綾瀬駅近郊でピルを処方してもらえる、おすすめの安いクリニックを紹介します。
ピルを服用することで生理不順の改善、女性ホルモンのバランスを整えるなど、様々な効果を得られます。
綾瀬駅周辺にはピルを処方してくれるクリニックが多数あり、それぞれ扱っているピルの種類や1シート当たりの値段が異なります。
今回は綾瀬駅周辺でピルを安く処方してもらえる、おすすめのクリニックを10院ご紹介します。
併せて自宅にいながらオンラインで簡単にピルを処方してもらえる、オンラインピル処方についても紹介していきます。
ピル処方のクリニック選びの参考になると幸いです。
ピルを処方してくれる産婦人科クリニックの選び方3選!
ピルと言えば緊急性の高いアフターピルのイメージが強いですが、ピルを服用することで以下のような様々な症状を改善してくれます。
症状や目的によって様々な種類のピルがあり、クリニックによって価格も違います。
綾瀬駅周辺だけでも様々なクリニックがあるため、病院選びの基本となる項目を以下にまとめました。
1.料金(ピル1シートあたりの料金)
ピルといっても様々な種類があり、クリニックによって1シートあたりの料金設定が異なります。
数百円の差でも長く服用していくことを考えると大きな差になるため、しっかりチェックしておきたいところです。
2.初診料・送料
初診料0円の場合もあれば、処方するピルによって診察料が変わることもあります。
診察料が商品代に含まれるケースもあるため、1シートあたりのピル料金も含め比較するのをおすすめします。
3.通いやすさ
低用量ピルは1日1回服用しないと、十分な効果を得られません。
忙しくて定期的に受診するのが難しいこともありますよね。
ピルが無くなってしまっては、せっかく改善していた症状が悪化してしまう可能性もあります。
土日祝もや遅い時間帯にも診療している、予約が取りやすいなど、通いやすいクリニックを選ぶのが重要です。
オンライン診療「DMMオンラインクリニック」がおすすめ!

運営元 | 合同会社DMM.com |
診療日時 | 平日 8:00〜22:00 土日祝日 8:00〜21:00 |
定休日 | 年末年始 |
料金(税込) | 2,178円(定期配送の場合)~ |
診察料・送料(税込) | 診察料0円・送料550円 |
予約・診療方法(オンライン) | ネット予約・オンラインビデオツールで診察 |
クリニックHP | https://www.clinicfor.life/ |
オンライン診療予約先 | オンライン診療予約はこちら |
2020年4月より初診からのオンラインでのピル処方が解禁されました。
自宅にいながらテレビ電話で、医師の診断を受け、ピルを処方してもらえます。
「DMMオンラインクリニック」は平日22時、土日祝は21時まで受診可能。診察料が初診からずっと無料なのも嬉しいポイントです。
1日あたり71円~381円(税抜)と低価格で、取り扱いピルの種類も豊富。
クリニックによっては取り扱いピルの種類が少ないため、他院からの乗り換える方も多いです。
※以下リンク先が通販最安値
悪い~中立な口コミ
そういえばDMMさりげなくピルの処方もやってる 料金は平均的
— 👁🗨虚弱 (@nkk_ac) October 28, 2022
DMMオンラインクリニックの悪い評判や、中立的な口コミをピックアップしました。
オンラインピル診療は自費診療なので、費用を安く抑えたい方は、通院をおすすめします。
時間がない・通院しなくてよい手軽さなどを求める方は、オンライン診療は薬を切らす必要がなくて安心です。
良い口コミ
DMM、つい先日オンライン診療で中容量ピル処方してもらったのでポイント貯まってたから0円でいけた✌️
— あかねさん💍🌐 (@k__228) January 7, 2023
DMMのオンラインでピル処方さくっとしてもらえた~これで旅行やコミケも安心や~ただ順調なら1日には来ちゃうから旅行までは飲まないかも、コミケはちょっと保険で飲んでおくか…
— 荒軍@next笠間 (@Aregn_cos) November 21, 2022
昨日DMMにオンラインのクリニックがあって、ピル処方して貰えるの初めて知ったんですけど、お手軽安くて診察一瞬で終わるし何よりとうらぶくんやってればアカウント作らずそのままログインできるの最高でした。ありがとうとうらぶ。一生推す
— まご🌱 ͛.* (@rbkjfcgjiiixqyn) January 8, 2023
DMMポイントが使え、お得にピルを処方してもらったという声がありました。
ピルと一緒に吐き気止めも処方してもらえるという情報もあります。
副作用などが気になる場合、気軽に相談もできて心強いですね。
綾瀬駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安い産婦人科クリニック10選!
オンライン診療は手軽である反面、自費診療で費用が気になるという人もいるかと思います。
そこで綾瀬駅近辺でピルの処方をしてもらえる、おすすめの安いクリニックを10院厳選してご紹介していきます。
1.あやせ女性クリニック
運営元 | あやせ女性クリニック |
診療日時 | 月・火・水・金:9:00~13:00、14:30~17:00 土:9:00~13:00 |
定休日 | 木・日・祝・年末年始 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,200円 中用量ピル:4,500円 アフターピル:6,600円(学割)・8,800円 |
初診料・再診料(税込) | 初診料:3,300円 再診料:1,100円 ピル初診のみ説明料:1,100円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | WEB予約・オンライン診療〇 |
クリニック住所・電話番号 | 〒120-0005 東京都足立区綾瀬2-26-15 第5鳥塚ビル1F 03-6662-6778 |
アクセス | 東京メトロ千代田線・綾瀬駅東口より徒歩1分 |
クリニックHP | https://ayase-jyosei-clinic.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
2025年2月に新規開業し、東京メトロ千代田線綾瀬駅東口改札から徒歩1分のアクセスのよいクリニックです。
再診で医師から案内があった人のみですが、オンライン診療も行っています。
低用量ピルのみ初診の説明料として1,100円必要です。
良い口コミ
初診予約で婦人科受診しました。
池田院長が診てくださいましたが、診断、処置、処置中の声のかけ方、薬の説明まですべてとても安心感があり、テキパキすすめて貰えてとってもよかったです。
看護師の方?も皆さん親切でしっかりされており、これまでかかった婦人科の中で一番と言ってもいいくらい私には相性がいいと感じました。
引っ越しをしてしまい、かかりつけの婦人科を見つけられずにいましたが、こちらなら安心して通えます。また、ラインで予約したり、予約後にweb問診表を事前に入力できるところも当日のスムーズさに繋がりとてもよかったです。
引用元:Googleマップ
①開業したばかりなので、当然なのでしょうがクリニック内がとても清潔でキレイです。心地よい空間です。予約制で、待ち時間も少なく会計も早くシステムがしっかりしてます。
②先生の診察、説明が手早く簡潔。今後の見通しや治療の目処も分かり安心です。院内処方なので、処方箋薬局に行かなくて良いのも助かります。
③幼児も同行しましたがスタッフの方が丁寧に対応していただき嬉しく思いました。こんなに良い婦人科はなかなかないと思います!
引用元:Googleマップ
以前は別の病院で良い印象がなかったので、最初は不安だったけど、女医さんがきちんと治療法を説明してくれたり、患者さん第1で考えてくれたので、対応は非常に良いです。受付の人や看護師さんの対応も凄く良かったです。やはり、口コミどおり評判は良いですね。
当たり前ですが、新しく出来たばかりなので、病院の中も凄く綺麗です。特に待合室は、ホテルのロビーみたいだなぁと思います。引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
女医の池田先生に診ていただきました。優しくてとても丁寧で、不安なことも聞きやすいし親切に診てくれました。
予約が取りづらいとの事でしたが、待ち時間も短く診察もスムーズです。引用元:Googleマップ
2.マリアレディースクリニック
運営元 | 医療法人社団 聖マリア会 |
診療日時 | 月・火・木:9:30~12:30、14:30~16:30 水:14:30~18:30 土:9:30~13:00 |
定休日 | 水午前・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:3,000円 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | WEB予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒125-0062 東京都葛飾区青戸3-39-9 中村ビル2階 03-3601-1676 |
アクセス | 京成線・青砥駅東口より徒歩1分 |
クリニックHP | https://maria-lc.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
予約制ですが、予約がなくても診察を受けることができるのでその場合は診療時間内に来院してください。
ピルの処方に関しては、最初の3か月は副作用の確認のため、 毎月1か月分の処方です。
その後、特に異常なく経過している方は最高6ヶ月分まで一度に処方してもらうことができるので、毎月ずっと通院するのが難しい人にもおススメです。
良い口コミ
婦人科は、ピルをもらいに定期的に通ってますが、毎回きちんと診察してもらえてます。
タイミングが合わないと1~2時間待つこともあります。来院して受付番号を見てどのくらい待ちそうか把握することができます。
待ち時間の長さや入口の急な階段、待合室の席の数などを見ると、妊婦さんには大変そうだな〜といつも思います。
「産科としてではなく、婦人科として(ピルの処方などで)通いたい」という方にはオススメです。引用元:Googleマップ
ご年配の優しい女性の先生です。
がん検診などはいつもこちらでお世話になっています。
確か週3回くらいしかやっていないのと時間も限られているのが残念ですが、
予定を調整してでもこちらでお世話になりたいと思います。
結構はっきりズバッとおっしゃる先生なのですが、女性の立場にたってしっかりと考えてくださるので、好感が持てます。引用元:caloo
待ち時間もほどほどに短く、先生もハキハキと女医さんでわかりやすく説明したのいただきました。 面倒くさがらずに、患者さんと向き合っている姿勢だったのでとても話しやすかったです。 値段も安くてまた継続していきたいなと思いました。
引用元:EPARK
悪い~中立な口コミ
婦人科で受診しましたが、とても待ちました。外見はここに病院?と思うようなビルの2階にあります。中も年季が入っており、昔からある街中の病院といった感じです。女性の先生ですが、一方的に批判されるばかりで、何が原因かよく分からずとても辛かったです。私は性感染症なのか心配だったので、もう少し親身になってほしかったです。自分のことを否定されたような気持ちになったのと出された薬では症状も良くならず、他の病院を受診し改善しました。
引用元:caloo
3.綾瀬産婦人科・綾瀬産後ケア
運営元 | 綾瀬産婦人科・綾瀬産後ケア |
診療日時 | 8 :30〜12:00 、 14:00〜17:30 木 :8:30~11:30、13:00~16:00 |
定休日 | 日・祝・夏期・年末年始 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・WEB予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒124-0001 東京都東京都葛飾区小管4-8-10 03-3838-8151(産婦人科外来) |
アクセス | JR常磐線・東京メトロ千代田線・綾瀬駅より徒歩2分 |
クリニックHP | https://ayase-sanfujinka.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
綾瀬産婦人科・綾瀬産後ケアは名前の通り、産婦人科外来が併設されている産後ケア専門のクリニックです。
もちろん、避妊相談でアフターピルを処方してくれたり、旅行やイベントなどで生理をずらしたいという相談もできます。
土曜日も1日診察しているので、仕事などで忙しい人にも通いやすいクリニックです。
良い口コミ
婦人科系で利用させてもらいました
14:30に予約をして診察、検査等してもらい
お会計が終えた時15:00でした
待ち時間もなく予約して良かったです引用元:Googleマップ
駅から近く院内も綺麗です。
予約は取りやすく、とても親身になって対応してくれます。
院長先生、看護士さん、受付の方とても良い方々ばかりです。
不妊系には特化はしていないので、自分から率先して治療を進めていく必要があるようには感じます。
フーナーテスト、血液検査、精子検査、卵管造影は南千住リバーサイド病院へ紹介等はしてくれます。
人工授精は最近始めたようで洗浄を行わない人工授精です。
出産まではもう行ってないという病院なのですが、院長先生はとても優しく穏やかな方なので、もしも出産まで見てくれる病院ならこの先生が良いと思える方です。引用元:caloo
綾瀬駅の近くにある産婦人科です。
駐車場は無いのですが、近くのコインパーキングに停めると駐車料金をサービスしてくださいました。
予約は取ったほうが待ち時間が少なくて良いと思います。
先生は何人かいらっしゃいますがどの先生優しかったです。引用元:エキテン
悪い~中立な口コミ
PMSがひどく生理も重かったためピルをもらうため受診しました。院長先生や中で診察補助の看護師さんの対応は最高ですがとにかく会計が遅い。20分以上普通に待たされます。いつも乗ろうと思っていた電車より2つくらい遅くなり、次の予定に影響します。
自分の診察が終わった時に会計待ちの人が3人くらいいていつも絶望します。引用元:Googleマップ
4.木下産婦人科医院
運営元 | 医療法人社団 元和会 |
診療日時 | 月・火・木・金:9:30〜12:30、15:00〜18:00 土:9:30〜12:30、15:00〜17:00 |
定休日 | 水・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | WEB予約・オンライン× |
クリニック住所・電話番号 | 〒124-0004 東京都葛飾区東堀切1-15-10 03-3602-7201 |
アクセス | 京成本線・お花茶屋駅より徒歩7分 |
クリニックHP | https://www.kinoshita-lc.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
お産以外の婦人科領域でも、女性の一生に寄り添えるよう積極的に取り組んでいるクリニックです。
お花茶屋駅より徒歩7分でアクセスもいいですが、車で行くことも可能です。(駐車場10台完備)
緊急の場合、休診日・夜間など時間外の診療も受けてくれるので、電話連絡の上、来院してください。
良い口コミ
ちょうど初期の頃、なんとなく行った日赤で『あなたの週数だと転院が被るから受け入れられない』と言われ急いで探したところ木下さんを見つけました。
確かに受付の方はおしゃべりがおおいなと最後まで思ってましたが、個々一人一人とても親切な方で先生も看護師さんもみんな優しい方ばかりです。
あまり耐久性が無い方は確かに威圧的に感じてしまうかもしれませんね。
先生もはっきり言うサバサバタイプなので嫌と思う方もいるかもしれませんが、私もサバサバタイプなのでハッキリ言ってくれてとても助かりました。
乳児健診の予約をしようと久しぶりにhpを開いたら分娩中止ということです…
二人目を産むってなったら絶対また木下先生にとり上げてもらいたかったのでとても残念です…
もし再開することがあったらその時期に合わせて妊娠したいくらい残念です…まだ健診などは続けるみたいですが…
ここ最近で1番ショックを受けました
本当に本当に良い病院です。
大体口コミはよほど良い印象を受けたか
悪い印象を持った人しか書こうと思わないので
合う人、合わない人が居て当然だと思いますが、ハッキリ言ってもらった方が良い人にもってこいの病院です。引用元:Googleマップ
昔から婦人科系が弱く、診察が受けられるタイミングや担当医師の関係から過去に複数の病院に通っていましたが、ここの産婦人科が一番信頼できました。
先生は的確にしっかりと意見をくださり、かといって冷たいかんじではなく、不安要素がなくなるまで説明してくださいます。
地元でも評判で家族でお世話になっている病院です。引用元:caloo
人気の婦人科なので予約をしても待ち時間はありますが、心地よい音楽と香りで癒されます。ネット予約ができるのは大変助かります。院内はとてもきれいです。
引用元:EPARK
悪い~中立な口コミ
身内がピルをもらいに行ったさいに
「ピル飲んでも性病にはなるからね」と言われたそうで、すごく不快な思いをしたと言っていました。
私も何度か行きましたが、院長はデリカシーがなく傲慢な対応で不快でした。
5年以上前になりますが、こちらで手術した時に他の医院では全身麻酔してからだった手術が、途中まで麻酔されずにすごく痛い思いをして気がおかしくなりそうでした。すごく傷つきショックが大きかったです。
正直今でもトラウマです引用元:Googleマップ
5.くすの木レディースクリニック北千住
運営元 | くすの木レディースクリニック北千住 |
診療日時 | 月火水木金土:9:30~12:30・14:00~17:30 |
定休日 | 日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:7,700 ~ 9,900円 |
初診料・再診料(税込) | 初察料:3,500円・再診料2,500円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・WEB予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒120-0034 東京都足立区千住3-1 藤田ビル2階 03-6806-2500 |
アクセス | 北千住駅西口より徒歩5分 |
クリニックHP | https://www.kusunoki.tokyo/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
くすの木レディースクリニック北千住は、完全予約制のクリニックです。
産科では遺伝カウンセリングを受けることができるので、心配な人は相談してみてはいかがでしょうか。
また、HPから問診票のダウンロードもできるため、初診の場合は事前に書いて持っていくと時短になると思います。
良い口コミ
去年このあたりに引っ越してきて、2回目の受診。
沢山婦人科はありますが、ここのクリニックは院長先生やスタッフの方が本当にアットホームな雰囲気で話しやすいです。
また院長先生の話し方はとても安心し、婦人科系の事で悩んだら先生に診ていただきたいと思うほど安心感があります。院長先生の人柄もあり、とても人気なクリニックのため「予約が取りづらい」と思う方もいらっしゃると思いますが、それでも私は先生に診ていただきたいと思います。
Googleの口コミの対応も、その場限りの対応ではなく、一人一人誠実な対応が院長先生のお人柄が出ています。初診の方も安心していける、そんな場所です。これこらもよろしくお願いします!
引用元:Googleマップ
以前短期間ですが通っていました。
予約を取っていても待合室はいつも混み合っていました。
待っている間に何度も予約したい方から電話が来ていて、『もう埋まってしまって…』というニュアンスで返されている事が多かったです。人気ですね。
先生は要点を的確に説明してくださる方で、ピル処方のみの場合は診察時間はかなり短く済みます。
待ち時間がびっくりするほど長い時が数回ありましたが、受付の方がお詫びに…とジュースを下さった方もあります。
患者さんに優しくない他の婦人科よりはかなり良い所でした。引用元:Googleマップ
院内は広くはないが、清潔感があり明るい印象。婦人科は待たされるイメージがあったが、こちらはWEB予約もでき、予約時間と大きなずれはなく診察できた。
引用元:EPARK
悪い~中立な口コミ
他の方も言っていますが、こちらは高齢での受診はオススメできません。非常に冷たい言葉をかけられます。
高齢故に不安が大きいので色々質問しても、面倒くさそうに対応されます。
出産病院の相談も最終的には自分で電話をかけて予約しろ。なので、最初から大きな病院に行ったほうが早いです。
若い方は駅チカなので便利ではないでしょうか。返信いただいてますが…
残念ながら流産しました。なのでもう二度と行きません。引用元:Googleマップ
6.亀有公園前診療所
運営元 | 亀有公園前診療所 |
診療日時 | 9:00~12:00 14:00~17:00 |
定休日 | 木・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | WEB予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒125-0061 東京都葛飾区亀有5丁目34−12 FMビル4階 03-3606-2532 |
アクセス | 亀有駅北口より徒歩1分 |
クリニックHP | https://kameari-ladies.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
婦人科専門のクリニックで、「亀有駅」から徒歩1分という好立地です。
アフターピルについての記載はありませんでしたが、月経前症候群(PMS)の症状改善のためにピルを使うなど、必要に応じて薬を処方してくれます。
医師は女性なので、安心できて相談しやすいですよ。
良い口コミ
私は19歳で、生理不順の悩みで通っています。まず、受付の方の対応が本当に良くて、病院全体が暖かい落ち着く雰囲気で包まれている為、どれだけ待つのも苦ではありません。看護師さんも皆さん本当に優しくてフレンドリーです。先生ももちろん、サバサバしてる感じですが私の悩みを事細かに話している時ずっと目を見て優しく聞いてくれて、心療内科に相談した方が良いのかなと迷っていた事もこちらで薬を処方してくださり、心も不安も和らぎました。このクリニックは今まで通った病院の中で1番居心地が良く暖かいです。この先もお世話になりたいと思います。予約しないで行けば1時間半は待ちます。それでも看護師さんや先生方がお待たせしてごめんなさいねと言ってくださいます。これだけ雰囲気の良い病院なので待つのも当然かなと思います。若い方には特にお勧めしたいです。
引用元:Googleマップ
妊活のために何度か伺いました。基礎体温などを記す表やタイミングなどを丁寧に教えてくれる病院です。子ども連れの方もいるので子供と一緒にいても騒いだりしても周りの目があまり気にならないので安心して行けます。看護師さんもとてもいい方で待合の時に子供に声をかけてくれたりトイレに行く際気を遣っていただけてとても助かりました。お薬等の処方はしてもらいませんでしたが毎回丁寧に相談に乗ってもらえました。自然に妊娠することができたので伺わなくなりましたが次回産み分けをする時はお世話になりたい病院です。
引用元:caloo
生理周期が不安定でしたので低容量ピルの処方をして頂いてます。最近公園前へ移転して院長先生が変わられました。ウェブで予約ができて、キャンセルもできるので大変便利です。待ち時間もとくにありません。
引用元:EPARK
悪い~中立な口コミ
全体的に対応は悪くないが予約が取りにくい上に、予約なしで行くと1時間以上待たされる。あんまり待ちませんよ〜と言われたのにこれか、と。
引用元:Googleマップ
7.小宅産婦人科医院
運営元 | 小宅産婦人科医院 |
診療日時 | 9:00~12:30、15:00~17:30 |
定休日 | 水・土・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒125-0031 東京都葛飾区西水元1丁目29-17 03-3609-0415 |
アクセス | JR常磐線亀有駅北口より バス(西水元循環線,三郷中央駅行) 10分 「飯塚橋」徒歩1分 JR常磐線線金町駅北口より バス(西水元3丁目行,大場川水門行) 10分 「水元2丁目」徒歩5分 |
クリニックHP | http://oyake.wscweb.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
以前は分娩もしていたようですが、現在は婦人科中心の診療をしています。
水曜日と土日祝日が休診日ですが、低用量ピル・生理移動ピル・アフターピルなど幅広く処方可能です。
予約制かどうかは記載はなかったので、来院予定の人は電話で確認することをおススメします。
良い口コミ
親身になってくれてアットホームで好きです。最初は結構なんでもズバズバ聞かれますが、ちゃんと覚えていてくれるので後々楽です。
引用元:Googleマップ
予約制ではないとのことで、子宮がん検診のため向かいしました。
初めてで道に迷ってしまい、受付時間終了の2分前頃に入りましたが「大丈夫ですよ」と言っていただき大変助かりました。(^^)
待合室は10席ほどですが狭くは感じず、全体的に色合いが濃いブラウンや暗いピンクで配色されている部屋でほっとしました。
平日で時間も時間でしたので、さほど待たずにすぐに呼ばれた思います。
院長先生は穏やかで優しそうな年配の男性で問診はもちろんのこと診察も丁寧にしていただけましたし、検診について細かく説明いただき安心できました。
また何かあればこちらにお世話になりたいと思います。引用元:caloo
ただいま、第二子の妊娠を機に通院しています。前回は日赤で出産しましたが、実家に近いこともありこちらに決めました。先生は男性の方ですが、初診で体調や前回の出産、妊娠期の様子について事細かく聞き取りをしてくださり、今後そのような場合があった時の対処法などを、その都度立ち止まって教えてくださったのが印象的でした。
引用元:EPARK
悪い~中立な口コミ
書き込み失礼いたします。
何年か前に、月経困難症のことでで相談をしに行ったことがありました。最初はとても親身に話を聞いてくれ、低用量ピルなどを処方してくれて助かりました。
ですが何度も通院を続けていくうち、どことなく適当な対応をされるようになり、しまいには「結婚の予定はないの」
「生理痛なくしたいんだったら子供産みなさいよ」
「子ども産めば生理痛なんか楽になるから」と言われ。
たとえそれが最善の対応だったとしても、こんな簡単に言い放つなんて。子どもを産む、それが簡単にできることではない、自分にとっては正直耐え難い言葉でした。
あぁこの先生、子どもを産んだママさんやその予定のある女性の方々には優しいのかもしれないけど、そうじゃない人には平気でこんなこと言うんだなと。
この言葉が決定打となり、以降この病院に近づくのをやめました。
書き込むうちに色々思い出してしまい、星1にしようかと思いましたが、それでも最初は親身に対応してくれたこと、看護師さんたちの対応は良かったことなどは忘れられないので、星2とさせていただきました。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。個人的な感想ですが、私は二度とここへは近づきたくないなと思いました。
引用元:Googleマップ
8.北千住ARTクリニック
運営元 | 北千住ARTクリニック |
診療日時 | 月火水木土:9:00〜13:00・14:00〜20:00 第1,3,5日曜・祝日:9:00〜13:00 |
定休日 | 金 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:診察料と合わせて10,000円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・WEB予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒120-0034 東京都足立区千住1-18-9タワーフロント北千住4F 03-6806-1808 |
アクセス | JR・東京メトロ・東武スカイツリーライン・つくばエクスプレス 「北千住駅」より徒歩6分 |
クリニックHP | https://kitasenju-art.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
北千住ARTクリニックは2025年6月1日に開院したばかりの非常に新しいクリニックです。
ピル処方はもちろん、ブライダルチェックや性感染症の検査なども行っています。
特に不妊治療は種類が豊富なので、不妊に悩んでいる人にもとてもおすすめできるクリニックです。
良い口コミ
低量ピルの処方で伺いました。今まで行った婦人科の中で一番丁寧で先生のお話も分かりやすく、受付の方や看護師さんたちも優しい声掛けをして下さり、とても安心して受診出来ました。生理不順で今まで他の婦人科に何度か行ったことがあるのですが、いつも原因不明でどこの先生達もそのうち治るよーといった対応で困惑していたところ、大野先生はすぐに原因を見つけて教えて下さり、長年のもやもやが晴れました。超音波での内診もほぼ痛みも感じることなく驚きました。院内も新しく綺麗で、待ち時間も落ち着いて過ごせます。ピル処方でこれからも定期的にお世話になりたいと思います。ありがとうございました。
引用元:Googleマップ
開院から早速お世話になっております。
痛いと噂の卵管造影検査を行いましたが、こちらでは全く痛みがなく、あっという間に終わりました!不安な私に、先生も看護師さんも終始声を掛けながら進めていただき、とても安心感がありました。
普段も親身に心地よい対応をしていただけて、こちらのクリニックに出会えて、本当に良かったと思います。引用元:Googleマップ
2025年6月に開院された新しい病院で、院内はとても清潔感があり落ち着いた雰囲気でした。
先生、看護師さんともにとても優しく丁寧な対応で、治療計画を立てていただいたり、親身に相談に乗ってもらえたので、安心して治療してもらうことができました。
院内も患者さんは番号で呼んでもらえるため、プライバシー保護という観点でもとても安心できると思います。引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
初診で予約したにも関わらず呼ばれるまで2時間半かかりました。ロビーにも人が溢れかえるほど人が次々と来られ、待ち時間がとても長く感じました。
ですが、受付の方、看護士の方、みなさま本当に優しく丁寧に対応してくださり、気持ちよく帰ることができました。先生も分かりやすく説明してくださり、こちらの話もしっかり聞いていただけるので、お忙しい中にも関わらずちゃんと向き合ってくださるなぁと感じることができました。とても信頼できる先生です。待ち時間はあっても、今後もぜひこちらにお世話になりたいと思います。引用元:Googleマップ
9.とおたけ産婦人科医院
運営元 | とおたけ産婦人科医院 |
診療日時 | 月・火・木・金:9:30~12:30、14:30~16:30 水・土:9:30~12:30 |
定休日 | 水午後・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:3,300円 中用量ピル:4,400円 アフターピル:8,800円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・WEB予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒124-0012 東京都葛飾区立石6-34-11 03-3691-0858 |
アクセス | 京成本線・青砥駅より徒歩7分 |
クリニックHP | https://tootake-ladies.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
昭和19年に開業して、2021年10月にリニューアルしているクリニックです。
思春期から老年期における女性特有の病気や症状をすべて扱っています。
低用量ピルやアフターピル、生理移動など希望に応じたピルを処方してくれますよ。
良い口コミ
過多月経にて初めて受診しに行きました。落ち着いた雰囲気、内装も綺麗です。先生やスタッフさんも感じが良く、安心して受診する事ができました。私の体調にも気を遣って頂き、点滴もしてくださいました。おかげさまで少し体が楽になりました^^また生理不順が発生しましたら、こちらにて診てもらおうかなと思います。(なかなか予約取りづらいですが・・・)
引用元:Googleマップ
子宮頚がんの検診で行きました。主にお父さんが診察してくれますが、曜日によっては息子さんが診察の日もあります。
@リンクでの予約制ですが、お産が入ると待合室のテレビモニターに待つことが表示され、だいぶ待ったこともあります。他のクリニックに比べて少し古さは出てきていますが、地域に密着した病院だなと感じます。私は検査でひっかかってしまいましたが、その時は来院の指示の電話を入れてくださり、スムーズに大学病院へ紹介してくださいました。
引用元:caloo
院長先生、看護師さん、スタッフ、全ての方が親切な対応をしてくださるので、検診時も入院時も安心して出産に臨めました。心配事があっても診察で納得のいくまで丁寧に診て下さり説明してくれるので楽しい妊婦ライフが過ごせました。完全個室なので上の子が来ても、お友達が来てくれても周りを気にする事なく過ごせたのは良かったです。トータル的にこちらでお世話になって良かったと思っています。
引用元:ベビーカレンダー
悪い~中立な口コミ
受付が対応が良くないです。
言葉遣いをもう少し勉強されたほうが
いいと思います。
特に、オバさんの方はもっとちゃんとされたほうが宜しいかと思います。
先生やスタッフさん達は、お優しいのに、病院の顔です。受付は。
それによって、病院帰る人も沢山居ます。
区内には、婦人科ありますから。
よく考えて受診されたほうが、宜しいかと思います。引用元:Googleマップ
10.長門クリニック
運営元 | 医療法人社団 長門クリニック |
診療日時 | 月・金:8:45~13:00、13:45~16:00 火:8:45~13:00、14:15~16:00 水:8:45~13:00(午後は1ヶ月健診のみ) 木:8:45~12:00 土:8:45~13:00、13:45~15:30 |
定休日 | 木午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,310~2,640円 中用量ピル:ー アフターピル:9,900円 |
初診料・再診料(税込) | 低用量ピル:初診時のみ診察料4,400円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | WEB予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒120-0002 東京都足立区中川2-5-8 03-3605-3131 |
アクセス | JR常磐線・亀有駅北口より徒歩10分 |
クリニックHP | https://www.nagato-clinic.or.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
低用量ピルは、初診時のみ診察料4,400円かかります。
アフターピルは、診察料込みで9,900円です。
休日対応は基本的にしていませんが、院長が対応できるときのみ処方できる場合があるので、連休等で3日以上過ぎてしまう場合には、1度連絡してみてください。
最寄駅から徒歩10分ですが、駐車場も13台完備しています。
良い口コミ
以前通わせていただいてました。
男性の先生も女性の先生も、スタッフの方々も皆ご丁寧に対応してくださいました。
予約の取りづらさがネックで、コロナ禍になってますます予約が取れなくて、通院ができなくなりましたが、今まで行った婦人科のなかで一番好きな病院です。引用元:Googleマップ
妊娠発覚してから出産間近の現在までずっとお世話になっております。評判の良さと、設備が綺麗な部分で決めました。
実際通ってみて、院長と女医さんが優しく、親切で分からないことに真摯に対応してくださいます。また、助産師さんも、皆さん元気で頼もしく、相談しやすくて安心できます。設備も新しくて綺麗で、こちらでお産できるのが楽しみでます。人気がある様で、来年の分娩も予約が埋まってる時期があるので、妊娠初期に分娩予約のタイミングがあるので逃さない事をおすすめします。引用元:caloo
ネット予約が出来、当日の診察の進行状況もメールで知らせて貰えます。
新しく奇麗なクリニックで、スタッフさんもお医者様も話しやすくストレス無く受診できます。
これからも、利用したいです。引用元:EPARK
悪い~中立な口コミ
健診など、出産以外で2回行きました。
本当に受付の態度最悪…2人いたら1人は絶対酷いです。無関心なんですね。
1回目に関しては受付で重要書類の受け渡しミスも重なり信用が出来ません。
そもそも入ってまず誰も挨拶等がなくシーン。受付機械の説明もなくわからないこっちが悪い雰囲気。ジーッと上目で見るのやめて…
出産もこちらで考えていましたが2回行ってみて、こちらに決めたら一生後悔すると思い辞めました。
2度と入りたくない冷たい空間。
男の先生の対応は普通でしたが、受付を管理できていない時点で無理です。ごめんなさい。引用元:Googleマップ
まとめ
綾瀬駅近辺で、ピルを処方してもらえるクリニックを10選ご紹介しました。
どのクリニックもおすすめなので初めてピルを服用する際は、クリニックを受診し対面で自分の体質にあったピルを処方してもらえると安心ですね。
とはいえ、婦人科を受診するのは恥ずかしくて勇気がいりますよね。
そういった方はDMMオンラインクリニックの、オンライン診療をおすすめします。