MENU

妙典駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安い産婦人科クリニック10選!

地下鉄成増駅 ピル処方 おすすめ 安い 産婦人科
アフィリエイト広告を利用しています。

妙典駅近郊でピルを処方してもらえる、おすすめの安いクリニックを紹介します。

ピルを服用することで生理不順の改善、女性ホルモンのバランスを整えるなど、様々な効果を得られます。

妙典駅周辺にはピルを処方してくれるクリニックが多数あり、それぞれ扱っているピルの種類や1シート当たりの値段が異なります。

今回は妙典駅周辺でピルを安く処方してもらえる、おすすめのクリニックを10院ご紹介します。

併せて自宅にいながらオンラインで簡単にピルを処方してもらえる、オンラインピル処方についても紹介していきます。

ピル処方のクリニック選びの参考になると幸いです。

目次

ピルを処方してくれる産婦人科クリニックの選び方3選!

ピルと言えば緊急性の高いアフターピルのイメージが強いですが、ピルを服用することで以下のような様々な症状を改善してくれます。

・月経前症候群(PMS)の改善
・月経痛、月経高野改善
・卵巣がんや子宮体がんのリスクを下げる

症状や目的によって様々な種類のピルがあり、クリニックによって価格も違います

妙典駅周辺だけでも様々なクリニックがあるため、病院選びの基本となる項目を以下にまとめました。

1.料金(ピル1シートあたりの料金)

ピルといっても様々な種類があり、クリニックによって1シートあたりの料金設定が異なります。

超低用量ピル・低用量ピル・ミニピル:月経痛改善・PMS改善など

中用量ピル:生理日移動

アフターピル:緊急避妊

数百円の差でも長く服用していくことを考えると大きな差になるため、しっかりチェックしておきたいところです。

2.初診料・送料

初診料0円の場合もあれば、処方するピルによって診察料が変わることもあります。

診察料が商品代に含まれるケースもあるため、1シートあたりのピル料金も含め比較するのをおすすめします。

3.通いやすさ

低用量ピルは1日1回服用しないと、十分な効果を得られません。

忙しくて定期的に受診するのが難しいこともありますよね。

ピルが無くなってしまっては、せっかく改善していた症状が悪化してしまう可能性もあります。

土日祝もや遅い時間帯にも診療している、予約が取りやすいなど、通いやすいクリニックを選ぶのが重要です。

オンライン診療「DMMオンラインクリニック」がおすすめ!

運営元合同会社DMM.com
診療日時平日 8:00〜22:00
土日祝日 8:00〜21:00
定休日年末年始
料金(税込)2,178円(定期配送の場合)~
診察料・送料(税込)診察料0円・送料550円
予約・診療方法(オンライン)ネット予約・オンラインビデオツールで診察
クリニックHPhttps://www.clinicfor.life/
オンライン診療予約先オンライン診療予約はこちら

2020年4月より初診からのオンラインでのピル処方が解禁されました。

自宅にいながらテレビ電話で、医師の診断を受け、ピルを処方してもらえます。

DMMオンラインクリニック」は平日22時、土日祝は21時まで受診可能。診察料が初診からずっと無料なのも嬉しいポイントです。

1日あたり71円~381円(税抜)と低価格で、取り扱いピルの種類も豊富

超低用量ピル・低用量ピル(全9種類)・ミニピル・中用量ピル・アフターピル

クリニックによっては取り扱いピルの種類が少ないため、他院からの乗り換える方も多いです。

※以下リンク先が通販最安値

悪い~中立な口コミ

そういえばDMMさりげなくピルの処方もやってる 料金は平均的

— 👁‍🗨虚弱 (@nkk_ac) October 28, 2022

DMMオンラインクリニックの悪い評判や、中立的な口コミをピックアップしました。

オンラインピル診療は自費診療なので、費用を安く抑えたい方は、通院をおすすめします。

時間がない・通院しなくてよい手軽さなどを求める方は、オンライン診療は薬を切らす必要がなくて安心です。

良い口コミ

DMM、つい先日オンライン診療で中容量ピル処方してもらったのでポイント貯まってたから0円でいけた✌️

— あかねさん💍🌐 (@k__228) January 7, 2023

DMMのオンラインでピル処方さくっとしてもらえた~これで旅行やコミケも安心や~ただ順調なら1日には来ちゃうから旅行までは飲まないかも、コミケはちょっと保険で飲んでおくか…

— 荒軍@next笠間 (@Aregn_cos) November 21, 2022

昨日DMMにオンラインのクリニックがあって、ピル処方して貰えるの初めて知ったんですけど、お手軽安くて診察一瞬で終わるし何よりとうらぶくんやってればアカウント作らずそのままログインできるの最高でした。ありがとうとうらぶ。一生推す

— まご🌱 ͛.* (@rbkjfcgjiiixqyn) January 8, 2023

DMMポイントが使え、お得にピルを処方してもらったという声がありました。

ピルと一緒に吐き気止めも処方してもらえるという情報もあります。

副作用などが気になる場合、気軽に相談もできて心強いですね。

>>DMMオンラインクリニックの口コミをもっと見る

妙典駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安い産婦人科クリニック10選!

オンライン診療は手軽である反面、自費診療で費用が気になるという人もいるかと思います。

そこで妙典駅近辺でピルの処方をしてもらえる、おすすめの安いクリニックを10院厳選してご紹介していきます。

1.佐野産婦人科

佐野産婦人科

運営元
診療日時月・火・水・金:9:00~12:00・15:00~17:00
木・土:9:00~12:00
定休日日・祝日
料金(税込)低用量ピル:2,400円
中用量ピル:ー
アフターピル:4,000円・7,000円
初診料・再診料(税込)診察料:1,600円・血液検査5,700円(1年ごと)
予約方法・オンライン診療の有無WEB予約・オンライン診療×
クリニック住所・電話番号〒272-0137
千葉県市川市福栄1-19-5
047-374-3708
アクセス南行徳駅より徒歩8分
クリニックHPhttps://www.sanolc.com/
予約先診療予約はこちら

産婦人科として40年の歴史がある佐野産婦人科は、2022年に市川市に移転しました。

ピルの処方は1年ごとに血液検査が必要です。(費用5,700円)

良い口コミ

移転して、
ピカピカでオシャレで清潔感がある病院になりました!

移転前から通ってます。
一年半ほど前から、お世話になってます。
私には合う婦人科です。

バルトリン腺が腫れ高熱が出てフラフラになったら時は、すぐに順天堂浦安病院を紹介してくれました。
その後は、ジュナゲストを貰いに通っていますが、
毎回、丁寧に診察をしてもらってます。
安心できる病院です。

引用元:Googleマップ

不正出血で受診。年末予約外のため待ちましたが、医師とスタッフの感じがよく、混雑時でもテキパキ対応頂きました。担当した若い男性医師は内診で異常なしだか念のため、内膜しょうの細胞診も実施、医師は3名体制で安心できると思います。

引用元:Googleマップ

結果待ちの時間が短かい。
郵便でも、来院でも結果は聞ける。
でも、来院で聞きたいと言っても面倒がらずに、自分が納得するまで根気よく説明してくれて、すっきりした。

院長先生がなんと言っても、素晴らしい。どんなことでも質問してください、と言ってくれる。不安を取り除く声掛けを忘れない。
きちんと目をみて話してくれる。
パソコンばかり見ていないで、真摯に対応してくれる。
気持ちに寄り添ってくれて、本当に感謝。
これからも是非かかりつけ婦人科としてかかりたい。

引用元:caloo

・移転によって清潔感のあるクリニックになった
・医師が3人体制で安心できる
・院長先生が真摯に対応してくれる

悪い~中立な口コミ

平日の婦人科を受診しました。
男性の医師が高圧的で、態度が酷かったです。
薬を変えてから副作用で気になる症状が出ていたので急遽予約しましたが、
「それは薬を飲む以上当然出てくる副作用なんですよ。パンフレット読みました?」と鼻で笑われました。

1週間薬を休薬してみてほしいと言われ、
休薬期間に収まっていた症状は再発することはありませんか?と心配で聞いたら、
「1週間ぐらいで再発するわけないでしょ?」と。
分からないから、聞きに来ています。
婦人科なんて女性が一番神経を使う問題を扱う科で、あまりに酷すぎる受け答えに1週間経っても未だに憤りが収まらないので書きました。
他の曜日と比べて妙にガラガラだったのは、あの男性医師のせいでしょうね。
ご参考になれば。

引用元:Googleマップ
・医師によっては高圧的な医師もいる

2.川嶋レディースクリニック

川嶋レディースクリニック

運営元川嶋レディースクリニック
診療日時8:30~12:30
14:30~17:30
月~土(水土は午後診無)
定休日日・祝日
木曜・土曜の午後
料金(税込)低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無web予約(携帯からも可)
院内でのタッチパネル予約有
クリニック住所・電話番号〒272-0111
千葉県市川市妙典5-7-9
047-701-0303
アクセス東西線 妙典駅 徒歩7分
クリニックHPhttp://www.kawashima-lc.com/
予約先診療予約はこちら

妊娠婦人科一般診療をはじめ、分娩予約も可能なクリニックです。

母親教室、不妊・避妊相談、アロマリラクゼーションなど他にも随時相談できますよ。

Web予約が可能なのでとても便利です。

良い口コミ

事情があり胎嚢確認、心拍確認の2回しか通院出来ませんでしたが、総じて良い印象でした。
まず待ち時間が少ない。つわりが辛かったのですごく助かりました😢
対応も、受付、看護師さん、先生、みなさん優しいイメージです。
先生の内診が全く痛くなくてびっくりしました。

引用元:Googleマップ

平日しか行ったことがないのですが、予約をして行くと待ち時間が短く済むのでありがたいです。受付の方々はいつも優しく対応してくださいます。院長先生は中年男性で、口数は少なめだと思いますが、必要な事は教えてくださいますし、優しい口調で話してくれるので、こちらからも質問しやすいです。病院の前に駐車場があり、無料で停めることが出来ますが3台分しかないため土曜日など混雑する日は空きが無く停められないという事があるかもしれません。

引用元:caloo

妊婦健診と市の婦人科検診で利用しています。建物は比較的新しく、清潔感があり気持ち良いです。
スタッフさんは皆感じが良く、待合室には少しですが子供のおもちゃもあるので、子連れで行くのも安心です。
先生の診察はサクサクと、端的にわかりやすく話してくださいます。

引用元:EPARK

・対応も受付、看護師さん、先生、みんな優しい
・平日は予約をしていけば待ち時間は少ない、先生も優しく質問しやすい
・スタッフの感じがよく、子連れでも行きやすい

悪い~中立な口コミ

妊娠7ヶ月、出血をし電話をし病院に来てくださいと言われて行ったが、何故か待たされる。意味が分からなかったです。結局、お腹が張ったせいかな?で終わりました。
更に別件で電話し、受付で内容を話すと何故か笑われながら看護師とかわりますで保留音。もう対応悪過ぎて転院します。恐らく一年前は良かったんでしょうね。今は最悪です。

引用元:Googleマップ

・緊急性があるのに待たされた、電話対応が悪い
 

3.根本産婦人科

根本産婦人科

運営元
診療日時 月・火・木・金:9:00~11:40・14:00~17:00
土:9:00~11:40
定休日 水・日・祝日
料金(税込) 低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無 WEB予約(初診は電話予約)・オンライン診療×
クリニック住所・電話番号 〒272-0133
千葉県市川市行徳駅前2-26-16
047-396-3363
アクセス 行徳駅より徒歩5分
クリニックHP http://www.nemotosanfujinka.com/
予約先 診療予約はこちら

根本産婦人科は、妊娠・出産だけでなく、若い方の月経困難症や子宮筋腫・子宮内膜症・更年期の人の悩みなど、婦人科の診療も受けています。

行徳駅から徒歩5分で、通いやすいクリニックですよ。

良い口コミ

先生も助産師さんも信頼できる優しい方たちばかりです。
妊娠前のカンジダ、子宮内膜症、妊娠後の妊婦健診と大変お世話になりましたが、落ち着いた優しい先生で安心して受診できました。

一番最初は生理痛の悩みで相談に行きました。その際、子宮内膜症との診断を受け、妊娠を望んでいる旨伝えたところ、子宮内膜症による卵管閉塞が起きていないかどうかの検査(通水検査)を提案いただきました。検査の結果、閉塞している可能性があるとのことでしたが、その2ヶ月後自然妊娠しました。

おそらく通水検査によって閉塞が改善したのだろうと、後に別の病院の先生から言われ、あの時すぐに通水検査を提案していただいて本当に感謝しています。

引用元:Googleマップ

妊婦検診でお世話になりましたが、どんな小さな質問にもとても丁寧に答えていただきました。
また外観は古いですが内観はとても清潔にしてあり、大きなソファもあるので居心地が良かったです。
待合室にはウォーターサーバーが置いてあるためつわりの時期はとても助かりました。
土曜日は混んでいますが、平日の午後は比較的空いていました。
助産師さんや受付の方は笑顔で優しく対応してくださり嫌な思いをしたことは1度もありません。

引用元:caloo

私は、ピルを処方してもらいうのと、妊婦検診を少しだけ通いました。
ピルは、すぐに処方してもらえますが、値段は他よりやや高めかな。
先生は男性です。私は抵抗が特になかったのと、先生がとても優しくて、こちらの疑問にも丁寧に答えてくれるし、不安なことがあっても納得いくまで説明してくれるので、通っていました。

引用元:caloo

・先生も助産師さんも信頼できる
・助産師さんや受付の方は笑顔で優しく対応してくれる
・不安なことがあっても納得がいくまで説明してくれる

悪い~中立な口コミ

以前自治体の産婦人科の検診のためこちらを利用したのを機にPMSの相談も兼ねて数回受診しました。スタッフおよび医師の感じがとても悪く、その上低用量ピルの処方代も血液検査の料金も他の病院よりとても高かったです。その後引っ越しを機に他の病院に転院しましたが、同じピルでも1シートあたりの値段が全然違いました。3~4割は違います。今までかかった産婦人科で最悪です。

引用元:Googleマップ

・ピルや血液検査の料金が高い

4.杉浦ウィメンズクリニック 

杉浦ウィメンズクリニック

運営元
診療日時 平日:9:30~12:30、15:00~19:00 
土:9:30~13:00
定休日 土午後・日・祝日
料金(税込) 低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無 電話・Web予約・オンライン診療×
クリニック住所・電話番号

〒133-0065
東京都江戸川区南篠崎町1-6-11
03-5664-1460

アクセス 都営新宿線 瑞江駅 より徒歩 7 分
クリニックHP https://sugiura-clinic.com/
予約先 診療予約はこちら

院長の専門は妊娠・分娩の周産期領域ですが、産婦人科全般を診察してくれます。

駐車場は5台あるので、車でも通院することは可能です。

初診も予約が必要なので、予約をしてから来院するようにしてくださいね。

良い口コミ

私は婦人科検診などでお世話になってますが、
どちらの先生に対しても、特に嫌な思いをした事はありません。
今回もとうとう始まってしまった「更年期障害」が辛かったので受診。
その際、副院長先生(?)が担当で、がん検診(2種)も受けましたが…
体がん検査はどうしても痛いのですが
「痛いよね~頑張れ~ごめんごめん…もう少し~」と励ましてくれましたし、
「なぜ更年期障害が起こるのか」も細かく丁寧に説明してくれました。
(数年前に再検査になって不安がってる時も安心させてくれました)

引用元:Googleマップ

予約制なので、基本的に待ち時間があまりなく診察はスムーズです。院長先生の喋り方なのか辛い口コミもありますが、わたしはクールでさっぱりした話し方なだけで院長先生も副院長先生も赤ちゃんファーストな良い先生という印象でした。

引用元:Googleマップ

婦人科検診でお世話になりました。
予約はネット予約からでしたので、初めて行くところなのでちゃんと取れているのか不安を抱きつつ来院しましたが、大丈夫でした。
待ち合いロビーは手狭めに感じましたが、予約制ですし混み合う事もなく、ソファが配置されてあったりと綺麗な空間です。
順番待ちも番号で表示されますし、先生もあっさりしていましたが不安になる事もなく、総じて良い病院でした。

引用元:caloo

・どの先生も優しく寄り添ってくれる、細かく説明もしてくれる
・待ち時間があまりなく、良い先生という印象
・順番待ちも番号で表示されるので見やすく、混みあうこともない

悪い~中立な口コミ

とにかく院長の対応が酷いです。
威圧的な態度に加え、診察は適当。人の話は一切聞きません。
私はガンを飛ばされながらの診察でした。
しまいには、薬ちゃんと続けたの?と睨まれる始末。常識のある人間の対応とは思えません。
どうやら、この病院で手厚い対応をされるのは、確実に出産予定の妊婦さんだけみたいですね。
婦人科で行かれる方は、どうか院長ではなく、せめて副院長に診てもらってください。

引用元:Googleマップ

・院長の態度がひどい、威圧的な態度

5.吉岡産婦人科医院

吉岡産婦人科医院

運営元 医療法人社団吉岡産婦人科医院
診療日時 月水金:9:00~12:00(再診9:00~12:30)
定休日 火・木・日・祝日
料金(税込) 低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:7,000円・10,000円
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無 電話・WEB予約、オンライン診療〇
クリニック住所・電話番号 〒272-0021
千葉県市川市八幡5-7-22
047-334-4760
アクセス 鬼越駅出口から徒歩約6分
京成八幡駅南口から徒歩約8分
本八幡(都営線)駅A6出口から徒歩約10分
クリニックHP https://yoshioka-womens.com/
予約先 診療予約はこちら

千葉県市川市で診療・子宮がん検診が可能な産婦人科です。

低用量ピルの処方アフターピルの処方が可能です。

良い口コミ

すっごいアットホームな病院。ドクターもナースも皆良い人ばかり。普通一人ぐらい意地悪がいるのにいないんだわ。子宮頸がん検査、子宮体がん検査を両方受けたけど痛さが全く無くしてもらいありがたかった。血液検査もいつ針刺した?と思うぐらいすんなりやってくれる。

引用元:Googleマップ

あまり産婦人科を利用する機会がなく不安もありましたが、女医さんで相談しやすかったです。診察もしっかり診ていただきました。
本八幡周辺の方で、女医さんに診てもらいたい方におすすめです。

引用元:Googleマップ

本八幡にある産婦人科の中でも周辺環境が良いと思います。
待合室、診察室とも落ち着いた雰囲気ですし、設備も整っているので安心して検査を受けられました。

引用元:Googleマップ

・ドクターもナースも皆良い人ばかりで、アットホーム
・女医さんで相談しやすい
・待合室、診察室とも落ち着いた雰囲気、設備も整っている

悪い~中立な口コミ

妊娠の確認をするために家から近かったので利用しました。しかしここの病院はお産をやってないので結果的には最初から産院に伺えばよかったなと思います。(初診料や紹介状を書いてもらうなどの手間を考えて)
後そもそも開院時間が短すぎます、そのせいでいつも混んでます。予約システムを使っても来た順なので意味がないので無駄です。
婦人科で検診等の利用なら問題ないと思いますが妊婦さんが通院するのはお勧めできません

引用元:Googleマップ

・開院時間が短いので、いつも混んでいる

6.高仁堂医院

高仁堂医院

運営元 医療法人高仁堂医院
診療日時 09:00~12:00
15:00~18:30
金曜日の午前、第2・第4土曜日の診療は女性医師が担当します。
定休日 木・日・祝日・土曜午後
料金(税込) 低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無
クリニック住所・電話番号 〒272-0023
千葉県市川市南八幡3丁目12−4
047-378-5520
アクセス JP・都営新宿線「本八幡駅」南口より徒歩5分
クリニックHP https://www.koujindou.jp/
予約先 診療予約はこちら

産科・婦人科の診察内容に加えて、産み分け外来やアンチエイジング外来もあるクリニックです。

予約の有無については記載はありませんでしたが、気になる方は事前に問い合わせすることをおススメします。

金曜日の午前中と第2・4土曜日は女性医師が担当してくれます。

良い口コミ

初めてお伺いしました。
最寄り駅からは徒歩で通える距離で通院にとても便利。
男性の先生は緊張しましたが、穏やかで優しく話を聞いてくださりました。ベテラン看護師さんがとても親身になって対応してくださりました!

引用元:Googleマップ

分娩を行なっていないので土日は混みますが、平日は割と空いていて1時間くらいで診察できました。
建物は古く、歴史を感じられます。
古いですがトイレはキレイですし、掃除も行き届いている印象です。
先生は優しく、不安なことがあると丁寧に答えて解消してくれました。
助手の女性の方も優しく穏やかです。
分娩があるところだとかなり並ぶので、里帰り出産をする身のものとしては、分娩無しの病院はとても空いていてありがたかったです。

引用元:caloo

月経移動で来院。
待合室では、「禁煙!」の張り紙があったり、建物も内装もスリッパもなにかと古い感じがしてここ大丈夫なのかな~(すみません)と思ってましたが、妊婦さんも沢山いて昔からあるところなのかな?と思いました。駅前のレディースクリニックの綺麗だけど冷たい感じと反対で、診察は明るい女医さんでした。月経移動の相談だったのですが、他の看護婦さんと一緒にあーだこーだいいながら日程調整してくれました。不安だったところも相談できて良かったです。

引用元:caloo

・男性医師も優しく、穏やかで、駅チカなのもうれしい
・平日は空いていて、先生も助手の人も優しい
・女医さんが明るく、看護師さんとのコミュニケーションもきちんと取れている

悪い~中立な口コミ

市の健診でお世話になりました。
受付の対応ひどすぎます。
忙しいからか…イライラしていて、言葉も乱暴。
全てにおいて最悪でした。
先生も看護師さんも良いのに残念です。
2度と行きません。

引用元:Googleマップ

・受付の態度が悪かった

7.山口病院

山口病院

 

運営元 医療法人社団成和会
診療日時 月~木:8:30~11:30、13:30~15:00
金・土:8:30~11:30、午後予約診療のみ
定休日 日・祝日
料金(税込) 低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無 web予約可、乳がん検診電話予約可
オンライン診療×
クリニック住所・電話番号 〒273-0031
千葉県船橋市西船5-24-2
047-335-1072
アクセス JR西船橋駅北口より徒歩5分
京成西船橋駅北口より徒歩5分
クリニックHP http://www.ywh.or.jp/index.php
予約先 診療予約はこちら

千葉県船橋市にあり、分娩も行っているクリニックです。

緊急避妊用ピルについては、クリニックの休診日でもある日・祝日も処方してくれます。

電話で事前連絡をして、来院するようにしてください。

良い口コミ

婦人科でお世話になりましたが子供産む時は絶対ここで産もうと思います。
医院長と副医院長に見ていただきましたが、お忙しい中でも診察はちゃんとしてくださり、聞いたことも丁寧に教えていただけました。
薬局が併設されているのですが、そちらの薬剤師さん達も丁寧な対応で、体調で先生に相談できなかった事を聞いてアドバイスしてくださって、とても助かりました。

引用元:Googleマップ

生理不順がひどく、仕事が休みの日にたまたまネットで見つけて、「予約してないんですが」と電話を入れたところ、その日すぐに受け入れてくれた病院でした。
婦人科は基本的に予約制で数週間後です、と言われることが多いので、この対応にとても驚き、ありがたく感じました。私は低用量ピルをもらうので、あまり時間がかかりません。会計まで入れて30分くらい。採血、内診が年に1回ありますが、その時はかなり待ちます。これは患者さんがとても多いので、ある意味仕方ないと割り切っています。

引用元:Googleマップ

今まで通っていた男性医師の威圧的な対応に委縮していたので、女性の先生を希望、「都〇先生」に診察してもらいました。すでによそで診てもらっている事情を話しました。以前の先生と診断に齟齬がありましたが、面倒がらず適切かつ迅速に必要な検査を進めてくださりました。

結果から申しますと、私は子宮体癌ゼロ期でした。
すぐに東京の病院を紹介していただいて手術をいたしました。
すぐに必要な検査を進めてくださったおかげで見つけることが出来ました。
助けていただいたと感謝しています。

引用元:caloo

・院長と副院長、どちらも丁寧に教えてくれる
・予約をしていなくてもその日のうちに受け入れてくれて助かった
・病気を迅速に見つけてくれた

悪い~中立な口コミ

都甲先生に見ていただきました。お忙しいのはわかりますが、ぶっきらぼうな物言いで、ろくに質問もさせてくれず診察を終わらされて、悲しく感じました。
付き添いの人も診察室に入って良いと受付に言われたので入ったところ、「精神病だから付き添いが必要なの?」と突然言われ、びっくりしました。本人の要望で付き添いたいと、受付に話していたのに。。。
全体的な評価はいいので期待していましたが、残念です。別の先生であれば良い病院と感じたのかも。先生との相性は大事だと改めて感じました。

引用元:Googleマップ

・先生によって当たり外れがある

8.ファミール産院いちかわ

ファミリー産院いちかわ

運営元 医療法人社団マザー・キー
診療日時 月火水金土 9:00~11:30、14:00~16:30
木 9:00~11:30 
定休日 日・祝日
料金(税込) 低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無 電話・WEB予約 オンライン診療×
クリニック住所・電話番号 〒272-0803
千葉県市川市奉免町201−5
047-339-7033
アクセス 路線バス「市川東高校入口」下車徒歩3分
クリニックHP https://famil-s-ichikawa.com/
予約先 診療予約はこちら

2021年1月に「わたなべ医院」からファミール産院グループが診療を継承し、「ファミール産院いちかわ」として新たにスタートしたクリニックです。

ファミール産院いちかわでは、低用量ピルとアフターピルの2種類を処方しています。

土曜日も1日診療しているので、忙しい人も通いやすいですよ。

良い口コミ

カフェみたいなかわいい内装で
入院するお部屋も可愛くて居心地がよかったです
先生、スタッフ、助産師さんの皆さん優しくて親切で出産入院中もストレスなく過ごすことができました。
毎回の妊婦検診も行くのが楽しみでした。
初めての出産だったので、安心してお任せすることができました。
退院する時も通うことがないんだと思うととても寂しかったです。
リピーターが多いそうですが納得です。
友達にも自信を持ってお勧めしたいです。
お世話になりありがとうございました。
引用元:Googleマップ
 
妊娠出産でこちらを受診しました。新しい病院で清潔感があり、妊婦に寄り添いながら希望に添ったお産が出来ると思います。
助産師さん達もベテランで、出産時の落ち着かせてくれるような対応の良さを全ての助産師さんから感じられました。
診察の際は突然の出産やオペなどで待つ事もありましたが、産婦人科の中では待てる範囲内の時間だと思います。
また出産する際はこちらを利用したいと思える病院です。
引用元:EPARK
 
先生が三人いて、安心感があります。
麻酔専門医がいることも魅力。
わりと空いていて通いやすいです。
はっきり言ってくれるところが好感を持てます。
看護師さんは全員助産師ということで、プロ意識が高いです。
施設もきれいで、食事もおいしいです。
助産師さんが多いですが、ミルク育児についても様々なノウハウがあるようで色々なアドバイスをしてくれます。
引用元:QLIFE
・先生、スタッフ、助産師さんみんなが優しくて親切
・院内も清潔感がある、助産師さんもベテラン
・先生が3人いるので安心感がある、看護師さんも全員助産師さんなので好感が持てる

悪い~中立な口コミ

受付の態度が雑で、扱いが雑でした。待ち時間が長くて、11時の予約で、診察室に入ったのは1時間半後の12時半でした。診察室に入ったら、その診察室に先生も看護師も1人もいなくて、受付に聞いたら、「あっ、間違えました、待合室に戻ってくださいまた呼び直しますね」と言われました。予約時間の1時間遅れからの、その結果?!看護師から先生までの雑な態度、こういう産院に命を任せていいの?って思いました。

引用元:Googleマップ

・受付の態度が雑、予約時間から1時間以上経っても呼ばれず、呼ばれたかと思えば間違えだった

9.えんぴつ公園マザーズクリニック

えんぴつ公園マザーズクリニック

運営元 医療法人社団INNOCENT
診療日時 月火木金土
8:45~11:45
14:45~16:45
定休日 木・日・祝日
料金(税込) 低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無 電話・web予約・オンライン診療×
クリニック住所・電話番号 〒272-0143
千葉県市川市相之川3-1-14
047-701-0171
アクセス 東西線南行徳駅下車徒歩8分
クリニックHP https://ppmc.jp/
予約先 診療予約はこちら

えんぴつ公園マザーズクリニックは産科中心のクリニックですが、婦人科健診も行っています。

低用量ピル、アフターピル(緊急避妊ピル)を処方してもらうことができます。

良い口コミ

〇受付
これでもかってくらい丁寧です。出産に際しの説明事項が多いので早口になりますが紙を渡されるのでその場で覚えてなくても大丈夫です。
〇先生
無口ですが質問には答えてくれます。お1人でお産を担当されているのでいつ休んでいるのか疑問です。お昼休みも1ヶ月検診や退院前検診でずっと診察されていました。

引用元:Googleマップ

先日出産し明日退院予定、
こちらでは妊婦健診から出産まで大変お世話になりました。
結論、ぜひおすすめしたい産院です!

院内は清潔で検診もwebでスムーズに予約ができ、院内のスタッフの方が、受付事務の方、清掃の方、看護師さん?、助産師さん、みなさんとても気持ち良い接し方をして下さいました。

引用元:Googleマップ

別の産婦人科に通院していましたが、分娩先が市川市なのでネットでいろいろと調べていたところ、こちらは新しくキレイで分娩室の雰囲気がリラックスできそうだったのと、電話の応対が良かったのでこちらで是非産みたい!と思い、通院し始めました。以前、通院していた病院は受付の方も先生も合わなくて、どこもこんなもんなのかなーと諦めていましたが、こちらの病院の方は皆感じが良いです。次回の検診の内容、金額の説明、これからのことについても細かくきちんと教えてくれます。また、個人的に入院の際はできれば個室でゆっくりしたいと思っていたので、全て個室であることも魅力でした。

引用元:caloo

・先生は無口だが、質問にはきちんと答えてくれる
・院内は清潔で検診もwebでスムーズに予約ができる
・電話対応もよく、病院の方の感じがいい

悪い~中立な口コミ

助産師さんや看護師さんも、1〜2人ほど
ちょっとキツめの方が居ましたが
それも他院と比べれば少ない方かなと。

院長先生は、最初の頃は言葉少なめですが
何度か顔を合わせているうちに色々話せるようになりました。

薬の出し方はやや大雑把。

引用元:Googleマップ

・少しきつめの看護師さんがいて、薬の出し方は大雑把

10.まつしま病院

まつしま病院

運営元 医療法人社団向日葵会
診療日時

8:30~11:00(再診は11:30まで)13:30~16:00(再診は16:30まで)

定休日 第2,4,5土午後・日・祝
料金(税込) 低用量ピル:3,000円程度
中用量ピル:ー
アフターピル:11,000円
初診料・再診料(税込) 年1回内診・血液検査
予約方法・オンライン診療の有無 電話・WEB予約、オンライン診療〇
クリニック住所・電話番号 〒132-0031
東京都江戸川区松島1-41-29
03-3653-5541
アクセス JR総武線新小岩駅 南口より都バス新小22系統又は新小21系統乗車「江戸川区役所前」下車 徒歩2分
都営新宿線船堀駅より都バス新小21系統乗車「江戸川区役所前」下車 徒歩2分
クリニックHP http://www.matsushima-wh.or.jp/
予約先 診療予約はこちら

低用量ピルは、薬代1ヶ月3,000円程度、年1回の内診、血液検査の費用が必要です

オンライン診療もあるので、気になる人は診察の際に相談してください。

良い口コミ

去年の2月低用量ピルを処方して頂いている者ですが、個人的に、先生によって様々です。例えば、「他に気になる事はありますか?」と聞いてくださり、それに対して、適切なアドバイスをしてくれるお医者さんもいる一方、「今回も同じ薬出しておきますね」と、パソコンと睨めっこという割と淡白対応なお医者さんもいらっしゃいます。ですが、複数の先生がいらっしゃいますので、そこは安心かなとは思います。男性の医師に診察していただいた事が一度だけあるのですが、この方が一番対応が優しく、柔らかい印象を受けました。

引用元:Googleマップ

子宮頸がんの検査に引っかかってしばらく通院しました。

江戸川区役所のそばにある大きめな産婦人科の病院です。
院内に小さめな小児科もあります。

建物も院内も明るく綺麗で広くてオシャレな造りです。
先生は女性の先生ばかりで、とても安心できます。
(今は第1・第3土曜日は男性の先生の場合もあるみたいです)

こちらの病院は人気なようで、結構待ち時間は長いです。
診察室は5室くらいあり、フロアにはTVも備え付いてます

引用元:caloo

土曜日は完全予約制ですが、すでに数週間先まで予約がいっぱいとの事で、金曜日に会社を早退し、伺いました。
午後15時前に着きましたが、16時半ごろまで待ち、診察が終わりお会計が終わったのは17時ごろでした。
基本的に妊婦さんが多いようで、私のような婦人科の診察でこられている方は少なそうでした。
先生はサバサバしていて、必要最低限の会話で診察を終え、その後のフォローは看護師の方がしてくれました。その際、質問には看護師の方が回答してくれたので、聞き忘れた!と一瞬思いましたが問題ありませんでした。

引用元:caloo

・男性医師が1番優しく、柔らかい印象
・先生は女性の先生が多く、とても安心
・診察の際に聞き忘れたことも、看護師がフォローしてくれる

悪い~中立な口コミ

ドクターが女性だけと聞いて受診しましたが、普通に男性でした。案内も何も無し。内診台にはカーテンも無く、男性医師と向き合う形で内診。周りの評判が良かったので行きましたが、予約も取りにくいですしもう受診することは無いと思います。

引用元:Googleマップ

・HPには女性医師しか記載はないが、男性医師でカーテンもなく内診された

まとめ

妙典駅近辺で、ピルを処方してもらえるクリニックを10選ご紹介しました。

どのクリニックもおすすめなので初めてピルを服用する際は、クリニックを受診し対面で自分の体質にあったピルを処方してもらえると安心ですね。

とはいえ、婦人科を受診するのは恥ずかしくて勇気がいりますよね。

そういった方はDMMオンラインクリニックの、オンライン診療をおすすめします。

目次