広尾駅近郊でピルを処方してもらえる、おすすめの安いクリニックを紹介します。
ピルを服用することで生理不順の改善、女性ホルモンのバランスを整えるなど、様々な効果を得られます。
広尾駅周辺にはピルを処方してくれるクリニックが多数あり、それぞれ扱っているピルの種類や1シート当たりの値段が異なります。
今回は広尾駅周辺でピルを安く処方してもらえる、おすすめのクリニックを10院ご紹介します。
併せて自宅にいながらオンラインで簡単にピルを処方してもらえる、オンラインピル処方についても紹介していきます。
ピル処方のクリニック選びの参考になると幸いです。
ピルを処方してくれる産婦人科クリニックの選び方3選!
ピルと言えば緊急性の高いアフターピルのイメージが強いですが、ピルを服用することで以下のような様々な症状を改善してくれます。
症状や目的によって様々な種類のピルがあり、クリニックによって価格も違います。
広尾駅周辺だけでも様々なクリニックがあるため、病院選びの基本となる項目を以下にまとめました。
1.料金(ピル1シートあたりの料金)
ピルといっても様々な種類があり、クリニックによって1シートあたりの料金設定が異なります。
数百円の差でも長く服用していくことを考えると大きな差になるため、しっかりチェックしておきたいところです。
2.初診料・送料
初診料0円の場合もあれば、処方するピルによって診察料が変わることもあります。
診察料が商品代に含まれるケースもあるため、1シートあたりのピル料金も含め比較するのをおすすめします。
3.通いやすさ
低用量ピルは1日1回服用しないと、十分な効果を得られません。
忙しくて定期的に受診するのが難しいこともありますよね。
ピルが無くなってしまっては、せっかく改善していた症状が悪化してしまう可能性もあります。
土日祝もや遅い時間帯にも診療している、予約が取りやすいなど、通いやすいクリニックを選ぶのが重要です。
オンライン診療「DMMオンラインクリニック」がおすすめ!

運営元 | 合同会社DMM.com |
診療日時 | 平日 8:00〜22:00 土日祝日 8:00〜21:00 |
定休日 | 年末年始 |
料金(税込) | 2,178円(定期配送の場合)~ |
診察料・送料(税込) | 診察料0円・送料550円 |
予約・診療方法(オンライン) | ネット予約・オンラインビデオツールで診察 |
クリニックHP | https://www.clinicfor.life/ |
オンライン診療予約先 | オンライン診療予約はこちら |
2020年4月より初診からのオンラインでのピル処方が解禁されました。
自宅にいながらテレビ電話で、医師の診断を受け、ピルを処方してもらえます。
「DMMオンラインクリニック」は平日22時、土日祝は21時まで受診可能。診察料が初診からずっと無料なのも嬉しいポイントです。
1日あたり71円~381円(税抜)と低価格で、取り扱いピルの種類も豊富。
クリニックによっては取り扱いピルの種類が少ないため、他院からの乗り換える方も多いです。
※以下リンク先が通販最安値
悪い~中立な口コミ
そういえばDMMさりげなくピルの処方もやってる 料金は平均的
— 👁🗨虚弱 (@nkk_ac) October 28, 2022
DMMオンラインクリニックの悪い評判や、中立的な口コミをピックアップしました。
オンラインピル診療は自費診療なので、費用を安く抑えたい方は、通院をおすすめします。
時間がない・通院しなくてよい手軽さなどを求める方は、オンライン診療は薬を切らす必要がなくて安心です。
良い口コミ
DMM、つい先日オンライン診療で中容量ピル処方してもらったのでポイント貯まってたから0円でいけた✌️
— あかねさん💍🌐 (@k__228) January 7, 2023
DMMのオンラインでピル処方さくっとしてもらえた~これで旅行やコミケも安心や~ただ順調なら1日には来ちゃうから旅行までは飲まないかも、コミケはちょっと保険で飲んでおくか…
— 荒軍@next笠間 (@Aregn_cos) November 21, 2022
昨日DMMにオンラインのクリニックがあって、ピル処方して貰えるの初めて知ったんですけど、お手軽安くて診察一瞬で終わるし何よりとうらぶくんやってればアカウント作らずそのままログインできるの最高でした。ありがとうとうらぶ。一生推す
— まご🌱 ͛.* (@rbkjfcgjiiixqyn) January 8, 2023
DMMポイントが使え、お得にピルを処方してもらったという声がありました。
ピルと一緒に吐き気止めも処方してもらえるという情報もあります。
副作用などが気になる場合、気軽に相談もできて心強いですね。
広尾駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安い産婦人科クリニック10選!
オンライン診療は手軽である反面、自費診療で費用が気になるという人もいるかと思います。
そこで広尾駅近辺でピルの処方をしてもらえる、おすすめの安いクリニックを10院厳選してご紹介していきます。
1.麻布十番まなみウィメンズクリニック
運営元 | 麻布十番まなみウィメンズクリニック |
診療日時 | 月火木:11:00‐14:00~15:00‐18:00 金:11:00‐14:00~16:00‐19:00 土:10:30₋15:30 |
定休日 | 日・水・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,100円 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | 初診料:3,100円・再診料:1,200円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒106-0045 東京都港区麻布十番1-5-19 ラトリエ・メモワールビル2F 03-3405-0928 |
アクセス | 麻布十番駅・7番出口よr徒歩4分 |
クリニックHP | http://azabuwomens-cl.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
麻布十番まなみウィメンズクリニックは美容やピルの処方に特化したクリニックです。
プラセンタ注射や美容点滴なども行っており、ピルだけなら予約なしで安く処方してもらえます。
良い口コミ
ネット予約可能で、ピルの処方のみなら予約なしで通えます。先生、看護師さんともにテキパキしているので長年ピルを飲んでいて知識もあり、処方だけ短時間でしてほしい方には向いていると思います。
私は初めてのピル処方の際の相談や、不正出血の相談を先生にしたかったのですが「とりあえず飲んでみて下さい」「よくある事です」と一蹴され、寄り添っていただける雰囲気では無いので転院しました。
引用元:Googleマップ受付の方も先生も、とても優しく丁寧に対応してくださいます。
不安なことを質問すると、分かりやすく優しく教えてくださいますし、とても寄り添ってくださる病院だと思います。生理痛対策のピル処方でお世話になっていますがピルだけでしたら予約が不要なので便利です。
先生も、ピルなどについてしっかりと説明してくださるので、安心してピルを飲み始めることができました。
お陰で痛みも和らいで、もっと早くから飲んでおけばよかったなと逆に後悔してます。またお願いします。
引用元:Googleマップピルお勧めのクリニックです!
ピルの処方で通院しています。
料金も他のクリニックに比べて安いですし、ピルの人は優先的に早めに呼んでくれますのであまり待つこともありません。
かれこれ3年くらいになりますが先生からは妊娠を希望するまで飲み続けて問題ないと言われています。
何でも相談できる雰囲気なのでピルをやめて妊娠したい時などにもまた色々相談に乗って頂ければと思います。
スタッフの方達も皆とても親切でお勧めのクリニックです!
引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
産後の悩みがあって伺いましたが、場違いでした。
美容系の相談やピルなどがメインのようです。
それならば電話で内容を話した時に伝えて欲しかったです。(漢方など処方してもらえるか確認済み)
なので、結局悩みも解決せず、処方もせずにお金だけ払った感じです。先生も女医さんですが、さばさばしすぎてまったく寄り添う感じもなくわたしには合いませんでした。
かなり人気があるようで、美容系は特化していてとても良いのかもしれませんが。
引用元:caloo
2.芍薬レディースクリニック恵比寿
運営元 | 医療法人社団芍薬会 |
診療日時 | 月・火・水・金:9:00~13:00・14:30~20:00 土・第2・4木曜:9:00~13:00・14:30~17:00 |
定休日 | 木(奇数週)・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,300円・2,500円 中用量ピル:ー アフターピル:15,400円 |
初診料・再診料(税込) | 初診:4,400円、再診:1,650円 セカンドオピニオン:22,000円、相談料:5,500円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目9-7 03-3280-3505 |
アクセス | 恵比寿駅より徒歩1分 |
クリニックHP | https://shakuyaku-clinic.com/index.html |
予約先 | 診療予約はこちら |
芍薬レディースクリニック恵比寿の院長は女医先生で、診療してくれる医師は全員女医さんです。
西洋医学をベースに漢方を取り入れた治療を行っています。
良い口コミ
やっと貰えた
恵比寿駅近くの芍薬レディースクリニック先生も看護師の方も対応丁寧で親しみやすくていいとこやった😊— おじ妖精🧚🏻 4 (@ojiyousei_dayo) January 5, 2022
生理不順や妊活について、どうやって進めればよいかわからず、受診させていただきました。
私の状況を聞いて、自分のクリニックではなく、他のクリニックに行ったほうがよいこと、どのようなクリニックがよいのか気軽に話してくれました。
集客のために、自分のクリニックを受診させたりするクリニックが多そうなのに、きちんと他院を勧めてくれたことにとても好感が持てました。
引用元:Googleマップホルモンバランスのことで心配になる症状があり、受診を受けました。院内はリラックスして待つことができるようになっております。他産婦人科で受診をした時は自分のホルモン値による現在の状況がよくわからなくて、エストロゲン、プロゲステロンなどのホルモンの名称の働きがどう作用しているのか、価が低いとどうなるのかなど、自分がいまいち理解できていなかったことを、何度も確認したのですがイライラすることもなく懇切丁寧に説明いただき、今までの疑問をクリアにすることができました。また何かありましたら是非受診したいと思います。
引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
いつもお世話になっているクリニックです。
先生は優しくて親身になってくださって本当に良い医師です。看護師さんたちも親切で優しいです。
恵比寿でお探しでしたらお勧めの婦人科です。妊婦健診もしてくださります。
ですが、事務の女性が一人とても怖いです。目がすわってて言い方も冷たいです。
引用元:Googleマップ
3.広尾レディース~恵比寿本院
運営元 | 医療法人社団HIROO |
診療日時 | 平日:10:00~13:00・14:30~19:00 土曜日:10:00~14:00 |
定休日 | 土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,500円 中用量ピル:ー アフターピル:10,780円 |
初診料・再診料(税込) | 低用量ピル初回指導料:3,850円 アフターピル初診料6,600円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約、オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒1150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-12-1 CRD Ebisu 1stビル 5F 03-5447-2900 |
アクセス | 恵比寿駅より徒歩2分 |
クリニックHP | https://www.hiroo-ladies.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
広尾レディース~恵比寿本院は完全予約制で、全室個室です。
院長は男性医師ですが、他に2名の女医さんが在籍しています。
良い口コミ
低容量ピルの処方と妊婦検診で長年お世話になっています。
男性の先生、女性の先生、スタッフの方々、それぞれと接点がありますが、どの方も的確で診療からお会計までいつもスムーズに対応していただいています。特に、先生には私の仕事やライフスタイルに合わせて柔軟にアドバイスしていただいており助かっています。
引用元:Googleマップ初めてのピル処方で来ました。
携帯で予約出来て、診察までそんなに待ち時間はありませんでした。受付の方の対応も普通で、男性の先生でしたが優しい雰囲気で何も心配は感じませんでした。また来れたら通いたいです。引用元:Googleマップ清潔感のあるクリニックです。待ち時間にはハーブティーが飲めるなど、落ち着いた空間になっており、緊張感が全くありません。
引用元:EPARK広尾レディースさんには、前に妊婦健診と遺伝の相談で、お世話になりましたが、今回は、ピルの処方をしてもらいに伺いました。
今回も先生にもスタッフさんにも丁寧に対応していただきました。
あとは、前とは違って、ポイントカードが新しくできていました。
いつからやっていたのか聞いてみたら、今年の1月からで、出来立てのほやほやでした。久々に伺ったので、ラッキーでした。全部の診療でポイントが付くわけでは無いようですが、ハンコが可愛かったので、またお伺いしてしまいそうです。
ありがとうございました。
引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
婦人科で院長先生に診てもらいました。物腰柔らかで優しい方ではありますが、痛みも苦しみも耐え我慢しろと言うようなことを言われ死にたくなりました。「何もかもどうしたらいいのかわからないから全てお任せしたい」というようなテンションの方以外は行かない方が賢明かと感じました。
引用元:Googleマップ
4.恵比寿ウィメンズクリニック
運営元 | 医療法人社団小梅会 |
診療日時 | 月火水金:8:00~13:00・17:00~21:00 土:8:30~13:00・15:00~17:00 日:8:30~13:00 |
定休日 | 木・祝・第3日曜 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,500円(問診・血圧検査含む) 中用量ピル:2,500円(月経移動) アフターピル:13,000円 |
初診料・再診料(税込) | ピル採血3,000円(半年に1度) |
予約方法・オンライン診療の有無 | Web予約のみ・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1丁目4番15号 恵比寿銀座クロスビル5階 03-6452-4278 |
アクセス | 恵比寿駅より徒歩1分 |
クリニックHP | https://ebisu-womens.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
恵比寿ウィメンズクリニックは不妊治療を行っており、医師やスタッフが全員女性のアットホームなクリニックです。
完全予約制で診療時間の15分前にSMSでお知らせが届きます。
良い口コミ
恵比寿ウィメンズクリニック通ってるんだけど、ビルの入り口めっちゃ好き💗
先生が超優しくて丁寧な女医さんで安心。 pic.twitter.com/HHenLbeeSD— 獅子座の女王蜂🐝インビザ抜歯矯正中🦷 (@MotherS731) July 18, 2020
先生はとても丁寧で落ち着いた雰囲気の方です。
質問しやすく、信頼しています。
受付の方も感じがよく、嫌な対応をされたことは今の所一度もありません。
処置も的確で痛くなく(他院の婦人科健診は痛くて苦手なのですが)、安心して通っています。
引用元:Googleマップすごく良いクリニックでした。
婦人科に行くのは初めてで緊張していましたが、美人で物腰柔らかな女性の先生が丁寧に診察してくださって安心しました。私は生理不順で伺って、子宮を超音波で見る検査?をしましたが全然痛くなくて驚きました。カーテンでお互いの顔が見えないように検査してくれるところも嬉しかったです。
待ち時間は平日夕方予約でしたがほとんどなかったのも良かったです。
また何か有れば通いたいと思えるクリニックでした。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
3ヶ月生理こないから恵比寿ウィメンズクリニックに行ったんだけど、
予約してるのに1時間待たされた挙句にまったく問診なし。診察室入ったら「検査しますね」だけで10秒も診察室に居なかった。
— キューピー (@marumaru201Qp) February 12, 2020
5.赤枝六本木診療所
運営元 | 赤枝六本木診療所 |
診療日時 | 月火水木金 : 11:00~13:00・15:00~20:00 土日祝:10:00~14:00 |
定休日 | なし |
料金(税込) | 低用量ピル:2,750円~3,597円 中用量ピル:ー アフターピル:3,300円 |
初診料・再診料(税込) | 初診料3,300円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒106-0046 東京都港区元麻布3丁目1−30 03-3405-1388 |
アクセス | 青山一丁目駅より徒歩26分 |
クリニックHP | https://akaeda.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
赤枝六本木診療所は土日祝も診療しており定休日はなく、夜は20時まで開いています。
ピル処方外来があり、厚生労働省に認可された正規のピルを安価で処方してもらえます。
良い口コミ
息子を出産してから23年。 細部にわたる検査でに2年前には子宮体癌の0期を見つけてくれました。 一人、一人に合う説明の仕方、話し方でとても安心できます。 友人も何人か診て頂いてます。
引用元:QLife赤枝先生いつもお世話になってます。
いつも優しく診察していただき、女性の味方に立ってお話を聞いてくださいます。
産婦人科は怖いイメージやなかなか行きにくいといったイメージがありましたが、赤枝先生のところはそんな心配なく行くことができます。
余分な処置や検査はせず信頼している先生なのでオススメです。
引用元:Googleマップいつも、通わせていただいている婦人科です。
先生はいつも優しく、話を聞いてくださります。待合室は綺麗で名前で呼ばれることはないので安心して女性が行けるクリニックです
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
健康診断で要精密検査だったので、かかりつけのこちらのクリニックを受診しました。軽い検査を行い、先生から問題がないと診断されましたが、不安になりセカンドオピニオンを受けに行くと、やはり病変が見つかりより多くの検査が必要でした。
面倒見の良い先生だと思いますが、重要な診断を要する時はこちらのクリニックは相応しくないと思いました。
引用元:Googleマップ
6.広尾まきレディスクリニック
運営元 | 広尾まきレディスクリニック |
診療日時 | 08:30~13:00・14:00~17:00 |
定休日 | 水午後・木・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,750円・3,300円 中用量ピル:ー アフターピル:10,450円 |
初診料・再診料(税込) | カウンセリング料:1,100円(初回のみ) |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・LINE予約(2回目以降)・オンライン診療〇(現在は休止中) |
クリニック住所・電話番号 | 〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-19-7 協和ビル3階 03-6447-7265 |
アクセス | 恵比寿駅より徒歩13分 |
クリニックHP | https://makiladiesclinic.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
広尾まきレディスクリニックは「女性の保健室」を目標とし、院長は女医先生です。
産科、婦人科の他に、乳腺外科と肛門科があります。
良い口コミ
広尾まきレディスクリニックです!
優しい女医の先生でした☺️— 夢子 (@yume_beauty) July 26, 2022
どんな質問にも丁寧に的確にこたえてくださってとても頼りになります。そして、こちらの事情もよく考えて下さって、治療の方針を一緒によりそって考えてくれて、すごく優しい先生でした。かかりつけ産婦人科の先生としておすすめです、受診してよかったです!クリニックもおちついた雰囲気なのでリラックスして診察をうけることができました。
引用元:Googleマップ明るくて清潔な院内
完全予約制ネットで事前に問診をするので
待ち時間はほとんどなし診察室と内診をする場所は同じ部屋の中で
あちこちの移動もなく
そのために待たされることもない先生はにこやかで穏やかだが
はっきりとこたえてくれる
引用元:Googleマップ今まで色々な婦人科へ行きましたが、
検査で痛い思いをすることが多く苦痛でしたが、
まき先生の腕が良いのか検査の時の痛みがほとんど無くて良い感じです。
自宅から少し遠いのですが通院を続けています。
手術のために紹介していただいた大きい病院の医師も素敵な先生で助かりました。
心から感謝しています。
デリケートな部分の診察なのでピリピリしている患者さんが多く大変かと思いますが応援しています。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
初めて行きましたが、プライバシーを守ってくださらず診察の内容などを受付の方がコソコソと話し「えー若いのにね」など声が丸聞こえで非常に不愉快でした。
婦人科関係の情報は身内にさえ話すのを躊躇うこともあるのに、赤の他人にペラペラ話されたくありません。
もう二度と行きませんし、知人が行こうとしたら絶対に止めます。
引用元:Googleマップ
7.広尾かなもりクリニック
運営元 | 広尾かなもりクリニック |
診療日時 | 月:14:00~20:00 火水:9:00~13:00・14:00~17:00 |
定休日 | 木・金・土・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・WEB予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒106-0047 東京都港区南麻布5-10-24 第二佐野ビル401 03-6408-0652 |
アクセス | 広尾駅より徒歩1分 |
クリニックHP | https://kanamori-clinic.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
広尾かなもりクリニックは、産婦人科・内科・抗酸加齢医学という3つの診療科があるクリニックです。
予約優先にはなりますが予約なしでの診察も受け付けてくれるため、緊急時なども安心して受診できますね。
また、各種予防接種やがん検診、禁煙治療と幅広く行っているので、かかりつけの病院として利用しやすいのではないでしょうか。
良い口コミ
予約枠にゆとりがあり、待合室では他の患者さんと一緒になることがありませんでした。医師もスタッフの方も丁寧で、受付から受診まで落ち着いた雰囲気で安心して受診ができました。
引用元:EPARK
お世話になり始めたのは、更年期障害らしき症状で、婦人科を探して、それから診察して頂いています。先生は、とても優しく、分からない事、不安な事、等を聞くと、とても丁寧に説明して頂けて、信頼できる先生です。スタッフの方々も、いつも優しく接して頂けて、嬉しいです。
引用元:EPARK
会社の近くなので通っておりました。
とても気さくで親身になり話を聞いてくれるいいお医者さんです。
特に事務の方がよい方たちでかなりフレンドリーでしたが、今は日によっては震災つできない時間があるみたいです。
受付も変わり随分と雰囲気が変わりましたが、こじんまりとしていてよいクリニックだと感じました。
会社の昼休みにすぐに行けるのが魅力的です。先生はバイオリン奏者みたいで待合室にいろんな情報が張っておりました!
引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
待合室がなく(その後の受診で離れた場所にあることが判明)、受付の前の簡易な椅子で待たされた。
ただ、5分程度だったので、不快ではなかったが、もう少し丁寧な説明(「間も無く診察室に入っていただけますので、待合室はあるのですが、このままこちらでお待ちください」など)があったら良かった。診療は丁寧で、私が希望した診察についても、保険内ではあるのですが高額にはなります、と予め伝えてくれたのが良かった。
後日の通院で、待合室に通されるようになり、そこに院長の素晴らしい経歴(音楽家の一面も持つそう)が貼ってあり、大変共感を持てた。才能豊かで人間としても、素晴らしい方だと思った。
引用元:EPARK
8.渋谷橋レディースクリニック
運営元 | NPO法人日本不妊予防協会 |
診療日時 | 火水木:10:00~13:00・14:30~17:00・18:00~21:00 金・土:10:00~13:00・14:30~17:00 |
定休日 | 月・日・祝 |
料金(税込) | |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒150-0011 東京都渋谷区東3丁目15−12 第2アワヤビル 2F 第二アワヤビル 0334090609 |
アクセス | JR恵比寿駅より徒歩10分 |
クリニックHP | http://shibuyabashi-ladys.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
渋谷橋レディースクリニックは夜間診療(火水木の18時~21時)があり、働く女性も通いやすいです。
予約診療を優先しているので、予約をすると確実です。
良い口コミ
大学教授の先生が開いたクリニックです。
恵比寿にあり、また平日は21時までやっているので仕事後に通うことができました。予約をしておくと時間通りに受けられることが多いですが、混んでいると予約なしで行った際は待つこともあります。
先生は優しくゆっくりお話しを聞いてくれます。生理不順で通いましたがピルの説明も表を用いてしてくださりわかりやすかったです。
また受付の方も親切で安心できるので電話の予約もしやすいです。
引用元:caloo場所が便利で活用していました。ピル外来でした。予約をすればさほど待つこと無く診察していただけます。また急いでいたりすると受付の方が気を回して先生に働きかけてくれてスムーズになったりしました。
病院ではありますが靴を脱いで入るタイプ。昔の個人病院という感じです。周りの職場の若い女性がたくさん来ているようなイメージでした。
最初は大丈夫かな?と思ってしまいますが貫禄のある先生は優しくて丁寧です。
行く前は当日でもめげずに電話してみてください。案外通してくれます!
引用元:calooいつもお世話になってます。
どんな症状もすぐ解決して頂けるのでとても助かっています。
他の病院だと、検査代やら再診料やら高い印象だがここのクリニックは立地がいいのにお手頃です。
遅い時間までやっているのもとてもありがたいです。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
真面目に観てくれてるのかな?と言う気持ちです。受け付けの方も凄く感じ悪いです。
引用元:Googleマップ
9.ウィメンズクリニック南麻布
運営元 | ウィメンズクリニック南麻布 |
診療日時 | 火金:9:30~12:00・15:00~18:00 水木:9:00~11:30・14:30~17:30 土:8:00~12:30 ※月によって変更あるためHP要確認 |
定休日 | 日・月・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒106-0047 東京都港区南麻布5-10-26 ORE広尾 3階 03-5798-7774 |
アクセス | 広尾駅・3番出口より徒歩20秒 |
クリニックHP | http://www.womenscl-minamiazabu.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
ウィメンズクリニック南麻布は、ピル処方なども行っている婦人科腫瘍を専門とするクリニックです。
完全予約制のため、必ず事前に電話で予約を取ってから受診しましょう。
子宮頸がんワクチンや日帰り手術などもあり、一般的な婦人科の悩みであれば何でも相談できるクリニックだと思います。
良い口コミ
子宮頸癌が発覚したのが、小さな病院だったため、大学病院を紹介されたのですが、進行によっては子宮温存が難しいとのことで、他の病院を探したところ、友人に勧められてこちらに通うことにしました。日帰りで手術をしていただき、子宮も温存でき、経過も良好です。
かなり待ち時間が長かったり、金額も安くはないため不満に思う方もいるのかもしれませんが、本当にこちらの病院に出会えてよかったですし、紹介してくれた友達にも感謝の気持ちでいっぱいです。先生は、腕は確かで、愛がある先生だなと感じました。
検査が痛かったりするのも、悪いところをきちんととるためだったり、すべてに理由があるかと思います。
もう6年ほどお世話になっています。
信頼できる先生です。引用元:Googleマップ
こちらの先生には10年以上お世話になっております。
子宮系の病気でインターネットで探して、セカンドオピニオン的な感じで受診しました。今は定期検診で通っております。
1人1人をじっくり見てくださるし、不明な事とかは遠慮なく聞けるのでとても安心です。
海外から先生を求めて受診されるほど、人気がありますので、毎回3〜4時間待ちは当たり前ですが、1回抜け出せるのて、さほど苦にはなりません。周りにはオシャレなお店がたくさんあるので、カフェでランチをしたり、ショッピングをしたりしています。引用元:caloo
生理が来ないので相談しに行きました。先生は納得のいくまで質問や疑問に答えてくれます。値段はやや高めです。
引用元:EPARK
悪い~中立な口コミ
先生には、大変お世話になりました。婦人科のお医者様としては、素晴らしい先生に診ていただけて、とても幸せだったと思っています。感謝もしています。
しかしながら、待ち時間6時間はどうでしょうか。
私たちは、お忙しい先生に治療していただいてますが、患者にも生活があります。頭を下げてやっと仕事の休みをもらって、病院に行き、6時間待つだけというのはどうなのでしょうか。もっと、待ち時間が少なくなるようなシステムを考えていただきたい。引用元:caloo
10.麻布ウィメンズクリニック
運営元 | 麻布ウィメンズクリニック |
診療日時 | 9:30〜13:00・14:30〜16:30 |
定休日 | 木午後・土午後・日・祝日 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒106-0045 東京都港区麻布十番2-3-12 ベルフォーレ麻布 3階 03-6809-3103 |
アクセス | 麻布十番駅より徒歩2分 田町駅より徒歩10分 |
クリニックHP | https://azabu-womens.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
みなとウィメンズクリニックは婦人科検診や各種ピル処方、不妊相談等を行っています。
再診の方のみオンライン診療も可能です。
良い口コミ
待ち時間が長いと書き込みがありましたが、その日の皆さんの受診内容によるのでしょうか?
予約時間よりは、少し待ちましたが気にならない程度でした。
スタッフさんも、電話対応の時から丁寧で感じが良かったです。
先生は、会うと安心するし元気をもらえる素敵な方でした。
診察も、丁寧で今まで行った婦人科より、先生のスキルが素晴らしいのを感じました。
行ってみて、良かったですよ。
今後も、お世話になりたいです。
引用元:Googleマップ1年前から通わせて頂いております。
予約はwebでとれますし、予約も取りやすいです。院内は清潔で明るく、受付もスムーズで快適です。先生も看護師さんも皆様親切で優しく安心できます。
今まで幾つか婦人科行きましたが、予約取りづらかったり先生がイマイチだったりと点々としていました。しかしここはトータルの満足度が大変高いので、もし今後引っ越しても通い続けたいと思える病院です。
いつもありがとうございます〜。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
先生は優しい方。なんの病院だとしても、基本的に予約しても予約時間より待たされるのが当たり前なのでその辺は文句なし。
ただ診療代が高く、検査する時に値段などの説明をして欲しかった。いつも一万以上はかかる。自費診療メインなのかもしれないですね…。
引用元:Googleマップ
まとめ
広尾駅近辺で、ピルを処方してもらえるクリニックを10選ご紹介しました。
どのクリニックもおすすめなので初めてピルを服用する際は、クリニックを受診し対面で自分の体質にあったピルを処方してもらえると安心ですね。
とはいえ、婦人科を受診するのは恥ずかしくて勇気がいりますよね。
そういった方はDMMオンラインクリニックの、オンライン診療をおすすめします。