有楽町駅近郊でピルを処方してもらえる、おすすめの安いクリニックを紹介します。
ピルを服用することで生理不順の改善、女性ホルモンのバランスを整えるなど、様々な効果を得られます。
有楽町駅周辺にはピルを処方してくれるクリニックが多数あり、それぞれ扱っているピルの種類や1シート当たりの値段が異なります。
今回は有楽町駅周辺でピルを安く処方してもらえる、おすすめのクリニックを10院ご紹介します。
併せて自宅にいながらオンラインで簡単にピルを処方してもらえる、オンラインピル処方についても紹介していきます。
ピル処方のクリニック選びの参考になると幸いです。
ピルを処方してくれるクリニックの選び方3選!
ピルと言えば緊急性の高いアフターピルのイメージが強いですが、ピルを服用することで以下のような様々な症状を改善してくれます。
症状や目的によって様々な種類のピルがあり、クリニックによって価格も違います。
有楽町駅周辺だけでも様々なクリニックがあるため、病院選びの基本となる項目を以下にまとめました。
1.料金(ピル1シートあたりの料金)
ピルといっても様々な種類があり、クリニックによって1シートあたりの料金設定が異なります。
数百円の差でも長く服用していくことを考えると大きな差になるため、しっかりチェックしておきたいところです。
2.初診料・送料
初診料0円の場合もあれば、処方するピルによって診察料が変わることもあります。
診察料が商品代に含まれるケースもあるため、1シートあたりのピル料金も含め比較するのをおすすめします。
3.通いやすさ
低用量ピルは1日1回服用しないと、十分な効果を得られません。
忙しくて定期的に受診するのが難しいこともありますよね。
ピルが無くなってしまっては、せっかく改善していた症状が悪化してしまう可能性もあります。
土日祝もや遅い時間帯にも診療している、予約が取りやすいなど、通いやすいクリニックを選ぶのが重要です。
オンライン診療「DMMオンラインクリニック」がおすすめ!

運営元 | 合同会社DMM.com |
診療日時 | 平日 8:00〜22:00 土日祝日 8:00〜21:00 |
定休日 | 年末年始 |
料金(税込) | 2,178円(定期配送の場合)~ |
診察料・送料(税込) | 診察料0円・送料550円 |
予約・診療方法(オンライン) | ネット予約・オンラインビデオツールで診察 |
クリニックHP | https://www.clinicfor.life/ |
オンライン診療予約先 | オンライン診療予約はこちら |
2020年4月より初診からのオンラインでのピル処方が解禁されました。
自宅にいながらテレビ電話で、医師の診断を受け、ピルを処方してもらえます。
「DMMオンラインクリニック」は平日22時、土日祝は21時まで受診可能。診察料が初診からずっと無料なのも嬉しいポイントです。
1日あたり71円~381円(税抜)と低価格で、取り扱いピルの種類も豊富。
クリニックによっては取り扱いピルの種類が少ないため、他院からの乗り換える方も多いです。
※以下リンク先が通販最安値
悪い~中立な口コミ
そういえばDMMさりげなくピルの処方もやってる 料金は平均的
— 👁🗨虚弱 (@nkk_ac) October 28, 2022
DMMオンラインクリニックの悪い評判や、中立的な口コミをピックアップしました。
オンラインピル診療は自費診療なので、費用を安く抑えたい方は、通院をおすすめします。
時間がない・通院しなくてよい手軽さなどを求める方は、オンライン診療は薬を切らす必要がなくて安心です。
良い口コミ
DMM、つい先日オンライン診療で中容量ピル処方してもらったのでポイント貯まってたから0円でいけた✌️
— あかねさん💍🌐 (@k__228) January 7, 2023
DMMのオンラインでピル処方さくっとしてもらえた~これで旅行やコミケも安心や~ただ順調なら1日には来ちゃうから旅行までは飲まないかも、コミケはちょっと保険で飲んでおくか…
— 荒軍@next笠間 (@Aregn_cos) November 21, 2022
昨日DMMにオンラインのクリニックがあって、ピル処方して貰えるの初めて知ったんですけど、お手軽安くて診察一瞬で終わるし何よりとうらぶくんやってればアカウント作らずそのままログインできるの最高でした。ありがとうとうらぶ。一生推す
— まご🌱 ͛.* (@rbkjfcgjiiixqyn) January 8, 2023
DMMポイントが使え、お得にピルを処方してもらったという声がありました。
ピルと一緒に吐き気止めも処方してもらえるという情報もあります。
副作用などが気になる場合、気軽に相談もできて心強いですね。
有楽町駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安いクリニック10選!
オンライン診療は手軽である反面、自費診療で費用が気になるという人もいるかと思います。
そこで有楽町駅近辺でピルの処方をしてもらえる、おすすめの安いクリニックを10院厳選してご紹介していきます。
1.有楽町美容外科クリニック JR有楽町駅・京橋口より0分
運営元 | 医療法人社団有楽会 |
診療日時 | 平日土日祝:10:00~22:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金(税込) | 低用量ピル:1,980円~2,310円 中用量ピル:2,970円(月経移動) アフターピル:5,225円・8,195円・13,090円 |
初診料・再診料(税込) | 0円(自由診療) |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療〇 |
クリニック住所・電話番号 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1(東京交通会館1F) 0120-761-901 |
アクセス | JR有楽町駅・京橋口より0分 |
クリニックHP | https://secure.yurakucho.co.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
有楽町美容外科クリニックは美容整形、医療脱毛などを行っているクリニックですが、ピルの処方も行っています。
良い口コミ
有楽町美容外科クリニック、悪い口コミしか見なかったけど受付の対応普通だし先生も愛嬌があって話しやすかったけどな〜でも私は所詮ピル処方だから整形てなるとその陽気さ?が返って不安要素になるのかな🙃私はここより池袋のシロ〇クリニックの受付とドクターの方が対応バカクソで嫌いだよ(;_;)
— ヨウ素 (@ixviviiii) November 27, 2018
確かに古めかしく、予約しても待ち時間は30分はありましたが、先生は笑顔でとても話しやすく感じ良い。そんなに悪いクリニックじゃないです。悪い口コミもクレーマー気質の口コミかどうかご自身で判断すべきですね。確かにスタッフは完璧とは言えないけど、対応は許容範囲です。
引用元:Googleマップ
私はゼニカルの処方で通わせて頂いたのですが他の美容メニューを見ているととにかく安い印象が強いです。特にフェイシャルやボディのプチ整形がお手軽なお値段でできます。また駅からのアクセスもとても良いので通いやすい病院です。
安い分混んでおり病院で待たされる時間は少なくとも15分はみておいたほうが良いでしょう。日によっては30分くらい待たされることもあるのでご注意してくださいね。いつも平日の日中に行ってましたがそれでも待ちます。また院内はあまり清潔ではないですが安いので仕方ないと思いましょう。
お医者さま・スタッフの方それぞれ対応は丁寧でわからないことが解決するまできちんと説明して下さり安心させてくれます。
引用元:caloo
美容外科クリニックのため、シミ取りや整形などの口コミが多くありましたが、施術料の安さは有楽町駅で断トツです。
ピルの値段も有楽町駅付近のクリニックでは最安値でした。
悪い~中立な口コミ
ピルの為に有楽町美容外科クリニック久しぶりに行ったのだけど相変わらずクソすぎて早く潰れてくれ以外の感情がなかったわ 特に受付がクソです。髪の毛くるくるいじられながら対応されるからね。○んでくれよ〜
— 🐣 るるこ 頬顎下脂肪吸引DT (@ok_missossippi) September 18, 2018
受付の対応が悪いといった口コミがありました。
対応が気にならなければ、有楽町駅近辺ではピルの値段が最安値なのでおすすめです。
2.銀座ヒカリクリニック 有楽町駅より徒歩12分
運営元 | 銀座ヒカリクリニック |
診療日時 | [月・火・水・金・土]10:00~13:00 15:00~19:00 [日]15:00~18:00 [祝]13:00~16:00 |
定休日 | 不定期診療日:木曜日 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,420円~3,080円 中用量ピル:× アフターピル:10,780円~16,280円 |
初診料・再診料(税込) | 初診料1,650円、処方料220円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 対面:Web予約 オンライン診療:〇(アプリ予約) |
クリニック住所・電話番号 | 東京都中央区銀座2-11-2 銀座2112ビル7階 03-6879-9875 |
アクセス | 有楽町駅より徒歩12分 銀座一丁目駅より徒歩0分 |
クリニックHP | https://www.ginza-hikari.jp/pill_lp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
「銀座ヒカリクリニック」は土日祝も診療しているため、平日は通院が難しい人でもピルの処方を受けることができます。夜7時と遅くまで診療しているので、日中は忙しい人でも立ち寄れるのが便利ですね。
またオンライン診療も可能なので、人目を気にせず自宅で薬を受け取りたい人にもおすすめです。
良い口コミ
初めてのことだらけで私自身とても不安でたくさん質問をしてしまいましたが、医師の方がとても親身に話を聞いて下さり安心しました。
症状等も良くなったため、また何かあれば通いたいと思います。
引用元:Google口コミ
2年以上通っています
先生がとても親切で説明等も丁寧です
クリニック自体も清潔感があって待合室が個室なので通いやすいです
引用元:Google口コミ
かかりつけの婦人科と併用して、デリケート部に不安な症状があった際にはすぐにお世話になれるクリニックです。土日含め診療時間が幅広いのも本当に助かります。
予約せずに伺いますが、30分以上待たされたことはありません。スタッフの方々も皆優しいし、私は、先生を専門家としてとても信頼しています。視診、問診、触診、こちらが不安にならないように、お声がけしてくださいながらどれも丁寧にしてくださいます。
引用元:Google口コミ
医師・スタッフ共に対応が良く、親切丁寧に診療をしてもらえて安心した、という口コミが多くありました。
待合室が個室のため人目を気にする必要がなく、プライバシーが守られているというのも嬉しいですね。
悪い~中立な口コミ
ひどい電話対応。3年前に一度行った事があったので電話したが、診察券がないと予約できないらしく、アプリをインストールしてから予約してください。と言われすぐに電話を切られた。(電話の声は終始めんどくさそうでとても不愉快でした。)
その後、アプリをインストールしてみたが診察情報などは載ってなく、予約する事もできなかった。その後再度電話してみたが、電話に出ない。
3年前の診察は問題なかったので★2にしておきます。
もう予約する事はないでしょう。
引用元:Google口コミ
予約した時間から1時間以上待たされました。
予約の意味がないです。
待合室は来院者でいっぱいになっていました。
予約だけたくさんとって待たせておこうという考えはおかしいです。時間泥棒です。
予約の取り方考えて下さい。
引用元:Google口コミ
「予約ができなかった」、「予約したのに待たされた」など予約に関しての悪い口コミが数件見つかりました。
待ち時間の短縮を優先するのであれば、オンライン診療で処方してもらうのがおすすめです。
3.HMレディースクリニック銀座 有楽町駅・中央口より徒歩5分
運営元 | 医療法人清和会 |
診療日時 | 平日:15:00~20:00 |
定休日 | 土日祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,750円~ 中用量ピル:5,500円(月経移動) アフターピル:18,700円 |
初診料・再診料(税込) | 初診料:1,100円・再診料550円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療〇 |
クリニック住所・電話番号 | 〒104-0061 東京都中央区銀座三丁目4番16号 銀座サニービル東側4階 03-6264-4105 |
アクセス | 有楽町駅・中央口より徒歩5分 |
クリニックHP | https://hm-ladies.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
HMレディースクリニック銀座は2020年6月に開業した、比較的新しいクリニックです。
院長先生は女性の月経に深くかかわっている、生殖内分泌分野を専門としています。
月経に関する様々な悩みを相談できるクリニックです。
良い口コミ
銀座のHMレディースクリニックの先生めちゃくちゃ良かった。勇気だして行ってよかった。
— はらぐろぱんだ (@xxjmmm) January 31, 2022
HMレディースクリニック銀座、最新の子宮鏡を導入し、先生の技術も確か。痛みが本当に少ない。
そして何より人柄がよく、優しくて、説明が丁寧。
過去に出会った医師の中で最も安心できるクリニックに出会えた。
婦人科難民の方々におススメです
— ななじぇ。 (@nanagje) December 27, 2021
高齢での不妊治療で子宮内ポリープをすぐに取りたかったのですが、コロナ禍に入院をどうしてもしたくなかったので日帰り手術をしてくださる病院を探してました。
たまたま検索サイトでHMレディースクリニックを見つけ相談したところ、すぐに対応してくださり日帰りで手術もしていただけました。
どんなことも詳しくはっきり答えてくださる信頼できる先生です。手術もリラックスできる環境を作っていただきました。
新しいクリニックでとてもきれいです。スタッフも本当によい方々でまた何かあった際はぜひお世話になりたいです。引用元:caloo
なかなか予約が取れなかったが、ようやく何とか予約が取れて伺いました。 酷い生理痛に悩まされて、色々な病院に行きましたが、ここほど的確な治療をしてくれたのは初めてです。 先生も物腰が柔らかく、内診も診察も丁寧で安心して診察が受けられます。 受付の方や看護士さんも親切で心地よいです。
引用元:Googleマップ
どんなことも詳しくはっきりと答えてもらえ、信頼できるといった口コミがありました。
新しいクリニックで内装がとてもきれいで、スタッフの対応も良いです。
悪い~中立な口コミ
生理不順でお世話になっています。 これまで何件も病院へ行きました。 こんなに信頼でき患者一人一人に向き合って診察してくれた先生はいませんでした。 いつも混んでいるので激務で先生倒れないか心配です。
引用元:Googleマップ
人気のクリニックなため、いつも混んでいるといった口コミがありました。
クリニックが開く15時頃に予約するのをいおすすめします。
4.エミーナジョイクリニック銀座 銀座駅より徒歩6分
運営元 | エミーナジョイクリニック銀座 |
診療日時 | [火・水・木・金] 11:00~13:00 15:00~19:00 [土] 10:30~13:00 15:00~19:00 |
定休日 | 月曜日・日曜日 |
料金(税込) | 低用量ピル: [トリキュラー 28錠] 単品購入1ヶ月分 2,948円 [マーベロン 28錠] 単品購入1ヶ月分 2,948円 [ファボワール錠 28] 単品購入1ヶ月分 4,090円 中用量ピル:× アフターピル:× |
初診料・再診料(税込) | [定期便] 初診料・再診料・送料無料 [単品購入] 初診料:1,490円 再診料:1,490円 送料:550円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Webで予約、初診からオンラインで処方可能 |
クリニック住所・電話番号 | 東京都中央区銀座2-11-8 ラウンドクロス銀座2丁目2F 03-6278-7115 |
アクセス | 東京メトロ 有楽町線 銀座一丁目駅 10 11出口より 徒歩5分 東京メトロ 銀座線 銀座駅 A8出口より 徒歩6分 東京メトロ 丸の内線 銀座駅 C8出口より 徒歩7分 東京メトロ 日比谷線 銀座駅 B1出口より 徒歩6分 東京メトロ 日比谷線 東銀座駅 3出口より 徒歩4分 都営地下鉄 浅草線 東銀座駅 A8出口より 徒歩2分 |
クリニックHP | https://www.eminaclinic.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
「エミーナジョイクリニック銀座」の低用量ピル処方は、初診から来院不要で電話診療を行っているのが特徴的です。
定期便であれば、1年に1度電話で診察するだけで毎月低用量ピルが届くので非常に便利ですね。
「コスメ」として発送してもらえるので、プライバシーに不安を感じる人も安心して受診することができます。
良い口コミ
過去いくつも病院を転々としてきましたが、原因や改善が見られなかった中、ご縁がありこちらの病院に伺いました。
病名があるわけでなく、様々な不調があるという漠然とした症状でしたが
とても丁寧にヒアリングをしてくださり、
身体の状態や気になること、不安な点など先生方が大変親身に話を聞いてくださるため、安心して通うことができます。引用:Google
とても清潔感があるクリニックです。
先生も気さくで相談しやすい方です。
私は体調不良が続き幾つかの病院に行きましたが、原因不明で治療して貰えず…
必死に根本治療が出来る病院を探し、こちらのクリニックにたどり着きました。
今ではかなり症状も良くなり、先生を信じて良かったと思っています。
あらゆる角度からしっかり検査をしてくれるので、安心して通えるクリニックだと思います。引用:Google
最初にまず、身体の状態についての体系的な説明があり、治療の方向性やスケジュール感についても、その理論と取り得る選択肢を分かりやすく説明いただけた為、納得した上で治療に入ることができました。
引用:Google
先生の評判も良く、クリニック全体の清潔感も好印象ですね。
悪い~中立な口コミ
富裕層向けのクリニック?
数年前、アトピーがひどく診察を受けたところ、患部を診て「うわー」と汚いものを見るように顔を歪め、話が長くなるから自費になるなどまずお金の話をされる先生でした。
高すぎる診療費に考えたいと伝えると、薬欲しいなら一応診察する?と面倒臭そうに聞かれので何だか怖くて断りました。
診察前に上から下まで見られ、なんだろう?と思ったけど、きっとお金持ってるか判断してたんだろうな〜
そう考えると適当にあしらわれたのも納得!唯一素敵だったのは、受付の方がとてもやさしかったこと。帰り際ボロボロの心が救われました。あの時の受付さん、本当にありがとうございました!
引用:Google
更年期治療のご相談で、医院長との7500円の割引初診を受けました。15分程度でしたが、医院長はイライラされていて当日は余裕がなかったのか、こちらの話をあまり聞いてくれませんでした。とにかく脊椎調整治療を進められましたので予約し、後日再度クリニックを訪問しました。ゴッドハンドと宣伝する先生とのトークも15分弱でしたが、一方的に精神論をまくしたてられ、そのトークを拝聴するだけで一万円かかりました。
どのような治療かを詳しく聞いても、うまく説明はできない、うちは結果主義だから信頼してもらうしかないと。ですがコースは6回で50万円程。初回が20万円相当とか。。。信頼だけで50万円をかけるのは高すぎるかと。そもそも信頼を得るにはゴッドハンドのおじさん、営業トークのスキルをもう少し磨き、胡散臭いオーラを消されたほうが、客は獲得できますよと助言したくなりました。引用:Google
高い評判がある一方で、先生の態度に不満を感じている人もいました。
「薬に頼らない根本的な治療」がコンセプトのクリニックなので、精神論が苦手な人には向いていないのかもしれませんね。
5.銀座レディースクリニック 銀座駅より徒歩0分
運営元 | 銀座レディースクリニック |
診療日時 | 初診の場合 [月・火・水・金]9:00~12:00 15:00~17:30 [木・土]9:00~12:00 |
定休日 | 木曜午後・土曜午後・日曜・祝祭日 |
料金(税込) | 低用量ピル:3,000円 中用量ピル:3,300円 アフターピル:9,900円 |
初診料・再診料(税込) | 記載なし |
予約方法・オンライン診療の有無 | 対面:Web予約 オンライン診療:× |
クリニック住所・電話番号 | 東京都中央区銀座4-6-11 銀座センタービル6F(銀座三越となり) 03-3535-1117 |
アクセス | 東京メトロ 銀座線・日比谷線・丸の内線 「銀座駅」A7番出口すぐ 徒歩0分 東京メトロ 有楽町線 「銀座1丁目駅」9番出口 徒歩3分 都営地下鉄 浅草線 「東銀座駅」A2番出口 徒歩3分 JR山手線 「有楽町駅」徒歩5分 |
クリニックHP | https://ginzaladies.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
「銀座レディースクリニック」は不妊治療を専門に行っている病院なので、妊娠を希望する人におすすめです。
全員女性スタッフなので、婦人科の診療や内診が苦手な人も安心して通院することができます。
良い口コミ
エビデンスベースで最善の治療を提案してくれます。
またスタッフ全員が女性です。
合うか否かは人それぞれだと思います。
引用元:Google口コミ
女医は安心ですし、相談した内容も的確に答えてくれて、素敵な方でした。内診も優しく、丁寧でした。色んな婦人科に行ったけど、ここはおすすめです。
引用元:Google口コミ
率直に情報をくれる頭の良い女医さんという印象を受けました。丁寧な扱いを受けたと思います。とてもいいクリニックです。
引用元:Google口コミ
「女性医師の診察が丁寧で、最善の治療を提案してくれるので安心」という口コミが見つかりました。
医師はクールで理路整然とした話し方をするため好き嫌いが分かれる、という意見もありますが、エビデンスを示してくれるため納得して治療を続けられたという口コミの方が多くありました。
悪い~中立な口コミ
検査をしに行ったが点滴もあまり上手ではなく
口コミにもある通り受付が最悪。
たくさんクリニックがある中でこのクリニックを選ぼうと思わないくらいです。
引用元:Google口コミ
クリニックに伺い初めて石川先生に診察して頂いた際、「病状が悪化しているのではないかとやはり不安なので、痛みがひどくなるようなら、ピルをまた飲みたい」とお伝えすると、「即効性のあるものではないし、避妊のためにピルは処方できない。」と冷たく言われました。私の伝え方が悪かった面もあるのだと思いますが、避妊のためにピルを処方して頂きたかった訳では全くなく、一言もそんなことはお伝えしていないのに、そのためのピルがほしい言い訳をしているかのように捉えられたことに、とても嫌な気持ちになると共に悲しくなりました。
引用元:Google口コミ
「受付の態度が悪い」という口コミが数件見つかりました。
不妊治療を専門としているため、避妊目的でのピル治療を希望する人にはおすすめできません。
6.銀座こうのとりレディースクリニック 銀座駅より徒歩3分
運営元 | 銀座こうのとりレディースクリニック |
診療日時 | [月・火・木・金] 9:00~14:00 15:30~20:00 [土日] 9:00~14:30 |
定休日 | 水曜日・祝日 |
料金(税込) | 低用量ピル:3,300円 中用量ピル:3,300円 アフターピル:8,800円 |
初診料・再診料(税込) | 自費初診料:3,300円 自費再診料:1,100円 自費夜間早朝加算料:550円(基本的に平日18時以降/土曜日 12時以降/日曜日 終日) |
予約方法・オンライン診療の有無 | Web予約のみ、オンライン診療あり(予約料540円、もしくは1,080円) |
クリニック住所・電話番号 | 東京都中央区銀座1丁目3-9マルイト銀座ビル7F 03-5159-2077 |
アクセス | [有楽町駅]京橋口より 徒歩2分 [銀座一丁目駅](東京メトロ有楽町線)3番出口よりすぐ [銀座駅](東京メトロ銀座線・日比谷線・丸の内線)C6出口より徒歩3分 沖縄物産館(わしたショップ)のあるビルの7階になります。 ※クリニックのビル入り口は沖縄物産館(わしたショップ)の入り口の裏側にあります。 |
クリニックHP | https://ginzakounotori.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
「銀座こうのとりレディースクリニック」は20時までと比較的遅くまで診療を行っているので、アフターピルなど緊急の場合も受診しやすいのが特徴的です。
価格も良心的ですし、オンライン診療を行っているのも嬉しいですね。
公式HPから問診票をダウンロードすることもできるので、なるべく待ち時間を減らしたい人は利用してみてはいかがでしょうか。
良い口コミ
通っていたクリニックは銀座こうのとりでした。
院長先生は何でも細かく説明するタイプではないけれど、質問すれば時間割いてきちんと説明してくれて信頼出来た。
診療時間は長いけどステップアップするにつれて、これは平日の何時のみという制限が多くて、仕事の調節が大変だった
でも総じて満足です— まる (@wantmybabies) January 2, 2021
結果を出すためには最短で頑張ってくれます!銀座こうのとりのおかげで、体外受精で授かることができました!院長先生も、いい意味でさっぱりしてて、質問したらしっかり答えくれるし、結果を出すために最善の力で頑張ってくれます!
あと、仕事してる人には妊活しながら両立しやすいとおもいます!看護師さんも受付の人もみんな綺麗で目の保養になります!このクリニック出会えて感謝しかありません!引用:Google
2018年から通っています。
平日の昼間は空いていますが、土日は混雑しています。
先生はハキハキしていて早口です。診察も早いです。他の患者さんとの診察が長いときもあるので、こちらが質問をしたら詳細に教えてもらえるとは思います。特に不満はないです。
受付の皆さんは優しく丁寧です。
通い始めたときより、スタッフの数も新しい設備も増え、流れがスムーズになりました。引用:Google
平日の昼間に初診で訪れ、一時間程の待ち時間で診療して頂きました!院内はとても綺麗で、かなり静かでした。男性の先生がスマートに親切に対応して下さいました。
引用:Google
初診ですが、非常に良かったと思います。
少し時間が長かったですが、受付→問診→検査の流れで回している感じなので、一人一人このフローが全部終わるまで時間が長いと感じます。問診で症状を聞いてすぐ薬を出すのではなくて、丁寧に体の仕組みを説明してくださって、体の状態を表す検査値の意味も分かりやすく説明してくださり、上目線ではなく患者さんと一緒に治療方針を考えていく姿勢を感じられました。
引用:Google
さっぱりとした院長先生が好印象と感じている人が多いですね。
質問にも丁寧に答えてもらえて、診察にダラダラと時間がかからないのも嬉しいポイントなのではないでしょうか。
悪い~中立な口コミ
前回初診で予約した時は所要時間が1時間もあったが、今回は診察がスムーズだった。ただ診察後からの会計が相変わらず長い。受付スタッフが5人程いるのになぜあんなにも会計までの時間が長いのか理解ができない。また予約システムはわかりやすい仕様となっているが~20時までの営業と書いてあるのに午後の予約が15時30分と16時30分の欄しかないのが謎
引用:Google
受付でのやり取りで、その人がどんな治療をしているのか、どんな検査をしているのか、最終月経がいつからか、丸聞こえ。
筆談、指差し確認にしてもらえるとよいと思う。
採血が毎回痛い。上手い人に当たったことがない。もう少し練習してほしい。引用:Google
会計までにかかる時間が長すぎることや、プライバシーへの配慮が足りないという不満が見られました。
夜の予約が取りづらい人気なクリニックということなので、夜間の診療を希望する人は早めに予約することをおすすめします。
7.銀座ウィメンズクリニック 銀座駅より徒歩2分
運営元 | 銀座ウィメンズクリニック |
診療日時 | 受付時間 [月・火・水・金]9:30~13:30 14:30~18:30 [土]9:30~13:30 診療時間 [月・火・水・金]10:00~14:00 15:00~20:00 [土]10:00~15:30 |
定休日 | 木曜日・日曜日・祝日 |
料金(税込) | 低用量ピル:3,300円 中用量ピル:4,000円 アフターピル:6,700円~12,200円 |
初診料・再診料(税込) | 記載なし |
予約方法・オンライン診療の有無 | 対面:Web当日順番予約 オンライン診療:× |
クリニック住所・電話番号 | 東京都中央区銀座6-12-13 大東銀座ビル4F 03-5537-7600 |
アクセス | 地下鉄「銀座駅」下車A3出口(銀座4丁目交差点)より徒歩2分 地下鉄「東銀座駅」A1出口より徒歩2分 JR「有楽町駅」または「新橋駅」より徒歩6分 地下鉄大江戸線「汐留駅」から徒歩8分 GINZA SIXの裏にある三原通りのビル |
クリニックHP | https://ginzawomens.fem.jp/index.html |
予約先 | 診療予約はこちら |
「銀座ウィメンズクリニック」は、妊活サポートをメインとする病院です。
妊活以外の婦人科系の相談も可能で、ピルについての相談も受け付けています。
良い口コミ
webから予約を取ることもでき、あと何分頃で呼ばれるか表示されるためとても便利です。
当日予約や平日の夜も伺えるので、仕事が不規則な私にとって有り難かったです。
立地も銀座sixの裏手ととても通いやすい場所にありました。
引用元:Google口コミ
生理不順で伺いました。受付の方、先生ともにとても物腰が柔らかで、何より丁寧に診察してくださいました。
モニターで子宮の様子を一緒に確認しながら説明して下さるので安心感がありました。平日仕事終わりに通えるので助かります。また何かあればお世話になろうと思います。
引用元:Google口コミ
婦人科で受診しました。ローカルな感じですが診察も先生達も細やかで温厚。落ち着いた様子で教えてくれるので安心出来ます。
これまで検査の多さやはじめてなのに当たり前のような先生の威圧感などで
長らくクリニック選びには苦労していましたが通えそうなのはここだけかと・・・この界隈で探せて良かったです。
予約制の病院よりも
やはり余裕がありとても良いです。不妊治療だけに力を入れてる感じではなく本当にかかりつけ医という感じですね。
引用元:Google口コミ
予約が取りやすく、待ち時間もWebで確認できて便利という口コミがありました。急遽、受診したい時でも当日予約ができるのは嬉しいですよね。
医師は温厚な雰囲気で物腰が柔らかく、診察も丁寧で安心できた、という口コミが多いです。
悪い~中立な口コミ
院長先生が男性の方ですが、態度が最悪でした。薬を出した前に薬を飲んだ後に、痛みがあるかどうか質問に答えがなくて、聞いたら「患者飲んだ後、何か有ったら先生からの説明がある」って言われ、全然信頼ができない体験でした。
引用元:Google口コミ
「医師の態度が最悪、質問に答えてもらえず信頼できない」という口コミが見つかりました。
信頼できるクリニックでなければ安心して通院することはできませんね。
8.クリニックフォア有楽町 有楽町駅直結
運営元 | 医療法人社団エムズ |
診療日時 | 平日:10:00~14:00・15:30~20:30 |
定休日 | 土日祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:3,780円 中用量ピル:5,478円 アフターピル:9,240円・17,600円 |
初診料・再診料(税込) | 診察料別途 |
予約方法・オンライン診療の有無 | Web予約のみ、オンライン診療あり |
クリニック住所・電話番号 | 〒100-0006 千代田区有楽町2丁目7−1 イトシア B1F |
アクセス | 有楽町駅直結 |
クリニックHP | https://www.clinicfor.life/yurakucho/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
クリニックフォア有楽町は有楽町駅直結で、雨でも濡れずに受診できます。
予約・診察券・会計までスマホ1つで完結するなど、テクノロジーを徹底活用しています。
良い口コミ
事前にオンラインで予約できます。その際に診てもらいたい点を書くので、事前に準備しておくのがおすすめ。
わたしは微妙な部分を診ていただきたく書いておいたら、女性の看護師さん立会での診察で、安心でした。
丁寧な説明で、ゆっくり、納得いくまで質問もできました。引用元:Googlマップ
施設が綺麗なことはさることながら、Webで予約/変更/取消しが容易に実施できること、受付/看護師/医師全ての方々の対応が丁寧かつ的確で、ここ数年で一番よかったと思えるクリニックでした。
患者(顧客)視点が非常に高いんだろうなと思います。
引用元:Googlマップ
WEB予約、受付、診察、会計、処方箋受取までスムーズで一番早い時で15分程で完了したこともあります。急いでいるときは職場の休憩時間の合間にも利用します。
引用元:Googlマップ
駅近で遅くまで診察しているので仕事後にも行けるのはとても有難いです!
webで予約ができるのも便利でした。
クリニックは綺麗で清潔感もあります。19時頃に伺うと3〜4名待ってる人がいましたが、それ程待たずに診察していただけました。
先生はとても優しく話しやすかったです。
他の方が言っているように最後に「他に気になることはありますか?」と言ってくれるので質問もしやすく色々聞いてしまいました。
塗り薬と漢方を出してもらえたので、これで肌荒れが落ち着けば嬉しいです。引用元:Googlマップ
予約を取ると待ち時間が少なく、スムーズに受診できます。
受付や先生の対応が優しく丁寧だと評判でした。
悪い~中立な口コミ
初回無料相談と掲載があり、サイトからそのまま進んでオンライン診療の予約をしました。看護師さんが電話をしてきて、プランについて説明されました。サイトで見たよりも金額が高価格だと思い、今回は見送りますと伝えると、1650円を請求されました。
サイトのどこかにクスリを購入しなければ、相談は無料ではないと書かれているかと思いますが、見落としていた私が悪かった。
お支払いさせていただきます。引用元:みん評
クリニックフォアはオンライン診療も行っていますが、薬の購入がなければ相談料が無料とならず1,650円かかります。
自宅にいながら受診できる便利なオンライン診療ですが、注意が必要です。
9.有楽町ビル婦人科クリニック 有楽町駅・日比谷口より徒歩2分
運営元 | 有楽町ビル婦人科クリニック |
診療日時 | 火水木金:11:00~18:00 |
定休日 | 月土日祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:22,000円(初診察費・ピル1か月分込) 中用量ピル:4,110円 アフターピル:8,800円 |
初診料・再診料(税込) | 再診料:3,300円(ピル1か月分) |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビル4F 03-3214-2568 |
アクセス | 有楽町駅・日比谷口より徒歩2分 |
クリニックHP | https://www.yurakucho-fujinka.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
有楽町ビル婦人科クリニックは医師をはじめスタッフ全員が女性で、院内は男性の付き添いもできません。
デリケートな悩みも気兼ねなく相談できる環境です。
先々代が1967年に開業して以来、50年以上、地域に根差したクリニックです。
良い口コミ
女医さんで、そこで2代目として開業されているようです。
定期的に通っていますが、わかりやすく、正しく、今の病状を伝えてくれます。
世間話などはあまりないですが、気になっている事を聞けば、しっかりと答えてくれます。男性の付き添いは出来ないようですが、待合室も狭いのでその方がいいと思います。受付のスタッフの皆さんもとても感じがいいです。
有楽町ビルディングの中にあるので、買い物のついでにも通いやすいと思います。引用元:caloo
先生からスタッフまで女性だけしかいない婦人科なので、婦人科が初めての方でも安心して行けると思います。
また、先生も看護婦さんもベテランで、落ち着きのある対応をしてもらえますので、こちらの悩みや症状に丁寧に答えてもらえますし、診察でも不快な思いをしたことはありません。
オフィス街で便利な立地です。
もし会社が有楽町近辺ならば、忙しいOLさんでも、仕事の合間で通うことが出来る病院です。引用元:QLIFE
全員女性スタッフの、小さな病院です。
院長の岡宮先生は、40代後半?位の女性医師で、何でも相談できて、常に解決法を教えてくれる、素晴らしい先生です。
検査の結果も、しっかりと画像を指し示しながら教えて下さいますし、患者の年齢にあわせて、必要な検査を提示し、食事の摂り方や、生活指導などもしてくださいます。
有楽町界隈で働いていて、婦人科をお探しでしたら、ぜったいおススメ。
院内は、けして華やかではありませんが、とても信頼できる婦人科ドクターです。引用元:QLIFE
好立地のクリニックでお昼休みも診療しているため、近くのビルで働く方から大変便利だという声が多くありました。
院長の岡宮育世先生はズバっとした物言いであるものの、症状を丁寧に診てもらえて信頼できます。
悪い~中立な口コミ
有楽町駅からほど近いビルの中にあり
アクセスは良好です。初診は予約が必要ですが
比較的取りやすいです。かなりコンパクトな病院ですが
年配の女医さんに診てもらえます。ピル、性病、筋腫、嚢胞
オールマイティーに相談に乗ってもらえます。先生はズバッとものをいうので
恐いと感じる方もいるかもしれませんが
患者さん目線ではっきりと仰っているのを感じます。不明点について質問すると
納得するまで丁寧に教えてもらえます。経過観察、普段の診察ではよい婦人科だと思います。
引用元:caloo
初診は予約が必要なので、注意が必要です。
10.イーク有楽町 有楽町駅・D7出口より徒歩2分
運営元 | 医療法人プラタナス |
診療日時 | 月火水木:13:00~17:30 |
定休日 | 金土日祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目7−1 有楽町駅前ビルディング(有楽町イトシアオフィスタワー)15F 03-5220-1087 |
アクセス | 有楽町駅・D7出口より徒歩2分 |
クリニックHP | https://www.ihc.or.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
イーク有楽町は女性のための統合ヘルスクリニックです。乳がんや子宮・卵巣のがんなどの検査がある女性のための人間ドックを実施しています。
検査は女性医師・女性スタッフが行うので、安心して受診できます。
良い口コミ
○婦人科検診のみ受診しました。
○受付の方、検査を担当してくださる方皆さん親切で迅速に対応してくださいます。
○インターネット申込み時の質問にも、きちんと回答くださり安心して当日を迎えました。
○院内は清潔で待ち時間も苦になりません。
○周辺の婦人科は、どこもスタッフの方への口コミが酷くて、受診をためらったのですが、イークは口コミどおりでした。ずっと変わらないでほしいです。引用元:Googleマップ
いつもレディースドッグを受けに定期的にイークさんにお世話になっています。
レディース専門の検査専門クリニックで、待合室も広く男性の目がない上に、他の患者さんを意識することなく安心して検査に臨めます。丸の内という立地もあり、このクリニックまでのアプローチから、待合室含め更衣室についても、少し高級感があり、検査に来ているのに気分が上がります。
待ち時間は多少ありますが、自由に飲めるお水が用意してあったり、雑誌等も豊富にあるので時間を意識せずに過ごすことができました。引用元:caloo
こちらでの人間ドックは初めてでした。口コミには待ち時間が長いとありましたが、私は本を読む時間もなく次々と呼ばれた印象です。待合室は感染対策のため 1つおきに座るようになっていましたが、満員になることはありませんでした。
検査も全てスムーズでした。唯一、待ったのが朝の受付ですが許容範囲内でした。
先生や技師さんも皆さん上手かつ丁寧。自宅からは遠いのですがまた次回もこちらにしようと思います。
今まで人間ドックは何ヶ所か利用しましたが、スタッフさんの雰囲気も含め、1番良かったと思います。引用元:caloo
丸の内のクリニックなだけあり、クリニックまでの道のりや待合室、更衣室など高級感があり、乙女心をくすぐる内装です。
先生や技師の方、受付のスタッフなど、雰囲気や対応も丁寧とのことでした。
悪い~中立な口コミ
たまたま年末に「イーク有楽町」で人間ドックを受けたのですが、人間ドック・検診専門で外来もドックなどを受けた人が対象のような、予約なし飛び込みは難しそうな雰囲気の病院に思いました。
急遽予約の隙間に入れてもらったために、流れ作業的な診察になってしまったのかな……と想像しました。
— EvTRiMCg (@EvTRiMCg) March 8, 2020
レディースドックに力を入れているため、外来も人間ドックなどを受けた方が多いようです。
人間ドックの予約も土日はすぐに埋まるようで、予約なしでピル処方のために受診するのは不向きのように感じました。
まとめ
有楽町駅近辺で、ピルを処方してもらえるクリニックを10選ご紹介しました。
どのクリニックもおすすめなので初めてピルを服用する際は、クリニックを受診し対面で自分の体質にあったピルを処方してもらえると安心ですね。
とはいえ、婦人科を受診するのは恥ずかしくて勇気がいりますよね。
そういった方はDMMオンラインクリニックの、オンライン診療をおすすめします。