落合駅近郊でピルを処方してもらえる、おすすめの安いクリニックを紹介します。
ピルを服用することで生理不順の改善、女性ホルモンのバランスを整えるなど、様々な効果を得られます。
落合駅周辺にはピルを処方してくれるクリニックが多数あり、それぞれ扱っているピルの種類や1シート当たりの値段が異なります。
今回は落合駅周辺でピルを安く処方してもらえる、おすすめのクリニックを10院ご紹介します。
併せて自宅にいながらオンラインで簡単にピルを処方してもらえる、オンラインピル処方についても紹介していきます。
ピル処方のクリニック選びの参考になると幸いです。
ピルを処方してくれる産婦人科クリニックの選び方3選!
ピルと言えば緊急性の高いアフターピルのイメージが強いですが、ピルを服用することで以下のような様々な症状を改善してくれます。
症状や目的によって様々な種類のピルがあり、クリニックによって価格も違います。
落合駅周辺だけでも様々なクリニックがあるため、病院選びの基本となる項目を以下にまとめました。
1.料金(ピル1シートあたりの料金)
ピルといっても様々な種類があり、クリニックによって1シートあたりの料金設定が異なります。
数百円の差でも長く服用していくことを考えると大きな差になるため、しっかりチェックしておきたいところです。
2.初診料・送料
初診料0円の場合もあれば、処方するピルによって診察料が変わることもあります。
診察料が商品代に含まれるケースもあるため、1シートあたりのピル料金も含め比較するのをおすすめします。
3.通いやすさ
低用量ピルは1日1回服用しないと、十分な効果を得られません。
忙しくて定期的に受診するのが難しいこともありますよね。
ピルが無くなってしまっては、せっかく改善していた症状が悪化してしまう可能性もあります。
土日祝もや遅い時間帯にも診療している、予約が取りやすいなど、通いやすいクリニックを選ぶのが重要です。
オンライン診療「DMMオンラインクリニック」がおすすめ!

運営元 | 合同会社DMM.com |
診療日時 | 平日 8:00〜22:00 土日祝日 8:00〜21:00 |
定休日 | 年末年始 |
料金(税込) | 2,178円(定期配送の場合)~ |
診察料・送料(税込) | 診察料0円・送料550円 |
予約・診療方法(オンライン) | ネット予約・オンラインビデオツールで診察 |
クリニックHP | https://www.clinicfor.life/ |
オンライン診療予約先 | オンライン診療予約はこちら |
2020年4月より初診からのオンラインでのピル処方が解禁されました。
自宅にいながらテレビ電話で、医師の診断を受け、ピルを処方してもらえます。
「DMMオンラインクリニック」は平日22時、土日祝は21時まで受診可能。診察料が初診からずっと無料なのも嬉しいポイントです。
1日あたり71円~381円(税抜)と低価格で、取り扱いピルの種類も豊富。
クリニックによっては取り扱いピルの種類が少ないため、他院からの乗り換える方も多いです。
※以下リンク先が通販最安値
悪い~中立な口コミ
そういえばDMMさりげなくピルの処方もやってる 料金は平均的
— 👁🗨虚弱 (@nkk_ac) October 28, 2022
DMMオンラインクリニックの悪い評判や、中立的な口コミをピックアップしました。
オンラインピル診療は自費診療なので、費用を安く抑えたい方は、通院をおすすめします。
時間がない・通院しなくてよい手軽さなどを求める方は、オンライン診療は薬を切らす必要がなくて安心です。
良い口コミ
DMM、つい先日オンライン診療で中容量ピル処方してもらったのでポイント貯まってたから0円でいけた✌️
— あかねさん💍🌐 (@k__228) January 7, 2023
DMMのオンラインでピル処方さくっとしてもらえた~これで旅行やコミケも安心や~ただ順調なら1日には来ちゃうから旅行までは飲まないかも、コミケはちょっと保険で飲んでおくか…
— 荒軍@next笠間 (@Aregn_cos) November 21, 2022
昨日DMMにオンラインのクリニックがあって、ピル処方して貰えるの初めて知ったんですけど、お手軽安くて診察一瞬で終わるし何よりとうらぶくんやってればアカウント作らずそのままログインできるの最高でした。ありがとうとうらぶ。一生推す
— まご🌱 ͛.* (@rbkjfcgjiiixqyn) January 8, 2023
DMMポイントが使え、お得にピルを処方してもらったという声がありました。
ピルと一緒に吐き気止めも処方してもらえるという情報もあります。
副作用などが気になる場合、気軽に相談もできて心強いですね。
落合駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安い産婦人科クリニック10選!
オンライン診療は手軽である反面、自費診療で費用が気になるという人もいるかと思います。
そこで落合駅近辺でピルの処方をしてもらえる、おすすめの安いクリニックを10院厳選してご紹介していきます。
1.東高円寺ウィメンズクリニック
運営元 | 東高円寺ウィメンズクリニック |
診療日時 | 平日:9:00~12:00・14:00~17:00 土:9:00~13:00 |
定休日 | 木・第2土・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,200円・2,500円 中用量ピル:3,500円 アフターピル:10,000円 |
初診料・再診料(税込) | 初診料3,000円・再診料1,000円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・WEB予約・オンライン診療〇 |
クリニック住所・電話番号 | 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1-7-1 陽輪台高円寺 201号室 03-5307-8800 |
アクセス | 東高円寺駅より徒歩1分 |
クリニックHP | https://www.hkj-w.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
東高円寺ウィメンズクリニックは月経の異常などの婦人科の問題から妊娠、更年期まで色々な年代の女性に寄り添うクリニックです。
産婦人科診療の他に、母乳相談やピル外来、ブライダルドッグやプラセンタ注射を行っています。
良い口コミ
以前行った婦人科が合わず、かなり緊張して行ったのですが、感じの良い先生でした。優しい雰囲気で話をちゃんと聞いてくれるし、やたら内診をしようとしたりもなく信頼できると感じています。
ただ、予約をしても毎回30分〜1時間くらいは待ちます。
それと男性の立ち入り可のようで、待合室に男性がいることがあり、目立つ声で話していたりや待合室をウロウロしたりしてそこだけが不快です。
引用元:Googleマップ家の近所の婦人科が、子連れは一切NGになってしまいましたので、少し遠いですが初めて伺いました。
まだ新しいクリニックのようで、中はとても綺麗です。エレベーターの場所が分かりづらく、電話で聞いたら親切に教えてくれました。受付の方も院長先生もとっても感じの良かったです!子連れで行きましたが、子供のことも気にかけてくれ、可愛いわーと話しかけてくださったり。丁寧な診察、聞いておきたいことはありますか?と、よく話も聞いてくださったので、少し遠いですがこれから婦人科はこちらにかかろうと思いました。
引用元:caloo区の検診で伺いました。受付の方はもちろんお医者さんがご丁寧に優しく対応してくださいました。休みの日だったので予約しても待ちましたが待つ理由もわかるし、待ってでもこの病院に通いたいなと思うようなとてもいい病院でした。病院に行く時は少なからず不安な状態なのでご丁寧に対応いただけて大変嬉しかったです。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
ここの女医さんはとても親切でした。分からない事だらけのわたしにも細かく丁寧に教えてくれて安心して通ってます。 ただ、他の人も言うように受付の女性スタッフの対応は良くないです。突き放すような話し方。忙しいのは分かりますが、少しくらいお客様に寄り添ったお声がけや、言葉選びをして頂きたいです。
引用元:Googleマップ
2.新中野女性クリニック
運営元 | 医療法人社団 千房会 |
診療日時 | 月・火・木・金:10:00-12:30・15:00~19:00 土:10:00~12:30 |
定休日 | 水・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,200円~2,750円 中用量ピル:ー アフターピル:5,000円・15,000円 |
初診料・再診料(税込) | 2回目の受診:血液検査・ピル代金合計7,000円~7,500円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約、オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒164-0012 東京都中野区本町4-48-23 03-3384-3281 |
アクセス | 東高円寺駅より徒歩13分 |
クリニックHP | http://snwomen.net/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
新中野女性クリニックは産婦人科・内科を診療の主としており、分娩や不妊治療も行っています。
美容と健康に力を入れており、プラセンタ注射なども施術しています。
良い口コミ
腹痛で伺いました。もともと生理痛が酷く、消化器の持病もあるので、婦人科の疾患も心配になり、どこか良い婦人科はないかと探していたところ、知人から勧めてもらいました。予約はしていませんでしたが、受付の方も感じ良く受け入れてくれました。待ち時間は割とかかる事は了承しましたが、やはり待ちました。中に案内されると、中待合室はとても豪華な部屋でした。診察してくれた医師は男性でしたが、とても優しい医師で内診も違和感なかったです。看護師が少し派手な方がいましたが、気さくで良い人でした。
引用元:caloo予約をしても基本混んでいますが、駅から近いのと、無痛分娩に対応しているのでこちらにお世話になりました。とても親切丁寧で感じよく対応していただきました。産後の祝い膳は昔シェフを目指していたという先生がつくってくださり、とてもおいしいです。
引用元:EPARK低評価もありますが、院長先生はたしかに厳しいです。
でも、それは赤ちゃんと妊婦さんのことを真剣に考えておられるからこその言葉だと感じました。
切迫早産で厳しく指導されましたが、お陰で無事、正期産で生むことができました。
施設もきれいで、看護師さん、助産師さんもみなさん優しくとてもいい病院です。
二人目を授かれたら、また必ずこちらでお世話になりたいと思っています。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
受付の方は適当な方が多い。院長は合う合わないがあると思うが、的確な診察で安心できる。助産師さんは皆さん優しくて、アドバイスもたくさんいただける。
引用元:EPARK
3.ソレイユレディースクリニック
運営元 | ソレイユレディースクリニック |
診療日時 | 9:30〜12:30・14:00〜17:00 |
定休日 | 木・第2第4土・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,500円・2,700円 中用量ピル:4,000円 アフターピル:8,800円 |
初診料・再診料(税込) | 初回カウンセリング料1,000円 年1回の定期採血3,800円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・web電話予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒164-0003 東京都中野区東中野3丁目8-13MSR東中野8F 03-5358-9930 |
アクセス | 高田馬場駅より徒歩10分 新大久保駅より徒歩11分 |
クリニックHP | https://soleil-lc.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
ソレイユレディースクリニックの院長先生は女性医師です。
都営大江戸線「東中野駅」徒歩1分、JR総武線「東中野駅」徒歩2分、東京メトロ東西線「落合駅」徒歩6分と、2駅・3路線からアクセスでき通いやすいです。
良い口コミ
婦人科にかかるのは3件目ですがこれまでで一番いいと感じました。
医師も看護師もとても親切で、特によかったのは薬の説明をちゃんと医師からしてくれたところです。質問ないかも聞いてくれるし、質問したことを面倒がったりせずテキパキと答えてくれます。待ち時間はやや長いですが(予約時間から45分ほどで案内)ひとりひとりにとても真摯に対応しているからなんだなと納得です。前医では説明してもらえず不安だったことも教えてくれました。
医師が冷たいと書いてる人がいますが、おそらくは話すスピードが速めだからですかね?でも、ゆっくり話してたらそれこそ待ち時間が倍になると思いますよ。
ちなみに、受診後に薬をもらいに行った薬局の人に「すごくいい先生でした」と言ったら「本当にそうですよね!!めでちゃくちゃいい先生なんですよぉ〜!!」と言っていました。関係する他職種にそんな風に言われる医師は貴重です。
引用元:Googleマップ平日だったからかはわかりせんが、待つこともなく、予約時間に診察してもらえました。
先生の説明もわかりやすく、不安に思っていたことが解消しました。
今回は検査のみで終わりましたが、また何かあれば受診したいと思いました。
先生もスタッフの方も優しかったです。
院内も綺麗でした。
引用元:Googleマップ区検診等で何度か受診しています。先生と看護師さんがとても良かったです。
先生は一見クールな感じで質問しても良いのか迷ったのですが、こちらが聞いた事に対して変に主観を入れず簡潔に答えてくれるのでとても良かったです。説明も分かりやすいです。
他の方も書いている通り、受付の方の私語が少々目立ちそこだけ気になりました。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
先生もしっかりと説明してくださり看護師さんは優しくて感じがいいです。
口コミにあったように一部の受付さんの対応が投げやりな感じで毎回お伺いした際嫌な気持ちになります。そこだけ改善してくだされば本当にいいクリニックです。
引用元:Googleマップ
4.寺内医院
運営元 | 医療社団法人寺内医院 |
診療日時 | 月・水・金:9:00~12:00・14:00~17:00 木・土:9:00~12:00 |
定休日 | 日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,500円~3,250円 中用量ピル:2,500円~ アフターピル:5,250円・8,400円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 予約不可・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒165-0026 東京都中野区新井5丁目31-1 03-3386-2267 |
アクセス | 新井薬師前駅より徒歩2分 |
クリニックHP | https://www.terauchi-iin.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
寺内医院は女医さんが在籍しています。
内科一般・妊婦健診・婦人科(子宮がん・乳がん)検診、避妊・更年期の相談ができます。
良い口コミ
親身になって相談に乗ってくださいました。知識も当然豊富でいらっしゃいますが、説明の仕方が私たち患者側に立って丁寧にわかりやすかったので大好きになりました。信頼できる先生です。
スタッフのみなさんも、医療の最前線で働いているというプロ意識の持ち主ばかりと感じました。
引用元:Googleマップ友人に紹介していただき、婦人科の診察で、何度か伺いました。駅から少し歩きますが大通りに面しているので、見つけやすい場所にあります。受付は一階ですが、診察室は二階にあり、エレベーターにのっていきます。女性の医師なので相談しにくいことも、いろいろと相談できますし、丁寧に説明してもらえるので、安心して診察が受けられると思います。しっかりとみていただけるので、どんな症状かがわかります。平日の午前中が比較的すいていて行きやすかったです。
引用元:calooこちらの婦人科で、婦人科検診&ピルの処方をしていただきました。
それまで飲んでいたピルが合わなかったので、違う種類の物に変えたくて伺いました。
希望のピルがなかったのですが、取り寄せて処方して下さいました。
先生はとても感じの良い女医さんで、質問にもきちんと答えて下さり、非常に好印象を受けました。
母様が内科と小児科、娘さんが婦人科を担当していらっしゃるようです。
アットホームな雰囲気で、ずっとお世話になりたいと思わせてくれる病院でした。
駅から近いのに駐車場もあり、通院にも便利だと思います。
引用元:QLife
悪い~中立な口コミ
建て替えする前は待ち時間もそんなに待たなかったのに建て替えをした途端まぁ待たされる待たされる。
時間がいくらあっても足りない。
昔は良かっただけに残念だけどもうあんまり行きたくないなぁ。
引用元:Googleマップ
5.下平レディスクリニック
運営元 | 医療法人社団 硯和会 |
診療日時 | 9:30~12:00・14:00~17:00 ※土曜日は9:00~12:00 |
定休日 | 水・第4木・日・祝・土午後・ (第4木の前日は診療) |
料金(税込) | 低用量ピル:2,550円~2,860円 中用量ピル:ー アフターピル:5,500円・8,800円 |
初診料・再診料(税込) | 初診料込み5,500円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・WEB予約・オンライン診療〇 |
クリニック住所・電話番号 | 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1-4-12 03-5377-0834 |
アクセス | 東高円寺駅より徒歩5分 |
クリニックHP | https://www.shimodaira-ladies.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
下平レディスクリニックは医師、スタッフ全員が女性です。
ネットから24時間予約可能で、8週間先まで可能。完全予約制で診察順番の10番前から5番前にお知らせしてくれるメール機能があります。
良い口コミ
更年期ホルモン治療6年目になります。治療前はホテリが酷く睡眠不足になり、気分の落ち込みもありました。先生の丁寧な診察と、お薬のお陰で、体調も精神面も良好です。今後とも、よろしくお願いいたします。
引用元:Googleマップ高校生の時から通っているので10年ほどお世話になってます。
女性だけしかいないという安心感と、先生の丁寧な診断、お話しの仕方、すべて100点だと思います。
姉妹も遠いところに住んでいますが、定期的に必ず診察いただいてます。
引用元:Googleマップ自宅近くにある医院さんで、かかりやすいかと思い、2018年5月に初来院しました。
事前にネットで見てみると、とても人気の女医さんの医院のようで、予約時間に来院すると、待合室には患者さんがあふれるようにいっぱいで、驚きました。
診察室は待合室のすぐ近くで、診察室での話し声が聞こえそうで、少しプライバシーの心配はありました。
先生はとてもテキパキとした方で、診察はスムーズに終わりました。
再来院する予定で、病院のサイトを見たところ、予約専用電話だけではなく、サイトからも24時間予約が可能でした。メールアドレスを登録すると、自分の診察順番の10番前から5番前(自分で選べます)になると、メールで知らせてくださるということで、狭い待合室に長時間待つのが避けられるので、とてもいいシステムだと思います。
早めの予約をお勧めします。
引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
予約をして行ったのに、待合室は座れないくらいに混み合い、立って待っている人も続出していました。
産婦人科として酷すぎます。時間通りには案内されないだろうと覚悟はしましたが、
予約時間から1時間以上待っても呼ばれる気配はありませんでした。それなのに態度の悪い受付は、「お待たせしました」という言葉はもちろん、申し訳ない表情一つしません。
これが下平レディースクリニックの通常営業なのだと思います。患者のことは考えない、詰め込みで利益優先の病院だとわかりました。
星1つも付けたくないくらいです。二度と行きません。
引用元:Googleマップ
6.中山レディスクリニック
運営元 | 医療法人社団 中山レディスクリニック |
診療日時 | 10:00~13:00・16:00~18:00 |
定休日 | 木・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | WEB予約・オンライン診察× |
クリニック住所・電話番号 | 〒 164-0003 東京都中野区東中野3-9-14 03-3371-2676 |
アクセス | 中野坂上駅より徒歩15分 |
クリニックHP | https://nkymlds.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
中山レディスクリニックの前身、「桜山産婦人科」を開院して以来、50年以上にわたり地域で産婦人科診療を行っています。
産婦人科診療をメインに、思春期異常相談・更年期障害相談・ブライダルチェック・排尿障害相談・骨粗鬆症の超音波検査などもできます。
良い口コミ
こじんまりとしたクリニックです。土曜日でしたが、空いており、直ぐに受診できました。尿検査があった為、トイレに案内されましたが、トイレがとても狭くて荷物の置き場に困りました。医師はとても丁寧に説明して下さい、安心できました。機械などが古く、やや不安に感じるところもありましたが、内診に使用する器具は使い捨てではないものの、不潔な感じはなかったです。内診も痛くなかったです。受付の女性も感じがよく、お会計もスムーズでした。
引用元:caloo先生お一人、看護婦さんお一人のこじんまりした病院ですが、すごく居心地がよく、通院しやすい雰囲気です。 これまで健康診断の際などで受けた産婦人科の診察は、器具のあたり具合等で違和感や痛みを覚えることが大半で、診察前はすごく不安な気持ちでしたが、ここの先生の処置は、全く違和感や痛みがありませんでした。 本当に気持ちよく診察を受けられ、何回か通院しましたが、全く苦になりませんでした。
引用元:QLife婦人科系の不調の際にお世話になり、それから低容量ピルの処方で通っています。
個人的には診察してもらって、その場でお薬がもらえるのが大変助かります。改めて薬局へ行くのは面倒なので。医師は男性で愛想がいいとは言い難いですが、こちらが気になることなど質問すればきちんと答えてくださいますし、不満はないです。
(追記)数年通っていますが、以前より先生がちょっと柔和になられたような…通い慣れただけかもしれませんが。お薬の変更など説明も、診察のの流れでしていただけて安心です。土曜日は混みますが(昼前で3人待ちくらい)平日夜は比較的すぐ診察していただけます。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
先代の院長の事はよく知りませんが、普通の事を健康保険の範囲で普通にしてくれます。愛想が良いタイプの先生ではありませんが病気を治すのに必要以上の愛想は必要ないと思います。
相性はあるかと思いますが、少なくとも★一つはあり得ません。あえて★一つの評価をする方はその人に問題があると思います。
引用元:Googleマップ
7.山田医院
運営元 | 山田医院 |
診療日時 | 9:00~12:00・15:00~18:00 |
定休日 | 水・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒 164-0001 東京都中野区中野2-14-17 03-3384-3555 |
アクセス | 中野坂上駅より車で6分 |
クリニックHP | https://www.yamada-clinic-nakano.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
山田医院は産婦人科・小児科・内科・皮膚科があります。
婦人科の疾患から、出産・子育てまで、幅広く対応しています。
良い口コミ
子供二人の妊婦検診に通って、そのまま小児科も利用させていただいています。とても優しい先生で、親身になって診てくださいます。
子供の絵本おもちゃの用意があり、子供がたくさん来られているため、安心してうかがえます。授乳の際には二階の個室をお借りできます。発熱のある方等と二階の個室で待てるようです。
人気のある病院のためいつも混雑しています。しかしむやみやたらに薬を出さず信頼のおける先生のため、通いつづけようと思います。
引用元:caloo区の子宮頸がん検診のためにいきました。
場所はわかりやすくすぐに見つかりました。
検診の予約は電話でしましたが、受付順になるので朝からいきました。午前の診察開始の15分前くらいに着きましたが、もうすでに10人以上受付していました。聞いてみると30分前から開けているそうなのでそのくらいに行けるとスムーズに検診できるのではと思いました。
一人一人丁寧に診察、検診してくれるので時間がかかりますがとても安心します。先生も優しく穏やかでまたなにかあったらこちらの病院にお世話になりたいと思うほどです。
少し古い建物でそこまで広くなく、待合室は人で溢れていました。
引用元:caloo月経困難症で長年LEPを服用しているものです。
通っていた婦人科が2月で閉まった為紹介されて来ました。産婦人科だけでないことを不安に思っていましたが、完全に払拭されました。丁寧な診察と説明をして頂きました。看護婦さん達の声掛けも優しく安心できました。
ただやはり信頼度の高い先生なので患者さんは多めで待ち時間は長い方だと思います。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
予防接種や子供が風邪の時に利用していました。
一般の方もいるので、待つ事も多いですが
先生は優しく、スタッフの方も良い方々で
安心出来ます。ただ、待つ時は長いので
急病の方には向かないかなと思います。予防接種は事前に予約するので比較的スムーズに摂取できます。
引用元:Googleマップ
8.野原産婦人科クリニック
運営元 | 野原産婦人科クリニック |
診療日時 | 月・火・水・金:9:00~12:00・15:00~18:00 木・土:9:00~12:00 |
定休日 | 日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 予約不可・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒 164-0002 中野区上高田3-39-12 03-3386-2525 |
アクセス | 新井薬師前駅より1分 |
クリニックHP | https://www.nakano-med.or.jp/iryoukikan/detail.php?code=4&no=4 |
予約先 | 診療予約はこちら |
野原産婦人科クリニックはピンクの看板が目印の産婦人科です。
院長先生は男性医師で、予約は不可です。
良い口コミ
初めて受診したのは、区で行っている健康診断の子宮頸がんの検査でした。
頸がんの検査の結果は問題なかったのですが、気になる点があるということで
さらに検査を受けたところ、少し大き目の子宮筋腫があることがわかりました。
特に問題はないけど、もし腹痛などなにか異常があったらすぐに受診するようにということを言われました。
その後は、生理不順や不正出血などで何度かお世話になっています。
午前中の診察はかなり待ち時間が長いです。
午後は比較的すいているので受診するなら午後の方がいいかもしれません。
引用元:caloo先日初めて区の検診で来院しました。
平日昼間11時すぎくらいに行ったのですが、患者さんは誰もいなかったので、待つことなくすぐに診てもらえました。この日はとても暑かったためか、冷房がとてもきいていて、寒いと感じるほどでしたが、待合室は、本がきちんと整理されていてキレイな印象でした。
男性医師1人に女性看護助手2名の方が診てくださいました。
穏やかな印象で、きちんと質問応答してくださり、また診察に関しても特に問題なくスムーズに終わりました。
引用元:エキテン年配の先生ですが、いつ行っても温かく迎えてくれる。
落ち込んでいると分かるみたいで優しい言葉をかけてもらった。
何度励まされたか分からないです。
長く通っているので看護師さんにも覚えてもらって声をかけてもらえる。
事務さんとも世間話をさせてもらっているが、病院のスタッフに見習って、仕事に活かそうと思えるようになった。
引用元:QLife
悪い~中立な口コミ
受付の方に指導されているのか不安です。電話対応も、12時で営業時間は知っているのですが何時に来られますか?遅く来られると迷惑です。と言われたり、受付の際に保険証を投げられたように置かれたり、受付が終わった際の席の案外や帰る時のお大事にの一声が1ミリもなくて、次どこに居ていいのか分からなくてずっと立っていたら笑われました。
引用元:Googleマップ
9.市川クリニック
運営元 | 市川クリニック |
診療日時 | 月・水・金:17:30~21:00 火・木・土:9:00~12:30 |
定休日 | 日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒 166-0002 東京都杉並区高円寺北2-4-8 03-3337-2723 |
アクセス | 高円寺駅より徒歩1分 |
クリニックHP | http://ichikawa.plimo.jp/contents1.php |
予約先 | 診療予約はこちら |
市川クリニックは夜の21時まで診療しています。
午前の診療は火曜と木曜の9時~12時半までなので、時間に注意して受診してください。
良い口コミ
ご年配の先生の病院です。ご年配の方っぽいさっぱりさはありますが、優しい先生ですよ。看護師の方もきちんと患者を考えてくれる優しい看護師さんです。
いつもピルをいただいています。
定期的な血液検査+結果の説明・結果の受け渡しなど、きちんとされています。良い病院です。
引用元:Googleマップ生理不順で来院しました。
妊娠希望ではなかったので不安になりながらの診療でしたが、とても優しく接していただきました。私以上に私の体を気にかけてくださり、優しさが身にしみたのを覚えています。お医者様はご高齢ですが、安心感がありますよ。
施設自体はやや古く、町医者といった雰囲気です。しかし、きれいに掃除されているので清潔感はあります。冬は適度に暖房、夏は寒すぎない程度の冷房がかかっているので、妊婦さんにも優しいでしょう。
今回は妊娠していなかったのですが、いつか妊娠した際にはぜひお世話になりたいと感じています。
引用元:caloo懐かしいお家に帰ってきたかの様なアットホームな病院です。
昔から、何かあると駆け込み寺の様にお世話になっていました。時間も今では少し変わってしまったかもしれないのですが、夕方から夜まで診察して下さる曜日があるので、助かっています。
少し前に、恐らく更年期から来るものなのですが、金曜夜に物凄く下腹が痛くなり、右下だったため、内科とどちらか悩みましたが、こちらにお電話させて頂きました。
生理が不順で二週間経たないうちにまた生理が来てしまったこと、傷みの症状を伝えたら、『落ち着いて、病院に来られるような状態ならば来れば良いし、生理が二週間経たないうちに来るのも、おかしいといえばおかしいけれど、痛み止めのお薬を飲んだのならば、今のあなたはゆっくりした方が良いわよ、安静にしてね。』と言い切って下さったので、大人しくしていました。
次の日は落ち着いていて、結果、閉まるギリギリでツラい思いをして病院に行かなくても良かったので、やはり信頼できるご夫婦…?なのだなと思いました。
また何か不安なごとが在れば、またご相談をしに伺いたいと思います。有難うございました。
引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
自分の症状で受診が可能かお伺いするために電話をかけましたが、受付の男性の方の態度が非常に悪く、ため息混じりにお盆休みで日を改めるように言われました。
引用元:Googleマップ
10.貴子レディースクリニック
運営元 | 医療法人社団白千代会 |
診療日時 | 平日:10:00~13:00・15:00~18:00 土:10:00~13:00・15:00~17:30 |
定休日 | 月曜日・日曜日・祝日 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,750円~3,300円 中用量ピル:4,400円(カウンセリング込) アフターピル:8,200円 |
初診料・再診料(税込) | 初診カウンセリング:1,100円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・WEB予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目24−2 カメリアコート新宿2F 03-5386-1155 |
アクセス | 池袋駅・西武東口より徒歩2分 新大久保駅より徒歩6分 |
クリニックHP | https://takako-ladies.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
貴子レディースクリニック」は、子宮頸部専門クリニックです。
子宮頸がん検査で要精密検査になった方の経過フォローなどに特化したクリニックなので、ピルも処方してもらうことができます。
女性医師が担当してくれるので、心強いですよね。
良い口コミ
以前の先生よりとっても相性の良い素敵な先生でした。ちょっと遠いけどここの婦人科かかりつけにしよう(^^)
貴子レディースクリニックとってもおすすめ❤️— もゆ (@m0m0yu) December 14, 2017
検診中も看護師さんが足をさすってくれ
不安ながら検診受けましたが頑張れました!
痛みもとくになかったので検診うまいと思います!引用元:Google マップ
デリケートな内容な為、かなり不安でしたが先生が一つ一つ丁寧に表情を見ながら細かく説明をしてくださいました。
2回の検査も痛くないように細かいお声かけと配慮をして頂いたので、安心して受ける事ができました。
出てからも改めて看護師さんからもご説明と不安がないか聞いてくださり安心できて良かったです。引用元:Googleクリニック
子宮頸がん検査で要検査と言われた人が多く来院するクリニックなので、不安を少しでも和らげることができるように、医師や看護師も対応してくれるようです。
やはりデリケートな治療や診察であるので、一つ一つ丁寧に説明してくれて安心感があるという声が多くありました。
悪い~中立な口コミ
貴子レディースクリニック20歳未満断られたよ(>_<)
— あかね (@a_chibi5) June 9, 2016
現在の貴子レディースクリニックは、「高校生までの学生の方は保護者の方と一緒に来院」というようにHPに記載がありました。
以前とは仕組みが変わったかもしれないので、気になる方は一度確認してみることをおススメします。
まとめ
落合駅近辺で、ピルを処方してもらえるクリニックを10選ご紹介しました。
どのクリニックもおすすめなので初めてピルを服用する際は、クリニックを受診し対面で自分の体質にあったピルを処方してもらえると安心ですね。
とはいえ、婦人科を受診するのは恥ずかしくて勇気がいりますよね。
そういった方はDMMオンラインクリニックの、オンライン診療をおすすめします。