稲荷町駅近郊でピルを処方してもらえる、おすすめの安いクリニックを紹介します。
ピルを服用することで生理不順の改善、女性ホルモンのバランスを整えるなど、様々な効果を得られます。
稲荷町駅周辺にはピルを処方してくれるクリニックが多数あり、それぞれ扱っているピルの種類や1シート当たりの値段が異なります。
今回は稲荷町駅周辺でピルを安く処方してもらえる、おすすめのクリニックを10院ご紹介します。
併せて自宅にいながらオンラインで簡単にピルを処方してもらえる、オンラインピル処方についても紹介していきます。
ピル処方のクリニック選びの参考になると幸いです。
ピルを処方してくれる産婦人科クリニックの選び方3選!
ピルと言えば緊急性の高いアフターピルのイメージが強いですが、ピルを服用することで以下のような様々な症状を改善してくれます。
症状や目的によって様々な種類のピルがあり、クリニックによって価格も違います。
稲荷町駅周辺だけでも様々なクリニックがあるため、病院選びの基本となる項目を以下にまとめました。
1.料金(ピル1シートあたりの料金)
ピルといっても様々な種類があり、クリニックによって1シートあたりの料金設定が異なります。
数百円の差でも長く服用していくことを考えると大きな差になるため、しっかりチェックしておきたいところです。
2.初診料・送料
初診料0円の場合もあれば、処方するピルによって診察料が変わることもあります。
診察料が商品代に含まれるケースもあるため、1シートあたりのピル料金も含め比較するのをおすすめします。
3.通いやすさ
低用量ピルは1日1回服用しないと、十分な効果を得られません。
忙しくて定期的に受診するのが難しいこともありますよね。
ピルが無くなってしまっては、せっかく改善していた症状が悪化してしまう可能性もあります。
土日祝もや遅い時間帯にも診療している、予約が取りやすいなど、通いやすいクリニックを選ぶのが重要です。
オンライン診療「DMMオンラインクリニック」がおすすめ!

運営元 | 合同会社DMM.com |
診療日時 | 平日 8:00〜22:00 土日祝日 8:00〜21:00 |
定休日 | 年末年始 |
料金(税込) | 2,178円(定期配送の場合)~ |
診察料・送料(税込) | 診察料0円・送料550円 |
予約・診療方法(オンライン) | ネット予約・オンラインビデオツールで診察 |
クリニックHP | https://www.clinicfor.life/ |
オンライン診療予約先 | オンライン診療予約はこちら |
2020年4月より初診からのオンラインでのピル処方が解禁されました。
自宅にいながらテレビ電話で、医師の診断を受け、ピルを処方してもらえます。
「DMMオンラインクリニック」は平日22時、土日祝は21時まで受診可能。診察料が初診からずっと無料なのも嬉しいポイントです。
1日あたり71円~381円(税抜)と低価格で、取り扱いピルの種類も豊富。
クリニックによっては取り扱いピルの種類が少ないため、他院からの乗り換える方も多いです。
※以下リンク先が通販最安値
悪い~中立な口コミ
そういえばDMMさりげなくピルの処方もやってる 料金は平均的
— 👁🗨虚弱 (@nkk_ac) October 28, 2022
DMMオンラインクリニックの悪い評判や、中立的な口コミをピックアップしました。
オンラインピル診療は自費診療なので、費用を安く抑えたい方は、通院をおすすめします。
時間がない・通院しなくてよい手軽さなどを求める方は、オンライン診療は薬を切らす必要がなくて安心です。
良い口コミ
DMM、つい先日オンライン診療で中容量ピル処方してもらったのでポイント貯まってたから0円でいけた✌️
— あかねさん💍🌐 (@k__228) January 7, 2023
DMMのオンラインでピル処方さくっとしてもらえた~これで旅行やコミケも安心や~ただ順調なら1日には来ちゃうから旅行までは飲まないかも、コミケはちょっと保険で飲んでおくか…
— 荒軍@next笠間 (@Aregn_cos) November 21, 2022
昨日DMMにオンラインのクリニックがあって、ピル処方して貰えるの初めて知ったんですけど、お手軽安くて診察一瞬で終わるし何よりとうらぶくんやってればアカウント作らずそのままログインできるの最高でした。ありがとうとうらぶ。一生推す
— まご🌱 ͛.* (@rbkjfcgjiiixqyn) January 8, 2023
DMMポイントが使え、お得にピルを処方してもらったという声がありました。
ピルと一緒に吐き気止めも処方してもらえるという情報もあります。
副作用などが気になる場合、気軽に相談もできて心強いですね。
稲荷町駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安い産婦人科クリニック10選!
オンライン診療は手軽である反面、自費診療で費用が気になるという人もいるかと思います。
そこで稲荷町駅近辺でピルの処方をしてもらえる、おすすめの安いクリニックを10院厳選してご紹介していきます。
1.上野駅前婦人科クリニック 上野駅より徒歩0分
運営元 | 株式会社トラストメディカル |
診療日時 | 平日・土日祝:10:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,000円~2,200円 ミニピル:2,800円~3,000円 アフターピル:7,600円・9,900円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・24時間WEB予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒110-0005 東京都台東区上野6-14-6 山田ビル6階 |
アクセス | 上野駅・5A,5B出口より徒歩0分 |
クリニックHP | https://ueno-fujinka.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
「上野駅前婦人科クリニック」は2025年5月中旬に新規開院予定です。
上野駅5A・5B駅直結で、日曜祝日も診療しています。
良い口コミ
2025年5月に開院予定なので、口コミはありません。
上野駅周辺でピルを処方してくれるクリニックで、最安値でしたので今後の口コミを調査していきます。
悪い~中立な口コミ
実際に上野駅前婦人科クリニックを利用した方の口コミを掲載予定です。
2.Bene浅草レディース健診クリニック 浅草駅より徒歩1分
運営元 | 医療法人社団ルーチェ会 |
診療日時 | 月・木:8:00~12:00、13:00~17:00、18:00~20:00 火・水・金・土:8:00~12:00、13:00~17:00 |
定休日 | 日 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,100円~2,300円(アンジュ・ファボワール) 中用量ピル:3,300円 アフターピル:7,900円(初診料込) |
初診料・再診料(税込) | ピル初診:3300円 ピル再診:2,200円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒111-0033 東京都台東区花川戸1-4-1 浅草駅ビルEKIMISE7階 03-6802-7865 |
アクセス | 浅草駅より徒歩1分 |
クリニックHP | https://bene-asakusa.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
Bene浅草レディース健診クリニックは全員が女性スタッフです。
女性のための健診クリニックで病気予防・早期発見に貢献、検診後の治療やアフターフォローも充実しています。
良い口コミ
アラサーだし体のこと考えなきゃいけないよねーってずっと話してたので今回婦人科検診に行けてよかったです。
スタッフさんが全て女性で、色々不安な事とかも話しやすい雰囲気を作ってくださったのでリラックスして過ごすことができました😌
検査着も可愛くないですか☺️☺️
#Bene浅草 #婦人科検診 pic.twitter.com/xN3fsErD3i— 小泉里紗【民族ハッピー組】 (@risa_hpp) November 29, 2021
新しく出来たクリニックなのでとてもキレイです。 待合室で無料Wi-Fiがあるのも嬉しいです。 ウォーターサーバー、お手拭きなどがあり自由に利用できます。 またひざ掛けもご自由にお使いくださいと置いてありました。 トイレはいい香りがしました。 会計に少々時間がかかったのが残念ですが、クレジットカード決済、オンラインクレジット決済もできるので便利です。 受付の方も、看護師の方も丁寧で親切で、気持ちよく利用できました。
引用元:EPARK区の子宮頸がん検査にて利用しました、院内はとても綺麗でした、びびるぐらい綺麗でした。
女医さんも看護師さん?も優しかったです!受付も自動清算機だったりペイ類も3つほど扱ってるようで最先端、、、って感じがしました。また何か困ったことがあればここでお世話になりたいです。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
毎月の検診でお世話になっております。
支払いもカードで出来るし、待合室にウォーターサーバーやブランケットなど置いてあり、院内もキレイでいいのですが、院内は土足厳禁なので靴を袋に入れて持ち歩かないといけないのが不便。
靴ロッカーとかあればいいのに…
引用元:Googleマップ
3.フィデスレディースクリニック 上野駅より徒歩2分
運営元 | 医療法人社団レースノワエ |
診療日時 | 平日・土:10:00~18:00 日祝:10:30~14:30 |
定休日 | 不定休 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,200円~2,500円 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | 初回カウンセリング:3,000円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・24時間WEB予約・LINE予約・オンライン診療〇 |
クリニック住所・電話番号 | 〒110-0005 台東区上野4-8-6プラザUビル2階03-6803-2585 03-6803-2585 |
アクセス | 上野駅より徒歩2分 |
クリニックHP | https://fides-ueno.clinic/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
「フィデスレディースクリニック」は完全予約制のクリニックです。
アジアリゾートスパのような高級感のあるクリニックで、婦人科を受診するハードルを下げてくれます。
良い口コミ
ピル処方でお世話になってますが綺麗で対応良いクリニックです。担当してくれるのが女医さんなので何でも相談しやすいし余計な不安無く通院出来ますね!
引用元:Googleマップ
なかなか婦人科のハードルは高かったのですが、やはり女医さんがいるところが良いかなと思い、このクリニックを選びました。先生は私の症状を良く聞いて、それに対しわかりやすく説明して下さいました。お薬も処方して頂きもっと早く受診すれば良かったと思いました。
引用元:Googleマップ
先生も看護師さんも受付スタッフさんも皆さん優しく感じが良かったです。先生は気さくなサバサバ系という感じで、イラスト付きの資料で分かりやすく説明してくれました。
院内は清潔感があり、待合室もプライバシーに配慮した作りで安心しました。引用元:Googleマップ
上野のフィデスレディースクリニック予約取りやすい気がする
— 🔮 (@hvTeoZqs4Q6ErgK) June 6, 2022
悪い~中立な口コミ
看護師さんが優しくて相談しやすいので定期的にかかっています。先生は日によって変わるので同じ先生にかかりたい方には向いていないかもしれません。対応も先生によっては多少かわりますが、女医さんしかいないし、日曜日もやっていて、駅近で内装も綺麗なので私は通いやすいです。
引用元:Googleマップ
4. 根津・谷中レディースクリニッ 田原町駅より徒歩35分
運営元 | 株式会社プレミアクリニック |
診療日時 | 火水金土:19:00~21:00 |
定休日 | 月木日 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,500円 中用量ピル:ー アフターピル:5,000円~15,000円 |
初診料・再診料(税込) | 初診料:4,000円・再診料:2,000円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒110-0001 東京都台東区谷中1-1-16 03-3823-2346 |
アクセス | 田原町駅より徒歩35分 上野駅より徒歩18分 |
クリニックHP | http://nezuyanaka.jp/index.html |
予約先 | 診療予約はこちら |
根津・谷中レディースクリニックは19時~21時に診療しているクリニックです。
勤務時間の関係で日中に受診できない方でも、夜間診療可能です。
良い口コミ
近所に夜間に特化した婦人科があります。
引越しで、かかりつけ医に行きづらくなり私も何度かお世話になりました。
地下鉄の根津駅からも近いので、お困りの方も、今はお困りでない方も、覚えておいて欲しいです。#ss954
根津・谷中レディースクリニック https://t.co/pQPWLNCzfS— かわちひろ🇺🇦💛💙🇭🇰🇹🇼🇲🇲 (@kawamachihiro) July 10, 2020
月経困難症のお薬をもらっていたかかりつけの病院が休業してしまったので、こちらの病院に駆け込みました。
問診の時の先生からの質問に対して、「ルナベルは薬は何年も飲んでます」と伝えると、数ヶ月分も処方してくださいました。
今まではアンチルナベルのお医者さんのところに通っていたので、毎月病院へ行く手間や検査や待ち時間やお金がとても負担だったので、あまり病院へ通わなくていいように数ヶ月分処方してくれた先生に感謝の気持ちでいっぱいです。
膀胱炎でもこちらの病院へは夜間に駆け込みお世話になりましたが、夜間やっていることは会社員としてとてもありがたいです。
それになにより必要以上のことは干渉しない先生なので、私にはとても合っています。これからもこちらへお世話になりたいと思いました。引用元:caloo
中絶手術を受けに行きました。 メールでの相談も受け付けていたので、メールにて相談をしたところ、その日のうちに手術の日程等まで決めてもらうことができました。 院内はそれほど広くはありませんが、落ち着いています。 術後も病室までお医者さん自ら足を運んで、診察してくれました。 気さくに話しかけてくれ、説明もわかりやすかったです。
引用元:ヤフー口コミ
悪い~中立な口コミ
夜営業体制なので仕事帰りに便利ですがとにかくいつでも混んでいます。駐車場はありません
引用元:Googleマップ
5.三ノ輪紀レディースクリニック 浅草駅より徒歩29分
運営元 | 医療法人社団英仁会 |
診療日時 | 9:00-12:00 、15:00-18:00 |
定休日 | 水、日、祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,800円、3,000円 中用量ピル:1錠200円~(日数分) アフターピル:6,000円、11,000円 |
初診料・再診料(税込) | 低用量ピル、アフターピル:初診のみ2,000円 中用量ピル:診察代3,000円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 予約不要・オンライン診療〇 (再診で同じ薬を処方の人のみ) |
クリニック住所・電話番号 | 〒110-0011 東京都台東区三ノ輪1-27-15 03-6802-1637 |
アクセス | 浅草駅より徒歩29分 地下鉄日比谷線三ノ輪駅3番出口より徒歩2分 |
クリニックHP | https://www.ki-ladiesclinic.com// |
予約先 | 診療予約はこちら |
三ノ輪紀レディースクリニックは初診・再診ともに予約不要です。
ピル処方で2回目以降は窓口で待たずに購入できます。
良い口コミ
妊婦健診で通院しています。
通院前に他サイトで見た口コミでは、少し悪かった印象が目立っていたので心配していましたが、全くそのようなことはなかったです。受付の方もスタッフさんも先生もみなさん穏やかで優しい方しかいません。関わるスタッフさんの年齢層は少し高く感じます(多分40〜60代の方)が、その分みなさん穏やかで分からないこと、不安なことも優しく教えてくださいます。
エコーの時間もかなり長くやってくださいますし、教科書のような基本的な説明からいまの状況を、分かりやすいように細かく説明してくれるのでとても安心して診察を受けることができます。妊婦健診は予約制になっていますが、先生1人で婦人科も診ているようなので数分待ち時間があります。しかし予約から30分以上は待ったことありません。心配であれば急でも電話をしてから行くのがいいと思います。受付の方も丁寧に対応してくれます。
個人的にはとても好きなクリニックです。
引用元:caloo薬の処方で伺っています。相談もしやすく、こちらに寄り添って質問を聞いて頂いています。オンライン診療でも受診と変わらない対応をして頂けて、待ち時間がほぼ無いのでとっても便利です。
引用元:EPARKこちらが出来てから、定期的に通わせていただいております。私には持病があり、不安なことも多い中、気になることを伺うと、丁寧に教えてくれます。医師は男性ですが、終始穏やかで親身になって相談に乗ってくれます。知りたい情報も的確に教えてくださいます。患者が多く、信頼されているクリニックなのだなと感じております。これからもここにお世話になりたいと行くたびに思えます。このエリアでおすすめのクリニックです。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
薬の処方で伺っています。相談もしやすく、こちらに寄り添って質問を聞いて頂いています。オンライン診療でも受診と変わらない対応をして頂けて、待ち時間がほぼ無いのでとっても便利です。
引用元:Googleマップ
6.東日本橋レディースクリニック 稲荷町駅より徒歩32分
運営元 | 医療法人社団一生会 |
診療日時 | 月・水・金:10:00~13:00、15:00~20:00 火・木:10:00~13:00、15:00~17:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
料金(税込) | 低用量ピル:1ヶ月3,000円 月経移動:3,000円~4,500円 アフターピル:9,800円 |
初診料・再診料(税込) | 低用量ピル代金、初診料再診料込み |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療〇 |
クリニック住所・電話番号 | 〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町13-8 メディカルプライム日本橋小伝馬町4階103-0011 03-6661-6658 |
アクセス | 稲荷町駅より徒歩32分 東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」1番出口より徒歩2分 総武線「馬喰町駅」西口1番出口より徒歩3分 |
クリニックHP | https://higashinihonbashi-lc.com/index.html |
予約先 | 診療予約はこちら |
東日本橋レディースクリニックは自費診療と保険診療のピルを取り扱っています。
中学生、高校生に向けて、生理の悩みや避妊、性感染症など気軽に相談できる「ユースクリニック」を開設しているので、学生の人でも相談しやすいです。
良い口コミ
お腹のハリと酷い浮腫み、生理について悩みがあり受診しました。
院内もとても綺麗で、受付もスムーズ。
先生も清潔感があり安心できました。
引用元:caloo初めて受診いたしました。他院を受診していましたが、一向によくならずに転院してみたところ、とても丁寧に話を聞いて下さって、適切な処置をしていただき、ほっとしています。今後経過観察をするということになりました。ありがとうございました。受付の方が何名もいらっしゃいましたが、ほとんどの方が優しく対応してくださりよかったと思います。看護師さんも親切ですし、先生もとてもいい先生でした。プライバシーに配慮して番号で呼んでもらえるのも助かりました。出来たばかりのクリニックのようで、とても綺麗です。落ち着いた雰囲気なので、待ち時間も快適に過ごせました。事前に予約して行ったのですが、それほど待つこともなく呼ばれました。
引用元:病院なび院長先生に毎回みていただいておりますが、とても優しくて丁寧で、常にこちらの話も素人意見でも丁寧に聞いてくださいます。内診も上手で痛かったことはありません。
待合室もとてもきれいで、受付の方は特に愛想が良いという程ではありませんが、普通に親切で、看護師さんは私の貧血の話しを一緒に聞いて心配してくださり採血も上手で親切でした。
一度大きい病院に紹介状を書いてもらい、そちらで手術をしましたが、またこちらで診てもらっています。
予約から診察、会計までいつもスムーズです。
今まで行ったことのある医療機関で1番通い安く気に入っています。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
WEBから予約をしていきましたが、その日は15分以上は待たされました。
診察はすぐに終わってしまうので、待ち時間の方が長かったです。
引用元:caloo
7.上野レディースクリニック 上野駅・不忍口より徒歩6分
運営元 | 医療法人昇樹会 |
診療日時 | 平日・土日祝9:30~19:00 |
定休日 | 年末年始・ビル休館日(1年に1度) |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:5,500円(月経移動) アフターピル:22,000円 |
初診料・再診料(税込) | 初診料:1,070円・再診料:580円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・24時間WEB予約・LINE予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒110-0005 東京都台東区上野2-7-13 JTB損保ジャパン上野共同ビル2F 03-5812-1971 |
アクセス | 上野駅・不忍口より徒歩6分 |
クリニックHP | https://www.ueno-ladies.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
上野レディースクリニックは子宮と卵巣を専門とする、婦人科専門です。
上野レディースクリニック、新宿レディースクリニック、池袋レディースクリニック、さいたまレディースクリニックの全4院で連携を取っており、どの院でも続きの内容で受診できます。
良い口コミ
もう終わった!はやっ
上野レディースクリニックは全然待たないし診察もパパーッとだから嬉しい😊
女の子はまぢここオススメ🥺
結果は10日🤚— ツナおにぎり (@tsunaonigiri_m) June 3, 2021
頭痛、生理の出血量過多から、婦人科系の疾患がないか不安になり受診。 2回受診して、1回目の女性の先生は優しく、状況もよく説明してくれて、内診も痛くなかった。 2回目の女性の先生は、内診して初めて痛いかも?と感じたので、医師により上手い下手あるかもしれません。 婦人科の初診はどこも予約1ヶ月以上先とかなので、とにかく不安で一度見てほしい、というときには、土日でも1週間先くらいで予約が取れるので良いと思います。ただ、やはり医師が固定じゃないことには継続しての受診は不安なので、あくまで至急みてほしい!というときはいいかなと思いました。
引用元:Googleマップ
生理前に体調が悪くなることが続き不安になりこちらへ相談へ行きました。 診察はとても丁寧で症状を詳しく聞いてくれ、治療方法やピルについての説明をきちんとしてくれて良かったです。 現在は少しづつですが症状が和らいできているのを感じています。
引用元:Googleマップ
症状をしっかりヒアリングしてもらえ、ピルの処方により症状が和らいだとの口コミがありました。
女性医師30名・男性産婦人科医師10名が在籍しており、予約していけば比較的待ち時間が少なく受診できます。
悪い~中立な口コミ
毎回毎回、待ち時間が長すぎます。 検査結果の確認と処方箋の受け取りだけなのに、予約時間通り行っても会計まで1時間はかかります。 15分刻みの完全予約制なのにどうしてこんなに待たされるのかわかりません。 初めて伺ったときは待ち時間が長いことを知らず、受付の方に次の予定があると伝えたところ対応が悪く不快でした。 大変お待たせしており申し訳ございません、くらい言えないのでしょうか。
引用元:Googleマップ
8.ゆうレディースクリニック 田原町駅より徒歩3分
運営元 | ゆうレディースクリニック |
診療日時 | 月・水・金:9:00~12:00、15:00~18:00 第2、4土曜:8:30~13:00 |
定休日 | 火、木、第1・3・5土曜、日、祝日 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話予約・オンライン診療〇 |
クリニック住所・電話番号 | 〒110-0015 東京都台東区東上野3-30-8 03-5817-8626 |
アクセス | 田原町駅より徒歩3分 |
クリニックHP | https://itp.ne.jp/info/135063925174880080/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
ゆうレディースクリニックは院内感染を予防するため、原則「予約制」です。
産科・婦人科の他に内科があり、子宮がん検診並びに検診で異常を指摘された方の子宮がん精密検査を行っています。
良い口コミ
先生が優しく、丁寧な説明をしてくださいました。また、診察方法もこちらで選択させて下さり、不安が軽減しました。看護師さんが受付も兼ねていらっしゃいますが優しい方ばかりで採血が苦手な私にも優しく接してくださいました。また、血管の細い私でも上手に採血して下さり痛みが少なかったです。
病院の雰囲気も綺麗で音楽が流れておりとても良く感じました。
人気なように見え、予約が取りにくいですが今後も引き続きお世話になりたいと思う所でした。
引用元:caloo先生は男性の方で、とても丁寧な優しい対応をしてくださる方。看護師の女性の方々も明るく優しく素敵な方ばかりでした。
里帰り出産も快く対応してくださり、トラブルがあった際にも里帰り先の病院とのやりとりを行ってくれとても助かりました。
引用元:Googleマップ先生が優しくて、内診が痛くないので安心できます。永寿病院の部長先生だった方です。待ち時間は短く、待合室も設備もすごくきれいです。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
予約したのにどうしてこんなにも待たされる?30分以上待った。
予約意味ない
ありえない
引用元:Googleマップ
9.上野皮フ科・婦人科クリニック 上野駅より徒歩8分
運営元 | 上野皮フ科・婦人科クリニック |
診療日時 | 平日:9:30~13:00 火:15:00~18:00 土:9:30~13:00・15:00~18:00 |
定休日 | 火以外の午後・日祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒110-0015 東京都台東区東上野1-7-12 徳永ビル2階 03-5842-1200 |
アクセス | 上野駅より徒歩8分 |
クリニックHP | http://www.uenoderma.jp/index.html |
予約先 | 診療予約はこちら |
上野皮フ科・婦人科クリニックは、美容皮膚にも力を入れているクリニックです。
小児皮膚科もあるため絵本やおもちゃが用意されており、子連れでも通院しやすいです。
良い口コミ
お世話になっております!私、上野皮フ科・婦人科クリニックにて、未産婦でミレーナ入れていただけて、大変助かりましたm(_ _)m
ちょうどこのリストに追加要望だそうとしたら、クリニックさんのアカウントでびっくりです!月経過多の悩みしっかり汲んでくださってありがとうございました😊
— me (@i_will_be_xxxxx) June 9, 2020
こちらで3回がん検診を受けています。痛みを感じないので検診に行くのが嫌でなくなりました。きれいなクリニックで子供向けのおもちゃもあるので退屈しないです。ベビーカーごと診察室に入れてもらえます。たたむのが面倒なので助かります。
引用元:Googleマップ全体的に感じの良いきれいなクリニックです。4年ぐらい前までは皮膚科だけに通っていましたが、2年前ぐらいから婦人科にもお世話になっています。どちらの先生も穏やかな方です。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
先生がとにかく無愛想で怖い。そして予約を取らないと診察できないのに予約の電話が繋がらない。何度かけても繋がらない。
受付にそれを言うと「ほかの電話がかかってきてることがあるので。」と非常に不機嫌に返される。
1週間毎日何度もかけて繋がらないのにそんなことあるのでしょうか……?
引用元:Googleマップ
10.あさくさ産婦人科クリニック 上野駅より徒歩18分
運営元 | 株式会社あさくさ医療グループ |
診療日時 | 平日9:30~13:00/15:00~18:30 土曜日9:30~13:00 |
定休日 | 日祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒111-0035 東京都台東区西浅草3-2-50 3-3844-9236 |
アクセス | 上野駅より徒歩18分 |
クリニックHP | http://www.asakusa-sanfujinka.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
あさくさ産婦人科クリニックの院長は、30年以上にわたり活動しており経験豊富です。
どんな小さなことも相談できる、頼れるクリニックです。
良い口コミ
東京で低用量ピル処方してくれる産婦人科を探していまきた。 他院では低用量ピル処方だけでしたら、初診でも診察1つせず副作用の説明もなしで処方する産婦人科も多いです。 それゆえ、丁寧な産婦人科は無いかなと探していたところ、こちらはしっかりピルの副作用の説明や検査をしてくれて、他院ではやってもらったことの無い血液検査までやってくれました。 低用量ピルは副作用が少ないとはいえ、やはり不安なのでこうして丁寧にしていただける産婦人科は本当にありがたいです。低用量ピルを貰うだけでここまで丁寧にやってくださる産婦人科は、何件か通っていましたが珍しいと思います。 東京にいる間はここに通おうと思います。
引用元:Googleマップこちらのクリニックにかかって劇的に体調や生活を変える転機になりました。 我慢していた更年期症状がいよいよひどくなり、予約なしの駆け込みでしたが直ぐに快く診てもらいました。 優しい先生で、辛い苦しい状況をじっくり見守って話を聞いてくれて、それだけで不安な状態がほぐれていく感覚でした。 血液検査の結果を待たず、直ぐに薬を処方して頂き、驚いたことに次の日には症状が劇的に軽くなりました。 以来、こちらの先生には全幅の信頼をおいてホルモン補充療法(HRT)で通院しています。 先生と相談しながら貼り薬や飲み薬、塗り薬を交互に試していますが、体調は持続的に安定しています。 台東区の子宮頸がん検診もこちらでお世話になりました。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
昔からある産婦人科です。
妊婦健診、分娩共にお世話になりました。
予約が出来ないため毎回非常に待たされます。
妊婦健診だと午前中を指定されるため、それ以外の検査や診察なら午後をオススメします。
院内は古いですが常にお掃除の方がいらっしゃり、清潔です。
先生はとても無愛想なので怖いと感じる方も多いと思いますが、必要な事は説明して下さいます。引用元:caloo
まとめ
稲荷町駅近辺で、ピルを処方してもらえるクリニックを10選ご紹介しました。
どのクリニックもおすすめなので初めてピルを服用する際は、クリニックを受診し対面で自分の体質にあったピルを処方してもらえると安心ですね。
とはいえ、婦人科を受診するのは恥ずかしくて勇気がいりますよね。
そういった方はDMMオンラインクリニックの、オンライン診療をおすすめします。