新高円寺駅近郊でピルを処方してもらえる、おすすめの安いクリニックを紹介します。
ピルを服用することで生理不順の改善、女性ホルモンのバランスを整えるなど、様々な効果を得られます。
新高円寺駅周辺にはピルを処方してくれるクリニックが多数あり、それぞれ扱っているピルの種類や1シート当たりの値段が異なります。
今回は新高円寺駅周辺でピルを安く処方してもらえる、おすすめのクリニックを10院ご紹介します。
併せて自宅にいながらオンラインで簡単にピルを処方してもらえる、オンラインピル処方についても紹介していきます。
ピル処方のクリニック選びの参考になると幸いです。
ピルを処方してくれる産婦人科クリニックの選び方3選!
ピルと言えば緊急性の高いアフターピルのイメージが強いですが、ピルを服用することで以下のような様々な症状を改善してくれます。
症状や目的によって様々な種類のピルがあり、クリニックによって価格も違います。
新高円寺駅周辺だけでも様々なクリニックがあるため、病院選びの基本となる項目を以下にまとめました。
1.料金(ピル1シートあたりの料金)
ピルといっても様々な種類があり、クリニックによって1シートあたりの料金設定が異なります。
数百円の差でも長く服用していくことを考えると大きな差になるため、しっかりチェックしておきたいところです。
2.初診料・送料
初診料0円の場合もあれば、処方するピルによって診察料が変わることもあります。
診察料が商品代に含まれるケースもあるため、1シートあたりのピル料金も含め比較するのをおすすめします。
3.通いやすさ
低用量ピルは1日1回服用しないと、十分な効果を得られません。
忙しくて定期的に受診するのが難しいこともありますよね。
ピルが無くなってしまっては、せっかく改善していた症状が悪化してしまう可能性もあります。
土日祝もや遅い時間帯にも診療している、予約が取りやすいなど、通いやすいクリニックを選ぶのが重要です。
オンライン診療「DMMオンラインクリニック」がおすすめ!

運営元 | 合同会社DMM.com |
診療日時 | 平日 8:00〜22:00 土日祝日 8:00〜21:00 |
定休日 | 年末年始 |
料金(税込) | 2,178円(定期配送の場合)~ |
診察料・送料(税込) | 診察料0円・送料550円 |
予約・診療方法(オンライン) | ネット予約・オンラインビデオツールで診察 |
クリニックHP | https://www.clinicfor.life/ |
オンライン診療予約先 | オンライン診療予約はこちら |
2020年4月より初診からのオンラインでのピル処方が解禁されました。
自宅にいながらテレビ電話で、医師の診断を受け、ピルを処方してもらえます。
「DMMオンラインクリニック」は平日22時、土日祝は21時まで受診可能。診察料が初診からずっと無料なのも嬉しいポイントです。
1日あたり71円~381円(税抜)と低価格で、取り扱いピルの種類も豊富。
クリニックによっては取り扱いピルの種類が少ないため、他院からの乗り換える方も多いです。
※以下リンク先が通販最安値
悪い~中立な口コミ
そういえばDMMさりげなくピルの処方もやってる 料金は平均的
— 👁🗨虚弱 (@nkk_ac) October 28, 2022
DMMオンラインクリニックの悪い評判や、中立的な口コミをピックアップしました。
オンラインピル診療は自費診療なので、費用を安く抑えたい方は、通院をおすすめします。
時間がない・通院しなくてよい手軽さなどを求める方は、オンライン診療は薬を切らす必要がなくて安心です。
良い口コミ
DMM、つい先日オンライン診療で中容量ピル処方してもらったのでポイント貯まってたから0円でいけた✌️
— あかねさん💍🌐 (@k__228) January 7, 2023
DMMのオンラインでピル処方さくっとしてもらえた~これで旅行やコミケも安心や~ただ順調なら1日には来ちゃうから旅行までは飲まないかも、コミケはちょっと保険で飲んでおくか…
— 荒軍@next笠間 (@Aregn_cos) November 21, 2022
昨日DMMにオンラインのクリニックがあって、ピル処方して貰えるの初めて知ったんですけど、お手軽安くて診察一瞬で終わるし何よりとうらぶくんやってればアカウント作らずそのままログインできるの最高でした。ありがとうとうらぶ。一生推す
— まご🌱 ͛.* (@rbkjfcgjiiixqyn) January 8, 2023
DMMポイントが使え、お得にピルを処方してもらったという声がありました。
ピルと一緒に吐き気止めも処方してもらえるという情報もあります。
副作用などが気になる場合、気軽に相談もできて心強いですね。
新高円寺駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安い産婦人科クリニック10選!
オンライン診療は手軽である反面、自費診療で費用が気になるという人もいるかと思います。
そこで新高円寺駅近辺でピルの処方をしてもらえる、おすすめの安いクリニックを10院厳選してご紹介していきます。
1.赤川クリニック 新高円寺駅より車で12分
運営元 | 赤川クリニック |
診療日時 | 9:00〜12:00・15:00〜18:00 |
定休日 | 火・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:1,840円~2,600円 中用量ピル:5,500円 アフターピル:8,000円 |
初診料・再診料(税込) | 初診料:860円 再診料:390円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | WEB予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒167-0043 東京都杉並区上荻1-24-6 03-3391-6694 |
アクセス | 荻窪駅北口から徒歩5分 |
クリニックHP | http://akagawaclinic.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
赤川クリニックはお産を行っています。
婦人科診療では、がん検診や更年期障害の治療や、プラセンタ注射を打てます。
良い口コミ
第一子の妊娠(里帰り出産のため、健診の通院のみ)でお世話になりました。
経験豊富な男性医師で、安心と信頼感がある先生だと思いました。余計なことは言わず、的確な診断と指導をしてくれます。
待ち時間が長いですが、お産もある人気な個人病院なので、仕方のないことだと思いました。順番待ち状態が分かる仕組みがあるので、それほど困ることはありませんでした。
建物はお洒落な造りになっており、私的に通院のモチベーション維持にもなりました。
今後も、婦人検診で定期的に通おうと思っています。
引用元:caloo先生は一見怖い感じです(笑) でもすごく紳士で誠実な先生です。 私はここで二児を出産しました。 人気なので待ち時間は長いですがアイチケットというシステムを取り入れていて順番が来るまで途中外出することも可能です。 助産師さんの中には辛口な方もいらっしゃいますが妊婦さんの体を思っての指導なので逆に厳しさがありがたかったと産後思います。 入院中のご飯はボリューム満点で美味しいです♪ 赤ちゃんとは産後分娩室で一緒に休憩した後すぐに母子同室スタートです。 ママの体調を見て助産師さんに数時間預けることもできますが基本はママと一緒でした。 個室で希望すれば家族も一緒に仮眠をとることができます。 一人目の時は主人も一緒に寝泊まりしていました。 とてもアットホームな感じのクリニックです。 先生は乳がん検診にも力をいれていらっしゃって触診、エコーでの検査ともにとても丁寧です。
引用元:QLife
悪い~中立な口コミ
院長が横柄です。
婦人科検診を受けにいき、一言も妊娠希望とはいってもないのに
「早く子供を産まないと」と言われました。
とても不愉快でこんな人間が産婦人科医なんだと驚きました。
検査結果を聞きに行った時も
説明も何もないのに「質問は?」の言葉だけで困りました。二度と行きません。
引用元:Googleマップ
2.あおきウィメンズクリニック 新高円寺駅より車で6分
運営元 | 医療法人社団 柊陽会 |
診療日時 | 月火木土:9:00~12:30・14:00~17:00 金:9:00~12:30 |
定休日 | 水・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,200円・2,750円 中用量ピル:ー アフターピル:7,700円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-48-10 高橋ビル3階 03-5305-3535 |
アクセス | 浅賀矢谷駅南口より徒歩1分 |
クリニックHP | https://www.aoki-womens.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
あおきウィメンズクリニックは院長が女医さんで、もう一人の医師も女医先生です。
Twitterで予約状況を確認できます。
良い口コミ
妊娠中、元々他の病院で通院していたのですがコロナの関係で移転が必要となり数ヶ月間通院させていただきました。元々通っていた大きな病院に非常勤として来ている先生がやっている病院なので、前の病院と変わらずに診てもらえたので安心でした。優しい口調で診察も丁寧ですし、時間をかけてみてくれます。お腹のエコーなどもゆっくり時間をかけてみせてくれるのでオススメです。予約も取りやすいですし、受付の方もしっかりしていて信頼できました
引用元:caloo体調のことを相談できる婦人科を探していて、子宮筋腫とPMSで診察してもらいました。受付の方も看護師も先生も皆さん優しく丁寧な対応なので、安心して通えそうです。
有名な婦人科など色々な病院に通ったこともありましたが、流れ作業ではなく、話をちゃんと聞いてくれて丁寧に説明してくれ流のでとてもいい病院だなと思いました。
院内もとても綺麗で椅子もたくさんあるので落ち着く空間です。
引用元:Googleマップ先生も看護師の方も優しくて私にとってはとても通いやすいクリニックです。予約の電話も混み合う時間帯を避けるか少し時間をあけてかければ大丈夫ですよ。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
先生と看護師の方はとても優しく、他では聞きづらいかな..と思う内容でも相談しやすくとても助かっています。
ただ、受付の方の対面対応・電話対応にいつも複雑な気持ちになります。忙しいのは分かりますが、話し方など聞いていていい気がしません。
本当にそこだけがネックです。
引用元:Googleマップ
3.新中野女性クリニック 中野坂上駅より車で3分新高円寺駅より車で8分
運営元 | 医療法人社団 千房会 |
診療日時 | 月・火・木・金:10:00-12:30・15:00~19:00 土:10:00~12:30 |
定休日 | 水・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,200円~2,750円 中用量ピル:ー アフターピル:5,000円・15,000円 |
初診料・再診料(税込) | 2回目の受診:血液検査・ピル代金合計7,000円~7,500円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約、オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒164-0012 東京都中野区本町4-48-23 03-3384-3281 |
アクセス | 中野坂上駅より車で3分 |
クリニックHP | http://snwomen.net/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
新中野女性クリニックは産婦人科・内科を診療の主としており、分娩や不妊治療も行っています。
美容と健康に力を入れており、プラセンタ注射なども施術しています。
良い口コミ
腹痛で伺いました。もともと生理痛が酷く、消化器の持病もあるので、婦人科の疾患も心配になり、どこか良い婦人科はないかと探していたところ、知人から勧めてもらいました。予約はしていませんでしたが、受付の方も感じ良く受け入れてくれました。待ち時間は割とかかる事は了承しましたが、やはり待ちました。中に案内されると、中待合室はとても豪華な部屋でした。診察してくれた医師は男性でしたが、とても優しい医師で内診も違和感なかったです。看護師が少し派手な方がいましたが、気さくで良い人でした。
引用元:caloo予約をしても基本混んでいますが、駅から近いのと、無痛分娩に対応しているのでこちらにお世話になりました。とても親切丁寧で感じよく対応していただきました。産後の祝い膳は昔シェフを目指していたという先生がつくってくださり、とてもおいしいです。
引用元:EPARK低評価もありますが、院長先生はたしかに厳しいです。
でも、それは赤ちゃんと妊婦さんのことを真剣に考えておられるからこその言葉だと感じました。
切迫早産で厳しく指導されましたが、お陰で無事、正期産で生むことができました。
施設もきれいで、看護師さん、助産師さんもみなさん優しくとてもいい病院です。
二人目を授かれたら、また必ずこちらでお世話になりたいと思っています。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
受付の方は適当な方が多い。院長は合う合わないがあると思うが、的確な診察で安心できる。助産師さんは皆さん優しくて、アドバイスもたくさんいただける。
引用元:EPARK
4.きせきレディースクリニック 新高円寺駅より車で12分
運営元 | きせきレディースクリニック |
診療日時 | 平日:9:00~12:30・15:00~17:30 土:9:00~12:30 |
定休日 | 木・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,300円・2,800円 中用量ピル:ー アフターピル:8,800円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒168-0065 東京都杉並区浜田山3-34-3 03-5316-3949 |
アクセス | 浜田山駅より徒歩2分 |
クリニックHP | https://kiseki-lc.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
きせきレディースクリニックは、婦人科疾患の検査・がん検診・妊婦健診を行っています。
更年期の治療や超高温パ骨密度測定も可能です。
良い口コミ
いつも地元のレディースクリニックに通っていましたが、東京でも気軽に行けるクリニックを作っていた方が安心なので、他のサイトでの口コミで評判も良かったので、こちらに伺いました。電話の対応もいい感じで、待合室の雰囲気も明るくて清潔です。男性の先生でしたが、とても優しく、診察も、全く痛くありませんでした。
これから、何かあった時に、頼れるお医者さんが東京にもできて、とても安心しました。
夫婦で、産婦人科医をされているような感じですね。それも、安心しますね。
引用元:Googleマップ生理痛の悩みで行きました。
内診については受けるか受けないかを受付時にチェック出来ました。
症状の相談とお腹の上からエコーで子宮に問題が無いかを見ていただいたので、何をされるか分からなくて怖いと言う方も安心して行って良いと思います。
先生は女性で、親切で色々教えてくださりました。病院の雰囲気も良かったです。
暑い日に行ったので冷房が強かったので、上着を持って行っても良いかなと思います。
待ち時間は確かに長かった気がしますが予約が可能です。電話について色々言われていますが私は問題ありませんでした。おすすめしたい病院です。
引用元:Googleマップキレイな病院です。待合室は広くはありませんが予約して行くのでそこまで長時間待つことはなかったように思います。無料のウォーターサーバーがあり、雑誌も置いてあります。
マンモグラフィーもでき、がん検診でもよく利用させていただいてます。
出産はできませんが、里帰りまでの健診や初期の検診は受けることができます。
先生は少し年配で、穏やかでとても優しいです。ゆっくりと話も聞いてくださり、質問にもゆっくり答えてくださいます。
近くに有料のパーキングもあるので車でも行きやすいかなと思います。
引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
先生お二方はとても良いのに…
他の方も書かれていますが、受付の方(たぶん1人?)
本当に電話対応も直接対応も悪くてビックリです。
自分の病院だと思っているんでしょうか?完全に病院の顔を潰していて逆に先生方を心配してしまいます…
引用元:Googleマップ
4.下平レディスクリニック 新高円寺駅より徒歩15分
運営元 | 医療法人社団 硯和会 |
診療日時 | 9:30~12:00・14:00~17:00 ※土曜日は9:00~12:00 |
定休日 | 水・第4木・日・祝・土午後・ (第4木の前日は診療) |
料金(税込) | 低用量ピル:2,550円~2,860円 中用量ピル:ー アフターピル:5,500円・8,800円 |
初診料・再診料(税込) | 初診料込み5,500円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・WEB予約・オンライン診療〇 |
クリニック住所・電話番号 | 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1-4-12 03-5377-0834 |
アクセス | 東高円寺駅より徒歩5分 |
クリニックHP | https://www.shimodaira-ladies.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
下平レディスクリニックは医師、スタッフ全員が女性です。
ネットから24時間予約可能で、8週間先まで可能。完全予約制で診察順番の10番前から5番前にお知らせしてくれるメール機能があります。
良い口コミ
更年期ホルモン治療6年目になります。治療前はホテリが酷く睡眠不足になり、気分の落ち込みもありました。先生の丁寧な診察と、お薬のお陰で、体調も精神面も良好です。今後とも、よろしくお願いいたします。
引用元:Googleマップ高校生の時から通っているので10年ほどお世話になってます。
女性だけしかいないという安心感と、先生の丁寧な診断、お話しの仕方、すべて100点だと思います。
姉妹も遠いところに住んでいますが、定期的に必ず診察いただいてます。
引用元:Googleマップ自宅近くにある医院さんで、かかりやすいかと思い、2018年5月に初来院しました。
事前にネットで見てみると、とても人気の女医さんの医院のようで、予約時間に来院すると、待合室には患者さんがあふれるようにいっぱいで、驚きました。
診察室は待合室のすぐ近くで、診察室での話し声が聞こえそうで、少しプライバシーの心配はありました。
先生はとてもテキパキとした方で、診察はスムーズに終わりました。
再来院する予定で、病院のサイトを見たところ、予約専用電話だけではなく、サイトからも24時間予約が可能でした。メールアドレスを登録すると、自分の診察順番の10番前から5番前(自分で選べます)になると、メールで知らせてくださるということで、狭い待合室に長時間待つのが避けられるので、とてもいいシステムだと思います。
早めの予約をお勧めします。
引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
予約をして行ったのに、待合室は座れないくらいに混み合い、立って待っている人も続出していました。
産婦人科として酷すぎます。時間通りには案内されないだろうと覚悟はしましたが、
予約時間から1時間以上待っても呼ばれる気配はありませんでした。それなのに態度の悪い受付は、「お待たせしました」という言葉はもちろん、申し訳ない表情一つしません。
これが下平レディースクリニックの通常営業なのだと思います。患者のことは考えない、詰め込みで利益優先の病院だとわかりました。
星1つも付けたくないくらいです。二度と行きません。
引用元:Googleマップ
6.アトラスレディースクリニック 新高円寺駅より徒歩14分
運営元 | アトラスレディースクリニック |
診療日時 | 火・水・木・金:10:00~13:00・15:00~18:30 土:10:00~13:00 |
定休日 | 月・土午後・日 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-6-4 泉ビル3F 03-5327-6710 |
アクセス | JR高円寺駅北口より徒歩1分 |
クリニックHP | https://www.atlas-ladies.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
アトラスレディースクリニックは産婦人科診療の他に、思春期外来、更年期障害、禁煙外来などがあります。
初診の最終受付時間があるので、注意が必よです。(午前12:30まで、午後7:30まで)
良い口コミ
完全予約制で100%近く時間通りに呼んで頂けるのが素晴らしいです。遅れても五分程度。
引っ越ししたので1回別なクリニックに行きましたが、若干遠くてもここに通うことにしました。
なんだか相性が良いのか、こちらのクリニックだと子宮頸がんの検診で今まで陽性だったのが良くなるのが不思議です。
先生はこちらが質問すれば丁寧に説明してくれます。
事務の方はずっと前からいる方で、定着率の良さが伺えます。愛想が良いとは言い切れませんが親切であり物静かな感じです。
看護師さんは良い人とそうでない人のばらつきがある印象。
引用元:Googleマップ4〜5年前に生理痛がひどくて初受診しました。自宅から近かったのがキッカケです。院内はとても清潔で綺麗です。受付の人も対応はテキパキしています。内診室はエコーが自分の椅子の真上についているので、説明を受けながらエコーを見ることが出来てとても安心します。毎月生理が来ると仕事に支障が出るくらいひどいので、月経困難症ということで低容量のピルを処方してもらいました。3年くらい飲んでいましたが、改善傾向にあったので今は服用していません。とても人気な病院で、2年前くらいに完全予約制になってしまったので予約が非常に取りにくいです。緊急を要する時の対応はわかりませんが。婦人科系で何か気になることがあればまた伺いたいです。
引用元:caloo婦人科検診でずっとお世話になっています。
女性スタッフのみで安心できますし、院内も明るく落ち着ける雰囲気で良いです。
受付の方も丁寧で安心出来る感じがします。
引用元:EPARK
悪い~中立な口コミ
低用量ピルをもらいに一年くらい通っています。依然より不正出血が続いていたのですが、今回はいつもより酷く心配になったため受診の電話をしましたが、当日の指定された時間に受診出来なければ二週間半後まで予約が出来ないとのことでした。結局違うレディクリニックに行くことしました。
安定した症状の人なら予約通りに受診できるし、綺麗なクリニックなので問題ないかと思います。しかし、今回の様に急を要している場合に診察のスケジュールが取りにくいのは改善が必要だと思います。
引用元:Googleマップ
7.市川クリニック 新高円寺駅より徒歩15分
運営元 | 市川クリニック |
診療日時 | 月・水・金:17:30~21:00 火・木・土:9:00~12:30 |
定休日 | 日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒 166-0002 東京都杉並区高円寺北2-4-8 03-3337-2723 |
アクセス | 高円寺駅より徒歩1分 |
クリニックHP | http://ichikawa.plimo.jp/contents1.php |
予約先 | 診療予約はこちら |
市川クリニックは夜の21時まで診療しています。
午前の診療は火曜と木曜の9時~12時半までなので、時間に注意して受診してください。
良い口コミ
ご年配の先生の病院です。ご年配の方っぽいさっぱりさはありますが、優しい先生ですよ。看護師の方もきちんと患者を考えてくれる優しい看護師さんです。
いつもピルをいただいています。
定期的な血液検査+結果の説明・結果の受け渡しなど、きちんとされています。良い病院です。
引用元:Googleマップ生理不順で来院しました。
妊娠希望ではなかったので不安になりながらの診療でしたが、とても優しく接していただきました。私以上に私の体を気にかけてくださり、優しさが身にしみたのを覚えています。お医者様はご高齢ですが、安心感がありますよ。
施設自体はやや古く、町医者といった雰囲気です。しかし、きれいに掃除されているので清潔感はあります。冬は適度に暖房、夏は寒すぎない程度の冷房がかかっているので、妊婦さんにも優しいでしょう。
今回は妊娠していなかったのですが、いつか妊娠した際にはぜひお世話になりたいと感じています。
引用元:caloo懐かしいお家に帰ってきたかの様なアットホームな病院です。
昔から、何かあると駆け込み寺の様にお世話になっていました。時間も今では少し変わってしまったかもしれないのですが、夕方から夜まで診察して下さる曜日があるので、助かっています。
少し前に、恐らく更年期から来るものなのですが、金曜夜に物凄く下腹が痛くなり、右下だったため、内科とどちらか悩みましたが、こちらにお電話させて頂きました。
生理が不順で二週間経たないうちにまた生理が来てしまったこと、傷みの症状を伝えたら、『落ち着いて、病院に来られるような状態ならば来れば良いし、生理が二週間経たないうちに来るのも、おかしいといえばおかしいけれど、痛み止めのお薬を飲んだのならば、今のあなたはゆっくりした方が良いわよ、安静にしてね。』と言い切って下さったので、大人しくしていました。
次の日は落ち着いていて、結果、閉まるギリギリでツラい思いをして病院に行かなくても良かったので、やはり信頼できるご夫婦…?なのだなと思いました。
また何か不安なごとが在れば、またご相談をしに伺いたいと思います。有難うございました。
引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
自分の症状で受診が可能かお伺いするために電話をかけましたが、受付の男性の方の態度が非常に悪く、ため息混じりにお盆休みで日を改めるように言われました。
引用元:Googleマップ
9.山田医院 新高円寺駅より車で14分
運営元 | 山田医院 |
診療日時 | 9:00~12:00・15:00~18:00 |
定休日 | 水・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒 164-0001 東京都中野区中野2-14-17 03-3384-3555 |
アクセス | 中野坂上駅より車で6分 |
クリニックHP | https://www.yamada-clinic-nakano.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
山田医院は産婦人科・小児科・内科・皮膚科があります。
婦人科の疾患から、出産・子育てまで、幅広く対応しています。
良い口コミ
子供二人の妊婦検診に通って、そのまま小児科も利用させていただいています。とても優しい先生で、親身になって診てくださいます。
子供の絵本おもちゃの用意があり、子供がたくさん来られているため、安心してうかがえます。授乳の際には二階の個室をお借りできます。発熱のある方等と二階の個室で待てるようです。
人気のある病院のためいつも混雑しています。しかしむやみやたらに薬を出さず信頼のおける先生のため、通いつづけようと思います。
引用元:caloo区の子宮頸がん検診のためにいきました。
場所はわかりやすくすぐに見つかりました。
検診の予約は電話でしましたが、受付順になるので朝からいきました。午前の診察開始の15分前くらいに着きましたが、もうすでに10人以上受付していました。聞いてみると30分前から開けているそうなのでそのくらいに行けるとスムーズに検診できるのではと思いました。
一人一人丁寧に診察、検診してくれるので時間がかかりますがとても安心します。先生も優しく穏やかでまたなにかあったらこちらの病院にお世話になりたいと思うほどです。
少し古い建物でそこまで広くなく、待合室は人で溢れていました。
引用元:caloo月経困難症で長年LEPを服用しているものです。
通っていた婦人科が2月で閉まった為紹介されて来ました。産婦人科だけでないことを不安に思っていましたが、完全に払拭されました。丁寧な診察と説明をして頂きました。看護婦さん達の声掛けも優しく安心できました。
ただやはり信頼度の高い先生なので患者さんは多めで待ち時間は長い方だと思います。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
予防接種や子供が風邪の時に利用していました。
一般の方もいるので、待つ事も多いですが
先生は優しく、スタッフの方も良い方々で
安心出来ます。ただ、待つ時は長いので
急病の方には向かないかなと思います。予防接種は事前に予約するので比較的スムーズに摂取できます。
引用元:Googleマップ
9.藤間産婦人科医院 新高円寺駅より車で16分
運営元 | 医療法人社団 幸芳会 |
診療日時 | 9:00〜12:00・16:00〜18:30 (水曜日午前は予約制) |
定休日 | 水・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | Web・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒164-0013 東京都中野区弥生町1-17-1 03-3372-5700 |
アクセス | 代々木駅より徒歩15分 |
クリニックHP | http://www.toma-clinic.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
藤間産婦人科医院は産婦人科の他に、小児科と内科があります。
家族の健康管理から不妊治療まで、幅広く診てもらえます。
良い口コミ
当時住んでいた家のすぐ近くだったのでかかりつけに。 予約制で待ち時間はほぼないくらいで毎回呼ばれていました。待っても自分の前に1人で5~15分程度だったので助かっておりました。 妊婦さん向けの雑誌もたくさん置いてあり毎回読んでいました!が、すぐ呼ばれるのでゆっくり読めたことはあまりありませんが。。笑 先生は最初ちょっと無愛想なイメージがありましたが、里帰り前最後の診察に行った時は頑張って元気な子を産んでね!と笑顔で言ってもらえて心強く嬉しく思いました。 看護師さんも愛想良かったです! 不満を言えばトイレが汚いです。 毎回採尿がありましたがトイレに入るのが嫌でした。ハンドソープが空でしたが、点検してないのかな、、? 病院ですし、清潔にしてほしいなと思っていました(^^;)
引用元:EPARK昔からある地域に根付いてるクリニックで地域の人たちからの信頼が厚いからか結構いつも混んでいる印象。予約必須だと思う。先生はぶっきらぼうながらも的確に診察していただきとても信頼できます。不安なことも気軽に相談できます。看護師さんたちも優しく丁寧な対応してくれます。建物は古いながらも清潔感ある雰囲気です。小児科も兼ねているのでお子さんも多く待合室は賑やかな感じです。待合室はせまく座れる数がとても少ないので、妊婦健診で付き添いで来る方は座る場所はないと思って下さい。
引用元:caloo大きな病院に通ってた時に、藤間先生がすごく名医でおすすめと、こちらに通うようになりましたが、
すごくいい病院だと思う。はっきり、さっぱりした先生だけど、
経験値が違うから、やはり頼りになります。長年の不妊も、先生のところで無事授かりました。
感謝しかない。また違う用事で代官山の病院に行った時に、
藤間先生の腕は確かです。いい先生です!と、そちら先生にも言われてるぐらいなので、
ここの口コミの評価はともかく、
先生が認める先生だから、
安心して通ってヨシ!
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
臨月までこちらに通っていました。
院内全体的にちょっと古臭く、小汚い感じがします。
毎回採尿していたのですがトイレが特に汚くて、朝一に来てもなぜか毎回ハンドソープが空でした。
月に1回のペースで来ていたのに毎回空。掃除や点検していないんだと思っていました。
ここは男性の先生なのですが、性別は教えてもらえません。医療行為ではないから教えないときつく言われてしまってもっと検診を楽しみたかったです。
内診は痛かったです。
引用元:caloo
10.篠原クリニック 新高円寺駅より車で16分
運営元 | 篠原クリニック |
診療日時 | 平日:9:30~12:30・16:00~19:00 (水のみ18:00まで) 土:9:30~12:30 |
定休日 | 木・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚3丁目58−18 0333776633 |
アクセス | 笹塚駅より徒歩6分 |
クリニックHP | http://scl.la.coocan.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
篠原クリニックは一時的に予約制となっています。
産婦人科の他に内科、性感染症一般の診療をしています。
良い口コミ
産婦人科がメインですが、内科も診てもらえて、アットホームで行きやすいクリニックです。
先生は穏やかで話をよく聞いてくださり、丁寧な診察をされます。病気によっては他の専門の先生や大きな病院を紹介してくださるのも有難いです。
先着順なので待ち時間が長くなることもあるのですが、最近はコロナ対策で予約も受け付けられていて、待ち時間が減りました。
受付をされている奥様も気さくで話しやすい方で、看護師・助産師の資格をお持ちですので、受付や電話対応だけでなく、注射や採血、検査、妊婦さんへのアドバイスなどテキパキとこなされています。
このところ待合室で待っていると、風邪を診て欲しいというような電話がよく入る様子で、奥様が対応に苦労されていました。
以前は風邪で熱がある時でも、空いていれば診てもらえましたが、新型コロナが始まってからは、風邪や熱がある時にはクリニック内に入れてもらえません。妊婦さんが多く来られるところなので、それは当然と思います。
なぜか低い点数のクチコミが続いていますが、私には沢山のことで助けていただいている、5点満点の病院です。
コロナ感染対策で先生も奥様も大変と思いますが、頑張っていただきたいです。
引用元:Googleマップ待ち時間は長いですが、丁寧に対応していただけます。
以前ピルをいただいていましたが、他院(調布、吉祥寺)より安かったです。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
電話で目安費用を聞こうとして、電話をかけたら女性の方がでて全く教えてくれなかった。タメ口で話してくるし、人の話を聞こうとせずひたすら態度が悪い。
引用元:Googleマップ
まとめ
新高円寺駅近辺で、ピルを処方してもらえるクリニックを10選ご紹介しました。
どのクリニックもおすすめなので初めてピルを服用する際は、クリニックを受診し対面で自分の体質にあったピルを処方してもらえると安心ですね。
とはいえ、婦人科を受診するのは恥ずかしくて勇気がいりますよね。
そういった方はDMMオンラインクリニックの、オンライン診療をおすすめします。