国会議事堂前駅近郊でピルを処方してもらえる、おすすめの安いクリニックを紹介します。
ピルを服用することで生理不順の改善、女性ホルモンのバランスを整えるなど、様々な効果を得られます。
国会議事堂前駅周辺にはピルを処方してくれるクリニックが多数あり、それぞれ扱っているピルの種類や1シート当たりの値段が異なります。
今回は国会議事堂前駅周辺でピルを安く処方してもらえる、おすすめのクリニックを10院ご紹介します。
併せて自宅にいながらオンラインで簡単にピルを処方してもらえる、オンラインピル処方についても紹介していきます。
ピル処方のクリニック選びの参考になると幸いです。
ピルを処方してくれる産婦人科クリニックの選び方3選!
ピルと言えば緊急性の高いアフターピルのイメージが強いですが、ピルを服用することで以下のような様々な症状を改善してくれます。
症状や目的によって様々な種類のピルがあり、クリニックによって価格も違います。
国会議事堂前駅周辺だけでも様々なクリニックがあるため、病院選びの基本となる項目を以下にまとめました。
1.料金(ピル1シートあたりの料金)
ピルといっても様々な種類があり、クリニックによって1シートあたりの料金設定が異なります。
数百円の差でも長く服用していくことを考えると大きな差になるため、しっかりチェックしておきたいところです。
2.初診料・送料
初診料0円の場合もあれば、処方するピルによって診察料が変わることもあります。
診察料が商品代に含まれるケースもあるため、1シートあたりのピル料金も含め比較するのをおすすめします。
3.通いやすさ
低用量ピルは1日1回服用しないと、十分な効果を得られません。
忙しくて定期的に受診するのが難しいこともありますよね。
ピルが無くなってしまっては、せっかく改善していた症状が悪化してしまう可能性もあります。
土日祝もや遅い時間帯にも診療している、予約が取りやすいなど、通いやすいクリニックを選ぶのが重要です。
オンライン診療「DMMオンラインクリニック」がおすすめ!

運営元 | 合同会社DMM.com |
診療日時 | 平日 8:00〜22:00 土日祝日 8:00〜21:00 |
定休日 | 年末年始 |
料金(税込) | 2,178円(定期配送の場合)~ |
診察料・送料(税込) | 診察料0円・送料550円 |
予約・診療方法(オンライン) | ネット予約・オンラインビデオツールで診察 |
クリニックHP | https://www.clinicfor.life/ |
オンライン診療予約先 | オンライン診療予約はこちら |
2020年4月より初診からのオンラインでのピル処方が解禁されました。
自宅にいながらテレビ電話で、医師の診断を受け、ピルを処方してもらえます。
「DMMオンラインクリニック」は平日22時、土日祝は21時まで受診可能。診察料が初診からずっと無料なのも嬉しいポイントです。
1日あたり71円~381円(税抜)と低価格で、取り扱いピルの種類も豊富。
クリニックによっては取り扱いピルの種類が少ないため、他院からの乗り換える方も多いです。
※以下リンク先が通販最安値
悪い~中立な口コミ
そういえばDMMさりげなくピルの処方もやってる 料金は平均的
— 👁🗨虚弱 (@nkk_ac) October 28, 2022
DMMオンラインクリニックの悪い評判や、中立的な口コミをピックアップしました。
オンラインピル診療は自費診療なので、費用を安く抑えたい方は、通院をおすすめします。
時間がない・通院しなくてよい手軽さなどを求める方は、オンライン診療は薬を切らす必要がなくて安心です。
良い口コミ
DMM、つい先日オンライン診療で中容量ピル処方してもらったのでポイント貯まってたから0円でいけた✌️
— あかねさん💍🌐 (@k__228) January 7, 2023
DMMのオンラインでピル処方さくっとしてもらえた~これで旅行やコミケも安心や~ただ順調なら1日には来ちゃうから旅行までは飲まないかも、コミケはちょっと保険で飲んでおくか…
— 荒軍@next笠間 (@Aregn_cos) November 21, 2022
昨日DMMにオンラインのクリニックがあって、ピル処方して貰えるの初めて知ったんですけど、お手軽安くて診察一瞬で終わるし何よりとうらぶくんやってればアカウント作らずそのままログインできるの最高でした。ありがとうとうらぶ。一生推す
— まご🌱 ͛.* (@rbkjfcgjiiixqyn) January 8, 2023
DMMポイントが使え、お得にピルを処方してもらったという声がありました。
ピルと一緒に吐き気止めも処方してもらえるという情報もあります。
副作用などが気になる場合、気軽に相談もできて心強いですね。
国会議事堂前駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安い産婦人科クリニック10選!
オンライン診療は手軽である反面、自費診療で費用が気になるという人もいるかと思います。
そこで国会議事堂前駅近辺でピルの処方をしてもらえる、おすすめの安いクリニックを10院厳選してご紹介していきます。
1.四ツ谷レディスクリニック 国会議事堂前駅より車で7分
運営元 | 四ツ谷レディスクリニック |
診療日時 | 月火水金土:10:00~13:00・15:00~18:30 |
定休日 | 日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,000円~2,810円 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | 初診料1,000円・再診料500円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療〇 |
クリニック住所・電話番号 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町6丁目4−14 03-3234-5343 |
アクセス | JR四ツ谷駅「麹町口」より徒歩1分 国会議事堂前駅より車で7分 |
クリニックHP | https://yotsuya-lc.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
四ツ谷レディスクリニックは女性専門の「怖くない」クリニックです。
婦人科検診の他に、更年期治療、肌治療を行っています。
低用量ピルは1シート2,000円から、後発品のピルは1,100円からと低価格です。
良い口コミ
ピルを処方してもらいたいだけならおすすめのクリニックです。
口コミを読んで覚悟して行ったら、タイミングが悪かったのか10人以上順番待ちをしていて1時間以上かかりました。
そのときの女医さんはどの患者にも丁寧に対応している印象でした。(なので待ち時間が伸びる。)
婦人科検診を受けている旨を伝えたら1年分ピルをいただけて大変助かりました。
PayPay決済できるのも嬉しいです。
曜日によって先生が違うようですので、不安な方は事前に確認して行くと良いかもしれません。
引用元:Googleマップ職場が近かった際、低使用量ピルの処方で何回か通っていました。赤ちゃん連れの方や妊婦さんは見かけたことがなかったので、ピルの処方で通われている方が多い病院だと思います。四ツ谷駅から近く、大通りから一本入ってすぐの場所にあるので通いやすかったです。私が使用したピルは1シート2000円で、他の病院よりも安く購入できました。たくさんの種類のピルを扱っているので、合うピルが見つかりやすいと思います。待合室が狭いですが、待ち時間は少ないです。
引用元:caloo生理がぴったり28日で、ちょうど生理開始予定日と旅行の初日が重なってしまい、来院しました。 診察はスムースで、3,000円で2週間分の生理を遅らせるピルをいただけました。 「40歳になれば、卵子も老化し劣化している」とのお話も、ためになりました。
引用元:QLife
悪い~中立な口コミ
院長は男性の先生です。5回ほど通いましたが、たまに女性医師の方が来ているようです。
院長はあっさり、機械的という他の方の口コミにあるとおりです。市販の鎮痛剤と併用不可のピルを説明なしに購入させられたりと、説明不足な点が気になりました。
また、不安に感じることがあり相談しても、ピルを飲めば大丈夫の一点張りで原因の説明や現状の診察等はありませんでした。
少し具体的な説明を求めるとため息をつかれ、優しさは感じられませんでした。
引用元:caloo
2.ルナレディースクリニック新橋銀座口院 国会議事堂前駅より車で7分
運営元 | 医療法人ルナレディースクリニック |
診療日時 | 10:00~13:30・15:30~20:30 |
定休日 | 火午前、水、土、日 |
料金(税込) | 低用量ピル:3,000円 中用量ピル:ー アフターピル:15,000円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | LINE・オンライン診療〇 |
クリニック住所・電話番号 | 〒105-0004 東京都港区新橋一丁目5番5号グランベル銀座ビルⅡ 10階 050-1753-0802 |
アクセス | JR新橋駅より徒歩1分 国会議事堂前駅より車で7分 |
クリニックHP | https://luna-dr.com/shimbashi/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
ルナレディースクリニック新橋銀座口院は高級感ある院内で、プライバシーに配慮されています。
乳房に関すること・更年期障害治療・不妊治療は行っていません。
良い口コミ
継続のピル処方目的でかかりました。今まで伺った都心の婦人科ではここが一番だと思います。
院内は綺麗で静か、待合の椅子は半個室風に仕切られてあり、ソファなのが嬉しかったです(今までかかっていたクリニックではパイプ椅子で2時間待ちが常でした) 。
予約時間ちょうど位に到着してから、診察と検査を経てお会計まで30分ほど。都心に立地し、日曜や祝日も夜までやっているようなクリニックは”予約なんてあってないようなもの”と思っていましたが、こちらは予約が予約として機能しています。感激しました。本当に助かります。
また、受付の方も、問診の看護師さん、先生、皆様しっかり顔を見て目を合わせて対応してくださる感じがしたのも好感を持てました。
これからはこちらでお世話になろうと思います。ありがとうございました。
引用元:Googleマップ駅から近く、事前予約できる為待ち時間が少ない。
待合室も半個室で他の方の目を気にせず過ごせます。
私の症状のせいかもしれませんが、特に問診などはなくサクサク触診をされたので聞きたい事や不安な事などの相談はできなかったかも。
手際のいいお医者さんって感じです。
まぁ百聞は一見にしかず。
って事ですね笑
受付の方の対応もいいですしこれからもお世話になります
引用元:Googleマップこんなに痛くない内診は初めてでした!
内診が痛そうで怖いという方や初めて婦人科受診をされる方におすすめです。また、印刷したエコー画像をもとに丁寧に説明してくださいました。不安に思っていたこと全てに対して優しく丁寧に答えていただけて安心です!
引っ越しでかかりつけ婦人科を探していたので、こちらに引き続き通わせていただきます。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
tiktokを見て、2ヶ月生理が来てなく、不正出血もあって行ってみました。
院内は、ちょっと狭かったですが、綺麗で待合室も顔が見れないよう個室になってて安心していけました。
先生にも知っておいた方がいい知識を教えていただいて来てよかったなと思いました。子宮は綺麗だったそうです。ありがとうございました!
引用元:Googleマップ
3.虎ノ門ウィメンズクリニック 国会議事堂前駅より徒歩14分
運営元 | 医療法人社団ゆかり会 |
診療日時 | 10:00~13:00、14:30~18:30 (土曜は17:30まで) |
定休日 | 火・日・祝日 |
料金(税込) | 低用量ピル:3,080円 中用量ピル:3,700円 アフターピル:7,700円・16,500円 |
初診料・再診料(税込) | 初回指導料3,300円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-4-4 第二誠ビル3階 03-3502-1211 |
アクセス | 虎ノ門駅より徒歩1分 国会議事堂前駅より徒歩14分 |
クリニックHP | http://www.t-womensclinic.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
虎ノ門駅から徒歩1分という好立地にあるクリニックです。
人工妊娠中絶手術も行っています。
分娩は行っていませんが、初期の妊婦健診も可能です。
良い口コミ
10年近く通院していますが、院長と看護師の方が気さくな方で無理なく通い続けることができています。症状も年々良くなってきているので非常にありがたく思っています。
引用元:Googleマップ生理不順から妊娠するまで見て頂きました。
ネット上で予約ができ、概ね時間通りに見て頂けます。またクリニックもあたたかい雰囲気でいつも婦人科系は緊張するのですが、緊張せずに待つことが出来ました。
受け付けの方も感じがよく、質問には丁寧に答えて下さいますし説明もしっかりとして頂けます。
先生はテキパキとした感じの方で、お忙しいという事もありますがしっかりとこちらが聞きたい事をまとめて順番に聞いていけば、しっかりと答えてくれます。フレンドリー/あたたかいといった感じではありませんが、一緒に対処していきましょうと心強い感じで診察進めて頂けます。
時間帯によってはオフィス街なので夕方など混みますが、概ね満足しています。
引用元:caloo子宮内膜症で通院していました。
予約制なので他の産婦人科よりも待ち時間も少なく効率がいいし、院内も清潔。
先生もスタッフの方も全て女性なのも安心できます。
結構いろいろな産婦人科に行きましたが時間がかかったり、先生があまりよくなかったりとが多かったですが、今までの中で一番良かったです。
地下鉄虎ノ門駅からもすぐでアクセス抜群。一度、職場が変わるタイミングで保険証を持って行けなく後日請求で伺った際も、嫌な顔せずにとても感じがよく対応していただけました。
引用元:caloo以前通っていた先生から転勤を機に紹介をいただき、ずっと通っています。 一般的に女医さんはきついという声をよく聞きますが、全然違います。 笑顔でいつも迎えてくれ、説明をしてくれます。 病院へ行くのは、当たり前ですが緊張するものです。 でも笑顔で感じよく接してくださるお陰で、緊張感も和らぎます。
引用元:QLife
悪い~中立な口コミ
ずっと通っていますが、最近は受付の方が怖いです。前の方のほうが安心して通えました。
先生や看護師さんはいつも親身にご対応くださって助かります。
引用元:Googleマップ
4.ラソワレディスクリニック(LA SOIE) 国会議事堂前駅より徒歩10分
運営元 | ラソワレディスクリニック |
診療日時 | 11時〜14時、15時〜18時 |
定休日 | 火、木、年末年始、夏季 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:4,000円(月経移動) アフターピル:12,000円(ノルレボ) |
初診料・再診料(税込) | 自費診療代:3,000円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目5−6 クレアツィオーネ赤坂 1F 03-6230-9990 |
アクセス | 赤坂駅より徒歩5分 国会議事堂前駅より徒歩10分 |
クリニックHP | https://lasoie-clinic.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
完全予約制で、初診の場合は診療時間内の予約ですが、相談次第では土日祝日を含む時間外の手術にも対応してくれます。
来院の人同士が顔をあわせることがほとんどないように、プライバシーを重視したやすらぎの空間で診察を受けることができます。
良い口コミ
初めてのピル処方でお世話になりました。丁寧で優しい先生と、気さくで気配りできる看護師さんがいらっしゃいます。
過去に他の婦人科で嫌な気持ちになったことがあるのですが、その記憶も払拭できるくらい優しい気持ちで病院に通えています!
引用元:Googleマップ待合室は個室のようになっておりホテルのような空間、診察台はカッシーナのような心地よさ、ライティングも落ち着く雰囲気でリラックスして診察が受けられます。そしてなにより先生が非常ーーーに優しいです。
看護師さんも気さくな方で久々にいいクリニックに出会いました。これからもお世話にたりたいです。
引用元:Googleマップ初めての中絶手術希望で不安でしたが、先生と看護師さんがとても穏やかで、優しく話をしていただけて安心しました。
院内も綺麗で、人と会うことなく診察が受けられましたし、コロナ渦でも主人と一緒に話を聞くことができました。
私達は結局産むことになりましたが、中絶に悩んでる方にオススメしたいです。
引用元:QLIFE
悪い~中立な口コミ
引っ越して近所の婦人科を探していたのですがなかなか総合的に良い病院が見つからず、たまたま評価の高いこちらのクリニックを見つけました。
先生は男性ですが優しく丁寧な方で安心して受診できました。また看護師さんもとても親切で親しみやすくこれからもお世話になりたいと思うクリニックでした。
引用元:Googleマップ
5.陳瑞東クリニック 国会議事堂前駅より徒歩5分
運営元 | 陳瑞東クリニック |
診療日時 | 月・火・水・金:9:30~13:00、15:30~18:00 木・土:9:30~13:00 |
定休日 | 日・祝日 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒107-0052 東京都港区赤坂2-13-5 赤坂会館B1F 03-5856-0015 |
アクセス | 赤坂見附駅より7分 国会議事堂前駅より徒歩5分 |
クリニックHP | https://www.chin-cl.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
陳瑞東クリニックは、1度受診したことがある人であれば、オンライン診療も受けることができます。
DNA診断等を更年期医療、がん診断に応用したり、抗酸化治療をがん治療のサポートとケアに応用するなど女性特有の癌治療や東洋医学などが専門の先生です。
良い口コミ
紹介が無いとなかなか見てもらう事の出来ないクリニックの用で処方箋の出し方が日本一と言われる方が多いです!急を要するに患者さんはなかなか難しいと思いますが診察まで時間に余裕がある方は連絡してみても良いと思います。電話の対応ですが、サービス業では無いので変に媚びを売る対応ではなく
白黒はっきり答えてくれます。個人的には親身になって先生も看護婦さんも素晴らしい対応をしてもらい感謝しかないです。
引用元:Googleマップ初めて婦人科にかかりました。予約制ですが、空いている場合は当日でも診察が可能な場合もあるようです。
とても丁寧で、一つ一つヒアリングをしてくれます。
気さくな感じの先生でほっとしました。
看護師さんはテキパキ、ハキハキしていて、私の緊張をやわらげるように話しかけてくれたり、ととても雰囲気の良いスタッフさんばかりでした。
過去に婦人科にかかったこともなく、健康診断もしばらく受けていなかったため、きちんと調べてもらいました。
診察をしていただいたのですが、見ただけで私の生理が重いことや腰の痛みがひどいことなどわかり、
お薬を処方していただきました。
生理は病気ではない、いたいのは当たり前、薬は飲まない方がいいと言われ続けてきたので、
我慢しなくていい、薬を飲んでいいということを教えていただき、今まで我慢してきたのはなんだったんだろうお思いました。小さいクリニックなので、診察の人数は限られますが、とても安心してみていただける先生です。
男性の先生です。
引用元:caloo10年以上診療に通っています。
元々はセカンドオピニオンで伺いました。
陳先生の説明は明快で前向き。
先の事まで親身になって考えてくれます。
先生自身も自己管理の手来ている人なので、ためになるアドバイスをくれます。
陳先生に任せておけば大丈夫と思える病院です。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
先生は良いのかもしれませんが、受付のTEL対応は、感じが悪すぎます。
悩み、不安を抱えている患者に対する対応とは思えず、不快感しか残りませんでした。
引用元:Googleマップ
6.宮崎産婦人科 国会議事堂前駅より徒歩14分
運営元 | 医療法人社団恵寿会 |
診療日時 | 9:30〜12:30、14:30〜16:30 |
定休日 | 木午後・第2土曜・土午後・日・祝日 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒107-0051 東京都港区元赤坂1丁目1−5 03-3478-6443 |
アクセス | 赤坂見附駅より徒歩3分 国会議事堂前駅より徒歩14分 |
クリニックHP | http://www.akasakamitsuke-miyazakiclinic.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
虎ノ門駅より徒歩27分ですが、赤坂見附駅からは徒歩3分で行けるところにあります。
英語で対応してくれる先生もいるので、外国の方でも気軽に行くことができますね。
婦人科、産科があり、不妊治療や体外受精、妊婦検診(中期まで対応)など、幅広く対応しています。
良い口コミ
鈴鹿市で古くからある、家族で経営されている産婦人科です。
最近施設をリニューアルしたため、病院内はどこも新しく綺麗で、ホテルのようです。
この地域では珍しい胎児ドッグ・出生前検査ができたりと、最新の医療を受けることができます。
妊婦検診で通院していますが、毎回診察では質問に親身になって答えてくださり、先生の対応がとても良いです。
完全予約制ですが、日や時間帯によっては待ち時間が長くなることもあるため星4としました。
引用元:caloo気持ちにも寄り添ってくれて、説明もきっちりしてくれる院長。
看護師さん達も本当に優しくて、本当に素晴らしいと思いました!
受付の方が…と書き込みされてる方がいましたが、もしそうだったとしたら
今は改善されています。
来てよかったと思いました。違う産院でとても不安なことを言われてもセカンド・オピニオンでしたが、丁寧に検査してくださり、院長先生が絵を書いて説明してくださり、すごく安心しました。
今後の説明もキチッと教えてくださり、こんなにも前の産院と違うのか…と戸惑ったくらいです。
見た目は小さい産院ですが、とてもいい先生と看護師さんが揃っていると思いました。
表の駐車場は数台しか止められませんが裏にも駐車場があるのでそちらを、利用すると安心です。
引用元:caloo違う産院でとても不安なことを言われてもセカンド・オピニオンでしたが、丁寧に検査してくださり、院長先生が絵を書いて説明してくださり、すごく安心しました。
今後の説明もキチッと教えてくださり、こんなにも前の産院と違うのか…と戸惑ったくらいです。
見た目は小さい産院ですが、とてもいい先生と看護師さんが揃っていると思いました。
表の駐車場は数台しか止められませんが裏にも駐車場があるのでそちらを、利用すると安心です。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
気持ちにも寄り添ってくれて、説明もきっちりしてくれる院長。
看護師さん達も本当に優しくて、本当に素晴らしいと思いました!
受付の方が…と書き込みされてる方がいましたが、もしそうだったとしたら
今は改善されています。
来てよかったと思いました。
引用元:Googleマップ
7.美馬レディースクリニック 国会議事堂前駅より徒歩6分
運営元 | 美馬レディースクリニック |
診療日時 | 月火水木金:10:00~13:30 15:30~19:30 土:10:00~15:00 |
定休日 | 木・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒107-0052 東京都港区赤坂3-13-13 03-6277-7397 |
アクセス | 赤坂見附駅より徒歩5分 国会議事堂前駅より徒歩6分 |
クリニックHP | https://www.mima-ladies.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
美馬レディースクリニックは自然妊娠力を高めるクリニックです。
婦人科の他に不妊症・更年期・心療内科・美容点滴など、幅広く対応しています。
若年女性の月経不順、不妊症患者様の排卵障害、あるいは更年期および高年期の悩みに、体にやさしいホルモン療法でアプローチします。
良い口コミ
先生は診察の時に親身に話を聞いて下さり、私のつたない質問にも的確に丁寧にお答えしていただきました。
場所も分かりやすく、駅近で通うのも便利です。
病院內の雰囲気も落ち着いていて、待ち時間もゆったりと過ごせます。
患者さんは若い方が多いようでしたが、先生は更年期のことに詳しく本も出されているようです。
また、お薬は漢方薬も処方していただけるので安心です。
ひとつ言えば、お会計が少しお高かったような気がします…
引用元:caloo妊活をスタートし、排卵など出来ているのか確認したくて伺いました。
予約はwebで出来ましたし、待ち時間も5分も無かったと思います。
院内はとても清潔に保たれており、受付の方や看護師さんもとても感じが良かったです。
最初に問診票を見ながらしっかりカウンセリングをしていただけました。
それから妊娠の基礎知識を丁寧に説明していただき、しっかり納得してから検査を受けることになりました。
難しい専門用語はちゃんと解説してくださり、ところどころで質問があるか聞いていただけたおかげでわかりやすかったです。結果も翌日電話で確認でき、不安な気持ちで過ごす必要がなかったですし、なにかあったらいつでも電話してくださいと言われ安心しました。
引用元:caloo婦人科は初めてなので、少し緊張しています。グーグルでこの病院を見て、専門的だなと思って予約しました。
診察中、お医者さんも看護師さんも優しくて、緊張しないで気楽にしてくださいと言われました。本当に心の底から安心した。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
営業時間中に留守電になっている。
10時から19時半だが、10時40分からしか繋がらない。そして19時で留守電に切り替わる。事務員の私語も多く、まるでやる気がない。事務長のような女性が高飛車。他の方も書いていますが、やけに高額サプリやエステを薦めらます。
真っ当に診療料だけで、受信できる病院をお勧めしまづ。
引用元:Googleマップ
8.いわきたえこレディースクリニック 国会議事堂前駅より車で6分
運営元 | 医療法人社団いわきたえこレディースクリニック |
診療日時 | 11:00~14:00・16:00~20:00 2023年6月から毎週火曜日を休診日 金曜日の診療時間を17:00-20:00に変更 |
定休日 | 火金土(16:00~の診察は休診)、日、祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒105-0004 東京都港区新橋1-18-19 キムラヤオオツカビル3F 03-3593-6321 |
アクセス | 新橋駅より徒歩4分 国会議事堂前駅より車で6分 |
クリニックHP | https://iwaki-lc.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
いわきたえこレディースクリニックは20時まで診療しており、一般婦人科外来の他に不妊外来・ピル外来・更年期外来などがあります。
診療は予約制となります。
良い口コミ
平日夕方と土曜に診察受けてます。
土曜日は比較的空いてます。
先生は端的に説明されます。当初は、知識がなく、先生に色々聞く暇がないので不安はありました。
しかし当たり前ですが、自分で調べられることは調べて、それでも分からないことだけ先生に聞いた方が良いです。特に平日夕方は混んでるので親切丁寧に説明頂く時間はありません。費用は他院と比べてないので分からないですが、
治療を受けるか受けないか、きちんと確認されます。自費となったり、金額が高い場合は事前にいくらか説明されます。内診の際、カーテンがない為、何されてるか分かりやすく不安なく診察を受けられます。
引用元:Googleマップ交通至便。夜間診療もあるので、平日仕事後に診て頂けるので助かります。診察室も、待合室も、トイレも綺麗で、清潔感があります。不妊治療は力を入れているようです。
女医さんで、気後れせずに診てもらえました。
状況の説明、先生の見解を的確に伝えてくれます。質問にも面倒臭がらず答えてもらえました。
また、レントゲン写真など検査結果も開示してくれて、セカンドオピニオン行くならどうぞとサバサバしたもんです。
パキパキした感じが慣れるまで怖いかもです。
受け付けの方も看護師さんも必要十分に丁寧でかつ感じが良かったです。
引用元:caloo持病のカンジダがひどくなり、会社近くだったので行きました。待合室はとても綺麗で清潔感がありました。
着いた時には20代30代前半の比較的若い患者さんでいっぱいだったので、
かなり待つかなと思ったのですが、その時は、ほとんどピルを処方されに来ただけの方々だったみたいで思ったより随分早く順番がきました。確かに先生はこちらの話をゆっくり聞いてくださるというタイプの先生ではないですし、話し方もかなり冷たい感じはしましたが、ピルやカンジダなどありふれたお薬貰うだけなら特に問題ないかなと思いました。
ゆっくりとこちらの話しを聞いてくれたり、こちらの意向に沿った治療をしていただきたいという方は合わないかもしれないです。
引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
待合室は狭めで、診察室の声が外に漏れていました。会話の内容までは分からない位ですが。完全に聞こえないほうが好ましいと思います。
内診の時、カーテンがある所でしか診てもらったことがなかったのではじめは抵抗がありましたが徐々に慣れました。先生の説明はわかり易かったし、的確でモニターを観ながら自分でも症状を確認できるので良かったとは思います。
問診もサバサバした感じなので、確かに口コミの通り威圧的にも取れるかも知れませんね。ナースの方も受付の方も特別愛想が良いわけでは無いです。予約制のクリニックが多く、他院では早くて予約が取れるのが2週間後と言われ、症状が進みそうなので予約制ではないこちらに来ました。確かに便利な立地だし診てもらいたい時に行けるし診療時間も長いので良いのですが、ずっと通うかは迷うところです。
引用元:caloo
9.KISHI CLINICA FEMINA 国会議事堂前駅より車で8分
運営元 | KISHI CLINICA FEMINA |
診療日時 | [月・火・木・金] 18:00 ~22:00 [水・土] 14:00~17:30 18:00~22:00 [日・祝] 10:00~13:30 14:30~18:00 |
定休日 | なし |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:× アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web、オンライン診療なし |
クリニック住所・電話番号 | 東京都中央区銀座8丁目5-6 並木通り 中島商事ビル5F 03-5537-7171 |
アクセス | JR新橋駅銀座口より徒歩3分 国会議事堂前駅より車で8分 |
クリニックHP | https://www.kishiclinicafemina.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
「KISHI CLINICA FEMINA」は銀座らしい高級感のある内装が人気のクリニックです。
東京都済生会中央病院産婦人科の現役部長が診察を行ってくれるという特徴もあります。
スタッフ全員が英語対応可能(中国語診療も可能)ということからもスタッフの質の高さが伺えますね。
良い口コミ
緊急避妊の件で、お盆でどこも開いていないところ、ここのクリニックだけは診察していました。本当に助かりました。
お盆で院長自身が診察してくれたのが、本当に不安から安心しました。先生自身はクールな方で、的確にてきぱき話す感じで一見冷たそうに感じましたが、こちらはそれどころではなかったので診察してくれただけでも有難かったです。
内装はとても綺麗でした。トイレも広くてとても綺麗でした。ただ待合室は狭かったですが、受付もおしゃれでした。
インターネット予約した時間どおりあまりまちませんでした。引用:病院なび
緊急避妊の為受診しました。祝日で慌てふためいていたのですが予約が取れ受診しました。お陰様で妊娠回避できました。祝日に診療していて本当に本当に助かりました。
受付の方から受診してくださった先生、飲み薬の説明をしてくださった看護師さん。皆さん落ち着いていて的確に分かりやすく話してくださいました。
他の方も書かれておりましたが高級エステサロンのような内装です。婦人科にありがちなピンク系ではなくブラウン系で落ち着きます。
初診でしたがインターネットにて予約できましたので待ち時間も少なかったです。引用:病院なび
女医さんが良いなぁと思って行ったんですが、受付が男性の方でビックリしました笑
でも受付の男性も、悪い印象はなかったです。
お医者さまも、しっかりハッキリ物事を言いますが、とは言っても患者の話もきちんと聞いてくれて、安心して受診できます。
診療時間も、夜22時まで開いているので、仕事終わりに行くことができます。日曜と祝日も開業しているため、仕事が忙しい時でも、どうにか行くことができるので助かっています。
通い続けていた婦人科から、こちらの病院に切り替える予定です。引用:Caloo
過去数回お世話になりました。ひどい生理痛や膀胱炎でです。
まず、診療時間がとても助かります。
木曜?だったか婦人科医院が休みのところが多く、困っていたのですが、そんな時にこちらを見つけました。
しかも夜は平日土曜22:00までで、会社帰りに寄ることができ、大変便利です。
ネット予約制というのも、病院慣れしていない自分にとってはハードルが下がり、ありがたかったです。待合室は、銀座らしいというか、まるでエステのような綺麗さで、落ち着いた感じがありました。
私がお世話になったのは全て院長の女性の先生でしたが、印象良かったです。
はっきり物を言ってくれますが、グサグサくるような感じではなく、頼れる先生という感じです。引用:Caloo
婦人科系で気になることがあるときに、お世話になっています。清潔な雰囲気で、女医さんで、論理的で的確なアドバイスをいただけるので、私は好きです。また、土日や夜間など、仕事を気にせず行けるのも大変助かります。
引用:Google
悪い~中立な口コミ
受付、看護師、医師と3名体制?のようですが皆様テキパキされてて気持ちがいいです。受付が男性の方ですが、親切で好感が持てます。
来院予約は目安なので待つ時は長いです、私の場合は1時間待ちました。
先生はかなりクールなので冷たく感じますが、ちゃんと話を聞いてくれる方で信頼できます。ただし、妊娠を望まないことに対してかなり嫌な態度をされました。以降、通院中に嫌な思いはしていませんが、それだけ引っかかってます。
避妊の相談で行くなら別のクリニックがいいかもしれません。引用:Caloo
他の皆さんがおっしゃる通り、自費でのピル処方はぼったくりすぎるし、なにより医師の態度が悪すぎです。
たいした説明もせず、早口、無表情、横柄な態度。
看護師さんはよかったのでかろうじて⭐︎1くらいのレベルです…
一生行きません。夜遅くまでやってるからと行って、安易に行かず、他の方の口コミも見た上で本当に受診するかどうか決めた方が良いと思います。引用:Google
10.セイントメディカルクリニック 国会議事堂前駅より車で8分
運営元 | 医療法人社団セイント会 |
診療日時 | 月・火・木・金 10:30~14:00 16:00~20:00 水曜日 16:00~20:00 土曜日 10:30~14:00 |
定休日 | 日・祝日 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-4-12南青山アサヒビル3F 03-5772-6881 |
アクセス | 青山一丁目駅より徒歩4分 国会議事堂前駅より車で8分 |
クリニックHP | https://www.saint.or.jp/i/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
完全予約制で、各世代に応じた健康チェック 生理不順、月経困難症(とくに生理痛)、子宮内膜症など、女性の身体の悩みを解決してくれる婦人科です。
曜日によっては20時まで診察しているクリニックなので、仕事終わりにも通いやすいですよね。
良い口コミ
生理時の痛みがひどくピルを処方してもらっています。
内診は平らなベッドで行うので足が開くものより精神的負担が軽いですし、先生が上手なのか個人的に内診の痛みはほとんどありません。(もちろん圧迫感はありますが)地方に住んでいたころに通っていた婦人科では内診は激痛だったので感動しました…。
受付に関しては、他の口コミにもあるように電話口だと淡々としている印象がありますが実際にお会いすると丁寧な方です。あまりそこで驚かないほうがいいと思います。サービス業じゃないですしね。
予約が比較的取りやすいです。今まで通っていたところは予約しても3時間待ちとか普通だったのですが、予約した時間に行けばすぐ見てもらえます。内容にもよると思いますが、ピルの処方~内診で、5分~15分程度で終わります。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
経腸エコーはどんな理由があろうとも中学生までと言われましたが本人の技術不足ではないでしょうか。他院では断られたことがありません。エコーができないということで診察も持参の画像をチラッと見て手術したほうがいいと思いますよと言われただけでしたが診察代に画像診断料が入っていました。恥ずかしくないんですかね。
引用元:Googleマップ
まとめ
国会議事堂前駅近辺で、ピルを処方してもらえるクリニックを10選ご紹介しました。
どのクリニックもおすすめなので初めてピルを服用する際は、クリニックを受診し対面で自分の体質にあったピルを処方してもらえると安心ですね。
とはいえ、婦人科を受診するのは恥ずかしくて勇気がいりますよね。
そういった方はDMMオンラインクリニックの、オンライン診療をおすすめします。