マイピル・オンラインは診察から処方までを、すべてオンラインで完結できる産婦人科のサービスです。
初診でもオンラインで利用でき、産婦人科医と直接電話で相談した上で処方を受けることができます。
副作用確認の血液検査も、検査キットを購入する事で自宅で検査可能。
近くに産婦人科がない方や、忙しくて病院に行く時間がとれない方に嬉しいサービスです。
マイピルオンラインを実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。
ここではあくまでも中立的な立場で、嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
「マイピル・オンライン」を利用しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
マイピル・オンライン(MY PILL ONLINE)の基本情報
運営事業者 | 六本木ウィメンズヘルスクリニック |
診療日時 | 8:00~19:30 |
定休日 | 適時休診日あり |
料金(税込) | 低用量ピル:2,849円~アフターピル:4,378円~
生理移動ピル:3,278円~ |
診察料・送料(税込) | 1650円~(再診料550円~)送料550円(バイク便8,650円) |
18歳未満の利用 | 〇 |
予約・診療方法 | 公式HPよりWEB予約、問診入力提携の産婦人科医が電話で診療 |
クリニックHP | https://ropponngi-clinic.com/ |
オンライン診療予約先 | オンライン診療予約はこちら |
マイピル・オンライン(MY PILL ONLINE)の良い口コミをまとめました!
マイピル・オンラインの良い口コミを3件
中立~悪い口コミを2件をツイッターからまとめてみました。
マイピル・オンラインのツイッターでの良い口コミ3件
マイピル届いた。火曜夕方にオンライン診察して、木曜朝ポスト投函📬
楽でいいな〜
— こねほ (@oseose_animal) July 7, 2022
年末に備えて、月経移動用のピルのオンライン診療に挑戦しました…!
少々割高でも自宅にいながらゲットできるの、便利すぎる😳
マイピルオンラインさんを利用して、診察代、ピル10日分、送料、吐き気止め5日分で、5,730円でした
今日の昼に思い立ち、今日の夕方で予約もすんなりとれて、ありがたや😭— nana77 (@nanadailylife1) December 7, 2021
私はマイピルというところを使ってます!通院の為に外出しなくていい(交通費もかからないし・数分で終わる電話のみ・相談も基本LINEなのが引きこもりにはめちゃくちゃありがたいです…🏠
ちょっとでも自分の中のトラブル減らせたら嬉しいですもんね🌈✨— 🌹みしん(3)🌹 (@krmn340) May 22, 2022
ツイッター上では、便利で良いとの声が上がっていました。
薬の受け取りに送料がかかり割高にはなりますが、病院に行く手間が省けるので忙しい方にはありがたいシステムと言えます。
マイピル・オンライン(MY PILL ONLINE)の中立~悪い口コミを2件まとめました!
私マイピルってとこでピル定期便にしてるんだけど、ピルって28日周期じゃん?
定期便で届くのが5/20~6/20みたいに丁度1ヶ月なんだけど、28日周期じゃなくね?計算できない人が組んだ感じですか?(結構怒ってる)— あみ (@Seattle_meets) May 20, 2022
マイピルのオンライン診察10時に予約したけど一向に電話こないでちゅ…
— 自分ちゃ🧙♀️ (@namae_free) June 20, 2022
対面診療では、薬に関しての説明が医師からの説明+薬剤師からの説明と段階を踏んで、直接詳しく聞くことができます。
しかしオンラインでは短縮されているため、慣れない人にとっては難しい可能性も。
ピルは飲み方が決まっていて、間違えると効果がなくなってしまうこともあります。
初めてで心配な方は電話診療の際にしっかり質問するか、最初だけ対面で診察を受けるなどの工夫が必要です。
病院の待合室で待つ場合は『混んでるな、急患でも入ったかな?』などの状況が目で見てわかりますが、電話診療は混雑状況がわかりにくいです。
予約とはいえ前の人の診療に時間がかかると、遅れる可能性もあります。
実際の口コミでなかなか電話がこなかったとの声もあるため、時間に余裕をもって予約しましょう。
マイピル・オンライン(MY PILL ONLINE)の口コミまとめ
マイピル・オンラインの口コミを調べると、割高にはなるけど便利で楽という声が上がっていました。
薬の日数や飲み方を対面で説明してもらうことができないため、初めての人は電話で詳しく聞いておく必要があります。
診療予約の電話が遅れる可能性があるので、時間には余裕を持って予約しましょう。
マイピル・オンライン(MY PILL ONLINE)をおすすめしない人
- 金額を安く抑えたい人
- 診察や服薬方法、副作用についての説明などが電話だけでは不安な人
- つらい症状があり対面診療をすすめられる可能性が高い人
マイピル・オンライン(MY PILL ONLINE)をおすすめする人
- ピルを飲んだことがある人
- ピルを飲んだことはなくても、電話のみでの説明で納得できる人
- 忙しくて産婦人科に行く時間がとれない人
- 産婦人科が遠くて行きにくい人
運営事業者情報
運営事業者 | 六本木ウィメンズヘルスクリニック |
会社住所 | 東京都港区六本木7-18-11六本木DMビル 4B |
事業者ホームページ | https://ropponngi-clinic.com/ |