神田駅近郊でピルを処方してもらえる、おすすめの安いクリニックを紹介します。
ピルを服用することで生理不順の改善、女性ホルモンのバランスを整えるなど、様々な効果を得られます。
神田駅周辺にはピルを処方してくれるクリニックが多数あり、それぞれ扱っているピルの種類や1シート当たりの値段が異なります。
今回は神田駅周辺でピルを安く処方してもらえる、おすすめのクリニックを10院ご紹介します。
併せて自宅にいながらオンラインで簡単にピルを処方してもらえる、オンラインピル処方についても紹介していきます。
ピル処方のクリニック選びの参考になると幸いです。
ピルを処方してくれる産婦人科クリニックの選び方3選!
ピルと言えば緊急性の高いアフターピルのイメージが強いですが、ピルを服用することで以下のような様々な症状を改善してくれます。
症状や目的によって様々な種類のピルがあり、クリニックによって価格も違います。
神田駅周辺だけでも様々なクリニックがあるため、病院選びの基本となる項目を以下にまとめました。
1.料金(ピル1シートあたりの料金)
ピルといっても様々な種類があり、クリニックによって1シートあたりの料金設定が異なります。
数百円の差でも長く服用していくことを考えると大きな差になるため、しっかりチェックしておきたいところです。
2.初診料・送料
初診料0円の場合もあれば、処方するピルによって診察料が変わることもあります。
診察料が商品代に含まれるケースもあるため、1シートあたりのピル料金も含め比較するのをおすすめします。
3.通いやすさ
低用量ピルは1日1回服用しないと、十分な効果を得られません。
忙しくて定期的に受診するのが難しいこともありますよね。
ピルが無くなってしまっては、せっかく改善していた症状が悪化してしまう可能性もあります。
土日祝もや遅い時間帯にも診療している、予約が取りやすいなど、通いやすいクリニックを選ぶのが重要です。
オンライン診療「DMMオンラインクリニック」がおすすめ!

運営元 | 合同会社DMM.com |
診療日時 | 平日 8:00〜22:00 土日祝日 8:00〜21:00 |
定休日 | 年末年始 |
料金(税込) | 2,178円(定期配送の場合)~ |
診察料・送料(税込) | 診察料0円・送料550円 |
予約・診療方法(オンライン) | ネット予約・オンラインビデオツールで診察 |
クリニックHP | https://www.clinicfor.life/ |
オンライン診療予約先 | オンライン診療予約はこちら |
2020年4月より初診からのオンラインでのピル処方が解禁されました。
自宅にいながらテレビ電話で、医師の診断を受け、ピルを処方してもらえます。
「DMMオンラインクリニック」は平日22時、土日祝は21時まで受診可能。診察料が初診からずっと無料なのも嬉しいポイントです。
1日あたり71円~381円(税抜)と低価格で、取り扱いピルの種類も豊富。
クリニックによっては取り扱いピルの種類が少ないため、他院からの乗り換える方も多いです。
※以下リンク先が通販最安値
悪い~中立な口コミ
そういえばDMMさりげなくピルの処方もやってる 料金は平均的
— 👁🗨虚弱 (@nkk_ac) October 28, 2022
DMMオンラインクリニックの悪い評判や、中立的な口コミをピックアップしました。
オンラインピル診療は自費診療なので、費用を安く抑えたい方は、通院をおすすめします。
時間がない・通院しなくてよい手軽さなどを求める方は、オンライン診療は薬を切らす必要がなくて安心です。
良い口コミ
DMM、つい先日オンライン診療で中容量ピル処方してもらったのでポイント貯まってたから0円でいけた✌️
— あかねさん💍🌐 (@k__228) January 7, 2023
DMMのオンラインでピル処方さくっとしてもらえた~これで旅行やコミケも安心や~ただ順調なら1日には来ちゃうから旅行までは飲まないかも、コミケはちょっと保険で飲んでおくか…
— 荒軍@next笠間 (@Aregn_cos) November 21, 2022
昨日DMMにオンラインのクリニックがあって、ピル処方して貰えるの初めて知ったんですけど、お手軽安くて診察一瞬で終わるし何よりとうらぶくんやってればアカウント作らずそのままログインできるの最高でした。ありがとうとうらぶ。一生推す
— まご🌱 ͛.* (@rbkjfcgjiiixqyn) January 8, 2023
DMMポイントが使え、お得にピルを処方してもらったという声がありました。
ピルと一緒に吐き気止めも処方してもらえるという情報もあります。
副作用などが気になる場合、気軽に相談もできて心強いですね。
神田駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安い産婦人科クリニック10選!
オンライン診療は手軽である反面、自費診療で費用が気になるという人もいるかと思います。
そこで神田駅近辺でピルの処方をしてもらえる、おすすめの安いクリニックを10院厳選してご紹介していきます。
1.フィーカレディースクリニック 日本橋駅より徒歩1分
運営元 | 医療法人舘出張佐藤会 |
診療日時 | 月・火・木:9:30~18:00 水:9:00~16:30(12:30~13:30は昼休診) 金:10:00~18:00(14:00~15:00は昼休診) |
定休日 | 土・日・祝日 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,200円~2,750円 中用量ピル:ー アフターピル:11,000円 |
初診料・再診料(税込) | 診察料・ピル検査料別途 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療〇 |
クリニック住所・電話番号 | 〒103-6110 東京都中央区日本橋2丁目5−1 髙島屋三井ビルディング 10F 03-6910-3977 |
アクセス | 日本橋駅より徒歩1分 |
クリニックHP | https://fika-lc.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
カフェのように気軽に立ち寄ることができる空間で、ちょっとお茶をするように、気軽に体のことを相談するというコンセプトのクリニックです。
初診でもオンライン診療ができるので、希望する人はクリニックに問い合わせてみてください。
良い口コミ
産婦人科、日本橋のフィーカレディースクリニック、めちゃくちゃ丁寧で綺麗でよき
— otsuki (@specialnchan) March 3, 2022
都心になっちゃうんですが、日本橋にあるフィーカレディースクリニックに私通ってるんですけど、先生女医さんだし綺麗だし対応もかなりしっかりしてるのでオススメです…!
— さいか🖥 (@seiji_sik) November 10, 2021
生理痛で何年か通っています。以前の病院で低容量ピルを貰っていてそれでも生理痛で動けない日がありましたが、もともとの生理痛よりだいぶマシだったので、同じくピル希望で行きました。しかし、痛みの程度などを聞かれお伝えしたところ、薬変えようと提案して下さり、それ以来すごく楽に過ごせています。
内診もまったく痛くなかったです。家から離れているので区の子宮頸がんは別の病院で受けましたが、内診で涙が出るほど痛かったので、費用はかかってもこちらで検診することにします!
引用元:Googleマップ高島屋さんのビル10階という立地で、もしかしてお高いのかな、とドキドキしながら受診しました。
けれど、決してそんなことはなく、初診料プラス超音波検診で3000円弱というお値段でした。受付の方の愛想も対応も良く、私が受診したのは院長先生だったのですが、にこやかに優しく接してくださいました。価格の質問をした際も怪訝な顔、嫌な顔など一切せず、お答えくださいました。
無理にピルや漢方薬を勧めて来たりとかも一切無かったです。新しく、きれいで、すごしやすいソファ、クッションがあり、本棚には女性向けの書籍等が並んでいます。照明や音楽もリラックス効果があるように感じました。
あと、フリーWi-Fiもちゃんととんでます 笑ネット予約でお伺いしたのですが、初診の用紙に記入した後、さほど待たされずに診ていただきました。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
ピルの処方で数年通っていましたが、限界だと思ったのでもう行くのをやめようと思います。
<良いところ>
・医師もスタッフも女性しかいない安心感
・先生が比較的よく話を聞いてくれる(先生によります)
・会計の際にピルを一緒に受け取れるので、調剤薬局に行く二度手間がなくなる<良くないところ>
・予約をしているにも関わらず、毎回必ず30分〜1時間待たされる
・予約したのですが(待ち時間が長すぎでは)…と一言伝えても、上辺の謝罪のみ。
・記憶の上でも3回は受付で「予約がありません」と言われたこと。(確実にスタッフの受付ミスです。こちらは毎回しっかり電話で予約しています)
引用元:病院なび
2.四季レディースクリニック 神田駅より徒歩21分
運営元 | 四季レディースクリニック |
診療日時 | 月・火・水・金:10:00〜14:00、15:00〜19:00 土:10:00〜14:30 |
定休日 | 木・土午後・日・祝日 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,200円(学割1,650円)・2,475円 中用量ピル:3,300円 アフターピル:6,600円 |
初診料・再診料(税込) | 初診料5,500円・再診料1,100円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-18-9 ATビル3F 03-6661-9208 |
アクセス | 神田駅より徒歩21分 人形町駅より徒歩1分 水天宮前駅より徒歩2分 |
クリニックHP | https://www.4season-cl.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
四季レディースクリニック院長の専門は「女性の健康・スポーツ医学」(日本体育協会公認スポーツドクター)です。
婦人科の診察内容だけでなく、女性アスリートが安心して競技に取り組めるよう、また一般女性が生活の中に上手にスポーツを取り入れて、より健康にくらせるようサポートしてくれます。
良い口コミ
人形町駅からも水天宮駅からも歩いてすぐで通いやすい。遅刻が何回か続くと次回からWEB上で予約出来なくなったりしたので予約時間には厳しい。
穏やかそうに見える先生だが物事をハッキリ言う先生で、最初は知識のなさを見下されてるように感じたり、辛口なことを言われ凹んだりもした。しかし、何年も通ううちに30分以上親身になって話を聞いてくれたり、内診もとってもスムーズで信頼できるクリニックだと思う。不要な検査や派手な広告は出しておらず、新規患者よりも再診患者との時間をじっくり取って信頼関係を大事にしている印象。
引用元:caloo更年期に入ったかなあと思って受診。
血液検査でホルモンの値が紛れもなく更年期と判明。
ホットフラッシュが少しある程度で生活に不自由がないなら、投薬等の治療は不要では?と言われました。
通院も服薬も、それなりに負担になりますよ、とのアドバイスでした。
信頼できる女医さんでした。
将来不調がでたらまた受診します。電話かネットで予約してからの受診となりますが、社会人が通いやすい時間帯は早く埋まってしまいがち。
また、当然ですが、生理の記録などを持参した方がスムーズに説明できます。
引用元:caloo人形町駅から徒歩2分程度で到着するので、かなりアクセス良好な所にあります。午後7時まで診察してくれているので、仕事をしている私には通いやすいクリニックでした。クリニック内には女性のスタッフしかいないので、おだやかな雰囲気です。何となく安心感も感じられます。スタッフの対応は、いつも丁寧です。きちんと挨拶をされますし、言葉遣いも綺麗です。土曜日も午前中のみですが診察しているので、平日に行けなくなった場合は土曜日に伺うようにしています。
引用元:レバウェル看護
悪い~中立な口コミ
人形町の四季レディースクリニックの予約がクズ過ぎて、他の婦人科を予約した。
過多月経の治療でミレーナを入れたが、初受診から治療まで検査を含みひと月かからなかった。
キチンと仕事している医師はいるので、しっかり探した方がいいです。
変な病院に引っかからず良かった— ゆら@ (@yuranoto116) January 31, 2019
3.東日本橋レディースクリニック 稲荷町駅より徒歩32分
運営元 | 医療法人社団一生会 |
診療日時 | 月・水・金:10:00~13:00、15:00~20:00 火・木:10:00~13:00、15:00~17:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
料金(税込) | 低用量ピル:1ヶ月3,000円 月経移動:3,000円~4,500円 アフターピル:9,800円 |
初診料・再診料(税込) | 低用量ピル代金、初診料再診料込み |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療〇 |
クリニック住所・電話番号 | 〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町13-8 メディカルプライム日本橋小伝馬町4階103-0011 03-6661-6658 |
アクセス | 稲荷町駅より徒歩32分 東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」1番出口より徒歩2分 総武線「馬喰町駅」西口1番出口より徒歩3分 |
クリニックHP | https://higashinihonbashi-lc.com/index.html |
予約先 | 診療予約はこちら |
東日本橋レディースクリニックは自費診療と保険診療のピルを取り扱っています。
中学生、高校生に向けて、生理の悩みや避妊、性感染症など気軽に相談できる「ユースクリニック」を開設しているので、学生の人でも相談しやすいです。
良い口コミ
お腹のハリと酷い浮腫み、生理について悩みがあり受診しました。
院内もとても綺麗で、受付もスムーズ。
先生も清潔感があり安心できました。
引用元:caloo初めて受診いたしました。他院を受診していましたが、一向によくならずに転院してみたところ、とても丁寧に話を聞いて下さって、適切な処置をしていただき、ほっとしています。今後経過観察をするということになりました。ありがとうございました。受付の方が何名もいらっしゃいましたが、ほとんどの方が優しく対応してくださりよかったと思います。看護師さんも親切ですし、先生もとてもいい先生でした。プライバシーに配慮して番号で呼んでもらえるのも助かりました。出来たばかりのクリニックのようで、とても綺麗です。落ち着いた雰囲気なので、待ち時間も快適に過ごせました。事前に予約して行ったのですが、それほど待つこともなく呼ばれました。
引用元:病院なび院長先生に毎回みていただいておりますが、とても優しくて丁寧で、常にこちらの話も素人意見でも丁寧に聞いてくださいます。内診も上手で痛かったことはありません。
待合室もとてもきれいで、受付の方は特に愛想が良いという程ではありませんが、普通に親切で、看護師さんは私の貧血の話しを一緒に聞いて心配してくださり採血も上手で親切でした。
一度大きい病院に紹介状を書いてもらい、そちらで手術をしましたが、またこちらで診てもらっています。
予約から診察、会計までいつもスムーズです。
今まで行ったことのある医療機関で1番通い安く気に入っています。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
WEBから予約をしていきましたが、その日は15分以上は待たされました。
診察はすぐに終わってしまうので、待ち時間の方が長かったです。
引用元:caloo
4.いずみレディスクリニック 末広町駅より徒歩10分
運営元 | 医療法人社団順成会 |
診療日時 | 月:10:00~13:00・14:00~16:30 火水木金:10:00~13:00・14:00~18:00 土:10:00~13:00 |
定休日 | 月曜(隔週)・土午後・日祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町2-18-5 アークビル6F 03-3862-7733 |
アクセス | JR秋葉原駅より徒歩1分 末広町駅より徒歩10分 |
クリニックHP | https://izumi-ladies.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
いずみレディースクリニックは女性が抱える様々な疾患に対応しており、多くの検査も可能です。
予約制ではありませんが、予約すると比較的待ち時間が少ないです。
良い口コミ
初めてGoogleにクチコミを投稿するほど感激した産婦人科は
秋葉原の
「いずみレディースクリニック」です。物凄く頼りになる先生なのでぜひ。
ズバズバ言われるのが苦手な人はあれかもしれないけれど( ˇωˇ ) pic.twitter.com/ZGW1doxCk5— てん (@innu_pro) January 5, 2019
秋葉原から徒歩2分ほどの好立地。建物自体は古いですが、院内は明るくキレイです。
院長先生は女性で、元々三井記念病院に勤務されていた方。子宮頸がんのコルポスコピー検診のため受診しましたが、ご経験が豊富な先生なので安心はできます。
いわゆる外科医タイプの先生なので、腕重視の方、症状をハッキリ伝えてほしいという患者さんには相性が良いと思います。不妊の相談など、寄り添った診療をご希望の患者さんには向かないと思います。むしろ、淡々としていて今まで相談した内容などはあまり覚えていらっしゃらないので、がっかりすることもあるかと思います。土曜日に時々いらっしゃる、若い非常勤の女医先生の方が気軽に相談しやすいです。待ち時間は予約をしていけば10分ほどで済みます。土曜日でも何ヶ月も予約が取れないことは今までありませんので、都心の中では比較的取りやすい方かと思います。
ある受付の方が、どうしてそういう話し方になるのだろう?というくらい感じ悪いです。ベテラン感はありますが…。トータル的には良いクリニックだと思います。引用元:caloo
先生は大きな病院で経験を積んでらっしゃる女医さんで、色々お話しするととっても温かくて、診察や検査や症状の説明もきちんとしてくれて、婦人科系のことで何かあれば伺う信頼している病院です。
クチコミの悪さが信じられないのですが、先生のサバサバお話しする感じに好みが分かれるのかもしれませんが、きちんと診察してくださるので私はこれからもかかりつけの婦人科として通います。引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
長年の生理不順・生理痛等に悩んでいたためたまたま近場にあったこちらの病院に行きました。
こちらの話を途中で遮る、話を最後まで聞いてくれない、高圧的、横柄な態度でした。
医師の態度に恐怖を覚えましたし、改善策や薬に関しても説明はありませんでした。
メンタルが弱い方、キツい言い方をされることに耐性のない方には不向きです。具合が悪くなります。駅からのアクセスは良いですが二度と行きません。
引用元:Googleマップ
5.日本橋ウィメンズクリニック 日本橋駅より徒歩1分
運営元 | 医療法人社団ガブリエル会 |
診療日時 | 10:00〜14:00 16:00〜20:00 |
定休日 | 土午後・日・祝日・年末年始 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-21 第二東洋ビル2F 03-5201-1555 |
アクセス | 日本橋駅より徒歩1分 |
クリニックHP | https://nihonbashi-womens.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
不妊治療が専門分野のクリニックですが、婦人科を中心に幅広く診察を行っています。
予約システムを導入していますが、完全予約制ではなく実際の診察の順番は来院順なので、当日何かあっても予約を取らずに気軽に行くことができます。
良い口コミ
日本橋ウィメンズクリニック、言わなくても検査項目に入れて調べてくれる!!
駅からアクセス良いし予約も取りやすいからおすすめ!ただ!先生が変なCDくれるけどwwwww https://t.co/GzgRKW8QSD— あ (@wzqz2f) May 21, 2023
気さくで信頼出来る女医さんと院長がおられます。このクリニックの女医さんの内診で子宮筋腫が見つかり、院長のお知り合いの外科医の方に紹介状を書いて頂き、都内の病院で手術を受ける事になりました。
結果的にこのクリニックで早く筋腫を見つけて頂き、紹介状を書いていただいた事で、病状が比較的軽い段階で処置出来たと思います。お二方に感謝申し上げます、ありがとうございました。
引用元:Googleマップいつも飲んでいるお薬をもらいに行きました。お薬だけなら、わりとすぐ診察してもらえるし、ちゃんと経過についても聞いてくれるので、信頼感あります!
引用元:EPARK
悪い~中立な口コミ
#日本橋ウィメンズクリニック ちょっと患者管理が雑な気がする。番号呼ばれて言って、血圧計って貰う薬の話してからしばらくして事務っぽい方「番号札○番でしたっけ?」私「…△番です」
看護師「お薬こちらでよろしいですか?」私「いや、前貰ったジェネリックで」
— なお@人間嫌い (@SWtR6RDbi5e6kS2) March 14, 2021
6.医療法人財団小畑会 浜田病院 神田駅より徒歩16分
運営元 | 医療法人財団小畑会 |
診療日時 | 月~土:9:00~12:00 月~金:14:30~17:00 |
定休日 | 土午後・日・祝日 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 予約不要(先生によっては予約必要)・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-5 03-5280-1166 |
アクセス | 神田駅より徒歩16分 JRお茶ノ水駅より徒歩2分 |
クリニックHP | https://obatakai.or.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
産科・婦人科・乳腺科・小児科・不妊治療があり、人間ドッグ、健康診断も行っています。
人間ドッグは、男性・女性で建物を分けているので、安心して検査を受けることができます。
婦人科は予約はいりませんが、希望する先生によっては予約が必要な場合があります。
良い口コミ
不正出血や頻尿で数回、お世話になりました。
毎回違う女性医師に担当してもらいましたが、どの先生も私の話を親身に聞いて下さり、とても安心して診察を受ける事が出来まました。痛いと言われる体がん検査も、こちらで2度ほど受けましたが全く痛くありませんでした。口コミで痛いと聞いていたので物凄く怖かったのですが拍子抜けした位です。(検査翌日に生理痛の様な痛みは表れました)病院自体もとてもきれいで、待合室も広く緊張感も和らぎました。
引用元:Googleマップ婦人科健診で何度かお世話になり、今回妊娠陽性が出たことで、受診させて頂きました。
病院内は綺麗で落ち着いていました。
先生の対応は、淡々としていて良い意味でも悪い意味でもそつなくこなすといった感じでしょうか。
不安に思うことも聞くことも、聞かれることもなかったです。コロナ禍で状況が様々に変化しつつ、一貫としてずっと面会全面禁止、付き添い(子供を含む)禁止、立会い出産も禁止となっており、出産で心身的にも不安を持つ自分には、その時の状況に合わせて柔軟に変わってほしいと強く思いました。
引用元:caloo病院内もきれいだし、なにより医師、看護師、受付、ほか技師もみな丁寧で感じが良かった。
筋腫のオペで他院より紹介されてこちらに来たが、ここにして良かったなと思える。安心できた。担当医師は女医で、そこも安心材料のひとつである。こちらの質問にもきちんと分かりやすく答えてくれた。オペに関する説明が終わった後、患者本人がどれだけ理解しているのか確認するため、用紙に自分が理解した説明内容を書かされた。そこで医師と患者の意思の疎通?と言うか、理解度の確認が出来るので、良い方法だなと思った。他の病院では今までこのような事をした経験がないので、広まればいいなと思う。
引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
産科にお世話になりました。
受付の方も医師の方も看護師の方も、
威圧的で流し作業のような
患者を雑に扱う印象を受けました。忙しいとは思いますが、患者の話に聞く耳を持たず
すごく不安で不快な気持ちになりました。もう行きません。
引用元:Googleマップ
7.茅場町(かやばちょう)いとう医院 日本橋駅より徒歩7分
運営元 | 医療法人社団菫青会 |
診療日時 | 10:00~14:00 15:30~19:00(女性内科は火・水・木のみ) |
定休日 | 土・日・祝日 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目13-15 新居ビル3F 03-6667-0198 |
アクセス | 日本橋駅より徒歩7分 |
クリニックHP | https://www.kayabacho-itoiin.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
良い口コミ
低容量ピルの処方で、婦人科に定期的に通っております。少しお値段はかかりますが、血液検査やエコーの回数も多く、血栓症の心配があるピルでも安心して飲めるので、満足しております。
待ち時間は、予約していてもいつも長いので注意が必要です。ただ、最近はコロナの影響か患者さんも少なく、順番が来るのが早い気がします。
引用元:Googleマップ先生も看護師さん達もとても物腰柔らかで不安な気持ちが落ち着きます。
対応もとても丁寧だし、完全予約制だから待ち時間もとても少ないし、駅からすぐだしもう悪いとこ無しです。
わからない所もとても丁寧に説明してくださるし、不安なところが分からなくてもいろいろな可能性から解決策を出してくれます。
とても安心できる病院です。
引用元:Googleマップピル処方のために通院していました。予約をしてもとても待ちます。いつも仕事終わりに行っていましたが、あまりに待ち時間が長くて寝てしまうほどです。下手をすると椅子が足りないので立って待つことになります。でも先生方は初診の時からピルを飲むことについてのメリットデメリット、生活の仕方まで親切的確に説明してくれましたし、看護師さんや受付の方も優しい方ばかりなので人気なのは納得です。人におすすめしたい病院です。
引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
予約しても待ち時間が異様に長い。長いと1時間は待たされる。受付の方の感じは悪くないが忙しそうなので基本冷たく感じるかもしれません。ですが、先生方も受付の方も優しい方ばかりです。こちらの病院のお陰で子宮筋腫見つかりました。ありがとうございました。
引用元:Googleマップ
8.本郷レディースクリニック 上野広小路駅より徒歩20分
運営元 | 本郷レディースクリニック |
診療日時 | 平日:9:30~13:00・16:00~18:30 土9:30~13:00 |
定休日 | 水・土午後・日祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒113-0033 東京都文京区本郷2丁目27-8 クローチェ本郷(旧 太陽館ビル)1F 03-3818-5371 |
アクセス | 上野広小路駅より徒歩20分 本郷三丁目駅より徒歩2分 |
クリニックHP | https://hongo-ladies.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
本郷レディースクリニックの院長は女性医師です。一宮院長先生から2020年にクリニックを継承し2025年で3年目になります。
池袋駅近くの「優レディースクリニック」は姉妹クリニックです。
良い口コミ
初めて受診させていただきました。親身的に問診をしてください内診も丁寧で痛みがありませんでした。当日予約にも関わらず待ち時間も少なくこれからかかりつけの病院として通わせていただこうと思っています。
とても素敵な先生でした。
引用元:Googleマップ更年期障害の治療の為、漢方薬処方とプラセンタ注射を受けています。受診の都度、症状に合わせた漢方薬を処方してくださり、不調が改善しています。
引用元:EPARKとても丁寧でしっかり診察してくださるいい先生でした。話し方も柔らかく心身共にリラックスして受診できました。
また、受付の方もとても優しく丁寧で
安心して通える病院です。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
合う人・合わない人います。わたしは合わなくて、待合室で泣きました。
妊娠でこの市販薬飲んで大丈夫ですかって質問したら、「提携先の病院で聞いて。わたし主治医じゃないから」と答えられて、呆然としました。他にも気になる点は色々。。。。
あくまで憶測と印象ですが、責任負うの嫌だから親身には相談乗らないし、診察も嫌だからさっさと終わらせて帰ってって雰囲気でした。
もう行かないので思い出さないのが1番ですね。わたしの他に悲しい思いする方、出てきませんように。
引用元:Googleマップ
9.後楽園ウィメンズクリニック 神田駅より徒歩28分
運営元 | 後楽園ウィメンズクリニック |
診療日時 | 平日:9:00~12:00・14:00~18:00 土9:00~13:00 |
定休日 | 火・土午後・日祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:7,000円・9,000円 |
初診料・再診料(税込) | 診察料別途 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・We予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒113-0033 東京都文京区本郷1丁目33−8 ハウス本郷ビル 4F 03-5689-5500 |
アクセス | 神田駅より徒歩28分 |
クリニックHP | https://korakuen-womens.jp/index.html |
予約先 | 診療予約はこちら |
後楽園ウィメンズクリニックは、時間帯予約制です。
女性医師による診察で漢方治療も受けることができます。
良い口コミ
更年期の症状がつらくて口コミを参考に予約しました。
内診も丁寧で安心できました。
治療法のメリットデメリットもわかりやすく説明くださり、
納得して選ぶことができました。
引用元:EPARK清潔感のある病院で定期的に通っており、引っ越して遠くなってしまいましたがかかりつけ医を変えようとは思わないです。
引用元:EPARK
悪い~中立な口コミ
口コミを参考にして初めて受診しました。
受付スタッフの方の対応はよかったです。
先生は口コミほと丁寧さや感じよさは感じられませんでした。
機械的、親身に診てくださる感じはありませんでした。
症状を伝えてもすぐに検査に移り会話が成立しなかった。
残念でした。
引用元:EPARK
10.飯田橋レディースクリニック 神田駅より徒歩29分
運営元 | 医療法人社団飯田橋レディースクリニック |
診療日時 | 9:00~13:00、15:00~18:30 |
定休日 | 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日 第2、4木曜日・第1、3、5の土曜日 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-10-10ガーデン・エア・タワー2階 03-3556-8333 |
アクセス | 神田駅より徒歩29分 JR水道橋駅[西口]より徒歩4分 |
クリニックHP | http://www.iidabashi-ladies-clinic.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
婦人科・産科(分娩×)のあるクリニックです。
院長が1人で診察していて、パート医やアルバイトの医師はいないので安心して任せることができます。
休診日は変わることがあるので、こまめにHPを見て確認することをおすすめします。
良い口コミ
20代の頃から子宮内膜症を患っていて、引越しに伴いこちらのクリニックに通い始めて早10年ちょっと。
ピルの服用、年に4回の通院、年に1回の検査ですっかり改善されました。
いつも世間話から入ってこちらの気持ちをほぐして下さるのでつい婦人科のみならず全身の不調を相談してしまいますが、それについてもサラリと分かりやすく説明してくださるのでいつもとても安心を貰えますし
少し気になる場合はサクッとあちらこちらと他の科の病院も紹介して頂いて本当にありがたいです。
本当に良い先生に出会えたなぁと思っています。先生大好きです。
最初の頃「俺口悪いからさぁ〜、嫌なこと言っちゃったらゴメンね」と言われましたが、全然!
いつも患者さんを親身に気遣ってくださる優しい先生だと思います。
待ち時間、診察室からいつも笑い声が聞こえています。
ただ、その待ち時間が中々長い。
予約してても1時間くらい待つ時もあるので後の予定は余裕を見た方がよいです。
飯田橋の駅からは徒歩5~10分くらいなので場所的にも通いやすいです。
あと先生はとても注射がお上手で全然痛くないので、血液検査はいつもこちらでお願いしてます。
御多忙そうで先生のお身体が心配ですがどうかいつまでもお元気で、これからもよろしくお願い致します。
あとクチコミを見ると受付さんの評価が悪いみたいですが、ただ表情が無愛想なだけでそんなに悪くないと思います。
必要な事は全部ちゃんと丁寧に対応してくださいますし。
引用元:Googleマップ全てにおいて院長ご自分でされます。
偉ぶらないし、楽しく診察してくださいます。
なんと言っても注射が感激します。
一度お試しあれ。
体全体で大切に患者を扱う・・・。
言葉の端々に優しさが溢れてます。
結構なご年齢だと思いますが、多忙で心配になります。「少しゆっくりしなさいよ」と言われた時は「先生も体休めて」と言いたくなりました。
日本の婦人科医の最高峰です。
受付の対応、云々は先生に会うと関係なくなると思います。
引用元:caloo不正出血で通院。婦人科は突然怒ったりする先生に当たることもあり、デリケートな部分な事もあり行きにくい科でした。友人の勧めで、説明が丁寧でわかりやすいこちらにかかることに。私が納得行くまで検査を行い、他にもどんな理由でこの検査は必要無いかなども非常にわかりやすく説明してくれました。決して怒る事もなく、患者さんを励ましてくれる信頼できる先生でした。また、必要に応じて漢方なども処方してくれるので、西洋薬に抵抗がある人にも対応してくれるみたいです。
引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
他の方も書いてますが受付の対応が悪いです。
近くなので通いたいと思い電話したところ1ヶ月少し先まで予約が埋まっているとの事。
結局予約日の数日前に症状が悪化して他の病院へ救急車で運ばれ手術となりました。やむなくキャンセルの電話を入れたところ「そうですか〜、次回の予約はされますか?」との事。入院している状況で次の予約なんてすぐに立てれませんし、お大事にの一言もありませんでした。
急ぎで診てもらいたい方は他のクリニックをおすすめします。
引用元:Googleマップ
まとめ
神田駅近辺で、ピルを処方してもらえるクリニックを10選ご紹介しました。
どのクリニックもおすすめなので初めてピルを服用する際は、クリニックを受診し対面で自分の体質にあったピルを処方してもらえると安心ですね。
とはいえ、婦人科を受診するのは恥ずかしくて勇気がいりますよね。
そういった方はDMMオンラインクリニックの、オンライン診療をおすすめします。