千駄木駅近郊でピルを処方してもらえる、おすすめの安いクリニックを紹介します。
ピルを服用することで生理不順の改善、女性ホルモンのバランスを整えるなど、様々な効果を得られます。
千駄木駅周辺にはピルを処方してくれるクリニックが多数あり、それぞれ扱っているピルの種類や1シート当たりの値段が異なります。
今回は千駄木駅周辺でピルを安く処方してもらえる、おすすめのクリニックを10院ご紹介します。
併せて自宅にいながらオンラインで簡単にピルを処方してもらえる、オンラインピル処方についても紹介していきます。
ピル処方のクリニック選びの参考になると幸いです。
ピルを処方してくれる産婦人科クリニックの選び方3選!
ピルと言えば緊急性の高いアフターピルのイメージが強いですが、ピルを服用することで以下のような様々な症状を改善してくれます。
症状や目的によって様々な種類のピルがあり、クリニックによって価格も違います。
千駄木駅周辺だけでも様々なクリニックがあるため、病院選びの基本となる項目を以下にまとめました。
1.料金(ピル1シートあたりの料金)
ピルといっても様々な種類があり、クリニックによって1シートあたりの料金設定が異なります。
数百円の差でも長く服用していくことを考えると大きな差になるため、しっかりチェックしておきたいところです。
2.初診料・送料
初診料0円の場合もあれば、処方するピルによって診察料が変わることもあります。
診察料が商品代に含まれるケースもあるため、1シートあたりのピル料金も含め比較するのをおすすめします。
3.通いやすさ
低用量ピルは1日1回服用しないと、十分な効果を得られません。
忙しくて定期的に受診するのが難しいこともありますよね。
ピルが無くなってしまっては、せっかく改善していた症状が悪化してしまう可能性もあります。
土日祝もや遅い時間帯にも診療している、予約が取りやすいなど、通いやすいクリニックを選ぶのが重要です。
オンライン診療「DMMオンラインクリニック」がおすすめ!

運営元 | 合同会社DMM.com |
診療日時 | 平日 8:00〜22:00 土日祝日 8:00〜21:00 |
定休日 | 年末年始 |
料金(税込) | 2,178円(定期配送の場合)~ |
診察料・送料(税込) | 診察料0円・送料550円 |
予約・診療方法(オンライン) | ネット予約・オンラインビデオツールで診察 |
クリニックHP | https://www.clinicfor.life/ |
オンライン診療予約先 | オンライン診療予約はこちら |
2020年4月より初診からのオンラインでのピル処方が解禁されました。
自宅にいながらテレビ電話で、医師の診断を受け、ピルを処方してもらえます。
「DMMオンラインクリニック」は平日22時、土日祝は21時まで受診可能。診察料が初診からずっと無料なのも嬉しいポイントです。
1日あたり71円~381円(税抜)と低価格で、取り扱いピルの種類も豊富。
クリニックによっては取り扱いピルの種類が少ないため、他院からの乗り換える方も多いです。
※以下リンク先が通販最安値
悪い~中立な口コミ
そういえばDMMさりげなくピルの処方もやってる 料金は平均的
— 👁🗨虚弱 (@nkk_ac) October 28, 2022
DMMオンラインクリニックの悪い評判や、中立的な口コミをピックアップしました。
オンラインピル診療は自費診療なので、費用を安く抑えたい方は、通院をおすすめします。
時間がない・通院しなくてよい手軽さなどを求める方は、オンライン診療は薬を切らす必要がなくて安心です。
良い口コミ
DMM、つい先日オンライン診療で中容量ピル処方してもらったのでポイント貯まってたから0円でいけた✌️
— あかねさん💍🌐 (@k__228) January 7, 2023
DMMのオンラインでピル処方さくっとしてもらえた~これで旅行やコミケも安心や~ただ順調なら1日には来ちゃうから旅行までは飲まないかも、コミケはちょっと保険で飲んでおくか…
— 荒軍@next笠間 (@Aregn_cos) November 21, 2022
昨日DMMにオンラインのクリニックがあって、ピル処方して貰えるの初めて知ったんですけど、お手軽安くて診察一瞬で終わるし何よりとうらぶくんやってればアカウント作らずそのままログインできるの最高でした。ありがとうとうらぶ。一生推す
— まご🌱 ͛.* (@rbkjfcgjiiixqyn) January 8, 2023
DMMポイントが使え、お得にピルを処方してもらったという声がありました。
ピルと一緒に吐き気止めも処方してもらえるという情報もあります。
副作用などが気になる場合、気軽に相談もできて心強いですね。
千駄木駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安い産婦人科クリニック10選!
オンライン診療は手軽である反面、自費診療で費用が気になるという人もいるかと思います。
そこで千駄木駅近辺でピルの処方をしてもらえる、おすすめの安いクリニックを10院厳選してご紹介していきます。
1.とみたまさこレディースクリニック
運営元 | とみたまさこレディースクリニック |
診療日時 | 平日:10:00〜13:00・15:30〜18:00 土:10:00~13:00 |
定休日 | 月・木午後・金午後・土午後。日祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:1,000円~4,000円 中用量ピル:ー アフターピル:15,000円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒170-0003 東京都豊島区駒込1-32-1 駒込富士ハイツ1F 03-3947-7070 |
アクセス | 西日暮里駅より徒歩9分 |
クリニックHP | https://tomita-lc.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
とみたまさこレディースクリニックは女性医師が診察しています。
思春期の方からご高齢の方まで、婦人科と女性内科を行っています。
良い口コミ
とても親切で、優しくて、頼りになる先生だと思います。女医さんというのも安心できます。以前、男性の先生に酷い目にあったことがあるので。しばらく通うつもりです。
他の方の口コミを拝読しましたが、私は3年以上通っていますが嫌な思いをしたことは一度もありません。
先生はとても親切ですし、内診が優しくて痛い思いもしません。
レーザーもやっています。
もっと安いところもありますが、きちんと内診して状態を確認して下さるのでそれコミと受け取っています。また、プラセンタに関しましては自費治療で廉価な病院を知っているので他で受けています。北区~豊島区で探せば何件かあります。
同価格になったら、こちらで受けても良いのですけども。
引用元:Googleマップ2年前からお世話になっています。とても優しく親切な女性の先生で、なかなか男性の先生には相談しずらい些細なことも話しやすく、的確にアドバイスいただけるので検診&診察すべて安心してお任せできます。
病院内はとても清潔で、予約もできるので待ち時間も少なくとても便利です。
レーザー治療もオススメです!!
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
とみた先生は、50歳過ぎで生理痛がひどい私に、幾つかの選択肢をお話していただき、でもこれはこうだからこっちの方がいいと思う。と納得いくようにお話していただきました。
話し方にキレがあるので、聞こえ方によってはキツく感じるかもしれませんが、私は話しやすく相談出来ました。
待ち時間が長いのが☆減点です。
引用元:Googleマップ
2.白山レディースクリニック
運営元 | 白山レディースクリニック |
診療日時 | 平日:9:30~13:30・14:30~18:30 土:9:30 ~ 13:30・ |
定休日 | 日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,350円~2,550円 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | 診察料・処方料別途 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒112-0001 東京都文京区白山5-36-9 白山麻の実ビル9F 050‐3160‐9020 |
アクセス | 西日暮里駅より徒歩13分 駒込駅より徒歩11分 |
クリニックHP | https://hakusanladies.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
白山レディースクリニックは婦人科の他に、不妊外来、更年期症状の相談、美容関連の施術も受けられます。
女性のかかりつけ医として、各種外来診療を行っています。
良い口コミ
産後の不正出血で受診しました。
予約したので待ちませんでしたが、院内は患者さんがいっぱいでかなり混雑しています。呼び出しが番号札でプライバシーが守られている感じです。
女性の医師でしたが、内診で丁寧に診ていただき、その後の説明も結論だけでなくその根拠までしっかり話してくださったので安心できました。
念のため半年後に再受診して下さいと指示がありましたが、不安が解消されて良かったです。信頼できる婦人科を見つけられたと思います。
引用元:caloo3年位、薬の処方をもらうために定期的に通ってます。
何より予約制度がちゃんと機能してて待ち時間が少ないのが魅力です。普通のクリニックは「予約制ですけど待たせます」がデフォルトですが、ここは違います。
一度だけ急患対応がありお待たせしてしまいます、ということがありましたがそれ以外はいつもスムーズです。
院長先生はパパっと診察してくれる方です。患者が多いのもあると思います。おかげでいつも予約通りで時間のロスがなく助かってます。
私はとにかく待たせずに診察を終えてくれるクリニックが好きなので、医師の態度は特に気にしませんが、医療者に感情労働を求めるタイプの人には向いてないクリニックだと思います。
医療者がいくら感情労働しようと病気の経過等には影響しないので、気にしない方にはオススメです!
引用元:Googleマップかなり良いです。
院内も清潔で、診察は勿論、受付の方のさり気ない気遣いもありがたいです。
更年期のケアで通っていますが、とても体調良くなりました。
勿論、人気なので混みますね。ただ事前に予約を取れば問題ない範囲です。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
診療は丁寧でとても良いと思うのですが人気がある(不妊治療もされているせいなのか)とにかく混雑している印象です。予約をとろうとしても当日は無理なので急な症状では行きづらいかなと思います。お医者さんはたくさんいらっしゃるみたいですが院長先生(男性)は優しく丁寧でした、がとにかく忙しそうでちょっと質問、とかは難しいかもしれません。別枠で妊娠中の4dエコーをしたときは、混雑を気にせず和気藹々とやっていただき良かったです。
引用元:caloo
3.サン・ヒルレディースクリニック
運営元 | サン・ヒルレディースクリニック |
診療日時 | 平日:10:00~12:30・15:00~17:00 土曜:10:00~12:30 |
定休日 | 水・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,420円 中用量ピル:4,400円 アフターピル:5,500円・11,000円 |
初診料・再診料(税込) | 初診料3,300円・再診料1,100円(薬のみの場合不要) 血液検査3,300円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒113-0022 東京都文京区千駄木5-3-10 03-3823-8828 |
アクセス | 西日暮里駅より徒歩8分 駒込駅より徒歩15分 |
クリニックHP | https://www.sunhill-lc.net/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
サン・ヒルレディースクリニックは更年期障害や月経異常、PMSなどを診療しています。
HPから問診表をダウンロードできるので、初診の方は便利です。
良い口コミ
婦人科の相談でWEB上より予約をして初診でお伺いしました。
団子坂の上がったところにあり、千駄木駅から近い場所にあります。
扉を入ってすぐのところに消毒液が置かれていて、コロナ禍に配慮されていますし、エレベーターでも階段でもあがれるため便利です。
受付の方も先生、看護師さんは優しい方たちばかりでした。
診察室は二重の引き戸になっているため、待合室に声が聞こえないようになっているので、プライバシーに配慮されています。
先生は、わかりやすく丁寧に説明をしてくれて、治療方針の希望もあらかじめ聞いてくれるのでありがたいです。
引用元:caloo産後からPMSに悩まされ続けていたが、なかなか自分の病院にまで時間が割けずにいたところ、近所に開院されたため来院しました。
開院したてのため、設備がとても綺麗です。ただ二階なので階段を上がらなければならず子連れベビーカーでいくと大変です。
先生は、気さくな方で、PMSの治療に3つの方法を提案してくださいました。待ち合いでもスタッフの方に、『毎月のことだから大変よね。少しでも楽になるといいですね』と声をかけていただきました。『今度は子宮健診のハガキを持っていらっしゃい』と先生に言われたため、また近々来院しようと思います。
引用元:caloo産後からPMSに悩まされ続けていたが、なかなか自分の病院にまで時間が割けずにいたところ、近所に開院されたため来院しました。
開院したてのため、設備がとても綺麗です。ただ二階なので階段を上がらなければならず子連れベビーカーでいくと大変です。
先生は、気さくな方で、PMSの治療に3つの方法を提案してくださいました。待ち合いでもスタッフの方に、『毎月のことだから大変よね。少しでも楽になるといいですね』と声をかけていただきました。『今度は子宮健診のハガキを持っていらっしゃい』と先生に言われたため、また近々来院しようと思います。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
1年ほど前の利用でした。基本こういった健診を男性にされても気にしない方なのですが、痛い部分を雑に触診された挙句「特に問題なさそうだけど」と投げやりな回答をされてかなりモヤモヤしました。おすすめできません。
引用元:Googleマップ
4.巣鴨レディースクリニック
運営元 | 医療法人社団朱紡会 |
診療日時 | 月火木土:10:00~13:00・15:00~18:00 金:15:00~19:00 |
定休日 | 火午後・水・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,420円~2,750円 中用量ピル:ー アフターピル:11,000円~16,500円 |
初診料・再診料(税込) | 初診指導料3,300円・再診指導料550円 緊急避妊相談料3,300円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨2-5-12 真野ビル2F 03-3916-2262 |
アクセス | 駒込駅より徒歩5分 西日暮里駅より車で10分 |
クリニックHP | https://sugamo-lc.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
巣鴨レディースクリニックは産婦人科の他に、更年期外来・ピル外来・避妊相談や女性内科があります。
院長は女医先生で、男性医師も在籍しています。
良い口コミ
ピルもらいたいけど近場に婦人科がなく、沿線沿いで探したところこちらをGoogleマップで見つけました。
女医さんが怖いなどの低評価が多くて、不安な気持ちではじめは受診しました。
女医さんが診てくださることになり、最初の印象はちょっとキツい感じだな〜と勘違いしておりましたが、ピルの調子の確認などで何度か通うことになり女医さんと接するうちにサバサバしててはっきり言ってくださる方なんだなと気がつきました。正直予約も取りにくいし、予約なしで行くと2.3時間待ちとか全然ありますがそれでもいいかなと思うくらい信頼しており、通いはじめて数年は経ちました。
ちゃんと話せば質問や不安な点もちゃんと答えてくださるし、体調に不安がある時は睡眠とれてますか?など問題解決に向けて様々な方面から確認してくれたこともあります。サバサバしたところが苦手な人もいるのかもしれませんが、女医さんやあの病院で働いている方含めて皆さん凄く良くしてくださるのでこれからも通うと思います。
引用元:Googleマップ少し待ち時間がありますが、女性の先生がしっかり診察してくれます。
説明もわかりやすく、こちらが安心できるような話し方を心がけてくださっているのかなと思います。
自宅の近くに安心できる婦人科が無いので、電車で通っても満足できるほど信頼感のある先生です。
検査の内容によっては金曜日の午前しかできないものもありますが、そうでないものに関しては待ってる人数が多くてもその場で検査してくれるので安心できます。つまり待ち時間をかける価値があります。
当日予約がネットで可能なので、できるだけ待ちたくないという方はネットから予約することが必須かと。
引用元:Googleマップ下腹部の違和感、妊婦健診などでお世話になりました。
院長先生は女性で、いかにもサバサバしているけれどこわい雰囲気はなく、女性や妊婦さんに対する愛情を感じます。私はだいぶ年下なので、とても頼りになる先輩のようで、心地よい診療だと感じていました。
ご年配の方には対応も変わるのかもしれませんが、あのままだとすると、少し冷たく感じる方もいるかもしれません。
質問にもきちんと答えてくれます。
下腹部の違和感で受診した際は、前の出産の疲れ、育児・仕事の疲れなどを指摘され、漢方を処方していただきました。
全体的にあっさりとした診察ですが、多くの患者さんを診なければいけなので当然かと思います。妊婦健診の後半のエコー診察は、副院長の旦那さんがご担当されています。
副院長はいつも笑顔を絶やさず、説明もとても丁寧、エコーを見たときの赤ちゃんの様子も言葉を選んでいて、お母さんが無闇に不安になることのないような心配りを感じます。
引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
ネット予約システムがあるが、待ち時間や順番が急に延びたり、早まったり。ネット予約システムの「○分待ち」などは当てにしない方がいいです。とりあえず早めに行って待合室にいる方がいいです。
(ただ、待合室もイスが少なかったりと狭いので、混雑時は立って待つ、また外の階段の所で待つことになります)
余裕があると思っていても急に早まったりして間に合わず、結局後回しにされ、腑に落ちないことが何度かありました。
先生は女医さんはサバサバした雰囲気ですが、悪い印象はなくしっかり症状を聞いて診察してくれます。貧血など日常生活で気になることも話を聞いてくださり親身にアドバイスしてくださるので、頼りにしております。
引用元:Googleマップ
5.下司婦人科クリニック
運営元 | 下司婦人科クリニック |
診療日時 | 月火水木金:9:00~12:30・15:00~18:00 水予約のみ 土:9:00~13:00 |
定休日 | 日 |
料金(税込) | 低用量ピル:3,000円 中用量ピル:5,500円(月経移動) アフターピル:5,500円・12,000円 |
初診料・再診料(税込) | 初診料:5,000円・再診料:3,000円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒113-0031 東京都文京区根津2-14-11 Tツインズビル4階 03-5832-4122 |
アクセス | 西日暮里駅より徒歩8分 御徒町駅より徒歩12分 |
クリニックHP | https://www.geshi-clinic.com/index.html |
予約先 | 診療予約はこちら |
下司婦人科クリニックは、女性のためのカウンセリング&クリニックです。
悩みや恥ずかしくて人に相談できないことも、女医さんが親身になってくれます。
良い口コミ
質問にも答えて下さり、一見さばさばした先生です。女医さんなので何より話しやすいこともあります。
受付スタッフや看護士も年配の方々です。患者の対応において機転が利くか、気が利くかといえばないかもしれません。待合室は広いです。キッズスペースはありませんが絵本やぬいぐるみが置いてあります。
昨今病院では番号で呼ばれる事が多くなりましたが、ここでは名前で呼ばれる為聞き間違いがありました。
また最新設備が完備されたとかおしゃれな内装の病院ではなく、街の親しみある病院です。引用元:caloo
なんとなく婦人科は女性の先生がよくて近所で探してました。
他の婦人科も行ってみましたが、女性の先生は気が強い感じの方が多くて色々質問や相談できず、好みの病院に巡り合わず点々としていたのですが、ココの先生は柔らかい雰囲気で気に入って通っています。
気兼ねなく相談できる感じです。
妊娠中に風邪をひいても、これもこれも治療法あるけどどうしたい?薬飲むのに不安はある?って聞いてきてくれて薬を処方されても不安がありませんでした。
一人ひとり丁寧なので、空いていてもある程度待ちますが自分もしっかり話せるので気にならないです。むしろこんなに丁寧な割には空いているという印象です。普通の診察は予約制ではないようです。引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
贅沢をいうならば、受付の方が時々口調が怖いのでそこが気になる点でしょうか。。。
先生が柔らかすぎて、普通なのにちょっと目立つだけかもしれません。
引用元:caloo
6.吉田産婦人科医院
運営元 | 吉田産婦人科医院 |
診療日時 | 平日:10:00~12:00・14:00~16:00・18:00~18:00 |
定休日 | 日祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒110-0008 東京都台東区池之端2-5-44 03-3821-3915 |
アクセス | 根津駅より徒歩3分 御徒町駅より徒歩10分 |
クリニックHP | https://www.yoshida-ob.clinic-hp.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
吉田産婦人科医院の院長先生は、チョイ悪オヤジ風でおおらかです。
火曜午前は女性医師が担当しています。
良い口コミ
見た目はとても古く暗い印象を受けますが、他の病院からも推薦された腕のある先生がいる産婦人科です。
アットホームとは無縁ですが、黙々とやるべき事を忠実に確実にこなして下さる先生です。
また入院用のベットも個室で用意されています。居心地の良い空間ではありませんが、必要最低限のものがあり不自由はしません。
大通りから離れ、やや奥まったところに建つ古びた病院独特の雰囲気が苦手でない方にはおすすめできる病院です。
引用元:caloo吉田産婦人科の診察ではとても丁寧な説明を受け安心しました。私が診察していただいたのは女性医師でした。とても聡明で真摯な印象を受けました。いつになるかはわかりませんが、出産の際はこの病院でお世話になりたいと密かに思っています。
引用元:Googleマップ山手線内側で数少ない産婦人科の個人病院。アットホームで食事が美味しく落ち着きます。畳のお部屋もあります。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
評価がよかったので、これからも通うつもりで受診。不安もあって質問したいこともあったのに、問診も説明もなく検査。無駄な検査をし、何が起きったか分からないうちに5分程度で全てが終わり。また行きたくはない病院でした。
引用元:Googleマップ
7.吉田医院
運営元 | 吉田医院 |
診療日時 | 平日:9:00~11:30・13:00~15:30 |
定休日 | 水・土・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒116-0014 東京都荒川区東日暮里4-36-23 03-3891-5760 |
アクセス | 鶯谷駅より徒歩5分 日暮里駅より徒歩10分 |
クリニックHP | http://www.yoshida-iin.net/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
吉田医院は人力車で往診していた頃からある、地域に根差したクリニックです。
産婦人科と内科があり、予約制ではありません。
良い口コミ
妊娠の検査に受診しました。初めて、受診しましたが、ビルが古く中も暗くてやっているのか心配になる感じでした。
待合室はせまいですが、2.3人しか来ていなかったので15分くらいで診察してもらえました。女の先生で、とても丁寧に話を聞いてもらい診察を受けました。受付の方も丁寧でいい印象でした。3歳の子を連れて行ったのですが、話をしている間に小さい注射器をもらい、それで遊んで待っていられました。
こちらでは、出産はやっていないので、紹介状を書いてもらったのですが、それが少し時間がかかったように思います。
引用元:calooとっても優しい。
身内のおばあちゃんみたい。
でも、医学的知識はすごいあるよってかかりつけの小児科と内科の先生のからお勧めされました。
生理も来たのでかかりつけの先生になって欲しい。
先生こそ健康に気を付けて私が赤ちゃんを産むまでみて貰いたいです。
引用元:病院クチコミ検索引っ越して来て今まで飲んでいたピルをもらいに行きました。
今までは初診料5000円とか再診療3000円とか取られていました。
ここの病院は初診料や検査料は取られますがきちんと通院してると再診療はピルの値段に込みで安いです。
今までの病院がひどい病院に思えてしまって頭に来てます。
先生も優しいし、診察も痛くないです。
引用元:病院クチコミ検索
悪い~中立な口コミ
「親切丁寧な治療をしてほしい」という方には全くおすすめできない。患者のプライベートなことにもずけずけと口を出してくる。何様のつもりだろうか?
引用元:Googleマップ
8.文京ガーデン女性クリニック
運営元 | 文京ガーデン女性クリニック |
診療日時 | 平日:8:30~16:15 月土:8:30~11:30 日:8:30~11:30(不定休) |
定休日 | 月午後・土曜午後・日曜午後 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療〇 |
クリニック住所・電話番号 | 〒112-0002 東京都文京区小石川一丁目1番7号 文京ガーデン センターテラス 203 03-3818-1132 |
アクセス | 御徒町駅より徒歩14分 |
クリニックHP | https://bg-josei-clinic.jp/index.html |
予約先 | 診療予約はこちら |
文京ガーデン女性クリニックは女性専門医が診察してく、スタッフ全員が女性です。
土曜と日曜午前(不定休)も診療しており、とても通いやすいです。
良い口コミ
春日駅の出口から出てすぐ裏手のきれいなビルの中にあるクリニックです。
事前にWEB予約で検診の予約を済ませて、問診票も同時に済ませていたため、受付で問診票を書く必要がなかったので便利でした。
受付横の血圧計で血圧を測り、検診もすぐに受けれたため待ち時間はあまりありませんでした。
婦人科の先生も女の先生で、相談も気軽にできる雰囲気なのがありがたかったです。
受付の方も親切でわかりやすい説明をしてくれるので、パーテーション越しでも話が聞きとりやすくよかったです。
引用元:caloo生理痛がひどく、今までと違う痛みもでてきたため、不安に思い来院しました。
地元のクリニックでは1時間以上待たされるのが普通だったのですが、こちらは待ち時間も少なく驚きました。
院内はとてもきれいで、受付の方の対応もよかったです。
先生は話をよく聞いてくださり、検査時にも詳しく状態を教えてくださいました。検査後は、今後どうしていくかを話し合いました。看護師の方からお薬の説明をしていただいたのですが、とても親切丁寧で、にこやかに接してくださり、不安がなくなりました。
数あるなかからこのクリニックを受診してよかったです。
引用元:Googleマップ今後何かあったらまたここへ来ようと思うくらい、個々人の対応が良かったです。安心して診察をしていただけました。ある看護師さんに月の体調不良を吐露したところ、細やかなアドバイスまた経験談を親身に話していただきました。
最初はサバサバした方という印象でしたが、一個人としてご対応くださり緊張も解れました。感謝です。
一連の作業もテキパキしていて安心でした。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
生理痛が重く、PMSの症状もあるため受診し半年以上お世話になってます。
こちらで見た評判通り、受付の方の対応も良く清潔感のあるクリニックです!
予約していましたが混み合っており待ち時間は長めだと思います。待合室がないので受付前・廊下で待つことになったのですが、受付の方が足りなくなった椅子を用意してくださるなど、とても気配りいただけました。
予約も問診票もウェブからで最先端だなあ、という感想です。
見ていただいた先生の対応は、丁寧ですが機械的で、ウェブで記入した問診票をみるのがメインです。先生によって親身かどうか異なるようですが、
スムーズな対応だとおもいますので普通なのかな?とも思います。
そう言ったところで冷たく感じる方はいると思うのかもしれません。
引用元:Googleマップ
9.茗荷谷レディースクリニック(みょうがだに)
運営元 | 茗荷谷レディースクリニック |
診療日時 | 平日:9:30~12:30・14:30~18:00 土:9:30~13:30 |
定休日 | 水・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:11,000円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒112-0002 東京都文京区小石川5丁目3−4 ラ・ヴェリエール文京 3F 03-3830-0495 |
アクセス | 茗荷谷駅より徒歩2分 日暮里駅より車で18分 |
クリニックHP | https://myogadani-ladies.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
茗荷谷レディースクリニックの院長は女性医師で、女性特有の症状を優しい女医先生に相談できます。
月経関連や更年期障害、不妊治療、婦人科検診といった一般婦人科診療から、不育症診療、近隣の分娩施設と連携した妊婦健診なども行っています。
良い口コミ
受け付けの方も看護師さんも先生もすごく親切です。先生は院長しか受診していないけど、信頼出来る先生だなと思いました。気になることも質問にも答えてくれて焦ってる感じや適当な感じは全くなくしっかりと分かりやすく説明してくれます。
アクセスも色々なバス亭などから近く、便利です。
待合室がとても広いですが、予約が取れないぐらい混んでいます!やはり人気なのですね。
今まで文京区内で色々な婦人科行ったことあるのですがいい加減なところが多かったけど、やっと通えるクリニックを見つけたかもしれません。
絶対オススメします!
引用元:Googleマップレディースクリニックなので女医さんが良く、検診を受ける病院を探していました。文京区のレディースクリニックは男性のお医者さんが多かったので珍しいです。また、完全予約制で当日予約はできたことありません。
できてからまだそんなに経っていないので、綺麗ですし、スタッフさんも全員女性なので通いやすいなと思いました。先生も看護師さんも話をきちんと聞いてスムーズに対応してくださるので安心して受診できていて無駄な検査も絶対すすめないので料金も安心できます。
引用元:caloo更年期に伴う体力低下が気になり受診しました。
漢方薬を処方してもらっています。
初診時の予約が取り難いですが、診察時に次回の予約を入れるので、二回目以降の診察は問題ありません。
引用元:EPARK
悪い~中立な口コミ
先生はとても丁寧で質問しやすい雰囲気の穏やかな人柄。看護師さんもみんな優しい。受付は冷たい対応だが、会計までの待ち時間は短い。難点は人気かつ先生が丁寧に対応してくれるが故に予約が取りづらく、予約を取っても平日夕方や土曜は診察までに1時間以上待つこともある。
引用元:Googleマップ
10.上野レディースクリニック
運営元 | 医療法人昇樹会 |
診療日時 | 平日・土日祝9:30~19:00 |
定休日 | 年末年始・ビル休館日(1年に1度) |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:5,500円(月経移動) アフターピル:22,000円 |
初診料・再診料(税込) | 初診料:1,070円・再診料:580円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・24時間WEB予約・LINE予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒110-0005 東京都台東区上野2-7-13 JTB損保ジャパン上野共同ビル2F 03-5812-1971 |
アクセス | 上野広小路駅より徒歩1分 日暮里駅より徒歩9分 |
クリニックHP | https://www.ueno-ladies.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
上野レディースクリニックは子宮と卵巣を専門とする、婦人科専門です。
上野レディースクリニック、新宿レディースクリニック、池袋レディースクリニック、さいたまレディースクリニックの全4院で連携を取っており、どの院でも続きの内容で受診できます。
良い口コミ
もう終わった!はやっ
上野レディースクリニックは全然待たないし診察もパパーッとだから嬉しい😊
女の子はまぢここオススメ🥺
結果は10日🤚— ツナおにぎり (@tsunaonigiri_m) June 3, 2021
頭痛、生理の出血量過多から、婦人科系の疾患がないか不安になり受診。 2回受診して、1回目の女性の先生は優しく、状況もよく説明してくれて、内診も痛くなかった。 2回目の女性の先生は、内診して初めて痛いかも?と感じたので、医師により上手い下手あるかもしれません。 婦人科の初診はどこも予約1ヶ月以上先とかなので、とにかく不安で一度見てほしい、というときには、土日でも1週間先くらいで予約が取れるので良いと思います。ただ、やはり医師が固定じゃないことには継続しての受診は不安なので、あくまで至急みてほしい!というときはいいかなと思いました。
引用元:Googleマップ
生理前に体調が悪くなることが続き不安になりこちらへ相談へ行きました。 診察はとても丁寧で症状を詳しく聞いてくれ、治療方法やピルについての説明をきちんとしてくれて良かったです。 現在は少しづつですが症状が和らいできているのを感じています。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
毎回毎回、待ち時間が長すぎます。 検査結果の確認と処方箋の受け取りだけなのに、予約時間通り行っても会計まで1時間はかかります。 15分刻みの完全予約制なのにどうしてこんなに待たされるのかわかりません。 初めて伺ったときは待ち時間が長いことを知らず、受付の方に次の予定があると伝えたところ対応が悪く不快でした。 大変お待たせしており申し訳ございません、くらい言えないのでしょうか。
引用元:Googleマップ
まとめ
千駄木駅近辺で、ピルを処方してもらえるクリニックを10選ご紹介しました。
どのクリニックもおすすめなので初めてピルを服用する際は、クリニックを受診し対面で自分の体質にあったピルを処方してもらえると安心ですね。
とはいえ、婦人科を受診するのは恥ずかしくて勇気がいりますよね。
そういった方はDMMオンラインクリニックの、オンライン診療をおすすめします。