくださって、安心できました。 入院中の食事もとてもおいしくて、待ち遠しいくらいでした。 駐車場は9台くらいスペースがありますが、いつも混んでいます。
引用元:QLifeここは女医さんですごく安心できます。 病院の雰囲気も清潔感あふれ、かつアットホーム。 症状を言うと、てきぱき無駄なく対応して頂けます。 腕は確かです。 ただ、唯一予約制じゃないのがよかったり悪かったり・・・。 とてもいい病院なので、常に待合室は満席状態です、、、
引用元:QLife生理前の不調と生理痛がひどく、婦人科で診ていただきました。
先生は親身にお話を聞いてくれて、不安に思っていることなどをたくさんお話しできました。
初めての婦人科でとっても緊張しましたが、内装も綺麗だし、看護師さんや受付の方も感じが良くてよかったです!
またなにかあったらよろしくお願いします。
引用元:Googleマップ
院長先生は女医先生でてきぱきと無駄なく診療してもらえます。痒い所に手が届き、安心して受診できます。
内装もきれいで、看護師さんや受付の対応も良いです。
悪い~中立な口コミ
女の先生がいるということで通院してました。 内診の際にカーテンの仕切りがあったりして女性心を分かっているようなそんな感じの雰囲気のある病院でした。 先生は質問すればいろんな事に答えてくださいます。但し、口数が少ない感じの方でこちらからたずねる必要はあります。また、長い待ち時間は少々残念です。
引用元:QLife
院長先生の女医さんが外来を担当する日は、とても人気で予約が取りにくいです。
6.陣内ウィメンズクリニック 自由が丘駅より徒歩6分
運営元 | 医療法人社団JWC |
診療日時 | 10:00~13:00・15:30~19:00 |
定休日 | 月・祝日・木午後・土午後 |
料金(税込) | 低用量ピル:3,300円 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | 自費診療初診:2,200円 自費診療再診:1,100円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5-40-5 自由が丘JWCビル 03-3722-2255 |
アクセス | 自由が丘駅より徒歩6分 |
クリニックHP | https://jinnai-womens.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
陣内ウィメンズクリニックは不妊治療を行っているクリニックです。
カウンセリング(5,500円)や無料の妊活セミナーなどを行っています。
良い口コミ
先生、めちゃめちゃ優しくてユーモアに溢れる方です。伺うたびに癒されていました。
時に苦しい不妊治療において、先生やスタッフの皆様のお人柄にかなり救われて、前向きに通院し続けることができました。
待ち時間はかなりありますが、その間にwifiが通じてドリンクコーナーがあるB1エリアで仕事しながら快適に過ごさせていただきました。
引用元:Googleマップ院長先生がとても優しく、患者の意見をよく聴いてくれ選択権をくれます。フレンドリーで通院が苦になりません。これって結構すごいことです。以前の病院で、薬による副作用などで治療自体が嫌になってしまいましたが、こちらはそういう事が全くありません。妊活を楽しいものと思わせてくれます。別の口コミに女性医師がいると記載ありますが、女性医師はいません。体外受精とかを急いでいなくとも、妊活に取組みたい方、あまり薬ばかりになりたくない方、体に優しい所で、とお考えの方にはおすすめですよ。受付の方も感じがよく、院内もカフェみたいで落ち着く空間です。受付時間が予約より遅くなる時はメールで知らせてくれるシステムもとってもありがたいです。週末は1-2時間位待ちますが普通だと思います。
引用元:Googleマップ最寄駅から10分程度歩いたところにある、比較的新しいクリニックでした。ビルが丸ごとクリニックになっていて、インテリアもおしゃれで、カフェのような雰囲気もありました。不妊治療で通いましたが、やはり待ち時間は長かったです。診察と血液検査と合わせて大体3時間ほど待ちました。先生はとても優しいお人柄で、ナーバスになりがちな治療でも、明るく励ましてくださいました。患者の気持ちに寄り添ってくれるので、不安な時も助けられました。
引用元:caloo
明るくて優しい先生で、つらい不妊治療も楽しく乗り切れたという口コミが多くありました。
悪い~中立な口コミ
先生の腕を信頼し、平日も土日も沢山の患者さんが訪れます。
実際診て頂き話をしての治療行為も、不快に感じたことはありませんでした。
問題は予約した時間よりも、数時間後になるのが当たり前となり、ネットやスマホを使用した予約システムも当初の予定時間から、1分経過毎に後へ後へとなり何時まで待っても順番に到達しません。
このシステムを改善していかないと、今の世の中ではモンスターペイシェントが確実に暴れ出します。
引用元:Googleマップ
先生の腕が確かだと評判のため、クリニックはいつも混んでいます。
ピル処方にだけ訪れる方にはおすすめできないです。
7.岩田レディースクリニック 自由が丘駅より徒歩32分
運営元 | 岩田レディースクリニック |
診療日時 | 9:00~12:00・14:00~18:00 (土曜日のみ9:00~14:00) |
定休日 | 木・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:約2,800円~ 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒145-0071 東京都大田区田園調布1-6-11 03-3722-1272 |
アクセス | 自由が丘駅より徒歩32分 多摩川駅より徒歩9分 |
クリニックHP | https://iwata-ladiesclinic.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
岩田レディースクリニックは院長先生が女医先生です。ご自身も38歳で初産と高齢出産を経験されています。
カウンセリングや場合によってはホルモン治療を通じて、更年期障害についても診療しています。
良い口コミ
生理不順で利用させていただきました。最終的に妊娠を望んでいたので、妊娠に向けてもアドバイス、処方いただきました。かなりベテランの女性の先生で、定期検査に加え、漢方等処方していただき、最終的に妊娠することができました。薬局は併設されておりませんが、歩いて行ける距離に1件あったので、そちらでそのままお薬をもらっていました。待合はそこまでスペースはなく、混んでいる際は少し待ち時間が長かったです。駐車場はありません。
引用元:caloo院内がとてもきれいです!
お掃除も行き届いてますし。
シーンとしてるわけでもないので待ち時間も苦痛ではないです。
子供が飽きないように少しですがおもちゃや絵本が置いてあり、うちの子は遊んでくれて待てました!受付の人がとにかくいい人でした!!!!
丁寧でハキハキきれいな言葉遣いで、暖かな対応でした。
受付だけでもまた行きたい!なんて思ってしまった(笑)
先生も女性の方で、親身になって話を聞いてくださるし、妊活でタイミングを見てもらいに行ったのですが、的確なアドバイスもいくつかもらえて嬉しかったです!!
引用元:caloo更年期障害の治療で受診しました。先生が親身に相談になってくださいます。おかげさまで少しずつですが症状が軽くなってきています。もう少し続けて受診します。
引用元:EPARKこちらで生理痛改善のピルを処方していただいてます。診察も丁寧で院長も看護師さんも話しやすい、という印象です。
予約してもかなり待つのは事実ですが、女性スタッフしかいないという安心感もあります。
ここの口コミで「二度と行かない」と書く人はマジで来なくていいですね、ただでさえ混んでるので願ったり叶ったりです。
引用元:Googleマップ
診察が丁寧で、院長先生や看護師さんも話しやすいです。
ピルの他に漢方での治療も可能で、症状に合わせて処方してもらえます。
悪い~中立な口コミ
予約制ですがいつも大体待たされます。ただ先生は親身にお話を聞いてくれるので、皮膚科、婦人科ともお世話になっています。女性の先生なので相談もしやすいです。待ち時間がもう少し改善されればなといつも思います。
引用元:EPARK
予約制であるものの、毎回待ち時間が長いとの声が多くありました。
8.平山恵子産婦人科小児科クリニック 自由が丘駅より徒歩16分
運営元 | 医療法人社団 平山惠子産婦人科小児科クリニック |
診療日時 | 9:00~12:00・15:00~18:00 (月曜の午後は15:00~20:00) |
定休日 | 土午後・木・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 予約不要・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒158-0083 東京都世田谷区奥沢6-3-7サンプラザ田園調布202B 03-5758-3653 |
アクセス | 自由が丘駅より徒歩16分 九品仏駅から徒歩5分 |
クリニックHP | https://www.hirayama-keiko-ladies.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
平山恵子産婦人科小児科クリニックの院長は女医先生です。
産婦人科・婦人科・小児科の診療を行っています。
良い口コミ
待ち時間は長いですが、親身な診察で、先生に診て頂くと安心します。受付の方、看護師さんも優しいです。10年以上前からお世話になっており、妊娠検査薬の確定診断や、妊婦健診、子宮頸がん検診などでお世話になっています。通うには少し遠いのですが、それでもここで診ていただきたいと思っています。
引用元:EPARK先生が女医さんということもありますが、何と言っても、話しやすい雰囲気の先生で、説明もわかりやすいです。 私は、受診すると、わからない事は、どんどん質問してしまいます。 治療方法も、細かく説明してくれ、納得をした上で、治療に取り組めます。
引用元:QLifeはじめて訪れた婦人科だったのでかなり心細かったのですが、落ち着いた雰囲気でした。 ドクターは女性の方でハキハキした頼もしい感じ。 こどもの遊び場が別に設けてあり、待合室には座るところが沢山あります。 待合室と診察室の間に「中間待合スペース」があって、患者さんのプライバシーも配慮されていると感じました。
引用元:QLife
人柄も良く気さくでハキハキとした、頼もしい女医先生が診療してくれます。
多少混んでいても診てもらいたいという常連さんが多くいました。
悪い~中立な口コミ
2-3時間は当たり前に待ちます。。病院には、オンライン予約システムの導入を強くお勧めします。コロナ禍なのに待合室が人だらけ。。
引用元:Googleマップ
予約ができないため、いつも混んでいるのが難点です。
いったん自宅に帰ったり、電話で状況を確認できますが、遠方の方にはおすすめできません。
9.都立大レディースクリニック 自由が丘駅より徒歩17分
運営元 | 都立大レディースクリニック |
診療日時 | 9:00~13:00・15:00~18:00 水曜午後は15:00~19:00 土曜午後は14:00~16:00 |
定休日 | 木・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒152-0031 東京都目黒区中根2-13-9 03-3725-4132 |
アクセス | 自由が丘駅より徒歩17分 都立大学駅より徒歩2分 |
クリニックHP | https://www.tlc.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
都立大レディースクリニックの副院長が女医先生で、夫婦で経営されているクリニックです。
思春期外来があり、小学生から高校生までの月経異常の検査・治療を行っています。
良い口コミ
先生も看護師さんも優しくて気さくで安心して相談が出来ます。
悩みに一緒に寄り添ってくれてる感じだけでも心が安らぎます。全てに丁寧に確認をとって下さるので
とても素晴らしい院に出会えたなあと思っています。婦人科では嫌な思いをすることが多かったですが、ここは本当に安心して信頼してかかれます。
将来のことも視野にいれた診察をしてくれてるので、私よりも私の未来を考えてくれてるのだなあと先日は感動しました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
引用元:Googleマップ学生の頃から院長先生にお世話になっています。
分からないことはしっかり説明してくださり、とっても優しくて親切な先生です。
悩みに対しても解決策をいくつか出してくださり、毎回安心して帰れます。先日妊娠が発覚し、一緒に喜んでくださり心が温まりました。
これからも通い続けたいと思っています。
引用元:Googleマップ予約制で毎回待ち時間なしですぐに診てもらえます。院長(男性)か副院長(女性)の診察を選べ、私は毎回副院長に診ていただいています。診察は親身になってくれて時間も早く、個人的に全く問題はないです。院内はすこし狭めですが清潔感があります。
引用元:EPARK
先生や看護師さんが気さくで、親身になって診療してもらえます。
長く通院している方も多く、かかりつけ医としてもおすすめです。
悪い~中立な口コミ
院長先生(男性)は、知識も豊富で診察も丁寧 説明もとてもわかりやすくて 信頼できるお人柄だと思います。どんな症例でも安心して任せられると思います。
が、受付のオバチャン達が最低です。電話の問い合わせ切った後に「えー、気持ちわるいそんなこと聞くの おかしいよね」「どこ、横浜?バカじゃない」とか、散々なことを言ってます。わたし目の前に座ってますが。。。こんな口が悪い受付さん見たことがありません。とにかく患者のことバカにしてますね。少しマナーとモラル勉強なさっては?
引用元:Googleマップ
受付の対応が悪かったとの口コミがありました。
10.磯村クリニック 自由が丘駅より徒歩18分
運営元 | 磯村クリニック |
診療日時 | 15:00~18:00 |
定休日 | 火水木午前・金・土日祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒152-0023 東京都目黒区八雲1丁目10−17 03-3723-8841 |
アクセス | 自由が丘駅より徒歩18分 都立大学駅より徒歩8分 |
クリニックHP | http://www.is-clinic.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
磯村クリニックは皮膚科・婦人科があり、婦人科は完全予約制で、月曜日と木曜日の午後に診療しています。
婦人科の先生は2人とも女医先生で、漢方診療にも熱心に取り組まれています。
良い口コミ
女医先生ですが、大学病院の先生かと思うほどテキパキされていて、そういう雰囲気が好きな人にはお勧めです。 すごく知的な感じの先生です。 スタッフの方はすごくやさしいです。 婦人科もありますが、曜日が決められているので確認してから行った方がいいです。
引用元:QLife[症状・来院理由]
低容量ピルを処方してもらいたく、自宅から近かった磯村クリニックに行きました。
[医師の診断・治療法]
低容量ピルの処方について、他院で男性ドクターから心ない発言をされて嫌な思いをしたこともありましたが、
ここのクリニックのドクターは女性の目線で患者の生活を考えてくださる印象で、安心して色々相談することが出来ました。
定期的な血液検査の数値に関しても、ひとつひとつ丁寧に説明していただきました。[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
婦人科は週に2回のみの診察になります。いずれも女性のドクターで、安心して体のことを相談出来ました。
診察後、会計迄もとても早く、スタッフの方もきびきびと対応されている印象です。
皮膚科もありますが、患者さんはいつも女性ばかりです。スリッパも毎回消毒されていたり、
待合室も診療室も非常にこざっぱりしています。
けして大きな病院ではありませんが、ホームドクターとしてはよいと思います。
引用元:caloo受付の方も先生もとても親切で優しい。今までに行った産婦人科の中で一番良いかも。お勧めです。
引用元:Googleマップ
サバサバしていて丁寧で優しい女医先生が、女性目線で丁寧に診てくれます。
スタッフの方もきびきび対応されていて、優しいとの声がありました。
悪い~中立の口コミ
磯村クリニック自体は皮膚科のようで、婦人科は週2日外部からの女医さんがいらっしゃって診察されます。この女医さんが本当にサバサバした方で、診察の恥ずかしさも薄れたように思います。こちらの話をよく聞いてくださり、治療方針を分かりやすく説明してくださいます。看護婦さんもてきぱきしてらっしゃいます。
予約は必須ですが、時間の予約はできません。とても込みますので、診察開始時間に行かれることをおすすめします。
引用元:caloo
婦人かは週に2回しか診療しておらず完全予約制、HPから日時予約可能です。
まとめ
自由が丘駅近辺で、ピルを処方してもらえるクリニックを10選ご紹介しました。
どのクリニックもおすすめなので初めてピルを服用する際は、クリニックを受診し対面で自分の体質にあったピルを処方してもらえると安心ですね。
とはいえ、婦人科を受診するのは恥ずかしくて勇気がいりますよね。
そういった方はDMMオンラインクリニックの、オンライン診療をおすすめします。