MENU

地下鉄赤塚駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安い産婦人科クリニック10選!

地下鉄赤塚駅 ピル処方 おすすめ 安い 産婦人科
アフィリエイト広告を利用しています。

地下鉄赤塚駅近郊でピルを処方してもらえる、おすすめの安いクリニックを紹介します。

ピルを服用することで生理不順の改善、女性ホルモンのバランスを整えるなど、様々な効果を得られます。

地下鉄赤塚駅周辺にはピルを処方してくれるクリニックが多数あり、それぞれ扱っているピルの種類や1シート当たりの値段が異なります。

今回は地下鉄赤塚駅周辺でピルを安く処方してもらえる、おすすめのクリニックを10院ご紹介します。

併せて自宅にいながらオンラインで簡単にピルを処方してもらえる、オンラインピル処方についても紹介していきます。

ピル処方のクリニック選びの参考になると幸いです。

目次

ピルを処方してくれる産婦人科クリニックの選び方3選!

ピルと言えば緊急性の高いアフターピルのイメージが強いですが、ピルを服用することで以下のような様々な症状を改善してくれます。

・月経前症候群(PMS)の改善
・月経痛、月経高野改善
・卵巣がんや子宮体がんのリスクを下げる

症状や目的によって様々な種類のピルがあり、クリニックによって価格も違います

●駅周辺だけでも様々なクリニックがあるため、病院選びの基本となる項目を以下にまとめました。

1.料金(ピル1シートあたりの料金)

ピルといっても様々な種類があり、クリニックによって1シートあたりの料金設定が異なります。

超低用量ピル・低用量ピル・ミニピル:月経痛改善・PMS改善など

中用量ピル:生理日移動

アフターピル:緊急避妊

数百円の差でも長く服用していくことを考えると大きな差になるため、しっかりチェックしておきたいところです。

2.初診料・送料

初診料0円の場合もあれば、処方するピルによって診察料が変わることもあります。

診察料が商品代に含まれるケースもあるため、1シートあたりのピル料金も含め比較するのをおすすめします。

3.通いやすさ

低用量ピルは1日1回服用しないと、十分な効果を得られません。

忙しくて定期的に受診するのが難しいこともありますよね。

ピルが無くなってしまっては、せっかく改善していた症状が悪化してしまう可能性もあります。

土日祝もや遅い時間帯にも診療している、予約が取りやすいなど、通いやすいクリニックを選ぶのが重要です。

オンライン診療「DMMオンラインクリニック」がおすすめ!

運営元合同会社DMM.com
診療日時平日 8:00〜22:00
土日祝日 8:00〜21:00
定休日年末年始
料金(税込)2,178円(定期配送の場合)~
診察料・送料(税込)診察料0円・送料550円
予約・診療方法(オンライン)ネット予約・オンラインビデオツールで診察
クリニックHPhttps://www.clinicfor.life/
オンライン診療予約先オンライン診療予約はこちら

2020年4月より初診からのオンラインでのピル処方が解禁されました。

自宅にいながらテレビ電話で、医師の診断を受け、ピルを処方してもらえます。

DMMオンラインクリニック」は平日22時、土日祝は21時まで受診可能。診察料が初診からずっと無料なのも嬉しいポイントです。

1日あたり71円~381円(税抜)と低価格で、取り扱いピルの種類も豊富

超低用量ピル・低用量ピル(全9種類)・ミニピル・中用量ピル・アフターピル

クリニックによっては取り扱いピルの種類が少ないため、他院からの乗り換える方も多いです。

※以下リンク先が通販最安値

悪い~中立な口コミ

そういえばDMMさりげなくピルの処方もやってる 料金は平均的

— 👁‍🗨虚弱 (@nkk_ac) October 28, 2022

DMMオンラインクリニックの悪い評判や、中立的な口コミをピックアップしました。

オンラインピル診療は自費診療なので、費用を安く抑えたい方は、通院をおすすめします。

時間がない・通院しなくてよい手軽さなどを求める方は、オンライン診療は薬を切らす必要がなくて安心です。

良い口コミ

DMM、つい先日オンライン診療で中容量ピル処方してもらったのでポイント貯まってたから0円でいけた✌️

— あかねさん💍🌐 (@k__228) January 7, 2023

DMMのオンラインでピル処方さくっとしてもらえた~これで旅行やコミケも安心や~ただ順調なら1日には来ちゃうから旅行までは飲まないかも、コミケはちょっと保険で飲んでおくか…

— 荒軍@next笠間 (@Aregn_cos) November 21, 2022

昨日DMMにオンラインのクリニックがあって、ピル処方して貰えるの初めて知ったんですけど、お手軽安くて診察一瞬で終わるし何よりとうらぶくんやってればアカウント作らずそのままログインできるの最高でした。ありがとうとうらぶ。一生推す

— まご🌱 ͛.* (@rbkjfcgjiiixqyn) January 8, 2023

DMMポイントが使え、お得にピルを処方してもらったという声がありました。

ピルと一緒に吐き気止めも処方してもらえるという情報もあります。

副作用などが気になる場合、気軽に相談もできて心強いですね。

>>DMMオンラインクリニックの口コミをもっと見る

地下鉄赤塚駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安い産婦人科クリニック10選!

オンライン診療は手軽である反面、自費診療で費用が気になるという人もいるかと思います。

そこで地下鉄赤塚駅近辺でピルの処方をしてもらえる、おすすめの安いクリニックを10院厳選してご紹介していきます。

1.渡辺産婦人科医院 地下鉄赤塚駅より車で11分

渡辺産婦人科

運営元
診療日時 月・火・木・金:9:00~12:00・14:30~17:00
土:9:00~12:00
定休日 水・日・祝
料金(税込) 低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無 電話予約・オンライン診療×
クリニック住所・電話番号 〒175-0082
東京都板橋区高島平2-3-14
03-5399-3008
アクセス 高島平駅・東口より徒歩10分
クリニックHP http://www.watanabe-sanfu-clinic.com/
予約先 診療予約はこちら

渡辺産婦人科医院は一般的な婦人科相談だけでなく、子宮がん・乳がん検診や人工妊娠中絶術を行っていることが特徴的です。

また、小児科の診療も行っているため、子どもと一緒に診察してもらうこともできます。

その他の婦人科手術もできるので、どんな症状でも安心して利用することができるのではないでしょうか。

良い口コミ

娘が発熱し、あちこちの病院に電話しましたが、検査予約ができずにいました。
渡辺産婦人科さんは、
きちんと対応してくれて
検査を受ける事ができました。
ありがとうございます

引用元:Googleマップ

受付の方々がとても親切にしてくれました。検査も、先生がとても丁寧にしてくれました。
自転車が少し止めにくいです。

引用元:Googleマップ

昔からある産婦人科です。
妊婦健診、分娩共にお世話になりました。
予約が出来ないため毎回非常に待たされます。
妊婦健診だと午前中を指定されるため、それ以外の検査や診察なら午後をオススメします。
院内は古いですが常にお掃除の方がいらっしゃり、清潔です。
先生はとても無愛想なので怖いと感じる方も多いと思いますが、必要な事は説明して下さいます。
(逆に必要ではない事は殆ど何も言いません)
なので、心配性な方や一人目妊娠の方にはあまり向かないかも・・・
上の子を連れて行くと診察中に受付で見てて下さるのは助かりました。
また、助産師さんや受付、清掃、調理師の方はとっても優しく親切なのでとても良かったです。
とにかく予約出来ない事と待ち時間が異様に長い事が難点ですが、それ以外はオススメです。

引用元:caloo

・緊急時に検査を受けることができた
・受付のスタッフや先生が親切で丁寧だった
・院内の掃除が行き届いていて清潔

悪い~中立な口コミ

先生の対応が最悪で、もう絶対に行きません。妊娠途中で流産になってしまい、手術後、自分の体、大事な赤ちゃんのことなので状況を理解したくて質問をしたところ、医師に対して質問をしたことが気に入らなかったようで怒鳴られました。切迫流産の段階でも、一方的に責められ、ただでさえつらい状態であったのに、先生の対応で余計につらい経験となりました。また、患者だけではなく看護師の方に対しても非常に抑圧的なひどい態度で、横から見ていて心が痛みました。差別的に一方的な判断を下され、出産に対する希望よりも不安や怒りを煽る対応で、全くお勧めできません。「無口なタイプだから」「年配だから」でかたずけられる話ではありません。再度妊娠した際は、渡辺産婦人科からすぐ近くの高島平1丁目にあるクリニックにお世話になりましたが、まるで雲泥の差で初めからこちらに行けばよかったです。

引用元:Googleマップ

・流産の術後に質問をしたら先生に怒鳴られた

2.町田産婦人科 地下鉄赤塚より車で6分

運営元医療法人社団純友会
診療日時9:00~12:00(受付時間8:30~11:30)
16:00~18:30(受付時間15:30~18:00)
土曜9:00~13:00(受付時間8:30~12:30)
定休日月曜午前、木、土曜午後、日、祝日
料金(税込)低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無
クリニック住所・電話番号〒 179-0081
東京都練馬区北町2-23-12
03-3931-0341
アクセス東武東上線東武練馬駅南口より徒歩3分
クリニックHPhttp://www.nerima-med.or.jp/kikan/byoin/kobetsu_base.php?id=368
予約先診療予約はこちら

産科と婦人科があるクリニックです。

駅からも近いクリニックですが、駐車場もあるので、車で行く際も駐車場には困りません。

良い口コミ

駅から近く、予約も要らないので待ちはしますがすぐに行けるので助かります。平日の午後は結構混んでいるので30分くらい待つ印象です。現在出産は他院への紹介状を書いてくれるようですが、妊婦健診はやってくれるようです。先生と看護師さんたちはとても感じがよく対応してくれます。質問にも丁寧に答えてくれますし、気軽に行けます。

引用元:caloo

とてもいい病院です。
妊婦検診で通っていますが、先生は分かりやすく丁寧に説明してくれます。
看護師さんもとても優しいです。
受付の方は次に何が必要で、手出していくら必要か帰る時にしっかり教えてくれます。

引用元:Googleマップ

産科に臨月前まで通いました。
合う人と合わない人がいると思います。
私は個人的に好きな先生でした。

診察の際も適宜声掛けしてくださり、優しかったです。
妊婦と赤ちゃんのことを第一に考えてくださっているのが伝わってきます。

引用元:Googleマップ

・駅から近いので通いやすい
・先生も看護師も優しい(次回の診察にいくらかかるかなど詳しく説明あり)
・妊婦と赤ちゃんのことを第一に考えてくれる

悪い~中立な口コミ

子宮がん検診で伺いました。
待っている人は数人でしたが、ひとりひとりの診察が長く結構待ちました。

時間を長くとって話を聞いてくれたり説明が丁寧なのかと思いましたが、診察を受けてみて、とにかく一方的に話してきて、こちらが少しでも質問すると不機嫌そうになりました。

早口で説明もわかりにくく怖かったです。

引用元:caloo

・一方的に話して、質問しづらい
・早口で説明もわかりづらい

3.高島平クリニック 地下鉄赤塚駅より車で11分

高島平クリニック

運営元医療法人社団 順風会
診療日時月・火・水・金:8:30∼11:00・14:00∼16:00
土:8:30∼11:00
定休日木・日・祝日
料金(税込)低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無WEB予約・オンライン診療×
クリニック住所・電話番号〒175-0082
東京都板橋区高島平1-12-11
03-3936-4164
アクセス高島平駅より徒歩10分
クリニックHPhttp://takashimadaira-clinic.jp/
予約先診療予約はこちら

産科・婦人科・小児科があり、子供が産まれて6週間目までの検診は高島平クリニックで受けることができます。

産後の入院は全室個室なので、ゆったりと気兼ねなく過ごすことができます。

良い口コミ

3人こちらで出産出来て大満足です!
待ち時間、確かに長かったです。嫌な助産師さん、確かに1人いました(笑)注射が下手な看護師のおばちゃんもいました(笑)
私にとってはそれすらも笑い話になるくらい、先生のお人柄と誠実さが上回っていました!(無駄話はしないですが、そこも良い)

引用元:Googleマップ

無痛分娩で出産しました。
質問すると、言葉数は少ないですが的確で分かりやすい回答をいただけます。
第二子を出産するとしたらまたこちらのお世話になりたいです。

引用元:Googleマップ

里帰り出産を希望しており事前の検診で伺いました。
待合室は他の方と距離感を保たれており落ち着いた雰囲気です。

病院の待合室や受付、トイレまでとても清潔感があり良かったです。

スタッフさんがとても親切で里帰り出産までの流れを書面で丁寧に説明していただけます。また2週間後に再度検診に来るよう指示されましたが県外からこちらの病院にくるのは困難であることと悪阻が酷いので里帰りをしたタイミングで検診を行えるように手配してくださりとても助かりました。

引用元:caloo

・先生の人柄がいい
・無痛分娩も可能で、わからないこともわかりやすく教えてくれる
・病院の待合室や受付、トイレまでとても清潔感がある

悪い~中立な口コミ

出産予定日が決まっていても分娩予約の状況は電話では一切教えてくれず、診察に来てからしか回答できないと怒った口調で言われる。いざ診察に行ったら受付で分娩予約できない、キャンセル待ちと即座に伝えられた。
事前に分かっていたなら教えて欲しかったと言うと、先生しか把握してなくて私たちは関与してないと言われた。

引用元:Googleマップ

・分娩予約が取りづらい
・怒ったような口調で対応された

4.楠医院 地下鉄赤塚駅より徒歩12分

楠医院

運営元医療法人社団翔生会 楠医院
診療日時月・火・水:9:00~11:30・15:00~17:30
金:9:00~11:30・15:00~16:30
木・土:9:00~11:30
定休日日・祝日
料金(税込)低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無WEB予約・オンライン診療×
クリニック住所・電話番号〒175-0092
東京都板橋区赤塚6-23-14
03-3939-0096
アクセス下赤塚駅・北口よりバスで3分
クリニックHPhttps://kusunoki-clinic.jp/
予約先診療予約はこちら

産婦人科・内科・泌尿器科・人工透析があり、それぞれの患者に対しての入院病床も備えています

ショートステイや出産による子供との同室入院にも対応しています。

良い口コミ

最初はとてもそっけない先生で、え、冷たくない?って思いました。でも通院してるうちにたまに優しかったりとツンデレな感じです(笑)でもいざ産むとなると、とても優しくて的確な指示をしてくれるし、通院する前に腕のいい先生と聞いていた理由がわかりました。少し素っ気ないけれどたしかに腕のいい先生です。

引用元:Googleマップ

婦人科の先生の対応は私にはとても合っていて、さっぱりしていて好きでした。毎回必要以上の会話はなく、シンプルに先生の「とても良いですね。」という言葉で安心しました。病院にいくと緊張して少し気になることがあっても自分から聞きずらい性格の私でも、冊子や先生からのお話で詳しく説明してくださいました。会話は少ないですが不安を汲んで心配してくださった時もありました。

引用元:Googleマップ

まだ出産もしたことが無いので、産婦人科に行く事にとても初めは抵抗がありましたがこちらの先生は女医さんと聞いて安心していきました。
数か月かかっていた我慢しきれない痒みも膣にお薬を入れていただいて数日後には全く症状はなくなりました。
こんなんだったらもっと勇気を出して早く病院に行けばよかったな~っと後悔しています。

引用元:caloo

・口数は少ない先生だが、優しく的確な指示をくれる
・さっぱりしていていい
・女医さんで安心

悪い~中立な口コミ

女の先生が怖いです。腹部に激痛が走ることがあり、近くにあったので勇気をだして行ってみました。子宮も綺麗だし何もないけど。そんなのよくあるから気にしすぎ(原文ママ)と言われましたが、後日別の病院で子宮腺筋症と診断されました。診察後ありがとうございましたと言ったら、無言でフンッと鼻を鳴らされました。

引用元:Googleマップ

子宮頸がん検診の無料クーポンを利用しました。がん検診に限ってだったら、テキパキ終わっていいですね。ただ、相談事をしてしまったら、嫌な思いをします。勇気を出して普段悩んでいることを相談したのですが、そんなんじゃわかんないです、希望があれば検査しますが。と言われて終わりました。悩んでたのに、悲しい気持ちに。ひどいこと言われたわけではないのですが、寄り添う気持ちみたいなのはなさそうですね。

引用元:Googleマップ

・女性の先生の対応が良くない・寄り添ってくれる感じではない

5.久保田産婦人科病院 地下鉄赤塚駅より車で16分

久保田産婦人科

運営元医療法人社団久保田産婦人科病院
診療日時月・火・水・木・金: 9:00~11:30・14:00~16:30
土: 9:00~11:30
定休日日・祝
料金(税込)低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無WEB予約・オンライン診療×
クリニック住所・電話番号〒178-0063
東京都練馬区東大泉3丁目29番10号
03-3922-0262
アクセス大泉学園駅北口より徒歩5分
クリニックHPhttps://www.kubota-hosp.jp/
予約先診療予約はこちら

久保田産婦人科病院は、高級ホテルを思わせるような豪華な内装で5階建てという大きな病院です。

子宮頸がんのワクチン接種や無痛分娩など幅広く行っているため、産科・婦人科問わず通院しやすいのではないでしょうか。

初診の診察は平日の予約が必須なので、土曜日の診察を希望する人は注意が必要です。

良い口コミ

他の病院で、ピル処方をしていましたが行けなくなったのでこちらの病院の婦人科を利用しました。以前の病院では、検査等をほとんどせず処方していただいたのですが、こちらの病院はしっかり話を聞いていただき検査等もしっかりやっていただけたので安心しました。病院がとてもキレイで自費診療のピル代金も高くないですし、聞いたところ出産費用もそこまで高くないのでもし次妊娠したらこちらで産みたいです。

引用元:Googleマップ

初めての出産でお世話になりました。
私はこの病院で産んでよかったなぁと思います。
1人苦手な先生がいましたが、他の先生はとても話しやすく看護師さんとも気さくに話す方ができたので不安が払拭されました。
朝一の予約だとあまり待つこともなく、検診もあっさり終わります。ゆっくり診ていただけるという感じではありません。
受付や会計でも嫌な思いはしませんでした。
病院も綺麗で、行くのが楽しみでした。
出産も優しい助産師さんで、その日生まれたのが我が子だけだったからかとても丁寧な対応をしていただけました。
小児科の先生が常時いないので、緊急なことがあると大学病院へ移されます。そこがマイナスポイントでした。

引用元:caloo

妊娠(第二子)のため、産婦人科でお世話になっております。第一子の時は別の産婦人科で分娩しましたが、引っ越したため、この度こちらの医院に決めました。
待合室が広く、きれいです。患者が密集しないのが良いと思います。
診察はとても手際よくやってくださるためか、それほど長時間待たされることはありません。

引用元:EPARK

・しっかりと話を聞いてくれて検査をした上でピルを処方してもらえた
・病院が綺麗で行くのが楽しみだった
・待合室に患者が密集することはなく、診察も手際が良かった

悪い~中立な口コミ

初めての妊娠時に、検査薬で陽性だったので行くと、横柄な態度の医師に
「妊娠してるね。でっ?産むの?産まないの?」と言われました。

もし私がまだ10代とか、シングルだとかなら、100歩譲ってその質問も理解はできるのですが、普通に出産適齢期の既婚者ですし、何故こんな言われ方をしたのか分かりません。
その後別の医院を改めて受診し、二度とここには行かないと誓いました。

引用元:Googleマップ

・医師の横柄な態度が残念だった

6.阿部産婦人科医院 地下鉄赤塚駅より車で16分

阿部産婦人科医院

運営元
診療日時月・火・水・金:9:00~12:00・15:00~18:00
土・日:9:00~12:00
定休日木・祝日
料金(税込)低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無電話予約・オンライン診療×
クリニック住所・電話番号〒351-0005
埼玉県朝霞市根岸台6-3-13
048-465-8118
アクセス朝霞駅・東口より徒歩3分
クリニックHPhttp://www.abeclinic.jp/
予約先診療予約はこちら

産科、婦人科があり分娩の可能なクリニックです。

避妊相談も行っているので、低容量ピルや緊急避妊ピルなども処方してくれますよ。

良い口コミ

低評価が目立ちますが、受付の対応も、先生もすごく感じが良かったです。
私としてはこちらの先生はすごく正直にハッキリ答えてくれる先生だなと思いました。
私は医療従事者ですが、きちんと診てくれて、信頼できる病院だと思います。

引用元:Googleマップ

以前、若い頃にがん検診や生理痛でお世話になっておりました。引っ越し等々を経て、久しぶりに受診しようとしたところ、あまりの口コミにびっくりしました。当時も同じ先生で良い印象しかなかったので、ドキドキしながら診察していただきましたが、説明や診断がわかりやすく、やっぱり良かったです。

引用元:Googleマップ

生後6ヶ月の息子を連れて行ったのですが、
帰りに授乳とオムツ替えをさせてもらえないか聞いたところ、快く空いているお部屋(入院する際のお部屋)をかしてくださりました。

(外来用には、授乳室やオムツ替え台は無いみたいです。)

検診の結果を聞きに行った際も、
(異常なしでした)ただ結果報告というわけでもなく、がん検診の大切さをお話してくださったりと、丁寧な印象です。

待ち時間もそこまで長くなく、
息子を連れていても問題なく診察してもらえました!

看護師さんや、受付の方も丁寧で優しい印象です。電話対応も感じがよかったです!

引用元:caloo

・先生は正直にはっきり答えてくれる
・説明がわかりやすくていい
・看護師や受付の対応も丁寧で優しい

悪い~中立な口コミ

先生に気に入られなければ、対応が投げやりな感じがあります。
単刀直入とぶっきらぼうを履き違えている。
良い点は診察が速い

引用:Googleマップ

・先生の対応が投げやり

7.島田レディースクリニック 平和台駅より車で15分

島田レディースクリニック

運営元
診療日時 月・火・木・金:9:30〜13:00・15:00~18:00
土:9:30~14:00
定休日 水・日・祝
料金(税込) 低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無 WEB予約・オンライン診療〇
クリニック住所・電話番号 〒177-0041
練⾺区⽯神井町3-21-9 第3島光ビル4階
03-5393-6688
アクセス 石神井公園駅より徒歩1分
クリニックHP https://shimada.tokyo/
予約先 診療予約はこちら

島田レディースクリニックは一般的な婦人科相談に加え、中絶手術やブライダルチェックも行っています

子宮頸がんやインフルエンザのワクチンを接種することもできるので、ワクチン接種を希望する場合は事前に電話で相談しましょう。

一方で、乳房と乳腺の診察・乳がん検診は行っていないため注意が必要です。

良い口コミ

もう通って2年以上経ちますが先生も看護師さんも受付の方も皆さん優しいです。不安があって急遽予約を取っても、親身になって聞いてくださいます。クリニック内も静かで穏やかですし問題ありません。初めて来た時から特に何も変わらず良い病院だと思います。

引用元:Googleマップ

トータル6回通いましたが、受付の方、お医者さん、看護師さんともに丁寧で、嫌な思いをしたことは一度もありません。
お医者さんの説明で分からないところは質問すると丁寧に答えてくださります。

病院のシステムでルナルナのアプリと連携して、基礎体温や生理周期などを見てくださるところも便利です。

平日の夕方や土曜日など時間帯や曜日によっては混みますが、他の方も事情は同じなので(お仕事などの都合をつけて通院されているので)待ち時間は、私は特に気になりません。むしろ、私も朝イチか閉院ギリギリの時間でないと通院が難しいので、その時間帯に予約を受け付けてくれるのはありがたいと思います。

今後も通い続ける予定です。

引用元:EPARK

予約制です。
クリニックは4階になりますが、エレベーターがあるので来院が楽です。駅からも近いです。
中はとても清潔感があり、小さなキッズスペースもあります。
受付後は番号札が渡されます。お会計終了までは番号で呼ばれます。
先生は優しい雰囲気のある方で、威圧感は全くありません。安心できます。
看護師さんは、普通の方もいるし、優しい方もいます。
嫌な気持ちにはなった事ありません。
よっぽどの事がない限り、こちらに通い続けると思います。
同ビル1階には調剤薬局があるので、薬を貰うのも楽です。

引用元:caloo

・先生も他のスタッフも皆優しく親身になって聞いてくれる
・ルナルナのアプリと連携して基礎体温や生理周期を見てくれるから便利
・院内は清潔感があり、同ビルに薬局があるため薬を貰うのも楽

悪い~中立な口コミ

ピルの処方に毎度伺っています。先生と看護師はとても丁寧ですが受付の方の態度が悪く毎度不快に感じています。お年を召した方がいらっしゃいましたが、その方への対応も不親切で見ていて心が痛みました。
近所で薬をもらうだけなので通っていますが、病院を変えようか迷っています。

引用元:EPARK

・受付のスタッフの態度が悪く毎度不快に感じる

8.桜台マタニティクリニック 地下鉄赤塚駅より車で12分

運営元医療法人 順桜会
診療日時9:00~11:30
14:30~17:30
土曜日13:30~15:30(精密検査)
定休日水・木午後・日・祝
料金(税込)低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無電話・オンライン診療×
クリニック住所・電話番号〒176-0002
東京都練馬区桜台4-32-8
03-3993-0402
アクセス桜台駅前より徒歩5分
クリニックHPhttps://www.sakuradai-mc.com/
予約先診療予約はこちら

桜台マタニティクリニックは、産科、婦人科があり、分娩も可能なクリニックです。

子供を連れていくことも可能で、子連れで行く場合は予約が可能な曜日に限りがあるので、必ず事前予約をしてくださいね。

子連れでない場合も予約が必要なので注意が必要です。

良い口コミ

里帰りの産院に移るまで丁寧に見て頂きました。
どの先生も感じが良かったです。

院長先生は今まで行った産婦人科の中で一番よかったですよ。[婦人科検診などで行った産婦人科と比べてになります]知りたいことは全て聞けば教えてくれるので安心できました。

引用元:Googleマップ

受付の方も院長先生も、いつ来ても丁寧に対応をして下さいましたし、出産前の両親学級で先生のお話を聞き、院長先生がしっかり理念をもっておられることがわかり、安心して出産に臨めました。

引用元:Googleマップ

受付も看護師さんも先生もとても丁寧でした!
女性医師希望だったので火曜午前中に行きました。
子宮がん検診は痛いと聞いていたのでびびってましたがとても上手で良かったです(^^)

引用元:Googleマップ

・院長先生が理念をしっかり持っているので安心できる
・受付も院長も丁寧に対応してくれる
・診察も上手で痛みが少ない

悪い~中立な口コミ

こちらの院長、少し妊婦への思いやりと配慮が足りないと思います。出産後の翌日だかに「母乳が少ない!」と不機嫌に言われ傷つきました。いつも無愛想だし、いくら忙しくとも笑顔くらい向けられませんか。とても不安にさせられます。

引用元:Googleマップ

電話の対応だけは本当に良かったです。
まず初診で伺った際、(電話で初診予約はしてます)問診表から会計までに3時間程度もかかりました。

引用元:Googleマップ

・院長の思いやりと配慮が気になる
・予約をしていても時間がかかる

9.土屋産婦人科 地下鉄赤塚駅より車で16分

土屋産婦人科

運営元
診療日時月・火・水・木・金:9:00 – 12:00・15:00 – 17:00
土:9:00 – 12:00
定休日日・祝日
料金(税込)低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無電話予約・オンライン診療×
クリニック住所・電話番号〒177-0041
東京都練馬区石神井町1-25-12
03-3997-3406
アクセス石神井公園駅・南口より徒歩2分
クリニックHPhttps://www.tsuchiya-sanfujinka.com/
予約先診療予約はこちら

婦人科だけでなく美容皮膚科もあるクリニックです。

美容皮膚科の診療と子宮内避妊具(IUD) の挿入希望は電話での予約制となっています。

良い口コミ

中々良い婦人科に巡り合えずにいましたが、土屋産婦人科は病院の雰囲気も良く、先生と看護師さんが優しく声をかけてくれたので安心できました。
中には必要なことを淡々と話して終わりみたいな病院もありましたが、ここは説明もすごく丁寧で分からないことも時間をかけて一つ一つ教えてくれて親切だと感じました。
やっと信頼できる婦人科が見つかって良かったです。これからお世話になります。

引用元:Googleマップ

初めての検査だったのでとても不安でしたが、先生が優しいのと頼もしさがあって痛みや不快感を感じることなくさっと終えられました。今回は特に問題がなくてほっとしております。また何かあった際はこちらに伺いたいと思います。

引用元:Googleマップ

女医さんがよかったのでこちらに受診しましたが、とても優しくて分かりやすい先生でした。
また、他院や職場の婦人検診と比較しても、丁寧な女医さんのために検査時にいつも感じる不安や痛みは一切ありませんでした。
妊娠発覚してから、心音が確認出来るまでしかお世話になっていませんが、とても感謝しています。

また、待合室には美容のポスター等も張ってあり、産後に美容をしっかりしたいと考えている方には興味深い内容だと思いますし、考えていなかった方も少し意識するかもしれません。

引用元:caloo

・病院の雰囲気がいい
・女医さんで検査での痛みや不安はなかった
・産後、美容にも興味ある人にもおススメ

悪い~中立な口コミ

区の子宮がん検診でお世話になりました。
予約をするとすんなり診て頂けました。
女性の先生でさばさばしているのか、特に印象はありませんが、初めての経験だったため怖かったですがそんなのおかまいなし、という感じでした。
スタッフの方もさばさばしています。
産婦人科は待つというイメージでしたが、全く待たずに診て頂けた点では本当に助かりました。

引用元:caloo

・先生もスタッフもさばさばしている

10.坪井産婦人科医院 地下鉄赤塚駅より車で18分

坪井産婦人科医院

運営元 一般社団法人 練馬区医師会
診療日時 月金:9:00〜12:30 ・15:00〜18:30
火:9:00〜12:30
土:9:00〜12:3
定休日 木・日・祝
料金(税込) 低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無 電話・オンライン診療×
クリニック住所・電話番号 〒171-0043
東京都豊島区要町3-10-1
03-3957-1332
アクセス 目白駅より徒歩22分
クリニックHP http://www.netlaputa.ne.jp/~n-med/tt/
予約先 診療予約はこちら

坪井産婦人科医院の院長は男性医師です。現在は分娩を行っていませんが、妊婦健診や婦人科一般の健診などが可能です。

クリニックには珍しく、喫煙室があります。

良い口コミ

先生はやさしくて、いつもとても丁寧な診察をしてくださいます。
産婦人科は苦手でしたが、坪井先生のような先生がいてくださって、本当に助かっています。

待合室がとても静かで、診察室の声か聞こえてしまうことがあるので、CDなどで良いので、何かBGMが流れていると良いな~と思います。
引用元:Googleマップ

外観も内装もタイムスリップしたような気持ちになりますが、妙に落ち着きます。
診察は信頼できると感じました。先生はご高齢ですがコルポスコピーまで行ってくださいますし、区の健診で伺ったのですが、精査できてよかったです。
予約制ではなく、平日夜遅くまで診療されているので、働いている身としては大変助かりました。
内診中も詳しく説明してくださいますし、丁寧なので痛みもありませんでした。いつまでもお元気でいていただきたいです。
引用元:caloo

とても優しく丁寧なおじいさん先生です。
看護師さんもテキパキと頼れる感じです。
何かと緊張しがちな婦人科の診察ですが、そんな心配も御無用の病院です。
なにぶんご高齢とお見受けするので、
どうぞ末永くお元気で、診療を続けて頂きたいと願っております。
引用元:Googleマップ

・先生はやさしくて、いつもとても丁寧な診察をしてくれる
・予約制ではなく、平日夜遅くまで診療している
・看護師さんはテキパキと頼れる感じ

悪い~中立な口コミ

健診等で何度かお世話になってますが、予約システムが無いため待ち時間が凄く、最大1時間半くらい待ったりします。待ちたく無い人は朝一番に来るとわりとスムーズです。座れる人数は5人くらいなので、人が多い時はみんな立っていたり外で待っていたりするようです。
高評価レビューが多いのですが、正直レビューほど好印象ではありませんでした。。特に仕事をしながらなど、忙しい方には向いてないかも。ピルも1ヶ月おきに貰いに行く必要があるので、数ヶ月分まとめては貰えません…。
引用元:Googleマップ

・予約システムが無いため待ち時間が凄く、最大1時間半くらい待つ・

まとめ

地下鉄赤塚駅近辺で、ピルを処方してもらえるクリニックを10選ご紹介しました。

どのクリニックもおすすめなので初めてピルを服用する際は、クリニックを受診し対面で自分の体質にあったピルを処方してもらえると安心ですね。

とはいえ、婦人科を受診するのは恥ずかしくて勇気がいりますよね。

そういった方はDMMオンラインクリニックの、オンライン診療をおすすめします。

目次