中野坂上駅近郊でピルを処方してもらえる、おすすめの安いクリニックを紹介します。
ピルを服用することで生理不順の改善、女性ホルモンのバランスを整えるなど、様々な効果を得られます。
中野坂上駅周辺にはピルを処方してくれるクリニックが多数あり、それぞれ扱っているピルの種類や1シート当たりの値段が異なります。
今回は中野坂上駅周辺でピルを安く処方してもらえる、おすすめのクリニックを10院ご紹介します。
併せて自宅にいながらオンラインで簡単にピルを処方してもらえる、オンラインピル処方についても紹介していきます。
ピル処方のクリニック選びの参考になると幸いです。
ピルを処方してくれる産婦人科クリニックの選び方3選!
ピルと言えば緊急性の高いアフターピルのイメージが強いですが、ピルを服用することで以下のような様々な症状を改善してくれます。
症状や目的によって様々な種類のピルがあり、クリニックによって価格も違います。
中野坂上駅周辺だけでも様々なクリニックがあるため、病院選びの基本となる項目を以下にまとめました。
1.料金(ピル1シートあたりの料金)
ピルといっても様々な種類があり、クリニックによって1シートあたりの料金設定が異なります。
数百円の差でも長く服用していくことを考えると大きな差になるため、しっかりチェックしておきたいところです。
2.初診料・送料
初診料0円の場合もあれば、処方するピルによって診察料が変わることもあります。
診察料が商品代に含まれるケースもあるため、1シートあたりのピル料金も含め比較するのをおすすめします。
3.通いやすさ
低用量ピルは1日1回服用しないと、十分な効果を得られません。
忙しくて定期的に受診するのが難しいこともありますよね。
ピルが無くなってしまっては、せっかく改善していた症状が悪化してしまう可能性もあります。
土日祝もや遅い時間帯にも診療している、予約が取りやすいなど、通いやすいクリニックを選ぶのが重要です。
オンライン診療「DMMオンラインクリニック」がおすすめ!

運営元 | 合同会社DMM.com |
診療日時 | 平日 8:00〜22:00 土日祝日 8:00〜21:00 |
定休日 | 年末年始 |
料金(税込) | 2,178円(定期配送の場合)~ |
診察料・送料(税込) | 診察料0円・送料550円 |
予約・診療方法(オンライン) | ネット予約・オンラインビデオツールで診察 |
クリニックHP | https://www.clinicfor.life/ |
オンライン診療予約先 | オンライン診療予約はこちら |
2020年4月より初診からのオンラインでのピル処方が解禁されました。
自宅にいながらテレビ電話で、医師の診断を受け、ピルを処方してもらえます。
「DMMオンラインクリニック」は平日22時、土日祝は21時まで受診可能。診察料が初診からずっと無料なのも嬉しいポイントです。
1日あたり71円~381円(税抜)と低価格で、取り扱いピルの種類も豊富。
クリニックによっては取り扱いピルの種類が少ないため、他院からの乗り換える方も多いです。
※以下リンク先が通販最安値
悪い~中立な口コミ
そういえばDMMさりげなくピルの処方もやってる 料金は平均的
— 👁🗨虚弱 (@nkk_ac) October 28, 2022
DMMオンラインクリニックの悪い評判や、中立的な口コミをピックアップしました。
オンラインピル診療は自費診療なので、費用を安く抑えたい方は、通院をおすすめします。
時間がない・通院しなくてよい手軽さなどを求める方は、オンライン診療は薬を切らす必要がなくて安心です。
良い口コミ
DMM、つい先日オンライン診療で中容量ピル処方してもらったのでポイント貯まってたから0円でいけた✌️
— あかねさん💍🌐 (@k__228) January 7, 2023
DMMのオンラインでピル処方さくっとしてもらえた~これで旅行やコミケも安心や~ただ順調なら1日には来ちゃうから旅行までは飲まないかも、コミケはちょっと保険で飲んでおくか…
— 荒軍@next笠間 (@Aregn_cos) November 21, 2022
昨日DMMにオンラインのクリニックがあって、ピル処方して貰えるの初めて知ったんですけど、お手軽安くて診察一瞬で終わるし何よりとうらぶくんやってればアカウント作らずそのままログインできるの最高でした。ありがとうとうらぶ。一生推す
— まご🌱 ͛.* (@rbkjfcgjiiixqyn) January 8, 2023
DMMポイントが使え、お得にピルを処方してもらったという声がありました。
ピルと一緒に吐き気止めも処方してもらえるという情報もあります。
副作用などが気になる場合、気軽に相談もできて心強いですね。
中野坂上駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安い産婦人科クリニック10選!
オンライン診療は手軽である反面、自費診療で費用が気になるという人もいるかと思います。
そこで中野坂上駅近辺でピルの処方をしてもらえる、おすすめの安いクリニックを10院厳選してご紹介していきます。
1.新宿駅前婦人科クリニック 中野坂上駅より車で9分
運営元 | 医療法人社団 胡蝶会 |
診療日時 | 10:00 – 19:00(最終窓口受付 18:30) |
定休日 | 年中無休 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,000円~3,000円 中用量ピル:2,200円 アフターピル:8,500円・9,900円 |
初診料・再診料(税込) | 保険適応診療の場合:初診860円、再診380円 自費治療の場合:3,300円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | WEB予約、オンライン診療〇 |
クリニック住所・電話番号 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-1-16 京王新宿追分第2ビル4階 0120-900-287 |
アクセス | JR新宿駅南口より徒歩3分 新大久保駅より徒歩10分 |
クリニックHP | https://shinjuku-fujinka.or.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
「新宿駅前婦人科クリニック」は、女性の先生も在籍していて、オンライン診療もしているクリニックです。
原則予約制ですが、当日に予約をとれることもあるので電話にて連絡してみてください。
アフターピルの処方については、予約は必要ありませんが、スムーズな受取のために一言連絡を入れておくのがいいでしょう。
良い口コミ
初めまして。
セラゼッタ処方なのですが、私は「新宿駅前婦人科クリニック」で処方頂きました!
まだ1回しか行っていないのですが、先生も質問にきちんと回答いただける方で良かったです。
もしご存知無かったら、ぜひ調べてみてください。— 肩幅大西洋 (@memomemo_d) December 15, 2022
オンラインピルでお世話になっています。
これまでは電車に乗ってクリニックにピルを取りに行っていましたが、オンラインができてからは、ずっと電話診察のみで自宅に送ってもらってます。再診だと半年分くらいをまとめて出してもらえて、12,000円以上だと送料かからないので、得した気分です引用元:Google マップ
価格もほか病院と比べて抑えめであり、院内はとても綺麗で、ドクターの方々も受付の方々も非常に優しく病院自体すごく良い印象でした。
引用元:Google マップ
悪い~中立な口コミ
筋腫の件で伺いました。院内や受付の方々、看護師の方々の雰囲気はとても良く安心できる空間です!しかし、診察してくださった先生が「私は詳しくわかりませんが」や「多分」など曖昧な表現をされる方でとても不安になりました。
引用元:Google マップ
2.ふるかわレディースクリニック 中野坂上駅より徒歩13分
運営元 | 医療法人社団博桜会 |
診療日時 | 14:00〜17:00 ・18:00〜20:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,200円 中用量ピル:ー アフターピル:10,780円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 予約不要・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-5-8 正和ビル2F 03-3368-8367 |
アクセス | 新大久保駅より徒歩14分 |
クリニックHP | https://www.furukawa-lc.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
ふるかわレディースクリニックはピルの処方、不妊治療も行っています。
午前中は診療していませんが、20時まで診療しています。
良い口コミ
とっても親切で優しいおじいちゃん先生でした!
さまざなな口コミが書かれていたので少し不安に思いながら来ましたが、私にとっては何も不満もなく、安心して診察を受けれました。
初診は予約できないとのことなので混んでいたらどうしようかと思いましたが、月曜日の16:30頃に伺いましたが待ち0で30分ほどで診察完了しました。触診も丁寧でした。検査もどこまでするか相談しながら決めれたので良かったです。「これは痛そうかわいそう〜」って何度も言ってくれて可愛かったです笑 また婦人科にかかることがあればこちらにします!
引用元:Googleマップあまりにも評価が低いので良い評価を書こうと思います。
ピル処方と年に一回の子宮頚がん検査やエコーで通っています。仕事の都合で他の病院に行ってたこともありますが、トータルすると学生の頃から多分8年くらい通っています。
そして2、3年前に今の先生に変わったと思います。
まず、どんな病院でも嫌なもんは嫌と言う、疑問があれば質問する、不安なことは伝えるが大前提だと思います。
この前提を守ってればこの先生は不要だと思った検査はしないし、質問にはわかりやすく答えてくれるし、あと私は内診台での諸々が本当に苦手なので毎回伝えてますがそれを理解してすぐに終わらせてくれます。
「これ以上痛いのはこの後ないからね」とか気を使いながらやってもらえます。
これから行かれる方、きちんと会話すれば良い先生なのであまり悪いレビューばかりお気になさらずに。
夜まで診療してるから仕事終わりでもいけるし、そんなに混んでないし、良い病院だと思います!
(ただ、どんな病院でも相性もあるとは思うので、合わなかったらごめんなさいという気持ちです…)
引用元:Googleマップ西新宿駅の近くにあり、通勤途中に立ち寄れるところが良いと感じています。婦人科は重苦しいクリニックだというイメージがありましたが、ここの院長は大手のクリニックで勤務した実績があり、朗らかな感じです。こちらの先生と話をしていると、気分が落ち着き不思議と前向きになれます。このクリニックを選んで本当によかったです。夜遅くまで診察してくれるのはもちろんのこと、午前中は予約制にしておいてくれるのも個人的には嬉しいサービス体制といえます。
引用元:レバウェル看護
悪い~中立な口コミ
おりものが多くて受診。
夜遅くまでやっているので仕事帰りに行けました。
かなり古めのクリニックに見えましたが、患者は多かったです。
受付で番号を渡され、以後その番号で呼ばれるのでプライバシーは守られていました。
明るい口調ですが、内診はひとつひとつの動作がゆっくりなので長く感じます。
また必要な器具を言い間違え、看護士さんに訂正されていました。
その時おちゃめに笑って診察室は和やかなムードでしたが、こちらは不安でした。
内診が苦手なので、できれば話してないで早く器具を抜いてほしかったです。
後日の検査結果は異常なしなので良かったのですが…内診の時間が辛かったのが残念でした。
引用元:caloo
3.新中野女性クリニック 中野坂上駅より車で3分
運営元 | 医療法人社団 千房会 |
診療日時 | 月・火・木・金:10:00-12:30・15:00~19:00 土:10:00~12:30 |
定休日 | 水・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,200円~2,750円 中用量ピル:ー アフターピル:5,000円・15,000円 |
初診料・再診料(税込) | 2回目の受診:血液検査・ピル代金合計7,000円~7,500円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約、オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒164-0012 東京都中野区本町4-48-23 03-3384-3281 |
アクセス | 中野坂上駅より車で3分 |
クリニックHP | http://snwomen.net/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
新中野女性クリニックは産婦人科・内科を診療の主としており、分娩や不妊治療も行っています。
美容と健康に力を入れており、プラセンタ注射なども施術しています。
良い口コミ
腹痛で伺いました。もともと生理痛が酷く、消化器の持病もあるので、婦人科の疾患も心配になり、どこか良い婦人科はないかと探していたところ、知人から勧めてもらいました。予約はしていませんでしたが、受付の方も感じ良く受け入れてくれました。待ち時間は割とかかる事は了承しましたが、やはり待ちました。中に案内されると、中待合室はとても豪華な部屋でした。診察してくれた医師は男性でしたが、とても優しい医師で内診も違和感なかったです。看護師が少し派手な方がいましたが、気さくで良い人でした。
引用元:caloo予約をしても基本混んでいますが、駅から近いのと、無痛分娩に対応しているのでこちらにお世話になりました。とても親切丁寧で感じよく対応していただきました。産後の祝い膳は昔シェフを目指していたという先生がつくってくださり、とてもおいしいです。
引用元:EPARK低評価もありますが、院長先生はたしかに厳しいです。
でも、それは赤ちゃんと妊婦さんのことを真剣に考えておられるからこその言葉だと感じました。
切迫早産で厳しく指導されましたが、お陰で無事、正期産で生むことができました。
施設もきれいで、看護師さん、助産師さんもみなさん優しくとてもいい病院です。
二人目を授かれたら、また必ずこちらでお世話になりたいと思っています。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
受付の方は適当な方が多い。院長は合う合わないがあると思うが、的確な診察で安心できる。助産師さんは皆さん優しくて、アドバイスもたくさんいただける。
引用元:EPARK
4.ソレイユレディースクリニック 中野坂上駅より徒歩14分
運営元 | ソレイユレディースクリニック |
診療日時 | 9:30〜12:30・14:00〜17:00 |
定休日 | 木・第2第4土・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,500円・2,700円 中用量ピル:4,000円 アフターピル:8,800円 |
初診料・再診料(税込) | 初回カウンセリング料1,000円 年1回の定期採血3,800円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・web電話予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒164-0003 東京都中野区東中野3丁目8-13MSR東中野8F 03-5358-9930 |
アクセス | 高田馬場駅より徒歩10分 新大久保駅より徒歩11分 |
クリニックHP | https://soleil-lc.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
ソレイユレディースクリニックの院長先生は女性医師です。
都営大江戸線「東中野駅」徒歩1分、JR総武線「東中野駅」徒歩2分、東京メトロ東西線「落合駅」徒歩6分と、2駅・3路線からアクセスでき通いやすいです。
良い口コミ
婦人科にかかるのは3件目ですがこれまでで一番いいと感じました。
医師も看護師もとても親切で、特によかったのは薬の説明をちゃんと医師からしてくれたところです。質問ないかも聞いてくれるし、質問したことを面倒がったりせずテキパキと答えてくれます。待ち時間はやや長いですが(予約時間から45分ほどで案内)ひとりひとりにとても真摯に対応しているからなんだなと納得です。前医では説明してもらえず不安だったことも教えてくれました。
医師が冷たいと書いてる人がいますが、おそらくは話すスピードが速めだからですかね?でも、ゆっくり話してたらそれこそ待ち時間が倍になると思いますよ。
ちなみに、受診後に薬をもらいに行った薬局の人に「すごくいい先生でした」と言ったら「本当にそうですよね!!めでちゃくちゃいい先生なんですよぉ〜!!」と言っていました。関係する他職種にそんな風に言われる医師は貴重です。
引用元:Googleマップ平日だったからかはわかりせんが、待つこともなく、予約時間に診察してもらえました。
先生の説明もわかりやすく、不安に思っていたことが解消しました。
今回は検査のみで終わりましたが、また何かあれば受診したいと思いました。
先生もスタッフの方も優しかったです。
院内も綺麗でした。
引用元:Googleマップ区検診等で何度か受診しています。先生と看護師さんがとても良かったです。
先生は一見クールな感じで質問しても良いのか迷ったのですが、こちらが聞いた事に対して変に主観を入れず簡潔に答えてくれるのでとても良かったです。説明も分かりやすいです。
他の方も書いている通り、受付の方の私語が少々目立ちそこだけ気になりました。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
先生もしっかりと説明してくださり看護師さんは優しくて感じがいいです。
口コミにあったように一部の受付さんの対応が投げやりな感じで毎回お伺いした際嫌な気持ちになります。そこだけ改善してくだされば本当にいいクリニックです。
引用元:Googleマップ
5.新宿駅前さくらレディースクリニック 中野坂上駅より車で4分
運営元 | 医療法人社団さくらさくら会 |
診療日時 | 平日:11:00〜15:00・17:00〜21:00 土・日・祝:10:00〜14:00・15:00〜18:00 |
定休日 | ー |
料金(税込) | 低用量ピル:2,640円~2,860円 中用量ピル:4,180円 アフターピル:2,750円~10,450円 |
初診料・再診料(税込) | 初診料1,650円・再診料750円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | web・LINE予約・オンライン診療⚪︎ |
クリニック住所・電話番号 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-3-17 新宿第一アオイビル9F 03-5989-0022 |
アクセス | 新宿三丁目駅より徒歩6分 新大久保駅より徒歩7分 |
クリニックHP | https://www.shinjuku-sakura.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
新宿駅前さくらレディースクリニックは土日祝も開いており、夜21時まで診療しています。
女性専用フロアがあり、プライバシーが管理されています。
良い口コミ
初めて利用させていただきました!口コミを見て不安でしたが受付の方も医師の方も優しくピルの説明、診察をしていただきました。ピルのオンライン診療も行ってるとのことなのでまたぜひ利用させていただきます(*^^*)
引用元:Googleマップいつもピルの処方をしてもらうために伺っています。
同じピルをもらうだけなら医師の診察が必要なく、比較的早くお会計をして処方箋をもらえるので便利です。
ですがたまに医師の診察があります。医師はベテランっぽい人と少し不安な感じの方と色々います。どの医師にあたるか分からないので、いきなりエコー検査となった際は抵抗があります。
待合室はいつも混んでいて10人くらい待ってます。
番号で呼んでくれるので個人情報は守られています。これからもよろしくお願い致します!
引用元:calooネット予約も取りやすく、待ち時間もほぼなし。個室に通されると女性医師がスタンバイしており、診察はスムーズ。
とても丁寧な対応、説明をしてくださり、終始安心して治療を受けられました。
今後もこちらの医院へ通いたいと思いました。
引用元:EPARK
悪い~中立な口コミ
予約してますが、毎回かなり待たされます。
今回は30分以上待たされました。
診察内容にもよると思うのですが、私より後に来て予約なしの人の方が先に終わっていた。なぜ、、
引用元:EPARK
6.牧野産婦人科クリニック 中野坂上駅より徒歩1分
運営元 | 牧野産婦人科クリニック |
診療日時 | 9:30〜13:30・16:00〜19:00 |
定休日 | 木・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,750円・2,860円 中用量ピル:ー アフターピル:11,000円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話(婦人科ドッグのみ)・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒164-0012 東京都中野区本町2-46-1 サンブラインドツイン3F 03-5350-3521 |
アクセス | 中野坂上駅より徒歩1分 新大久保駅より徒歩5分 |
クリニックHP | https://makino-shc.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
牧野産婦人科クリニックは婦人科ドックが受けられ、更年期障害の悩み相談ができます。
様々な検査が受けられ、女性特有の悩みを相談できます。
良い口コミ
数年前から何か気になる症状があるときにお世話になっています。
先生は物静かな丁寧な話し方でこちらの症状について真摯に向き合ってくださいます。
病気かも!?と不安になった症状以外でも、ブライダルチェック、妊娠確認もこちらの病院で行いましたが、嫌な気持ちになることはなく丁寧に診察してくださいました。
お産ができないので転院するときも「元気な赤ちゃんを産んでくださいね」とにっこりしてくださり、安心できました。普段口コミ投稿はしないのですが、なぜかここの口コミは悪いことが目立ったため、先生にお世話になっている患者の一人として書かせていただきました。(もちろん関係者ではありません)。
もちろん感じ方は人それぞれだと思いますが、私は良い病院だと思っています。
引用元:Googleマップ健康診断で子宮頸がんを調べに行きました。
先生は物腰の柔らかい方で緊張する事もなく受診出来ました。
診察台は自動で動き、万が一に備えて診察室入口にも鍵がかけられます。
引用元:EPARK親切で丁寧な先生です。
わかりやすく説明してくださいました。
過去にいくつも婦人科を受診していますが、最高だと思えました。
男性の先生ですが、躊躇しないで、受診をおススメします。
引用元:QLife
悪い~中立な口コミ
この先生はお勧めできません。
予約時間から30分以上待たされ、最初に問診。基本健診をそのままやってくれれば良いのに、子宮筋腫などの他の診察を、望んでもいないのに長時間内診され、とても嫌な
気持ちになりました。途中でやめてほしいとお願いすると、「じゃあ、細胞診もやめますか?」など厳しい口調で2回も聞かれましたが、わざわざ1時間もかけて待っていましたので、それは拒否しました。問診中も人を見下したような口調と態度で、今思い出しただけでも不愉快でしかありません。子宮がん検診が2人に1人しか受けていない昨今で、こういう医師がいるとますます減少すると思います。
引用元:caloo
7.新宿レディースクリニック 中野坂上駅より徒歩15分
運営元 | 医療法人新宿レディースクリニック会 |
診療日時 | 平日・土日祝9:30~19:00 |
定休日 | 年末年始・ビル休館日(1年に1度) |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:5,500円(月経移動) アフターピル:22,000円 |
初診料・再診料(税込) | 初診料:1,070円・再診料:580円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・24時間WEB予約・LINE予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒163-1332 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー32階 03-3340-1971 |
アクセス | 西新宿駅より徒歩3分 新宿駅より徒歩7分 |
クリニックHP | https://www.1971fujinka.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
「新宿レディースクリニック」は、開業24年で国内最大規模の婦人科クリニックです。
女性医師は50名以上在籍していて、女性専用クリニックなので安心して通うことができます。
子宮と卵巣、外陰部に関する病気を専門としているので、ピルの処方も行ってくれますよ。
良い口コミ
新宿レディースクリニックは、とても素晴らしいところでした。もうびっくり。。お辞儀されるし挨拶すごいし言葉遣い丁寧でお姫様にでもなったかと思った。。😂加藤は塩対、、フレンドリーですからね😂
流産手術もMVAだそうで、安心しました🥺✨染色体検査できたらパーフェクトやなぁ。。— あちゃん☺︎9w稽留流産後の妊活 (@ankoromochi2020) December 20, 2021
ちなみに私は新宿レディースクリニックに通っているのですがとても予約取りやすいし女医が選べるし人がいっぱいいるしソファふかふかなのでおすすめです
— ちゃぱ (@chocolate2tea) December 11, 2022
初めての子宮頸がん検診で利用。検査はスムーズで思ったよりも早く終わった。検査結果もスマホでいつでも見れるので、わざわざ来院する手間が省けて助かる。
引用元:Google マップ
悪い~中立な口コミ
アフピル、ジェネリックでてめちゃ安くなったよね副作用なしのやつ8000円くらいで買えたっけ新宿レディースクリニックだと2万円とかとりやがるからやめたほうがいいみんな
— りりちゃんはホームレスです (@RIRIPIPIMI) July 29, 2020
新宿レディースクリニックのピル高🤦♀️
もうここでピル貰うのやめよ…
5000円とかボッタクリ😫💔病院に問い合わせして値段聞いてからじゃないと本当無駄金になる…。
— るるぽんたん(スパム系即通報) (@rurupontantan) August 12, 2020
8.藤間産婦人科医院 中野坂上駅より徒歩12分
運営元 | 医療法人社団 幸芳会 |
診療日時 | 9:00〜12:00・16:00〜18:30 (水曜日午前は予約制) |
定休日 | 水・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | Web・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒164-0013 東京都中野区弥生町1-17-1 03-3372-5700 |
アクセス | 代々木駅より徒歩15分 |
クリニックHP | http://www.toma-clinic.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
藤間産婦人科医院は産婦人科の他に、小児科と内科があります。
家族の健康管理から不妊治療まで、幅広く診てもらえます。
良い口コミ
当時住んでいた家のすぐ近くだったのでかかりつけに。 予約制で待ち時間はほぼないくらいで毎回呼ばれていました。待っても自分の前に1人で5~15分程度だったので助かっておりました。 妊婦さん向けの雑誌もたくさん置いてあり毎回読んでいました!が、すぐ呼ばれるのでゆっくり読めたことはあまりありませんが。。笑 先生は最初ちょっと無愛想なイメージがありましたが、里帰り前最後の診察に行った時は頑張って元気な子を産んでね!と笑顔で言ってもらえて心強く嬉しく思いました。 看護師さんも愛想良かったです! 不満を言えばトイレが汚いです。 毎回採尿がありましたがトイレに入るのが嫌でした。ハンドソープが空でしたが、点検してないのかな、、? 病院ですし、清潔にしてほしいなと思っていました(^^;)
引用元:EPARK昔からある地域に根付いてるクリニックで地域の人たちからの信頼が厚いからか結構いつも混んでいる印象。予約必須だと思う。先生はぶっきらぼうながらも的確に診察していただきとても信頼できます。不安なことも気軽に相談できます。看護師さんたちも優しく丁寧な対応してくれます。建物は古いながらも清潔感ある雰囲気です。小児科も兼ねているのでお子さんも多く待合室は賑やかな感じです。待合室はせまく座れる数がとても少ないので、妊婦健診で付き添いで来る方は座る場所はないと思って下さい。
引用元:caloo大きな病院に通ってた時に、藤間先生がすごく名医でおすすめと、こちらに通うようになりましたが、
すごくいい病院だと思う。はっきり、さっぱりした先生だけど、
経験値が違うから、やはり頼りになります。長年の不妊も、先生のところで無事授かりました。
感謝しかない。また違う用事で代官山の病院に行った時に、
藤間先生の腕は確かです。いい先生です!と、そちら先生にも言われてるぐらいなので、
ここの口コミの評価はともかく、
先生が認める先生だから、
安心して通ってヨシ!
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
臨月までこちらに通っていました。
院内全体的にちょっと古臭く、小汚い感じがします。
毎回採尿していたのですがトイレが特に汚くて、朝一に来てもなぜか毎回ハンドソープが空でした。
月に1回のペースで来ていたのに毎回空。掃除や点検していないんだと思っていました。
ここは男性の先生なのですが、性別は教えてもらえません。医療行為ではないから教えないときつく言われてしまってもっと検診を楽しみたかったです。
内診は痛かったです。
引用元:caloo
9.山田医院 中野坂上駅より車で6分
運営元 | 山田医院 |
診療日時 | 9:00~12:00・15:00~18:00 |
定休日 | 水・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒 164-0001 東京都中野区中野2-14-17 03-3384-3555 |
アクセス | 中野坂上駅より車で6分 |
クリニックHP | https://www.yamada-clinic-nakano.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
山田医院は産婦人科・小児科・内科・皮膚科があります。
婦人科の疾患から、出産・子育てまで、幅広く対応しています。
良い口コミ
子供二人の妊婦検診に通って、そのまま小児科も利用させていただいています。とても優しい先生で、親身になって診てくださいます。
子供の絵本おもちゃの用意があり、子供がたくさん来られているため、安心してうかがえます。授乳の際には二階の個室をお借りできます。発熱のある方等と二階の個室で待てるようです。
人気のある病院のためいつも混雑しています。しかしむやみやたらに薬を出さず信頼のおける先生のため、通いつづけようと思います。
引用元:caloo区の子宮頸がん検診のためにいきました。
場所はわかりやすくすぐに見つかりました。
検診の予約は電話でしましたが、受付順になるので朝からいきました。午前の診察開始の15分前くらいに着きましたが、もうすでに10人以上受付していました。聞いてみると30分前から開けているそうなのでそのくらいに行けるとスムーズに検診できるのではと思いました。
一人一人丁寧に診察、検診してくれるので時間がかかりますがとても安心します。先生も優しく穏やかでまたなにかあったらこちらの病院にお世話になりたいと思うほどです。
少し古い建物でそこまで広くなく、待合室は人で溢れていました。
引用元:caloo月経困難症で長年LEPを服用しているものです。
通っていた婦人科が2月で閉まった為紹介されて来ました。産婦人科だけでないことを不安に思っていましたが、完全に払拭されました。丁寧な診察と説明をして頂きました。看護婦さん達の声掛けも優しく安心できました。
ただやはり信頼度の高い先生なので患者さんは多めで待ち時間は長い方だと思います。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
予防接種や子供が風邪の時に利用していました。
一般の方もいるので、待つ事も多いですが
先生は優しく、スタッフの方も良い方々で
安心出来ます。ただ、待つ時は長いので
急病の方には向かないかなと思います。予防接種は事前に予約するので比較的スムーズに摂取できます。
引用元:Googleマップ
10.中山レディスクリニック 中野坂上駅より徒歩15分
運営元 | 医療法人社団 中山レディスクリニック |
診療日時 | 10:00~13:00・16:00~18:00 |
定休日 | 木・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | WEB予約・オンライン診察× |
クリニック住所・電話番号 | 〒 164-0003 東京都中野区東中野3-9-14 03-3371-2676 |
アクセス | 中野坂上駅より徒歩15分 |
クリニックHP | https://nkymlds.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
中山レディスクリニックの前身、「桜山産婦人科」を開院して以来、50年以上にわたり地域で産婦人科診療を行っています。
産婦人科診療をメインに、思春期異常相談・更年期障害相談・ブライダルチェック・排尿障害相談・骨粗鬆症の超音波検査などもできます。
良い口コミ
こじんまりとしたクリニックです。土曜日でしたが、空いており、直ぐに受診できました。尿検査があった為、トイレに案内されましたが、トイレがとても狭くて荷物の置き場に困りました。医師はとても丁寧に説明して下さい、安心できました。機械などが古く、やや不安に感じるところもありましたが、内診に使用する器具は使い捨てではないものの、不潔な感じはなかったです。内診も痛くなかったです。受付の女性も感じがよく、お会計もスムーズでした。
引用元:caloo先生お一人、看護婦さんお一人のこじんまりした病院ですが、すごく居心地がよく、通院しやすい雰囲気です。 これまで健康診断の際などで受けた産婦人科の診察は、器具のあたり具合等で違和感や痛みを覚えることが大半で、診察前はすごく不安な気持ちでしたが、ここの先生の処置は、全く違和感や痛みがありませんでした。 本当に気持ちよく診察を受けられ、何回か通院しましたが、全く苦になりませんでした。
引用元:QLife婦人科系の不調の際にお世話になり、それから低容量ピルの処方で通っています。
個人的には診察してもらって、その場でお薬がもらえるのが大変助かります。改めて薬局へ行くのは面倒なので。医師は男性で愛想がいいとは言い難いですが、こちらが気になることなど質問すればきちんと答えてくださいますし、不満はないです。
(追記)数年通っていますが、以前より先生がちょっと柔和になられたような…通い慣れただけかもしれませんが。お薬の変更など説明も、診察のの流れでしていただけて安心です。土曜日は混みますが(昼前で3人待ちくらい)平日夜は比較的すぐ診察していただけます。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
先代の院長の事はよく知りませんが、普通の事を健康保険の範囲で普通にしてくれます。愛想が良いタイプの先生ではありませんが病気を治すのに必要以上の愛想は必要ないと思います。
相性はあるかと思いますが、少なくとも★一つはあり得ません。あえて★一つの評価をする方はその人に問題があると思います。
引用元:Googleマップ
まとめ
中野坂上駅近辺で、ピルを処方してもらえるクリニックを10選ご紹介しました。
どのクリニックもおすすめなので初めてピルを服用する際は、クリニックを受診し対面で自分の体質にあったピルを処方してもらえると安心ですね。
とはいえ、婦人科を受診するのは恥ずかしくて勇気がいりますよね。
そういった方はDMMオンラインクリニックの、オンライン診療をおすすめします。