MENU

銀座駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安いクリニック10選!

銀座駅周辺 産婦人科クリニック 口コミ 評判 ピル処方
アフィリエイト広告を利用しています。

銀座駅近郊でピルを処方してもらえる、おすすめの安いクリニックを紹介します。

ピルを服用することで生理不順の改善、女性ホルモンのバランスを整えるなど、様々な効果を得られます。

銀座駅周辺にはピルを処方してくれるクリニックが多数あり、それぞれ扱っているピルの種類や1シート当たりの値段が異なります。

今回は銀座駅周辺でピルを安く処方してもらえる、おすすめのクリニックを10院ご紹介します。

併せて自宅にいながらオンラインで簡単にピルを処方してもらえる、オンラインピル処方についても紹介していきます。

ピル処方のクリニック選びの参考になると幸いです。

目次

ピルを処方してくれるクリニックの選び方3選!

ピルと言えば緊急性の高いアフターピルのイメージが強いですが、ピルを服用することで以下のような様々な症状を改善してくれます。

・月経前症候群(PMS)の改善
・月経痛、月経高野改善
・卵巣がんや子宮体がんのリスクを下げる

症状や目的によって様々な種類のピルがあり、クリニックによって価格も違います

銀座駅周辺だけでも様々なクリニックがあるため、病院選びの基本となる項目を以下にまとめました。

1.料金(ピル1シートあたりの料金)

ピルといっても様々な種類があり、クリニックによって1シートあたりの料金設定が異なります。

超低用量ピル・低用量ピル・ミニピル:月経痛改善・PMS改善など

中用量ピル:生理日移動

アフターピル:緊急避妊

数百円の差でも長く服用していくことを考えると大きな差になるため、しっかりチェックしておきたいところです。

2.初診料・送料

初診料0円の場合もあれば、処方するピルによって診察料が変わることもあります。

診察料が商品代に含まれるケースもあるため、1シートあたりのピル料金も含め比較するのをおすすめします。

3.通いやすさ

低用量ピルは1日1回服用しないと、十分な効果を得られません。

忙しくて定期的に受診するのが難しいこともありますよね。

ピルが無くなってしまっては、せっかく改善していた症状が悪化してしまう可能性もあります。

土日祝もや遅い時間帯にも診療している、予約が取りやすいなど、通いやすいクリニックを選ぶのが重要です。

オンライン診療「DMMオンラインクリニック」がおすすめ!

運営元合同会社DMM.com
診療日時平日 8:00〜22:00
土日祝日 8:00〜21:00
定休日年末年始
料金(税込)2,178円(定期配送の場合)~
診察料・送料(税込)診察料0円・送料550円
予約・診療方法(オンライン)ネット予約・オンラインビデオツールで診察
クリニックHPhttps://www.clinicfor.life/
オンライン診療予約先オンライン診療予約はこちら

2020年4月より初診からのオンラインでのピル処方が解禁されました。

自宅にいながらテレビ電話で、医師の診断を受け、ピルを処方してもらえます。

DMMオンラインクリニック」は平日22時、土日祝は21時まで受診可能。診察料が初診からずっと無料なのも嬉しいポイントです。

1日あたり71円~381円(税抜)と低価格で、取り扱いピルの種類も豊富

超低用量ピル・低用量ピル(全9種類)・ミニピル・中用量ピル・アフターピル

クリニックによっては取り扱いピルの種類が少ないため、他院からの乗り換える方も多いです。

※以下リンク先が通販最安値

悪い~中立な口コミ

そういえばDMMさりげなくピルの処方もやってる 料金は平均的

— 👁‍🗨虚弱 (@nkk_ac) October 28, 2022

DMMオンラインクリニックの悪い評判や、中立的な口コミをピックアップしました。

オンラインピル診療は自費診療なので、費用を安く抑えたい方は、通院をおすすめします。

時間がない・通院しなくてよい手軽さなどを求める方は、オンライン診療は薬を切らす必要がなくて安心です。

良い口コミ

DMM、つい先日オンライン診療で中容量ピル処方してもらったのでポイント貯まってたから0円でいけた✌️

— あかねさん💍🌐 (@k__228) January 7, 2023

DMMのオンラインでピル処方さくっとしてもらえた~これで旅行やコミケも安心や~ただ順調なら1日には来ちゃうから旅行までは飲まないかも、コミケはちょっと保険で飲んでおくか…

— 荒軍@next笠間 (@Aregn_cos) November 21, 2022

昨日DMMにオンラインのクリニックがあって、ピル処方して貰えるの初めて知ったんですけど、お手軽安くて診察一瞬で終わるし何よりとうらぶくんやってればアカウント作らずそのままログインできるの最高でした。ありがとうとうらぶ。一生推す

— まご🌱 ͛.* (@rbkjfcgjiiixqyn) January 8, 2023

DMMポイントが使え、お得にピルを処方してもらったという声がありました。

ピルと一緒に吐き気止めも処方してもらえるという情報もあります。

副作用などが気になる場合、気軽に相談もできて心強いですね。

>>DMMオンラインクリニックの口コミをもっと見る

銀座駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安いクリニック10選!

オンライン診療は手軽である反面、自費診療で費用が気になるという人もいるかと思います。

そこで銀座駅近辺でピルの処方をしてもらえる、おすすめの安いクリニックを10院厳選してご紹介していきます。

1.銀座ヒカリクリニック 銀座駅より徒歩4分

産婦人科クリニック 口コミ 評判 ピル処方

運営元銀座ヒカリクリニック
診療日時[月・火・水・金・土]10:00~13:00 15:00~19:00
[日]15:00~18:00
[祝]13:00~16:00
定休日不定期診療日:木曜日
料金(税込)低用量ピル:2,420円~3,080円
中用量ピル:×
アフターピル:10,780円~16,280円
初診料・再診料(税込)初診料1,650円、処方料220円
予約方法・オンライン診療の有無対面:Web予約
オンライン診療:〇(アプリ予約)
クリニック住所・電話番号東京都中央区銀座2-11-2 銀座2112ビル7階
03-6879-9875
アクセス「銀座一丁目駅」から徒歩0分
「銀座駅」から徒歩4分
「東銀座駅」から徒歩4分
クリニックHPhttps://www.ginza-hikari.jp/pill_lp/
予約先診療予約はこちら

「銀座ヒカリクリニック」は土日祝も診療しているため、平日は通院が難しい人でもピルの処方を受けることができます。夜7時と遅くまで診療しているので、日中は忙しい人でも立ち寄れるのが便利ですね。

またオンライン診療も可能なので、人目を気にせず自宅で薬を受け取りたい人にもおすすめです。

良い口コミ

初めてのことだらけで私自身とても不安でたくさん質問をしてしまいましたが、医師の方がとても親身に話を聞いて下さり安心しました。
症状等も良くなったため、また何かあれば通いたいと思います。
引用元:Google口コミ

2年以上通っています
先生がとても親切で説明等も丁寧です
クリニック自体も清潔感があって待合室が個室なので通いやすいです
引用元:Google口コミ

かかりつけの婦人科と併用して、デリケート部に不安な症状があった際にはすぐにお世話になれるクリニックです。土日含め診療時間が幅広いのも本当に助かります。
予約せずに伺いますが、30分以上待たされたことはありません。スタッフの方々も皆優しいし、私は、先生を専門家としてとても信頼しています。視診、問診、触診、こちらが不安にならないように、お声がけしてくださいながらどれも丁寧にしてくださいます。
引用元:Google口コミ

医師・スタッフ共に対応が良く、親切丁寧に診療をしてもらえて安心した、という口コミが多くありました。

待合室が個室のため人目を気にする必要がなく、プライバシーが守られているというのも嬉しいですね。

悪い~中立な口コミ

ひどい電話対応。3年前に一度行った事があったので電話したが、診察券がないと予約できないらしく、アプリをインストールしてから予約してください。と言われすぐに電話を切られた。(電話の声は終始めんどくさそうでとても不愉快でした。)
その後、アプリをインストールしてみたが診察情報などは載ってなく、予約する事もできなかった。その後再度電話してみたが、電話に出ない。
3年前の診察は問題なかったので★2にしておきます。
もう予約する事はないでしょう。
引用元:Google口コミ

予約した時間から1時間以上待たされました。
予約の意味がないです。
待合室は来院者でいっぱいになっていました。
予約だけたくさんとって待たせておこうという考えはおかしいです。時間泥棒です。
予約の取り方考えて下さい。
引用元:Google口コミ

「予約ができなかった」、「予約したのに待たされた」など予約に関しての悪い口コミが数件見つかりました。

待ち時間の短縮を優先するのであれば、オンライン診療で処方してもらうのがおすすめです。

2.銀座まいにちクリニック 銀座駅より徒歩5分

銀座まいにちクリニック 産婦人科クリニック 口コミ 評判 ピル処方

運営元銀座まいにちクリニック
診療日時[平日]10:00~14:30 16:00~19:00
[土日祝]09:00~13:00 14:00~18:00
定休日×
料金(税込)低用量ピル:2,600円~2,800円
中用量ピル:4,950円
アフターピル:11,000円
初診料・再診料(税込)初診料・再診料0円、郵送料520円
予約方法・オンライン診療の有無対面:Web予約
オンライン診療:〇(アプリ予約)
クリニック住所・電話番号東京都中央区銀座4-13-11 銀座M&Sビル4階
03-6260-6001
アクセス「東銀座駅」5番出口から徒歩0分
「銀座駅」A7出口から徒歩5分
クリニックHPhttps://mainichiclinic.jp/medical/pill/
予約先診療予約はこちら

「銀座まいにちクリニック」は休診日なく平日、土日祝も毎日診療をしています。また、平日は夜9時までと遅くまで診てもらうことが可能です(現在は時短診療中なので夜7時まで)。

低用量ピル・中用量ピル・アフターピルと種類も豊富に取り揃えているため、症状や希望に応じて自分に合ったピルを処方してもらうことができます。

良い口コミ

丁寧に症状をヒアリングしてくださり、毎日たくさんの患者さんを診ている中であれほど親身になってくださることに感動しましたし、処方していただいたお薬ですぐに良くなりました。
今回は別件の低容量ピルの処方で伺いましたが、対応していただいた受付の方も丁寧で、一部の方の対応により低評価がついていることを残念に思い今回口コミさせていただきました。
引用元:Google口コミ

複数の診療科が入っているのでいつもとても助かっています。院内はとても綺麗で、待ち時間も他院に比べてとてもスムーズでした。院内処方もあるので、薬局に行く手間が省けました。また、先生もよく病状を説明してくださって大変安心しました。
引用元:Google口コミ

ネット予約は空き時間が分かるので大変便利でした。また医師の方も若手でスマートに説明頂けるので好印象でした。
引用元:Google口コミ

受付スタッフ・医師共に親身な対応のため、「感動した、好印象」という良い口コミが数件見つかりました。

院内処方があるので、薬局に出向く必要がないというのも嬉しいですね。

悪い~中立な口コミ

ネット予約で行ったのですが、受付で予約がないと言われ確認に数分待たされ、診療も普通に20分くらい待たされました笑
初めてのピルの処方で行ったのですが、注意事項や既往歴は問診票に書いてあったのみで、直接医師から聞かれることはなく、薬の説明もざーっと早口で言われ、質問できる雰囲気ではなかったです。
後から疑問に思ったことが出てきたので結局自分でネットで調べました。
お薬をその場で処方してくれる、という点ではいい病院なのかもですね。
あと受付の人が毎回患者の名前の読み方を間違っててすげーなと思いました笑笑
引用元:Google口コミ

予約したはずなのに待たされた」、「薬の注意点など説明が雑だった」という悪い口コミがありました。

ピルには副作用もあるため、しっかり説明をした上で処方してほしいですね。

3.La Clinique LADIES(ラクリニック) 銀座駅より徒歩6分

La Clinique LADIES(ラクリニック) 産婦人科クリニック 口コミ 評判 ピル処方

運営元(ラクリニック)La Clinique
診療日時[月・火・木・金]10:00~19:00(最終受付18:00まで)
定休日水曜日、土曜日、日曜日、祝日
料金(税込)低用量ピル:2,783円~10,285円 (定期配送)
中用量ピル:5,478円
アフターピル:×
初診料・再診料(税込)オンライン診療(初回)1,000円
※2回目以降は診察料0円
配送料550円
予約方法・オンライン診療の有無対面:LINE、メール予約
オンライン診療:〇(アプリ予約)
クリニック住所・電話番号東京都中央区銀座8-4-9 奥山ビル5F
03-6264-5455
アクセス東京メトロ銀座線「銀座駅」C3番出口より徒歩6分
都営三田線「内幸町駅」A5番A7番出口より徒歩5分
JR「新橋駅」銀座口より徒歩3分
クリニックHPhttps://nagaseclinic.com/ladies/
予約先診療予約はこちら

「(ラクリニック)La Clinique」は女性専門の病院なので、安心して通院することができます。

オンライン診療を利用すれば待ち時間なく、全国どこからでも診療・処方を受けることができるのが嬉しいですね。

良い口コミ

婦人科健診とピルの処方をして頂いています。新橋駅から近く、一階がローソンのビルなので目印になります。婦人科専門医をもっていて落ち着いている先生なので男性医師でも安心感ありました。そしてとても優しい。院内に入ると個室に案内されるところも安心でした。
引用元:Google口コミ

男性の先生でしたが凄く丁寧に診察と説明をして頂いて安心して診断を受けられることができました。診察が終わったあとも私から何か相談したいことがないか聞いてくださるのが特に印象的でした。
受付、会計も別途の個室部屋にて行われプライバシーが守られてる感じです。
あと、対応してくださる受付の方は親切で、また何かある時はここにお世話になりたいと思った病院です。
引用元:Google口コミ

予約制で他の方にすれ違うことがなく、プライバシーが守られてるのが良かった。
先生男性でしたが、とても優しく相談を親身になって聞いてくれてこれからも通いやすいクリニックだなと思いました。
引用元:Google口コミ

個室で対応してもらえて、予約制なので人目を気にしなくて済むといった口コミがいくつか見つかりました。プライバシーがしっかり守られているため安心ですね。

医師についての口コミも「非常に親身になって話を聞いてくれる、優しくて相談しやすい」という良い意見が多いです。

悪い~中立な口コミ

ピルを処方してもらいに伺いました。駅からは近いですがクリニックが少し分かりづらかったです。
先生は優しそうな男性で丁寧に対応していただけました。
また伺いたいです。
引用元:Google口コミ

駅近だがクリニックの場所が分かりづらい、という口コミが見つかりました。

初めて訪れる人は事前に場所を調べて、予約時間に余裕を持って出向くことをおすすめします。

4.銀座レディースクリニック 銀座駅より徒歩0分

銀座レディースクリニック 産婦人科クリニック 口コミ 評判 ピル処方

運営元銀座レディースクリニック
診療日時初診の場合
[月・火・水・金]9:00~12:00 15:00~17:30
[木・土]9:00~12:00
定休日木曜午後・土曜午後・日曜・祝祭日
料金(税込)低用量ピル:3,000円
中用量ピル:3,300円
アフターピル:9,900円
初診料・再診料(税込)記載なし
予約方法・オンライン診療の有無対面:Web予約
オンライン診療:×
クリニック住所・電話番号東京都中央区銀座4-6-11
銀座センタービル6F(銀座三越となり)
03-3535-1117
アクセス東京メトロ 銀座線・日比谷線・丸の内線
「銀座駅」A7番出口すぐ 徒歩0分
東京メトロ 有楽町線
「銀座1丁目駅」9番出口 徒歩3分
都営地下鉄 浅草線
「東銀座駅」A2番出口 徒歩3分
JR山手線
「有楽町駅」徒歩5分
クリニックHPhttps://ginzaladies.com/
予約先診療予約はこちら

「銀座レディースクリニック」は不妊治療を専門に行っている病院なので、妊娠を希望する人におすすめです。

全員女性スタッフなので、婦人科の診療や内診が苦手な人も安心して通院することができます。

良い口コミ

エビデンスベースで最善の治療を提案してくれます。
またスタッフ全員が女性です。
合うか否かは人それぞれだと思います。
引用元:Google口コミ

女医は安心ですし、相談した内容も的確に答えてくれて、素敵な方でした。内診も優しく、丁寧でした。色んな婦人科に行ったけど、ここはおすすめです。
引用元:Google口コミ

率直に情報をくれる頭の良い女医さんという印象を受けました。丁寧な扱いを受けたと思います。とてもいいクリニックです。
引用元:Google口コミ

「女性医師の診察が丁寧で、最善の治療を提案してくれるので安心」という口コミが見つかりました。

医師はクールで理路整然とした話し方をするため好き嫌いが分かれる、という意見もありますが、エビデンスを示してくれるため納得して治療を続けられたという口コミの方が多くありました。

悪い~中立な口コミ

検査をしに行ったが点滴もあまり上手ではなく
口コミにもある通り受付が最悪。
たくさんクリニックがある中でこのクリニックを選ぼうと思わないくらいです。
引用元:Google口コミ

クリニックに伺い初めて石川先生に診察して頂いた際、「病状が悪化しているのではないかとやはり不安なので、痛みがひどくなるようなら、ピルをまた飲みたい」とお伝えすると、「即効性のあるものではないし、避妊のためにピルは処方できない。」と冷たく言われました。私の伝え方が悪かった面もあるのだと思いますが、避妊のためにピルを処方して頂きたかった訳では全くなく、一言もそんなことはお伝えしていないのに、そのためのピルがほしい言い訳をしているかのように捉えられたことに、とても嫌な気持ちになると共に悲しくなりました。
引用元:Google口コミ

受付の態度が悪い」という口コミが数件見つかりました。

不妊治療を専門としているため、避妊目的でのピル治療を希望する人にはおすすめできません。

5.銀座ウィメンズクリニック 銀座駅より徒歩2分

銀座ウィメンズクリニック  産婦人科クリニック 口コミ 評判 ピル処方

運営元銀座ウィメンズクリニック
診療日時受付時間
[月・火・水・金]9:30~13:30 14:30~18:30
[土]9:30~13:30
診療時間
[月・火・水・金]10:00~14:00 15:00~20:00
[土]10:00~15:30
定休日木曜日・日曜日・祝日
料金(税込)低用量ピル:3,300円
中用量ピル:4,000円
アフターピル:6,700円~12,200円
初診料・再診料(税込)記載なし
予約方法・オンライン診療の有無対面:Web当日順番予約
オンライン診療:×
クリニック住所・電話番号東京都中央区銀座6-12-13 大東銀座ビル4F
03-5537-7600
アクセス地下鉄「銀座駅」下車A3出口(銀座4丁目交差点)より徒歩2分
地下鉄「東銀座駅」A1出口より徒歩2分
JR「有楽町駅」または「新橋駅」より徒歩6分
地下鉄大江戸線「汐留駅」から徒歩8分
GINZA SIXの裏にある三原通りのビル
クリニックHPhttps://ginzawomens.fem.jp/index.html
予約先診療予約はこちら

「銀座ウィメンズクリニック」は、妊活サポートをメインとする病院です。

妊活以外の婦人科系の相談も可能で、ピルについての相談も受け付けています。

良い口コミ

webから予約を取ることもでき、あと何分頃で呼ばれるか表示されるためとても便利です。
当日予約や平日の夜も伺えるので、仕事が不規則な私にとって有り難かったです。
立地も銀座sixの裏手ととても通いやすい場所にありました。
引用元:Google口コミ

生理不順で伺いました。受付の方、先生ともにとても物腰が柔らかで、何より丁寧に診察してくださいました。
モニターで子宮の様子を一緒に確認しながら説明して下さるので安心感がありました。平日仕事終わりに通えるので助かります。また何かあればお世話になろうと思います。
引用元:Google口コミ

婦人科で受診しました。ローカルな感じですが診察も先生達も細やかで温厚。落ち着いた様子で教えてくれるので安心出来ます。
これまで検査の多さやはじめてなのに当たり前のような先生の威圧感などで
長らくクリニック選びには苦労していましたが通えそうなのはここだけかと・・・この界隈で探せて良かったです。
予約制の病院よりも
やはり余裕がありとても良いです。不妊治療だけに力を入れてる感じではなく本当にかかりつけ医という感じですね。
引用元:Google口コミ

予約が取りやすく、待ち時間もWebで確認できて便利という口コミがありました。急遽、受診したい時でも当日予約ができるのは嬉しいですよね。

医師は温厚な雰囲気で物腰が柔らかく、診察も丁寧で安心できた、という口コミが多いです。

悪い~中立な口コミ

院長先生が男性の方ですが、態度が最悪でした。薬を出した前に薬を飲んだ後に、痛みがあるかどうか質問に答えがなくて、聞いたら「患者飲んだ後、何か有ったら先生からの説明がある」って言われ、全然信頼ができない体験でした。
引用元:Google口コミ

医師の態度が最悪、質問に答えてもらえず信頼できない」という口コミが見つかりました。

信頼できるクリニックでなければ安心して通院することはできませんね。

6.銀座こうのとりレディースクリニック 銀座駅より徒歩3分

銀座こうのとりレディースクリニック 産婦人科クリニック 口コミ 評判 ピル処方

目次