北千住駅近郊でピルを処方してもらえる、おすすめの安いクリニックを紹介します。
ピルを服用することで生理不順の改善、女性ホルモンのバランスを整えるなど、様々な効果を得られます。
北千住駅周辺にはピルを処方してくれるクリニックが多数あり、それぞれ扱っているピルの種類や1シート当たりの値段が異なります。
今回は北千住駅周辺でピルを安く処方してもらえる、おすすめのクリニックを10院ご紹介します。
併せて自宅にいながらオンラインで簡単にピルを処方してもらえる、オンラインピル処方についても紹介していきます。
ピル処方のクリニック選びの参考になると幸いです。
ピルを処方してくれる産婦人科クリニックの選び方3選!
ピルと言えば緊急性の高いアフターピルのイメージが強いですが、ピルを服用することで以下のような様々な症状を改善してくれます。
症状や目的によって様々な種類のピルがあり、クリニックによって価格も違います。
北千住駅周辺だけでも様々なクリニックがあるため、病院選びの基本となる項目を以下にまとめました。
1.料金(ピル1シートあたりの料金)
ピルといっても様々な種類があり、クリニックによって1シートあたりの料金設定が異なります。
数百円の差でも長く服用していくことを考えると大きな差になるため、しっかりチェックしておきたいところです。
2.初診料・送料
初診料0円の場合もあれば、処方するピルによって診察料が変わることもあります。
診察料が商品代に含まれるケースもあるため、1シートあたりのピル料金も含め比較するのをおすすめします。
3.通いやすさ
低用量ピルは1日1回服用しないと、十分な効果を得られません。
忙しくて定期的に受診するのが難しいこともありますよね。
ピルが無くなってしまっては、せっかく改善していた症状が悪化してしまう可能性もあります。
土日祝もや遅い時間帯にも診療している、予約が取りやすいなど、通いやすいクリニックを選ぶのが重要です。
オンライン診療「DMMオンラインクリニック」がおすすめ!

運営元 | 合同会社DMM.com |
診療日時 | 平日 8:00〜22:00 土日祝日 8:00〜21:00 |
定休日 | 年末年始 |
料金(税込) | 2,178円(定期配送の場合)~ |
診察料・送料(税込) | 診察料0円・送料550円 |
予約・診療方法(オンライン) | ネット予約・オンラインビデオツールで診察 |
クリニックHP | https://www.clinicfor.life/ |
オンライン診療予約先 | オンライン診療予約はこちら |
2020年4月より初診からのオンラインでのピル処方が解禁されました。
自宅にいながらテレビ電話で、医師の診断を受け、ピルを処方してもらえます。
「DMMオンラインクリニック」は平日22時、土日祝は21時まで受診可能。診察料が初診からずっと無料なのも嬉しいポイントです。
1日あたり71円~381円(税抜)と低価格で、取り扱いピルの種類も豊富。
クリニックによっては取り扱いピルの種類が少ないため、他院からの乗り換える方も多いです。
※以下リンク先が通販最安値
悪い~中立な口コミ
そういえばDMMさりげなくピルの処方もやってる 料金は平均的
— 👁🗨虚弱 (@nkk_ac) October 28, 2022
DMMオンラインクリニックの悪い評判や、中立的な口コミをピックアップしました。
オンラインピル診療は自費診療なので、費用を安く抑えたい方は、通院をおすすめします。
時間がない・通院しなくてよい手軽さなどを求める方は、オンライン診療は薬を切らす必要がなくて安心です。
良い口コミ
DMM、つい先日オンライン診療で中容量ピル処方してもらったのでポイント貯まってたから0円でいけた✌️
— あかねさん💍🌐 (@k__228) January 7, 2023
DMMのオンラインでピル処方さくっとしてもらえた~これで旅行やコミケも安心や~ただ順調なら1日には来ちゃうから旅行までは飲まないかも、コミケはちょっと保険で飲んでおくか…
— 荒軍@next笠間 (@Aregn_cos) November 21, 2022
昨日DMMにオンラインのクリニックがあって、ピル処方して貰えるの初めて知ったんですけど、お手軽安くて診察一瞬で終わるし何よりとうらぶくんやってればアカウント作らずそのままログインできるの最高でした。ありがとうとうらぶ。一生推す
— まご🌱 ͛.* (@rbkjfcgjiiixqyn) January 8, 2023
DMMポイントが使え、お得にピルを処方してもらったという声がありました。
ピルと一緒に吐き気止めも処方してもらえるという情報もあります。
副作用などが気になる場合、気軽に相談もできて心強いですね。
北千住駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安い産婦人科クリニック10選!
オンライン診療は手軽である反面、自費診療で費用が気になるという人もいるかと思います。
そこで北千住駅近辺でピルの処方をしてもらえる、おすすめの安いクリニックを10院厳選してご紹介していきます。
1.くすの木レディースクリニック北千住
運営元 | くすの木レディースクリニック北千住 |
診療日時 | 月火水木金土:9:30~12:30・14:00~17:30 |
定休日 | 日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:7,700 ~ 9,900円 |
初診料・再診料(税込) | 初察料:3,500円・再診料2,500円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・WEB予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒120-0034 東京都足立区千住3-1 藤田ビル2階 03-6806-2500 |
アクセス | 北千住駅西口より徒歩5分 |
クリニックHP | https://www.kusunoki.tokyo/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
くすの木レディースクリニック北千住は、完全予約制のクリニックです。
産科では遺伝カウンセリングを受けることができるので、心配な人は相談してみてはいかがでしょうか。
また、HPから問診票のダウンロードもできるため、初診の場合は事前に書いて持っていくと時短になると思います。
良い口コミ
去年このあたりに引っ越してきて、2回目の受診。
沢山婦人科はありますが、ここのクリニックは院長先生やスタッフの方が本当にアットホームな雰囲気で話しやすいです。
また院長先生の話し方はとても安心し、婦人科系の事で悩んだら先生に診ていただきたいと思うほど安心感があります。院長先生の人柄もあり、とても人気なクリニックのため「予約が取りづらい」と思う方もいらっしゃると思いますが、それでも私は先生に診ていただきたいと思います。
Googleの口コミの対応も、その場限りの対応ではなく、一人一人誠実な対応が院長先生のお人柄が出ています。初診の方も安心していける、そんな場所です。これこらもよろしくお願いします!
引用元:Googleマップ
以前短期間ですが通っていました。
予約を取っていても待合室はいつも混み合っていました。
待っている間に何度も予約したい方から電話が来ていて、『もう埋まってしまって…』というニュアンスで返されている事が多かったです。人気ですね。
先生は要点を的確に説明してくださる方で、ピル処方のみの場合は診察時間はかなり短く済みます。
待ち時間がびっくりするほど長い時が数回ありましたが、受付の方がお詫びに…とジュースを下さった方もあります。
患者さんに優しくない他の婦人科よりはかなり良い所でした。引用元:Googleマップ
院内は広くはないが、清潔感があり明るい印象。婦人科は待たされるイメージがあったが、こちらはWEB予約もでき、予約時間と大きなずれはなく診察できた。
引用元:EPARK
悪い~中立な口コミ
他の方も言っていますが、こちらは高齢での受診はオススメできません。非常に冷たい言葉をかけられます。
高齢故に不安が大きいので色々質問しても、面倒くさそうに対応されます。
出産病院の相談も最終的には自分で電話をかけて予約しろ。なので、最初から大きな病院に行ったほうが早いです。
若い方は駅チカなので便利ではないでしょうか。返信いただいてますが…
残念ながら流産しました。なのでもう二度と行きません。引用元:Googleマップ
2.北千住ARTクリニック
運営元 | 北千住ARTクリニック |
診療日時 | 月火水木土:9:00〜13:00・14:00〜20:00 第1,3,5日曜・祝日:9:00〜13:00 |
定休日 | 金 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:診察料と合わせて10,000円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・WEB予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒120-0034 東京都足立区千住1-18-9タワーフロント北千住4F 03-6806-1808 |
アクセス | JR・東京メトロ・東武スカイツリーライン・つくばエクスプレス 「北千住駅」より徒歩6分 |
クリニックHP | https://kitasenju-art.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
北千住ARTクリニックは2025年6月1日に開院したばかりの非常に新しいクリニックです。
ピル処方はもちろん、ブライダルチェックや性感染症の検査なども行っています。
特に不妊治療は種類が豊富なので、不妊に悩んでいる人にもとてもおすすめできるクリニックです。
良い口コミ
低量ピルの処方で伺いました。今まで行った婦人科の中で一番丁寧で先生のお話も分かりやすく、受付の方や看護師さんたちも優しい声掛けをして下さり、とても安心して受診出来ました。生理不順で今まで他の婦人科に何度か行ったことがあるのですが、いつも原因不明でどこの先生達もそのうち治るよーといった対応で困惑していたところ、大野先生はすぐに原因を見つけて教えて下さり、長年のもやもやが晴れました。超音波での内診もほぼ痛みも感じることなく驚きました。院内も新しく綺麗で、待ち時間も落ち着いて過ごせます。ピル処方でこれからも定期的にお世話になりたいと思います。ありがとうございました。
引用元:Googleマップ
開院から早速お世話になっております。
痛いと噂の卵管造影検査を行いましたが、こちらでは全く痛みがなく、あっという間に終わりました!不安な私に、先生も看護師さんも終始声を掛けながら進めていただき、とても安心感がありました。
普段も親身に心地よい対応をしていただけて、こちらのクリニックに出会えて、本当に良かったと思います。引用元:Googleマップ
2025年6月に開院された新しい病院で、院内はとても清潔感があり落ち着いた雰囲気でした。
先生、看護師さんともにとても優しく丁寧な対応で、治療計画を立てていただいたり、親身に相談に乗ってもらえたので、安心して治療してもらうことができました。
院内も患者さんは番号で呼んでもらえるため、プライバシー保護という観点でもとても安心できると思います。引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
初診で予約したにも関わらず呼ばれるまで2時間半かかりました。ロビーにも人が溢れかえるほど人が次々と来られ、待ち時間がとても長く感じました。
ですが、受付の方、看護士の方、みなさま本当に優しく丁寧に対応してくださり、気持ちよく帰ることができました。先生も分かりやすく説明してくださり、こちらの話もしっかり聞いていただけるので、お忙しい中にも関わらずちゃんと向き合ってくださるなぁと感じることができました。とても信頼できる先生です。待ち時間はあっても、今後もぜひこちらにお世話になりたいと思います。引用元:Googleマップ
3.ウィート女性クリニック北千住
運営元 | ウィート女性クリニック北千住 |
診療日時 | 第1,3,5週月曜日:9:20~13:00・14:50~16:30 火曜日:9:20~13:00 水木金:9:20~13:00・14:50~16:30 第2,4週土曜日:9:20~13:00 |
定休日 | 日・祝・第2,4週月曜日・第1,3,5週土曜日 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:9,900円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話予約・WEB予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒120-0034 東京都足立区千住2-18為靜ビル2階 03-3888-1001 |
アクセス | 北千住駅西口よりアーケードで徒歩3分 千住2丁目バス停付近 |
クリニックHP | https://www.womens-kitasenju.net/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
ウィート女性クリニック北千住は、女性誌に掲載されたことがある注目のクリニックです。
一般婦人科診療・ブライダルチェック・性感染症検査などさまざまな悩みに対処してもらうことができます。
子宮がん検診やワクチン接種も可能なので、かかりつけの病院にしやすいのではないでしょうか。
良い口コミ
生理不順で診察してもらいました。説明も丁寧で、待っている間なども長丁場で辛くない? 寒くないですか?など、よく声をかけていただいて、スタッフさん、先生共に優しく、いいところでした。
引用元:Googleマップ
先生をはじめ、スタッフの方は皆さん親切で安心できます。忙しいからといって適当に早口で説明…のようなことは無く、こちらの話をしっかり聞いて丁寧に説明をしていただけます。
他の方が書かれているように、確かに待ち時間は長いです。でも、人気の産科・婦人科はどこもこんなものじゃないかな?と思うので、私は気になりませんでした。
長時間待ってもいいから、人で嫌な思いをしたくない、という方にはぴったりのクリニックだと思います。引用元:Googleマップ
院長がとにかく優しい雰囲気で安心できる。受付や看護師さんも全員感じがいい。しっかり検査もしてもらえるので信頼しています。
引用元:EPARK
悪い~中立な口コミ
4時間待ちました。
午前診療時間中の13時前に来たのに終わったのは17時です。病院のあと仕事の予定でしたが行けなくなりました。さすがに待たせすぎです。低用量ピルを服用しているためつい先日血液検査を受け、今回血栓症の疑いがあったので血栓症の血液検査を受けたのですが、会計時に「次回血液検査に来てください」と言われました。血液検査を受けたばかりだと伝えたところ先生に確認するとまた長らく待たされました。「結果を確認に来てくださいということだった、2週間後に来てください」と言われましたが、医師には2、3日で結果が出ると言われていたので2、3日後ではないのかと聞いたところ、そうでした!とまた訂正が入りました。不信感がわきました。病院の変更を検討しています。
引用元:Googleマップ
4.綾瀬産婦人科・綾瀬産後ケア
運営元 | 綾瀬産婦人科・綾瀬産後ケア |
診療日時 | 8 :30〜12:00 、 14:00〜17:30 木 :8:30~11:30、13:00~16:00 |
定休日 | 日・祝・夏期・年末年始 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・WEB予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒124-0001 東京都東京都葛飾区小管4-8-10 03-3838-8151(産婦人科外来) |
アクセス | JR常磐線・東京メトロ千代田線・綾瀬駅より徒歩2分 |
クリニックHP | https://ayase-sanfujinka.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
綾瀬産婦人科・綾瀬産後ケアは名前の通り、産婦人科外来が併設されている産後ケア専門のクリニックです。
もちろん、避妊相談でアフターピルを処方してくれたり、旅行やイベントなどで生理をずらしたいという相談もできます。
土曜日も1日診察しているので、仕事などで忙しい人にも通いやすいクリニックです。
良い口コミ
婦人科系で利用させてもらいました
14:30に予約をして診察、検査等してもらい
お会計が終えた時15:00でした
待ち時間もなく予約して良かったです引用元:Googleマップ
駅から近く院内も綺麗です。
予約は取りやすく、とても親身になって対応してくれます。
院長先生、看護士さん、受付の方とても良い方々ばかりです。
不妊系には特化はしていないので、自分から率先して治療を進めていく必要があるようには感じます。
フーナーテスト、血液検査、精子検査、卵管造影は南千住リバーサイド病院へ紹介等はしてくれます。
人工授精は最近始めたようで洗浄を行わない人工授精です。
出産まではもう行ってないという病院なのですが、院長先生はとても優しく穏やかな方なので、もしも出産まで見てくれる病院ならこの先生が良いと思える方です。引用元:caloo
綾瀬駅の近くにある産婦人科です。
駐車場は無いのですが、近くのコインパーキングに停めると駐車料金をサービスしてくださいました。
予約は取ったほうが待ち時間が少なくて良いと思います。
先生は何人かいらっしゃいますがどの先生優しかったです。引用元:エキテン
悪い~中立な口コミ
PMSがひどく生理も重かったためピルをもらうため受診しました。院長先生や中で診察補助の看護師さんの対応は最高ですがとにかく会計が遅い。20分以上普通に待たされます。いつも乗ろうと思っていた電車より2つくらい遅くなり、次の予定に影響します。
自分の診察が終わった時に会計待ちの人が3人くらいいていつも絶望します。引用元:Googleマップ
5.木下産婦人科医院
運営元 | 医療法人社団 元和会 |
診療日時 | 月・火・木・金:9:30〜12:30、15:00〜18:00 土:9:30〜12:30、15:00〜17:00 |
定休日 | 水・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | WEB予約・オンライン× |
クリニック住所・電話番号 | 〒124-0004 東京都葛飾区東堀切1-15-10 03-3602-7201 |
アクセス | 京成本線・お花茶屋駅より徒歩7分 |
クリニックHP | https://www.kinoshita-lc.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
お産以外の婦人科領域でも、女性の一生に寄り添えるよう積極的に取り組んでいるクリニックです。
お花茶屋駅より徒歩7分でアクセスもいいですが、車で行くことも可能です。(駐車場10台完備)
緊急の場合、休診日・夜間など時間外の診療も受けてくれるので、電話連絡の上、来院してください。
良い口コミ
ちょうど初期の頃、なんとなく行った日赤で『あなたの週数だと転院が被るから受け入れられない』と言われ急いで探したところ木下さんを見つけました。
確かに受付の方はおしゃべりがおおいなと最後まで思ってましたが、個々一人一人とても親切な方で先生も看護師さんもみんな優しい方ばかりです。
あまり耐久性が無い方は確かに威圧的に感じてしまうかもしれませんね。
先生もはっきり言うサバサバタイプなので嫌と思う方もいるかもしれませんが、私もサバサバタイプなのでハッキリ言ってくれてとても助かりました。
乳児健診の予約をしようと久しぶりにhpを開いたら分娩中止ということです…
二人目を産むってなったら絶対また木下先生にとり上げてもらいたかったのでとても残念です…
もし再開することがあったらその時期に合わせて妊娠したいくらい残念です…まだ健診などは続けるみたいですが…
ここ最近で1番ショックを受けました
本当に本当に良い病院です。
大体口コミはよほど良い印象を受けたか
悪い印象を持った人しか書こうと思わないので
合う人、合わない人が居て当然だと思いますが、ハッキリ言ってもらった方が良い人にもってこいの病院です。引用元:Googleマップ
昔から婦人科系が弱く、診察が受けられるタイミングや担当医師の関係から過去に複数の病院に通っていましたが、ここの産婦人科が一番信頼できました。
先生は的確にしっかりと意見をくださり、かといって冷たいかんじではなく、不安要素がなくなるまで説明してくださいます。
地元でも評判で家族でお世話になっている病院です。引用元:caloo
人気の婦人科なので予約をしても待ち時間はありますが、心地よい音楽と香りで癒されます。ネット予約ができるのは大変助かります。院内はとてもきれいです。
引用元:EPARK
悪い~中立な口コミ
身内がピルをもらいに行ったさいに
「ピル飲んでも性病にはなるからね」と言われたそうで、すごく不快な思いをしたと言っていました。
私も何度か行きましたが、院長はデリカシーがなく傲慢な対応で不快でした。
5年以上前になりますが、こちらで手術した時に他の医院では全身麻酔してからだった手術が、途中まで麻酔されずにすごく痛い思いをして気がおかしくなりそうでした。すごく傷つきショックが大きかったです。
正直今でもトラウマです引用元:Googleマップ
6.宇津野レディスクリニック
運営元 | 宇津野レディスクリニック |
診療日時 | 月火木金:10:00〜13:00・15:00〜19:00 土:10:00〜13:00・15:00〜17:00 |
定休日 | 水・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話(超音波検査は完全予約制)・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒116-0003 東京都荒川区南千住4-7-1Bivi南千住3F 03-3803-4107 |
アクセス | 地下鉄日比谷線 JR常磐線 南千住東口駅前 |
クリニックHP | http://utsuno.info/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
宇津野レディスクリニックは、産科・婦人科だけでなく皮膚科も診察してもらえることが特徴的なクリニックです。
皮膚科についても女性専門なので、男性の多いクリニックには通いづらいという人も安心して通院することができますね。
一方で、妊婦さんの超音波検査に限り旦那さんの付き添いが可能なため、夫婦で赤ちゃんの状態が見たいという人でも問題なく受診できます。
良い口コミ
口コミが悪かったので、心配してましたが
とても親身に聞いてくれてとてもよい先生です。確かにニコニコするような方ではないですが、無愛想ではないかと思います。悩み事にすぱっと答えていただけるのでとても安心できます。
待ち時間は時間帯にもよるかもしれませんが30分くらいだと思います。
土曜や平日の遅い時間でも空いているのがとてもありがたいです。引用元:Googleマップ
婦人科の健診で、定期的にお世話になっています。
院内は清潔感があり、綺麗です。先生は落ち着いた口調でゆっくり丁寧に説明してくださるので、安心して話しを聞くことができますし、質問もしやすいです。 看護師さん達スタッフさんも感じ良いですが、混んでいますので、時間に余裕をもって行かれることをお勧めします。
駅からも近く、他の診療クリニックや処方箋を扱うドラッグストアも入った建物なので、とても便利です。
エレベーターが一台しかないので、時間によってはスポーツクラブに通う方とかち合うと、ちょっと大変です。引用元:caloo
生理痛がひどく、市販薬(バファリン、イブ)が効かなくなりだしたので、ネット検索し、口コミ、利便性と診療時間などをみてこちらを受診しました。待合スペースは、雑誌などもあり、ゆっくりと待つ事ができます。実際に、診察でも先生が親切で丁寧でした。内診室は、別室で、内診台に乗った後は、カーテンで先生や看護婦さんとは目があわないように配慮されています。プライバシーは守られています。内診台に乗った状態で、エコーの映像がみれます。
引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
持病で絶対出来ない治療を何回断ってもすすめられました。主治医も呆れて転院をすすめられ、直ぐに行くのをやめました。まあまあの歳の先生なのに知識が乏しいのか、そのまま治療していたら死んでいたかもと思うととても怖いです。ホルモン値をみる高い血液検査を何度もされ体がん検査も痛くてとても苦痛でした。
転院先では全く無痛で検査を受けている現在、先生の技量のなさ、知識のなさ等々もっと早く転院すればと後悔です引用元:Googleマップ
7.中林病院
運営元 | 医療法人社団 中林病院 |
診療日時 | 月・火・水・金・土 9:00〜11:30・13:30〜16:30 |
定休日 | 木・日・祝日・年末年始 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒131-0032 東京都墨田区東向島3-29-9 03-3614-4641 |
アクセス | 東向島駅より徒歩7分 |
クリニックHP | http://www.nakabayashi-hp.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
中林病院は産科・婦人科があり、不妊治療や小児科の診療も行っています。
院長先生は女性医師です。デジタル診察券とアプリ呼び出しがあり、待ち時間が短縮されました。
良い口コミ
保育園のママさんから聞いて、こちらで出産しました。墨田区では錦糸町の某有名病院か、こちらではないでしょうか。
一人目は、錦糸町の病院に通院後、里帰り出産でしたが、大きな病院はやっぱり流れ作業だなぁと思い、こちらに変更しました。
診察が丁寧で説明も細かく、なによりも無事に出産でき、とても良い思い出になりました。看護師さんの対応も連携ができていて安心感がありました。
費用も、里帰りの病院のが高かったので、割安に思いました。
食事もとてもおいしいですよ。
引用元:caloo初めての出産で不安でしたがどの先生も皆信頼できる先生で安心して出産にのぞめました。
私の時は女性の医師2人、男性の医師が1人でした。
どの先生に当たるかは決まってなかったような記憶があります。
内診も痛くなく丁寧に見て頂けました。
部屋も全部個室で食事も美味しかったです。
おやつも出ました。
そして何よりも助産師の皆さんが温かく小さな悩みにも丁寧に答えて頂けました。
インターネットで予約ができるので便利でした。
引用元:caloo本当に先生達が優しくて居心地がいいです。
地域密着型なので近所の人みたいに世間話をして悩みも聞いてくれたり助産師さん達も先生も優しく接してくれます。
引用元:EPARK
悪い~中立な口コミ
分娩希望で診察していただきました。結果、事情がありこちらで分娩はできませんでしたが、とても親身に診察していただきました。これまで通っていたクリニックでは見つからなかった病気を見つけていただき、こちらで分娩できないにも関わらず、分娩先の候補やどう進めたらいいかをかなり時間をかけて相談に乗っていただきました。ただ、人気のため、かなり混雑しており、待ち時間は長いです。待つことに耐えられる方は是非お勧めできる病院です。
引用元:caloo
8.吉田医院
運営元 | 吉田医院 |
診療日時 | 平日:9:00~11:30・13:00~15:30 |
定休日 | 水・土・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒116-0014 東京都荒川区東日暮里4-36-23 03-3891-5760 |
アクセス | 鶯谷駅より徒歩5分 日暮里駅より徒歩10分 |
クリニックHP | http://www.yoshida-iin.net/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
吉田医院は人力車で往診していた頃からある、地域に根差したクリニックです。
産婦人科と内科があり、予約制ではありません。
良い口コミ
妊娠の検査に受診しました。初めて、受診しましたが、ビルが古く中も暗くてやっているのか心配になる感じでした。
待合室はせまいですが、2.3人しか来ていなかったので15分くらいで診察してもらえました。女の先生で、とても丁寧に話を聞いてもらい診察を受けました。受付の方も丁寧でいい印象でした。3歳の子を連れて行ったのですが、話をしている間に小さい注射器をもらい、それで遊んで待っていられました。
こちらでは、出産はやっていないので、紹介状を書いてもらったのですが、それが少し時間がかかったように思います。
引用元:calooとっても優しい。
身内のおばあちゃんみたい。
でも、医学的知識はすごいあるよってかかりつけの小児科と内科の先生のからお勧めされました。
生理も来たのでかかりつけの先生になって欲しい。
先生こそ健康に気を付けて私が赤ちゃんを産むまでみて貰いたいです。
引用元:病院クチコミ検索引っ越して来て今まで飲んでいたピルをもらいに行きました。
今までは初診料5000円とか再診療3000円とか取られていました。
ここの病院は初診料や検査料は取られますがきちんと通院してると再診療はピルの値段に込みで安いです。
今までの病院がひどい病院に思えてしまって頭に来てます。
先生も優しいし、診察も痛くないです。
引用元:病院クチコミ検索
悪い~中立な口コミ
「親切丁寧な治療をしてほしい」という方には全くおすすめできない。患者のプライベートなことにもずけずけと口を出してくる。何様のつもりだろうか?
引用元:Googleマップ
9.宮川産婦人科
運営元 | 宮川産婦人科 |
診療日時 | 月火水金:9:00~12:30・13:00~14:00・17:00~19:00 木:9:00~12:30・13:00~14:00 土:9:00~12:00 |
定休日 | 日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 予約不要・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒124-0014 東京都葛飾区東四つ木4丁目49-10 03-3694-1020 |
アクセス | 総武線 新小岩駅下車 京成バス 綾瀬駅行き 忍橋バス停下車徒歩2分 京成押上線 四ツ木駅下車 徒歩10分 京成押上線 京成立石駅下車 徒歩10分 |
クリニックHP | https://www.miyakawa-clinic.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
宮川産婦人科は、漢方の処方ができるクリニックです。
子宮がん・乳がん検診や骨粗しょう症、排尿障害などと幅広い年代の女性が通いやすいクリニックになっています。
予約不要のクリニックなため、待ち時間が長くなる場合もあるので注意が必要です。
良い口コミ
待ち時間は長いですが医院長先生はゆっくり話を聞いてくださって相談がしやすいです。看護師さんも優しい方が多く2年近く通わせていただいてます。
引用元:Googleマップ
妊娠してからこちらの産婦人科にお世話になっておりますが、もう本当に親切な看護婦さんばかりで、毎回気持ち良いです。親身に話を聞いてくれ、電話での応対もしてくれますし、検査結果もわざわざ電話してきて下さいます。先生もとても熱心で、厳しいところもありますが、それが嬉しいです。難を言うとすれば、人気すぎていつもすごく並んでおり、だいぶ待ちます。仕事帰りで2時間半とかは、待っていたので、一度行って、帰って再度訪問してました。
引用元:caloo
区の検診チケットを利用し、乳がん・子宮がん検診で初来院しました。
女医さん希望でしたので、チケット交付機関に問い合わせたところこちら含めいくつかの病院を教えてくださり、口コミを見てこちらに決めました。
予約制ではないので、休日明けだからか月曜の夕方は混んでおりました。
(それだけ信頼されているのだろうと安心材料でしたが)
先生は熱心な方で、丁寧な診察後に自分でできる触診の方法を教えてくださいました。
子宮がん検診も、こちらの体調を気遣いながら行ってくださったので負担が軽かったです。引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
近所のため、よく行きます。先生はサバサバしていますが、優しいです。もともと待合室は大きくない上に、感染対策で座れる椅子が少なくなっていて、座れないと階段に座る、もしくは外の椅子で待つ方になります。区の検診利用も多く、待ち時間が長いです。1時間程かかります。
引用元:EPARK
10.北條医院
運営元 | 医療法人社団脩心会 |
診療日時 | 10:00~13:00、14:00~17:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,650円 中用量ピル:ー アフターピル:11,000円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒111-0032 東京都台東区浅草3-34-8 03-3875-0011 |
アクセス | 浅草駅より徒歩11分 鶯谷駅より徒歩16分 |
クリニックHP | HOME | Hojohospital (hojo-hospital.jp) |
予約先 | 診療予約はこちら |
北條医院は台東区浅草に約50年、地域に密着した産婦人科医院です。
インフォームド・コンセント(充分な説明の上での同意)の概念をさらに進めたインフォームド・チョイス(患者様のお考え、好みを尊重しつつ共に治療法を選択していく)を実践しています。
良い口コミ
唯一直接処方してもらえるところで安くて早くてなのは吉原の北條医院 あそこすこ
— (@sb2cG0KR3tt93fb) May 10, 2023
小さな医院ですが新しそうで室内も綺麗です。院内処方なのが便利でありがたいです。先生は他にも分からないことはありますか?と何度か確認してくれたので気になっていたことを全て伺いました。
引用元:Googleマップピルの処方や子宮頸がん検診などで度々お世話になっております。
先生は少しぶっきらぼうに思えるかもしれませんが、丁寧にリスクなども交え説明してくれます。
院内は清潔で綺麗です。
トイレの前にパウダースペースもあり女性に優しい作りになっています。待合室にはウォーターサーバーが設置してあり、お茶やコーヒーなどもセルフでいただくこともできます。
注射もどの看護師さんが打ってくれても痛みが少なくて上手です。
これからもお世話になります。
引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
毎月定期検診でお世話になっています。生理日をズラしたい時のピル処方、美容注射も。「冷たい」とレビューされている方が多いように思いますが、説明もきちんとして下さるし、近隣内科よりも美容注射も安いし、私は概ね満足してます
引用元:Googleマップ
まとめ
北千住駅近辺で、ピルを処方してもらえるクリニックを10選ご紹介しました。
どのクリニックもおすすめなので初めてピルを服用する際は、クリニックを受診し対面で自分の体質にあったピルを処方してもらえると安心ですね。
とはいえ、婦人科を受診するのは恥ずかしくて勇気がいりますよね。
そういった方はDMMオンラインクリニックの、オンライン診療をおすすめします。