明治神宮前(原宿)駅近郊でピルを処方してもらえる、おすすめの安いクリニックを紹介します。
ピルを服用することで生理不順の改善、女性ホルモンのバランスを整えるなど、様々な効果を得られます。
明治神宮前(原宿)駅周辺にはピルを処方してくれるクリニックが多数あり、それぞれ扱っているピルの種類や1シート当たりの値段が異なります。
今回は明治神宮前(原宿)駅周辺でピルを安く処方してもらえる、おすすめのクリニックを10院ご紹介します。
併せて自宅にいながらオンラインで簡単にピルを処方してもらえる、オンラインピル処方についても紹介していきます。
ピル処方のクリニック選びの参考になると幸いです。
ピルを処方してくれる産婦人科クリニックの選び方3選!
ピルと言えば緊急性の高いアフターピルのイメージが強いですが、ピルを服用することで以下のような様々な症状を改善してくれます。
症状や目的によって様々な種類のピルがあり、クリニックによって価格も違います。
明治神宮前(原宿)駅周辺だけでも様々なクリニックがあるため、病院選びの基本となる項目を以下にまとめました。
1.料金(ピル1シートあたりの料金)
ピルといっても様々な種類があり、クリニックによって1シートあたりの料金設定が異なります。
数百円の差でも長く服用していくことを考えると大きな差になるため、しっかりチェックしておきたいところです。
2.初診料・送料
初診料0円の場合もあれば、処方するピルによって診察料が変わることもあります。
診察料が商品代に含まれるケースもあるため、1シートあたりのピル料金も含め比較するのをおすすめします。
3.通いやすさ
低用量ピルは1日1回服用しないと、十分な効果を得られません。
忙しくて定期的に受診するのが難しいこともありますよね。
ピルが無くなってしまっては、せっかく改善していた症状が悪化してしまう可能性もあります。
土日祝もや遅い時間帯にも診療している、予約が取りやすいなど、通いやすいクリニックを選ぶのが重要です。
オンライン診療「DMMオンラインクリニック」がおすすめ!

運営元 | 合同会社DMM.com |
診療日時 | 平日 8:00〜22:00 土日祝日 8:00〜21:00 |
定休日 | 年末年始 |
料金(税込) | 2,178円(定期配送の場合)~ |
診察料・送料(税込) | 診察料0円・送料550円 |
予約・診療方法(オンライン) | ネット予約・オンラインビデオツールで診察 |
クリニックHP | https://www.clinicfor.life/ |
オンライン診療予約先 | オンライン診療予約はこちら |
2020年4月より初診からのオンラインでのピル処方が解禁されました。
自宅にいながらテレビ電話で、医師の診断を受け、ピルを処方してもらえます。
「DMMオンラインクリニック」は平日22時、土日祝は21時まで受診可能。診察料が初診からずっと無料なのも嬉しいポイントです。
1日あたり71円~381円(税抜)と低価格で、取り扱いピルの種類も豊富。
クリニックによっては取り扱いピルの種類が少ないため、他院からの乗り換える方も多いです。
※以下リンク先が通販最安値
悪い~中立な口コミ
そういえばDMMさりげなくピルの処方もやってる 料金は平均的
— 👁🗨虚弱 (@nkk_ac) October 28, 2022
DMMオンラインクリニックの悪い評判や、中立的な口コミをピックアップしました。
オンラインピル診療は自費診療なので、費用を安く抑えたい方は、通院をおすすめします。
時間がない・通院しなくてよい手軽さなどを求める方は、オンライン診療は薬を切らす必要がなくて安心です。
良い口コミ
DMM、つい先日オンライン診療で中容量ピル処方してもらったのでポイント貯まってたから0円でいけた✌️
— あかねさん💍🌐 (@k__228) January 7, 2023
DMMのオンラインでピル処方さくっとしてもらえた~これで旅行やコミケも安心や~ただ順調なら1日には来ちゃうから旅行までは飲まないかも、コミケはちょっと保険で飲んでおくか…
— 荒軍@next笠間 (@Aregn_cos) November 21, 2022
昨日DMMにオンラインのクリニックがあって、ピル処方して貰えるの初めて知ったんですけど、お手軽安くて診察一瞬で終わるし何よりとうらぶくんやってればアカウント作らずそのままログインできるの最高でした。ありがとうとうらぶ。一生推す
— まご🌱 ͛.* (@rbkjfcgjiiixqyn) January 8, 2023
DMMポイントが使え、お得にピルを処方してもらったという声がありました。
ピルと一緒に吐き気止めも処方してもらえるという情報もあります。
副作用などが気になる場合、気軽に相談もできて心強いですね。
明治神宮前(原宿)駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安い産婦人科クリニック10選!
オンライン診療は手軽である反面、自費診療で費用が気になるという人もいるかと思います。
そこで明治神宮前(原宿)駅近辺でピルの処方をしてもらえる、おすすめの安いクリニックを10院厳選してご紹介していきます。
1.たはらレディースクリニック
運営元 | たはらレディースクリニック |
診療日時 | 月火木:9:30~12:00・15:00~18:00 金:15:00~18:00 土:9:30~12:00 |
定休日 | 火午前(隔週)・水・第2土・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,400円 中用量ピル:ー アフターピル:9,500円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 東京都渋谷区初台1丁目27-2 03-3374-3010 |
アクセス | 代々木駅より徒歩19分 |
クリニックHP | https://www.tahara-ladies-cl.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
たはらレディースクリニックは完全予約制で、夫婦で運営しているクリニックで女性医師による診療も行っています。
感染症対策を徹底しており、婦人科検診・子宮がん検診・卵巣がん検診などを受けられます。
良い口コミ
妊婦健診でお世話になりました。
丁寧に診察してくださり、予約も時間指定があったので待ち時間もほぼなかったです。
引用元:Googleマップ妊婦検診でお世話になりました。
女医さん、看護師さん、受付の方、みなさんとても親切でアットホームな雰囲気です。
診察では疑問があれば丁寧に答えてくださり、特に質問しなくても、体の状態を手書きのイラストなどを用いて事細かに教えてくれます。
他の院では膣へ器具を入れる時に痛みを感じますが、ここは痛みがないのも安心して通えるポイントです。
ずいぶん前から完全予約制にしているそうで、待ち時間でストレスを感じたことはありません。診察時間の15分前に開くので、その頃行けば一番に診察出来る事がほとんどです。
引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
受付の方が最悪です。
初診時には受付で個人的なことを聞かれたり説明され、とても嫌な思いをしました。
他に待っている患者さんたちが何人もいる中で、生理周期や検査内容を説明され
いくら男性がいなくても嫌でした。
個人情報ですよね?そして受付での話し声がとにかくうるさい…仕事内容だとしてもあまりにもうるさいです。
待合室とかなり近いので丸聞こえだし、いい気分ではありません。
病院ですよね。
もう少し配慮すべき。はっきり言って無神経。
この方たちがいるので先生が丁寧であってもこのクリニックに通うのは考えものです。先生はお二人とも丁寧で、エコーなども
時間をかけてじっくり診察してくれるので、不安がある方はいいかもしれません。
引用元:caloo妊婦健診で通いました。本当に毎回すごく丁寧に診てくださって、30分くらい診てくださる時もありました笑 風情ある病院ですが機器は新しく、4Dエコーもあり子供の顔が見えた時は嬉しかったです。色々教えてくださり、胎児期に見つかる病気も見つけてくださいました。また次の妊娠でもお世話になると思います。
引用元:Googleマップ
2.けい子レディースクリニック表参道
運営元 | 医療法人社団 けい子レディースクリニック表参道 |
診療日時 | 火曜-土曜:10:00-13:30、15:00-18:45(土曜のみ最終受付18:30) ※第1、3土曜:10:00-16:00 ※その他詳細はHPにて確認 |
定休日 | 月曜・日曜・祝日 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,970円(マーベロン28・トリキュラー28・シンフェーズ) 中用量ピル:× アフターピル:11,000円(レボノルゲストレル) |
初診料・再診料(税込) | 記載なし |
予約方法・オンライン診療の有無 | WEB・オンライン診療◯ |
クリニック住所・電話番号 | 東京都渋谷区神宮前5-45-8 ノースアオヤマ2階 03-5766-3367 |
アクセス | 【表参道駅】A1・B2出口より徒歩4分 |
クリニックHP | https://www.keiko-clinic.net/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
「けい子レディースクリニック表参道」は「すべての女性のかかりつけ医として」をコンセプトに掲げるクリニックで、10代から50代以上までの幅広い層の女性が通っています。
オンライン診療では、問診だけでなく自宅近くの調剤薬局で薬を受け取ることも可能です。
(診察代+オンライン診療サービス使用料 330円(税込)+薬郵送料120円)
良い口コミ
婦人科系の不安を抱いていられる方たちに、不安の大小にかかわらずここを受診されることを強くお勧めします。気がかりを抱えて生きることはありません。
先生のご診断は非常に的確、選択肢も提案してくださり、安心です。駅からちょっと距離はありますが、ゴージャス・清潔・シックなしつらえ、スタッフの方々の優しくてきぱきした対応は、多分先生のお人柄で、診療費はきわめてリーズナブルです。
私は40代に子宮筋腫が急成長、本来は開腹手術のところ、先生がよく聴いてくださり、他の状態が良好なので経過観察で来ました(追っかけですが)。
今回も乳房痛をお話ししたところ、公的機関での検査をするよう提案いただき、即、市の無料検査を予約しました。先生にはついでに血液検査もお願いし、一安心です。
先生は、ハンサムウーマン。私は心から信頼しています。ためらっていられる方の参考になれば、と書き込みました。引用:callo
妊婦検診でお世話になりました。口コミがかなり低いようですが先生も受付の方もとてもテキパキこなされていて私は好印象でした。先生は確かに詳しくお話ししてくれるタイプではありませんが、私から質問すると結構喋ってくれました(^^)みなさんが低評価している看護師さんも確かにいましたが私はあまり気になりませんでした。その他の方はすごく優しくて私はここに通えてとても良かったです!第二子ができたらまた通いたいです。場所柄予約を取るのは大変ですが他もそんな感じなので特に気になりませんでした◎
引用:Googleマップ
婦人科検診で10年以上前から定期的にお世話になっています。今回久しぶりなので緊張してましたが痛みも少なくて良かったです!
先生はいつも優しいですよ!キレイな病院で待合室もリラックスできるので安心です。引用:Googleマップ
2年ほど通っています。
確かに院長先生と助手の方は愛想が悪いと感じられかねないとは思います。ですが仕事はテキパキしていて、あまり愛想や馴れ合いを求めない自分には合っていると感じます。生理不順等の理由で通っていますが、妊娠のことで診てもらうとなると話は別かもしれませんね。質問もすれば丁寧に答えてくれます。引用:Googleマップ
かかりつけ医を決めました。
どちらもここ数年来、なにかとお世話になっています。
表参道内科眼科とけい子レディースクリニック、デンタルクリニックピュア恵比寿。ちょっとした不調でも、すぐに通院することで、原因がはっきりするだけで、気分が晴れるからありがたい。
— 美肌室ソラ (@bihadasora) November 26, 2021
悪い~中立な口コミ
あまりにもひどかったので初めてクチコミ書きます。
眼鏡の方は愛想が良いですが、その他の女医看護師含め全員態度最悪です。書ききれないほど嫌な思いを沢山しました。嫌な思いをしたくない方は行かないことをおすすめします。
私はもう2度と行きません追記
対応は全く時と場合によりません笑
私は何ヶ月か通いましたがずっと対応酷かったです引用:Googleマップ
2年ほど前に訪れた際にかなり嫌な思いをしました。不安で診察に来たのにも関わらず、私の相談を聞いた先生とその場にいた看護師にクスクスと笑われました。もともと婦人科に行くのにハードルがあったのに、その出来事が起きてから婦人科に行くのを恐怖に感じるように。本当にトラウマです。診察室を出てからは、笑われたことにショックを受け、待合室で待ってる間も医院の人に陰で笑われているのではないかと、惨めな気持ちになっていました。他の方の口コミを見る限り、人によって態度を変えてるのではないかと思います。私が診察を受けた時はまだ学生だったため、若い人は軽く扱ってるのではないでしょうか。 ここで受けたトラウマを振り切って他の婦人科に行くことにしたので、来院からは時間が経ってしまいましたが、私みたいな気持ちを抱く人が1人でも減るようにと口コミを書かせていただきました。オススメしません。
引用:Googleマップ
3.ジャスミン(Jasumine)レディースクリニック渋谷

運営元 | 医療法人社団しらゆき |
診療日時 | 平日:11:00~20:00 土日祝:10:00~17:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金(税込) | 初めての処方:2,800円 低用量ピル:2,200円~ アフターピル:5,800円~ |
初診料・再診料(税込) | 初診料:850円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | Webで24時間OK・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町22-2 渋谷西村總本店ビル 3階 Tel 03-5990-4908 |
アクセス | 渋谷・新宿・池袋・東京駅より1分 |
クリニックHP | https://jlc.tokyo/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
ジャスミンレディースクリニックは年中無休、平日は20時、土日祝も17時まで営業しています。
LINEから簡単に予約を取れ、完全予約制で待ち時間も少ないです。
ジャスミンレディースクリニックを実際に利用した方の、リアルな口コミをまとめました。
良い口コミ
ゆりなちゃんに教えてもらった婦人科ジャスミンレディスクリニックへ。ネット予約のUIがシンプルで電話番号だけでログイン等なく予約できてすごいエライ(SMSで予約確認などのお知らせが来る)。当日も待ちなしで診療受けれるし安い、すごい、革命。
先生がアルピー平子さん似で最高だったが即内診され死— MKP (@AredruM) March 14, 2020
あまり普段ピルなども使用しないので産婦人科などにはいかないのですが、
いつもとっても待つイメージがありました。
ですが、予約もWEBで簡単に出来るし、
ピルと診察と最初に聞かれて、あまり待たないようなシステムになっていました。
妊娠した方はあまり見られなかったので、がん検診やそのた症状が気になる方、ピル処方のかたなどが多いのかと思います。
夜も20時までやっているので、仕事終わりにさっと行けるのでとても便利だと思いました。最初に値段も言ってくれるので、お金の心配をしながら待ったりしないのでそれも助かりました。
ピルの処方や、がん検診などさっと受けたい方にはとてもおすすめです。引用元:病院口コミ検索Caloo
この投稿をInstagramで見る
生理痛改善目的のピル希望で通院していました。
料金がHPに記載されているので分かりやすく、学割もあったのでとても助かりました。会計も明朗で、クレジットカードも使えるので便利です。
予約してほぼ待ち時間ゼロの時もあれば15分前後待たされる時もあり、待ち時間は行ってみないと読めないところがあります。予約制なので土曜でも開院時間直後に予約して行くと待たずに済むので有難いです。駅近なので道に迷うことは少ないと思います。
先生・看護師さんはさばさばとした対応で質問すればきちんと答えてくださり、呼び出しも番号で呼ぶなどプライバシー確保もされているので安心して通えます。院内も明るく、若い女性でも通いやすい雰囲気です。何シートか服薬し慣れてくれば6シートまで一度に出してもらえるので毎月通わずに済み助かりました。
ピル料金が値上がりしてしまったのでこれからも通うかは悩んでいますが、若い女性でピル希望しているならこちらのクリニックはお勧めです。引用元:病院口コミ検索Caloo
混んでいたが、予約制なので比較的待ち時間も少なめでした。綺麗でとても良かったし、看護婦さんやお医者さんの話し方が優しく親身になってくれている感じがしました。
引用元:EPARK
ネット予約できるのと、20時まで診療しているため、通いやすいといった口コミが多くありました。
初めての人は2,800円でピルを処方してもらえ、安いといった声もあります。
院内も清潔で、スタッフや医師の方も優しく話しやすいと高評価です。
低用量ピルを服用することで、結婚式当日が生理前でもニキビ等の肌荒れの心配がないため、花嫁美容におすすめという声もあります。
悪い~中立な口コミ
受付の対応がとにかく悪い印象です。
愛想もなく患者に向かって怒っているかのような態度です。
病院の受付も接客業という認識を持つべきです。
ただ、医師の対応は優しく丁寧でとても良かったです。
それだけに非常に残念です。
検査結果を電話で聞けたりネット予約が出来るので
その点は非常に便利かと思います。
ただ、かけこみ受診が出来ないので事前予約は必須です。引用元:病院口コミ検索Caloo 来院時期:2016年11月 投稿時期2017年1月
先生の対応は優しく丁寧で良かったという口コミが多かったですが、受付の対応が愛想がなく悪いといった声がありました。
ただこちらの口コミは約7年前のもので、その他に悪い口コミは見つかりませんでした。
4.渋谷文化村通りレディスクリニック

運営元 | 医療法人社団雄秀会 |
診療日時(オンライン) | 平日:10:00~19:00 土日祝:10:00~15:00 |
定休日 | 火・金 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,100円~2,400円 アフターピル:2,900円~9,900円 |
初診料・再診料(税込) | 初診料:3,200円(血圧測定、問診、内服指導料も含む) 再診料:原則無料 |
予約方法・オンライン診療の有無 | Webで24時間OK・オンライン診療〇 |
クリニック住所・電話番号 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町32-7 HULIC &New UDAGAWA 7F TEL:03-5428-6118 |
アクセス | 渋谷駅より徒歩5分・表参道駅より徒歩20分 |
クリニックHP | https://www.shibuya-bunkamuradori-ladies.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
「渋谷文化通りレディスクリニック」は土日祝も受診できるので、通いやすいのが特徴。
ピルの種類も豊富で、体質に合ったものを処方してもらえます。
オンライン受診も可能なため、忙しくてピルが切れてしまったということを防げます。
良い口コミ
ピルの種類が豊富で、しかも安いです。色々とネットで調べてみましたが都内では安かったです。スタッフの方もピルには詳しく、ただピルを出すだけではない、ちゃんと相談にものってくれる病院だと思います。平日は夜7時までやっていますし、土日もやっているのもありがたいところ。いつも混んではいますが総合病院のように長々と待つ感じはありません。
引用元:病院なび
先生も女性の先生がいますので話しやすいです。クリニック内も病院っぽくなくて女性向けなおしゃれな造りです。
引用元:病院なび
ゆりなちゃんに教えてもらった婦人科ジャスミンレディスクリニックへ。ネット予約のUIがシンプルで電話番号だけでログイン等なく予約できてすごいエライ(SMSで予約確認などのお知らせが来る)。当日も待ちなしで診療受けれるし安い、すごい、革命。
先生がアルピー平子さん似で最高だったが即内診され死— MKP (@AredruM) March 14, 2020
ジャスミンレディースクリニックは、新宿、池袋、渋谷の3店舗があり、どこの店舗に行ってもカルテが共有されているので気軽に場所を変えられます。池袋も結構混んでいますが、このクリニックは現在完全予約制なので、そこまで待ちません。診察が終わってから少し待つといった感じです。男性は入ることが出来ないです。
ピルが安かったり、検査などもしやすいです。
引用元:エキテン
ピルの種類も多く安いと評判でした。医師だけでなくスタッフの対応も良く、女性のお悩みにも相談しやすいです。
完全予約制で女性専用のクリニックなので、安心して利用できるという声もありました。
悪い~中立な口コミ
患者さんがたくさん来るので、やや機械的に感じるときもありますが、相談にはちゃんとのってくれます
引用元:病院なび
渋谷なので仕事帰りに立ち寄るにとても便利ですが、そういう方々が多いのか受付時間終了間際は混んでいます。
引用元:病院なび
アクセス良好なため、特に受付終了間際は混んでいるのだとか。可能であれば予約して受診するのをおすすめします。
5.渋谷駅前レディースクリニック

運営元 | 医療社団法人創輝会 |
診療日時 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
料金(税込) | 院内処方で低価格 アフターピル:14,080円・16,280円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・web予約24時間OK・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 東京都渋谷区渋谷1-24-15 FPG渋谷宮益ビル8階 0120-954-860 |
アクセス | 渋谷駅・9番出口より徒歩1分 |
クリニックHP | https://woman-clinic.jp/shibuya/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
渋谷駅前レディースクリニックは、学生割引などのサービスも実施しています。
当日予約も可能でWebから空き状況がすぐにわかります。
良い口コミ
・施術費用が安い
・受けたい施術に特化している引用元:TRIBEAU
院内処方なので低価格で薬を処方してもらえます。
悪い~中立な口コミ
SNSや口コミサイトなどで探しましたが、悪い~中立的な口コミは見つかりませんでした。
6.渋谷ウェルネストクリニック内科産婦人科
運営元 | 渋谷ウェルネストクリニック内科産婦人科 |
診療日時 | 平日・土: 10:00~14:00・15:00~19:00 |
定休日 | 月午前・火金午前・日祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | web予約24時間OK・オンライン診療〇 |
クリニック住所・電話番号 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-3-2 大外ビル3F 03-6732-6000 |
アクセス | 渋谷駅0分・ハチ公向い 原宿駅より車で5分 |
クリニックHP | https://wellnest-clinic.jp/appointment// |
予約先 | 診療予約はこちら |
渋谷ウェルネストクリニックは産婦人科・女性診療科の他に、内科産婦人科は一般内科、心療内科、循環器内科、神経内科などがあります。
専門外来ではPMS(月経前症候群)や、睡眠時無呼吸症候群、甲状腺疾患、肥満外来、禁煙外来を行っています。
良い口コミ
初めての妊娠で不安でしたがここを受診してほんとに良かったです!
先生はとても話しやすくて聞き上手でした
安心してお話ができましたクチコミと評価の通り素敵なクリニックです!
引用元:Googleマップ佐藤先生に診ていただきました。
口コミが良すぎて逆に不安だったんですが、結果とても優しい先生に診てもらえました。本当に良かったです
婦人科特有の検査も痛くなかったですし、お話もとてもわかりやすかったです。同施設でワクチン接種などやっているようなので、コロナだけ不安でしたが、待合は1席単位で仕切りがあり、待合室のドアも自動ドアだったので、安心でした。
院内の導線は若干わかりづらいんですが、婦人科は特に医者ガチャなので、佐藤先生おすすめできます!
引用元:Googleマップ産婦人科で伺いました。
先生は優しく穏やかな方で、不安な気持ちで来た私にとても親切に対応をしてくださいました。「他に何か不安はないですか?何でも聞いてくださいね。」と毎回言ってくださるので安心します。説明も丁寧で分かりやすく、治療いただき症状も改善しました。また、受付の方も丁寧な印象でした。院内は他の科も兼ねているため、他のレディースクリニックのような柔らかい雰囲気というよりは、青や白を基調とした病院らしい空間です。
場所は駅から近く予約も取りやすいため、通いやすいです。病院は3階ですが、2階に薬局があり薬剤師さんも親切で便利です。また何かあった際はこちらで相談したいと思っています。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
しばらく通っていましたが、最近、予約し来院したが30分以上説明なしに待たされました。発熱外来で沢山の人が訪れているにも関わらず、感染症対策の説明がなく説明を求めると、不安ですか?街中どこでもリスクありますよ?という質問返しをされて悲しい気持ちになりました。通常の病気での利用はしばらく避けようと思います。気さくで話しやすい先生だったのに残念です。
引用元:Googleマップ
7.代々木上原ウィメンズクリニック
運営元 | 代々木上原ウィメンズクリニック |
診療日時 | 月火水・金:9:30〜12:30・14:30〜18:30 ※土曜午後は17:00まで |
定休日 | 木・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:1,800円・2,100円(初回2,500円) 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒151-0064 東京都渋谷区上原1-24-15 03-5790-0317 |
アクセス | 代々木上原駅南口より徒歩1分 原宿駅より車で5分 |
クリニックHP | https://www.ueharaiin.com |
予約先 | 診療予約はこちら |
代々木上原ウィメンズクリニックは医師、スタッフ全員が女性です。
子宮頸がん検査で異常が出た場合、次の段階の検査である「コルポスコピー検査」を受けることができます。
良い口コミ
生理痛で1年くらいピルを飲んでいました。
痛みがあまりとれないのと、気持ち悪くなるのがあり、相談に行きました。
冷えや食生活も関連している事、前の病院で言われた子宮内膜症はなさそうと言われ、漢方に切り替えました。先生の説明は短かったですがわかりやすかったです。
体のこと全体を考えて、必要なものは必要、必要でないものは必要ない、と言ってくれる先生で、適切な処方をしていただけているように思います。全体的にどうか、を見てくれているので、「自分が欲しい薬を、欲しいように出してもらいたい」という人には、タイプ的に合わないかもしれません。
漢方はピルより合っていると思うので続けます。
引用元:Googleマップ受付の方も、先生も優しいです。丁寧な診察と、丁寧な説明です。土曜日診察もしているし、予約も取りやすいし、待ち時間もなく快適です。
引用元:Googleマップ先日ピルの処方で受診しました。
先生は女性で、あまり余計な事は言わない感じでテキパキしています。
1回目の受診は症状などを聞いてもらい、診察をしてから薬の処方。
2回目は副作用が出ていないかの確認で、薬を処方してもらいさっと終わりました。
会計も早いので、診療にあまり時間をかけたくない人にはおすすめですが、ゆっくり話を聞いてもらいたい人にはあまり向かないかもしれません。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
何回か通っていますが、今日は皆さんの評価同様、かなり塩対応でしたね。こちらはシロウトなので的外れなことを言ってもあんなに塩対応しなくてもね、って思いました。今までは今日ほど酷い対応されたことはなかったんで先生の機嫌次第なんだろうなという感じです。院内は綺麗で快適ですが、この対応はいかがなものかと思います。まあ、2世の医者って感じですかね 笑。
引用元:Googleマップ
8.セイントメディカルクリニック
運営元 | 医療法人社団セイント会 |
診療日時 | 月・火・木・金 10:30~14:00 16:00~20:00 水曜日 16:00~20:00 土曜日 10:30~14:00 |
定休日 | 日・祝日 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-4-12南青山アサヒビル3F 03-5772-6881 |
アクセス | 外苑前駅より徒歩6分 |
クリニックHP | https://www.saint.or.jp/i/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
完全予約制で、各世代に応じた健康チェック 生理不順、月経困難症(とくに生理痛)、子宮内膜症など、女性の身体の悩みを解決してくれる婦人科です。
曜日によっては20時まで診察しているクリニックなので、仕事終わりにも通いやすいですよね。
良い口コミ
生理時の痛みがひどくピルを処方してもらっています。
内診は平らなベッドで行うので足が開くものより精神的負担が軽いですし、先生が上手なのか個人的に内診の痛みはほとんどありません。(もちろん圧迫感はありますが)地方に住んでいたころに通っていた婦人科では内診は激痛だったので感動しました…。
受付に関しては、他の口コミにもあるように電話口だと淡々としている印象がありますが実際にお会いすると丁寧な方です。あまりそこで驚かないほうがいいと思います。サービス業じゃないですしね。
予約が比較的取りやすいです。今まで通っていたところは予約しても3時間待ちとか普通だったのですが、予約した時間に行けばすぐ見てもらえます。内容にもよると思いますが、ピルの処方~内診で、5分~15分程度で終わります。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
経腸エコーはどんな理由があろうとも中学生までと言われましたが本人の技術不足ではないでしょうか。他院では断られたことがありません。エコーができないということで診察も持参の画像をチラッと見て手術したほうがいいと思いますよと言われただけでしたが診察代に画像診断料が入っていました。恥ずかしくないんですかね。
引用元:Googleマップ
9.ウィメンズクリニック林
運営元 | ウィメンズクリニック林 |
診療日時 | 火水金:10:00〜13:00・15:00〜19:00 土:14:00〜17:00 |
定休日 | 月・木・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-25-6 ホリウチビル4F 03-3464-8815 |
アクセス | JR渋谷駅5分 東京メトロ渋谷駅5分 東急線渋谷駅5分 京王線渋谷駅5分 バスの場合 東急バス渋谷駅西口5分 京王バス渋谷駅西口5分 小田急バス渋谷駅西口5分 |
クリニックHP | https://clinic-hayashi.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
ウィメンズクリニック林は、子宮頸がんの精密検査などの専門診療が受けられるクリニックです。
一般婦人科診療だけでなく、習慣流産の治療や遺伝カウンセリング外来などもあります。
HPには外国語が不得意なクリニックと記載されているので、日本語に自信がない人は注意が必要です。
良い口コミ
ここに通い続けると決めた婦人科です
受付の方から親切丁寧で、待ち時間もほぼなくスムーズに診察して頂けます
最初は口コミを拝見して伺いましたが、
とにかく本当に林先生が親切丁寧で優しい。
今までの病院とは違く、症状から過去の状況全てを細かく問診してくださり、自分に1番最適な治療法を提案してくださります分からないことは詳しく絵に書いたり図を見せて説明してくださったり、内診の時は何をしているか今からなにをするかなど不安にならない様に都度声をかけてくださり、心から安心します
自分の健康維持の為にもこの医院を心からお勧めします
引用元:Googleマップ
先生はご年配の男性の方ですが、とても丁寧に説明してくれて分かりやすく、親切でありがたいです。
受付の方たちも丁寧で親切です。
予約を取っていくので、あまり待ちません。
ありがとうございます。引用元:Googleマップ
渋谷に用事があった際についでに婦人科で検診目的で行きました。初診でも待ち時間があまりかからず、しかし中は清潔で設備も整っているように見えました。先生は少しご年配の方でしたがしっかりと話しを聞いてくれて優しい印象でした。
引用元:ドクターマップ
悪い~中立な口コミ
避妊目的で定期的にピルをもらいに行っていました。
ピル服用前は安定した周期で生理が来ていました。会社の婦人科系の健康診断の結果があまり良くなかったのに、それを伝えると
これまで見てきて、問題ないのだから悪くないはず。診察する必要ないと言われました。
でも、結婚して服用中止後、なかなか生理が来なく、多嚢胞性卵巣症候群になりました。
診察してくれていたらもっと早くに分かっていたはずなのに、今ではいつからその状態になってのかも分からずじまいです。このことが分かるまではお医者さんは怒ることもありましたが患者を思ってのことだと受け止めていたし、受付の方も最初は親切に思えなかったけど、通っているうちに打ち解けられたので、安心していましたが、こんな結果になってしまっては不安になってので行くのを止めました。
引用元:caloo
10.千絵レディースクリニック
運営元 | 千絵レディースクリニック |
診療日時 | 月水:8:00〜13:30 火木:11:00〜14:00・15:00〜18:30 金ド日:8:00〜11:30 ※土第1・3週のみ、日第2・4週のみ |
定休日 | 祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,200円・2,500円 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | 初診料1,500円・再診料550円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療◯ |
クリニック住所・電話番号 | 〒151-0066 東京都渋谷区西原3-13-16 03-5465-2277 |
アクセス | 原宿駅より車で7分 |
クリニックHP | https://www.chielc.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
千絵レディースクリニックは2019年4月に開院した、新しいクリニックです。
一般婦人科・がん検診、不妊治療、子宮鏡検査、ピル・更年期治療、ブライダルチェックなどを行っています。
良い口コミ
全てのスタッフの方がとても丁寧に対応してくださいます。受診前に電話で質問しましたがその際もとても親切できちんとした回答をいただけました。
先生はクールな雰囲気ですが、落ち着いた冷静な対応をしてくださりとても安心できます。
口コミを見てこの病院を選んで良かったです。
引用元:Googleマップ定期的に通っています。とても安心して通える婦人科。女性の先生がとても頼りになり、こちらの質問にも分かりやすくおだやかに説明してくれます。看護婦さんや受付の方も感じがいいです。婦人科探しに困ってる人は多いと思いますが、こちらの先生は間違いないですよ。
引用元:Googleマップ仕事の関係で土日しか通院できないが、前通っていた産婦人科は予約ができず、1時から3時の間に行かなければ受信できず、1時間近く待たされることが不満でした。
こちらは予約が可能で、隔週で土日に見ていただけるので、時間の無駄が省けます。
また多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)で妊娠が困難でしたが、的確な治療を行っていただき2-3か月で妊娠に至りました。その際、先生自身が私以上に、自分のことのように喜んでくださり、大変親しみのある先生です。
出産は別の医院でとなりますが、選択は私で、相談が必要なら乗るという対応がありがたいです。
最近、待合室で初診の方が増えてきているように感じますので、予約が必須だなと感じています。
引用元:病院なび
悪い~中立な口コミ
口コミが良かったので行きましたが、医師の対応は塩対応。無表情でこちらの言うことを聞いているのかどうか疑問になるような対応をされました。院内はかなり狭く、4人掛けソファーが1つと丸椅子が2脚のみ。密になるので5人以上になる時は外で待つ方もいました。
(追記)
受付の人は日によって態度が変わります(^^;
引用元:Googleマップ
まとめ
明治神宮前(原宿)駅近辺で、ピルを処方してもらえるクリニックを10選ご紹介しました。
どのクリニックもおすすめなので初めてピルを服用する際は、クリニックを受診し対面で自分の体質にあったピルを処方してもらえると安心ですね。
とはいえ、婦人科を受診するのは恥ずかしくて勇気がいりますよね。
そういった方はDMMオンラインクリニックの、オンライン診療をおすすめします。