MENU

西九条駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安い産婦人科クリニック10選!

護国寺駅 ピル処方 おすすめ 安い 産婦人科
アフィリエイト広告を利用しています。

西九条駅近郊でピルを処方してもらえる、おすすめの安いクリニックを紹介します。

ピルを服用することで生理不順の改善、女性ホルモンのバランスを整えるなど、様々な効果を得られます。

西九条駅周辺にはピルを処方してくれるクリニックが多数あり、それぞれ扱っているピルの種類や1シート当たりの値段が異なります。

今回は西九条駅周辺でピルを安く処方してもらえる、おすすめのクリニックを10院ご紹介します。

併せて自宅にいながらオンラインで簡単にピルを処方してもらえる、オンラインピル処方についても紹介していきます。

ピル処方のクリニック選びの参考になると幸いです。

目次

ピルを処方してくれる産婦人科クリニックの選び方3選!

ピルと言えば緊急性の高いアフターピルのイメージが強いですが、ピルを服用することで以下のような様々な症状を改善してくれます。

・月経前症候群(PMS)の改善
・月経痛、月経高野改善
・卵巣がんや子宮体がんのリスクを下げる

症状や目的によって様々な種類のピルがあり、クリニックによって価格も違います

西九条駅周辺だけでも様々なクリニックがあるため、病院選びの基本となる項目を以下にまとめました。

1.料金(ピル1シートあたりの料金)

ピルといっても様々な種類があり、クリニックによって1シートあたりの料金設定が異なります。

超低用量ピル・低用量ピル・ミニピル:月経痛改善・PMS改善など

中用量ピル:生理日移動

アフターピル:緊急避妊

数百円の差でも長く服用していくことを考えると大きな差になるため、しっかりチェックしておきたいところです。

2.初診料・送料

初診料0円の場合もあれば、処方するピルによって診察料が変わることもあります。

診察料が商品代に含まれるケースもあるため、1シートあたりのピル料金も含め比較するのをおすすめします。

3.通いやすさ

低用量ピルは1日1回服用しないと、十分な効果を得られません。

忙しくて定期的に受診するのが難しいこともありますよね。

ピルが無くなってしまっては、せっかく改善していた症状が悪化してしまう可能性もあります。

土日祝もや遅い時間帯にも診療している、予約が取りやすいなど、通いやすいクリニックを選ぶのが重要です。

オンライン診療「DMMオンラインクリニック」がおすすめ!

運営元合同会社DMM.com
診療日時平日 8:00〜22:00
土日祝日 8:00〜21:00
定休日年末年始
料金(税込)2,178円(定期配送の場合)~
診察料・送料(税込)診察料0円・送料550円
予約・診療方法(オンライン)ネット予約・オンラインビデオツールで診察
クリニックHPhttps://www.clinicfor.life/
オンライン診療予約先オンライン診療予約はこちら

2020年4月より初診からのオンラインでのピル処方が解禁されました。

自宅にいながらテレビ電話で、医師の診断を受け、ピルを処方してもらえます。

DMMオンラインクリニック」は平日22時、土日祝は21時まで受診可能。診察料が初診からずっと無料なのも嬉しいポイントです。

1日あたり71円~381円(税抜)と低価格で、取り扱いピルの種類も豊富

超低用量ピル・低用量ピル(全9種類)・ミニピル・中用量ピル・アフターピル

クリニックによっては取り扱いピルの種類が少ないため、他院からの乗り換える方も多いです。

※以下リンク先が通販最安値

悪い~中立な口コミ

そういえばDMMさりげなくピルの処方もやってる 料金は平均的

— 👁‍🗨虚弱 (@nkk_ac) October 28, 2022

DMMオンラインクリニックの悪い評判や、中立的な口コミをピックアップしました。

オンラインピル診療は自費診療なので、費用を安く抑えたい方は、通院をおすすめします。

時間がない・通院しなくてよい手軽さなどを求める方は、オンライン診療は薬を切らす必要がなくて安心です。

良い口コミ

DMM、つい先日オンライン診療で中容量ピル処方してもらったのでポイント貯まってたから0円でいけた✌️

— あかねさん💍🌐 (@k__228) January 7, 2023

DMMのオンラインでピル処方さくっとしてもらえた~これで旅行やコミケも安心や~ただ順調なら1日には来ちゃうから旅行までは飲まないかも、コミケはちょっと保険で飲んでおくか…

— 荒軍@next笠間 (@Aregn_cos) November 21, 2022

昨日DMMにオンラインのクリニックがあって、ピル処方して貰えるの初めて知ったんですけど、お手軽安くて診察一瞬で終わるし何よりとうらぶくんやってればアカウント作らずそのままログインできるの最高でした。ありがとうとうらぶ。一生推す

— まご🌱 ͛.* (@rbkjfcgjiiixqyn) January 8, 2023

DMMポイントが使え、お得にピルを処方してもらったという声がありました。

ピルと一緒に吐き気止めも処方してもらえるという情報もあります。

副作用などが気になる場合、気軽に相談もできて心強いですね。

>>DMMオンラインクリニックの口コミをもっと見る

西九条駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安い産婦人科クリニック10選!

オンライン診療は手軽である反面、自費診療で費用が気になるという人もいるかと思います。

そこで西九条駅近辺でピルの処方をしてもらえる、おすすめの安いクリニックを10院厳選してご紹介していきます。

1.加納レディースクリニック

加納レディースクリニック

運営元加納レディースクリニック
診療日時月火水金:9:30〜12:30・16:00〜19:00
木:16:00〜19:00
土:9:30〜12:30
定休日土午後・日・祝
料金(税込)低用量ピル:2,600円
中用量ピル:ー
アフターピル:3,000円・13,000円
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無電話・オンライン診療×
クリニック住所・電話番号〒551-0002
大阪市大正区三軒家東1-16-39北澤館大正1F
06-6556-1577
アクセス大阪環状線 大正駅
地下鉄長堀鶴見緑地線 大正駅2番出口 東へ徒歩2分
クリニックHPhttp://www.kano-ladysclinic.com/
予約先診療予約はこちら

加納レディースクリニックはピル処方はもちろん、避妊リングの装着や性病検査も行っているクリニックです。

19時まで診察可能というのは、仕事帰りなどに通院できるので助かりますね。

また、日帰りの中絶手術も行っているため、何らかの理由で中絶をしたい場合も安心して相談できるのではないでしょうか。

良い口コミ

近くの婦人科を検索してこちらの病院を受診しました。大通りに面している訳ではないので人目を気にせず入れました。
受け付けの方も先生も迅速に対応と処置をして下さり大変助かりました。
私には適度な距離感に、先生の適切な処置に何の違和感も不快感も感じませんでした。
内診の際も痛みもなく良かったです。
婦人科は行きづらいとか、恥ずかしい感覚に陥りがちですが、こちらの病院は気兼ねせずに何かあれば今後もお世話になろうと思いました。

引用元:Googleマップ

子宮がん検診で受診しました。
診ていただいたのはおじいちゃん先生です。検査はいつも苦手なのですが、こちらの先生ら今まで1番痛みもなく違和感も全然ありませんでした!!
受付や問診での対応は普通でそこまで気になりませんでした。

引用元:Googleマップ

駅近で仕事帰りに寄ってから帰れるのと婦人科とかは予約制だったり時間が長ったりとあまりにいいイメージは無かったのですが入って名前を書いたらすぐに診察して頂けて先生と看護師の2人でしてはるのですがテキパキされていて待ち時間も全く無く仕事終わって早く家路に着きたい私には最適ですし、先生も詳しく説明してくださり分かり易く体調の変化なども見てくださったり何年もお世話になって今も通院中ですが信頼のできる先生です。

引用元:caloo

・大通りに面していないことから人目を気にせずに入れた
・先生の検査は痛みも違和感も全くなかった
・先生と看護師がテキパキとしていて、説明もわかりやすかった

悪い~中立な口コミ

受付のナースのおばさん、驚くほど冷たい態度です。
口コミを見てからいくべきでした。
クリニック内はとてもこじんまりしてて、想像と違っていました。
医者は丁寧にお話してくれます。

引用元:Googleマップ

・受付のスタッフの態度が冷たかった

2.ウエナエ産婦人科

ウエナエ産婦人科

運営元医療法人 福仁会
診療日時月火木金:9:00〜13:00・17:00〜19:00
水土:9:00〜13:00
定休日水午後・土午後・日・祝
料金(税込)低用量ピル:3,240円
中用量ピル:3,500円~4,500円
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無電話(初診は電話のみ)・WEB予約・オンライン診療×
クリニック住所・電話番号〒550-0025
大阪市西区九条南2丁目32-7
06-6581-5382
アクセス阪神なんば線「九条駅」②出口より徒歩5分
近鉄奈良線「大阪上本町駅」から乗車約10分「九条駅」②出口より徒歩5分
地下鉄中央線「九条駅」②出口より徒歩7分
JR環状線 「大正駅」 より徒歩10分
クリニックHPhttps://uenae.net/
予約先診療予約はこちら

ウエナエ産婦人科は女性特有の各種がん検診が受けられるほか、ブライダルチェックなども行えるクリニックです。

アンチエイジング外来では一般的なプラセンタ療法だけでなく、栄養サプリメント療法も採用されています。

また、不妊症の相談・治療もできるので、多くの女性の悩みが解消できるクリニックと言えるのではないでしょうか。

良い口コミ

こちらで第一子を出産しました。
院長先生はとても穏やかで優しい方です。
助産師さんは色々な性格の方が居ますが皆さん親身になって授乳のことなどアドバイスくださったり体調のことを気遣って下さいました。
個室のお部屋も綺麗で、食事もとても美味しかったです。
家から近いという事でこちらの産院を選びましたがウエナエ産婦人科で出産出来て良かったと思います。

引用元:Googleマップ

私は里帰り出産だったので妊娠35週までの健診のみになりますが、ひとりひとりを見てくれている感じがするとてもいい産院だったなと思いました。
待合室は照明が少なく、初めて入る時は暗くて冷たい感じがしましたが、実際は真逆。受付の事務の方や看護師さん保健師さん、皆優しく丁寧に話しかけて下さりとても温かい産院です。初めての出産で何を質問したらいいかもわからず戸惑っていましたが、「〜ということがよくあるけど、どう?」と例を挙げて質問してくれたので、するべきことがわかって心構えでき、助かりました。
また、いつも窓口にいるのが同じスタッフさん達なので、話がすぐに通じます。私は妊娠中の婚姻や引っ越し、里帰りなど手続きが必要なことが多かったのですが、「ちょっと確認してきます」などタイムラグがなく、前に聞いた内容について再度聞く時などもスムーズで楽でした。
院長先生は声が小さめですが、エコーを見ながら細かく色々説明してくれるおじいちゃん先生です。女医さんはハキハキと明るく、励まされました。
検査薬後の初診は総合病院で、里帰り後はレディースクリニックでと全て違う系統の産婦人科で受診しましたが、ウエナエさんが1番よかったです。もし次に妊娠がわかったら、次はウエナエさんで初診から出産までしたいと思っています。

引用元:ベビーカレンダー

ウエナエ産婦人科さんは、京セラドームから徒歩7分の所に有ります。院長先生と、助産師さん達がとても親切で優しいです。院内は凄く綺麗で清潔感があります。リラックスが出来、ご飯もとても美味しいと評判です。

引用元:ドクターマップ

・院長は穏やかな優しい人で、助産師は親身になって体を気遣ってくれた
・スタッフ皆が優しく丁寧に話しかけてくれる温かい病院だった
・院内はすごく綺麗で清潔感があり、リラックスできる

悪い~中立な口コミ

初診で伺いました。
受付の方や看護師の方はすごく丁寧で対応も良く院内も明るく清潔でしたが
男性医師の触診が椅子が動いてる最中にはじまり、会話も適当で混んでいるので早く終わらせたいのかなと思いました。

引用元:Googleマップ

・医師の会話が適当で「早く終わらせたいのかな」と思った

3.鈴木産婦人科

鈴木産婦人科

運営元
診療日時月火水金:9:00~12:00・16:00~19:00
木土:9:00~12:00
定休日木午後・土午後・日・祝
料金(税込)低用量ピル:三相性 2400円/1シート・一相性 2500円/1シート
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無電話・オンライン診療×
クリニック住所・電話番号〒554-0021
大阪府大阪市此花区春日出北2-6-8
06-6461-0623
アクセス大阪シティバス「春日出」下車、春日出商店街を入り、2筋目を左折すぐ
クリニックHPhttp://www.suzukiog.net/
予約先診療予約はこちら

鈴木産婦人科は祖母より3代にわたり産婦人科を続けている歴史深いクリニックです。

ピル処方に加え、タイミング療法による不妊治療ブライダルチェックなどさまざまな治療が可能となっています。

また、HP上のカレンダーで女性医師の診療日を確認できるので、男性医師に抵抗のある人も安心して予約を取ることができます。

良い口コミ

アットホームな雰囲気です。
先生はもちろん、助産師さんや看護師さんも皆さんとても親切でした。
妊娠から出産、産後ケアまでしっかりして頂き、助かりました。

引用元:Googleマップ

こちらで2人出産しました。今年と数年前です。
産前の外来では忙しい中でも受付の方、看護師さん、助産師さん皆さんがよく声をかけてくれます。

診察では先生が終始質問が無いか何度も聞いてくれます。他院で受けた検査結果に不安があり、診察の際に相談しましたが色々教えてもらい納得いく決断をすることができました。

外来の待ち時間は長い時でお産と重なり30分程度でした。一人目の時よりも患者さんが増えていて全体的に少し待ち時間が延びた気がしますが苦にならない程度でした。

出産は要望を聞いてもらい安心してのぞむことができました。
産後の母子同室も希望を聞いてもらえるので、赤ちゃんを預けて回復と退院後に備えてしっかり休めました。授乳のタイミングは呼んでくれたり、赤ちゃんを病室に連れてきてくれたりします。
1人目の時から食事は美味しかったですが、更に美味しくなったように感じました。
皆さん優しくアットホームな雰囲気が良くて退院したくなかったです。
マッサージもとても気持ちよかったです。

子供は2人と思っていましたがこちらの居心地が良すぎて本気でもう1人欲しいと考えています。

引用元:Googleマップ

鈴木さんは地元では有名な産婦人科です。小さな産婦人科ですが、設備はしっかりしており、先生も優しく名医だと思います。助産師さんも優しくて頼りがいがあって、相談しやすいのでママと赤ちゃんの心強い味方ですよ。明るい方が多いです。あと食事がとても美味しいです。出産頑張ってよかったなと思います。産後のアロママッサージが別料金でありますが、すっごくスッキリするのでおすすめです。体重管理については普通ですかね。すごく厳しいわけではないです

引用元:caloo

・アットホームな雰囲気で、スタッフが皆とても親切だった
・先生が質問はないか何度も聞いてくれて納得いく決断ができた
・先生や助産師は優しくて頼りがいがあり、相談しやすいと思った

悪い~中立な口コミ

先生や看護師さんはとても親切で優しい方です。
ですが、受付の方の態度が最悪です。
初診で伺い病院のルール?(プラスチックの袋に診察券と保健所と体温計を入れる)を当たり前に知らず、初診ですと保険証を渡したらため息をつかれて、そこに入れてとボソッと言われました。保険証だけを入れて座ると、体温計もですよ?と、怒られました。貴方は毎日同じ作業をしているから知ってて当たり前と思っているのかもしれませんが、ちゃんと説明してもらえませんでしょうか?

引用元:Googleマップ

・受付スタッフの態度が悪かった

8.ちもりメディカルクリニック

ちもりメディカルクリニック

運営元医療法人弘正会
診療日時月水金:9:15~12:30・14:00~17:30
火土:9:15~12:30
定休日木・日・祝
料金(税込)低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無電話・オンライン診療×
クリニック住所・電話番号〒553-0005
大阪府大阪市福島区野田3丁目12‐14
ソフィアコート野田1F
06-6467-5200
アクセスJR野田駅より徒歩3分
大阪メトロ玉川駅より徒歩1分
クリニックHPhttps://www.chimori.com/
予約先診療予約はこちら

ちもりメディカルクリニックは内科・婦人科・産科・美容皮膚科・リハビリテーション科と非常に多い診療科があるクリニックです。

インフルエンザ・子宮頸がん予防ワクチンなど各種予防接種も受け付けており、性感染症の検査なども受けることができます

また、脱毛プラセンタ注射ヒアルロン酸注入などの施術や美容販売も行っているため、より多くの女性が通院しやすくなっているのではないでしょうか。

良い口コミ

里帰りまでの妊婦健診でお世話になりました。いつも混んでいて人気の病院ですが、忙しくても先生は1人1人とても親身に診察してくれます。その為待ち時間が長い場合がほとんどですが、適当な診察をする医師よりよっぽど信頼できます。
受付の方や看護師の方も優しく不快な思いをしたことは1度もありません。毎週の定期健診がいつも楽しみでした。お陰様で先日無事元気な子供を出産でき、本当に感謝しています。また何かあればこちらに診て頂きたいです。

引用元:Googleマップ

大阪市の実施している無料の子宮頸がん検査ができる産婦人科を探していて見つけて、検査を実施して頂きました。駅近の立地はとても便利です。検査の実施有無の電話対応、初診の受付、とてもてきぱき対応して頂けました。検査の際には、先生に子宮頸がんとはなにか、検査でどういったことがわかるのか質問した際にも細やかに説明して頂けたおかげで、今後の婦人病予防のためには定期的な検査が望ましいことがわかって良かったです。

引用元:EPARK

婦人科に、数年通っています。
初めての婦人科で最初はすごく不安でしたが、女性の先生なのでわからないことなども気軽にきけるので安心です。看護師さんもとても優しくて話しやすいです。
初めて婦人科に行くという方おすすめです。
常に患者さんがいっぱい座られてるイメージです。お会計までの時間と合わせて、予約なしで行くと1~2時間待つこともありました。予約ありだと比較的スムーズなので、予約はした方がいいと思います

引用元:caloo

・1人1人親身になって診察してくれる
・駅チカのちっちが便利で、受付もテキパキと対応してもらえた
・女性の先生だから気軽に相談でき、看護師も優しくて話しやすい

悪い~中立な口コミ

予約が取りづらく、予約していても30分以上待たされるのは当たり前。薬を取りに行くだけでも相当時間がかかる。また患者を待たすことが当然のような対応のため、不快な気持ちになる。予約変更も一回しか受け付けてくれない。とても融通のきかない病院。

引用元:Googleマップ

・予約が取りづらく待ち時間も長い

5.まさこレディースクリニック

まさこレディースクリニック

運営元まさこレディースクリニック
診療日時月水金:9:30~13:00・16:00~18:30
火土:9:30~13:00
定休日火午後・木・土午後・日・祝
料金(税込)低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無予約なし(妊婦健診は予約制)・オンライン診療×
クリニック住所・電話番号〒533-0004
大阪府大阪市福島区玉川4-3-20
06-6459-5277
アクセス地下鉄千日前線「玉川」駅徒歩3分
JR「野田」駅徒歩7分
クリニックHPhttp://www.masako-ladies.jp/
予約先診療予約はこちら

まさこレディースクリニックは、婦人科・産科・内科と3つの診療科があるクリニックです。

ピル処方や子宮頸がん検診などもあり、生理痛から更年期障害まで、年齢問わず全ての女性に合うクリニックと言えるのではないでしょうか。

また、予防接種と妊婦検診は予約が必要なため、事前に連絡することを忘れないように気を付けましょう。

良い口コミ

口コミにある通り、院長先生はサバサバしている方で、私の希望にすぐに解決策を教えてくれて有難いです。他の婦人科でいつも薬を貰うだけでも1時間以上待たされていていたのですが、こちらの病院は良い意味でも悪い意味でもさっぱりしていてテキパキと対応してくれます。衛生的とか、プライバシーとか気にする方はちょっと不満かもしれませんが、私のように聞きたいことがあり薬が欲しいなど急に診てもらいたい人にはすごく助かります!

引用元:Googleマップ

婦人科で何度かお世話になりました。
先生は女性で、スタッフの方も全員女性なので、初めて婦人科にかかる方も安心出来るのではないでしょうか。
病気の判別が難しい時も(症状がハッキリしていなかったためです)親身になっていろいろ相談に乗ってくださり、信頼出来るなあと思いました。
現在妊娠中で、初期はこちらにお世話になっていたのですが、分娩施設がないとのことで転任を余儀なくされました。
施設があれば、そのままお世話になりたかった病院です。

引用元:QLIFE

生理不順のため診てもらいに行ったのですが、その場で血液検査などもしてくれて、安心でした。
価格も良心的なので、相談しにいくにはとても良いところだと思っています!
先生はしっかりアドバイスもくださるので、困っていることがあれば相談されることをお勧めします!

引用元:エキテン

・院長がサバサバしていてテキパキと対応してくれる
・親身になって相談に乗ってくれて信頼できると感じた
・価格が良心的で、しっかりアドバイスもくれた

悪い~中立な口コミ

先生ははっきりモノを言う方でわかりやすいです。
しかし、残念な事に待合室が汚いです。
女性スタッフばかりなのに待合室のソファがホコリまみれ。もう少し掃除したら良いのにと思います。
座る事を躊躇したくなる位でした。

引用元:Googleマップ

・待合室のソファがホコリまみれで汚かった

1.猿渡レディスクリニック

猿渡レディスクリニック

運営元猿渡レディスクリニック
診療日時月火水金:9:00~12:00・16:30~19:30
木土:9:00~12:00
定休日日・祝
料金(税込)低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無電話・オンライン診療×
クリニック住所・電話番号〒553-0007
大阪市福島区大開1-2-4
06-6461-9059
アクセス地下鉄千日前線「野田阪神」駅… 徒歩3分
阪神電車「野田」駅… 徒歩3分
JR東西線「海老江」駅… 徒歩5分
JR環状線「野田」駅… 徒歩8分
クリニックHPhttps://sawatari-clinic.com/
予約先診療予約はこちら

猿渡レディスクリニックは、オリコンメディカル誌で総合満足度87.5点という高いスコアを出したことのある人気のクリニックです。

特に院長は全産婦人科医中7%しかもらえない感謝状が贈られたというので、優秀な医師であることがはっきりとわかりますね。

お産はできませんが不妊症の相談不育症の検査・治療は受けられるので、悩んでいる人は相談してみてはいかがでしょうか。

良い口コミ

現在お世話になっております。
他院では検査ばかりでなかなか治療が始まらなかったのですが、症状を取ることを優先的に考え、いつも迅速に対応してくださいます。
午前中の方が比較的空いてるとのことでした。
受付の方も親切で、看護師さんもとてもテキパキされています。

引用元:Googleマップ

妊娠中〜里帰りするまでこちらにお世話になりました。
選んだ理由は、家から1番近かったからだったのですが、こちらを選んで本当に良かったです。
先生はいつも的確なアドバイスをしてくださるので、信頼して妊娠生活を送ることができました。
人気のクリニックなのか、いつも混んでいる印象です。
予約制で、予約時間の15分前に言って検尿を済ませるシステムになっているので遅刻厳守です。
大型の病院の産婦人科だと、予約時間になっても全然呼ばれないこともザラにありますが、こちらはそんなことは無いので安心して予定組めるのも良いです。

引用元:caloo

スムーズな診察をしてくださいますので、予約をしていれば、待ち時間は短い方かと思います。

ハキハキと的確にコメントしてくださる先生は信頼できます。

引用元:EPARK

・いつも迅速に対応してくれて、スタッフが親切でテキパキしている
・先生が的確なアドバイスをしてくれるから信頼できる
・待ち時間は短くスムーズな診察をしてくれて信頼できる

悪い~中立な口コミ

妊娠の可能性はないと何度も言ったのに
妊娠検査をされた。ぼったくりです
内診も凄く痛い
待ち時間も長かったです
もう2度と行きたくないです

引用元:Googleマップ

・妊娠の可能性が無いと言ったのに検査をされて、内診も痛かった

4.大正病院附属産婦人科クリニック

大正病院付属産婦人科クリニック

運営元医療法人 彰療会
診療日時月火水金:9:00~12:00・16:30~18:00
木土:9:00~12:00
定休日木午後・土午後・日・祝・年末年始
料金(税込)低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無WEB予約(婦人科は予約なしでも可)・オンライン診療×
クリニック住所・電話番号〒551-0002
大阪市大正区三軒家東4-6-8
06-6551-1103
アクセスJR大阪環状線大正駅下車、南へ徒歩8分
大阪メトロ大正駅下車(3番出口)南へ徒歩8分
大阪シティバス三軒家東四丁目バス停下車、北東へ徒歩1分
クリニックHPhttps://www.taisho-byoin.or.jp/clinic/
予約先診療予約はこちら

大正病院附属産婦人科クリニックはお産もできるクリニックです。

ピル処方を含む婦人科疾患全般の相談やブライダルチェックも受け付けています

無痛分娩を選択することもでき、産後は無料のアロママッサージやお土産がもらえるなど、女性へのサポートを徹底しているところがとても魅力的ですね。

良い口コミ

口コミを見て少し心配しながら行きましたが、受付の方はとても優しく丁寧でした。そこから何度か通っていますが毎回きちんとされていて優しく、イヤな思いはしたことがありません。
先生方もとても優しかったです。南條先生は(診察結果が良くなかったのですが)こちらの気持ちを汲んだ思いやりあるご対応をしてくださり、とてもありがたかったです。看護師さん達も同様に優しいです。

引用元:Googleマップ

助産師さんも先生も、皆さん本当に優しいです。
これまでかかってきた婦人科の先生は少し威圧感のある方が多かったですが、
こちらの先生はおふたりともとても優しく、穏やかでお話も丁寧、エコーもじっくり、解説しながら見てくださります。
産後は頼もしくて優しい助産師さんみなさんに、心身共にすごく助けていただきました。
妊娠後期からのお付き合いでしたが、
もしまた出産することがあればぜひお願いしたいです。
健診も朝イチに予約を入れていたので、待つことはなかったです。
ご飯や手づくりおやつもすごく美味しくて、産後の特別感を感じることができました。

引用元:Googleマップ

2人目をこちらで産みました。
綺麗な院内と丁寧な先生が好印象。
上の子を連れて行っても遊ばせるスペースがあり
エコーも毎回4Dとってくれます。
DVDにやくこともでき注文しました。
入院中もシャワールームも綺麗で料理もおいしいー!
母乳育児にも前向きで助産師さんが手取り足取り教えてくれます。
夜間はがっつり預けて休ませてもらえたのもよかったです。
妊娠中はマタニティヨガ、産後はバレエとママへのケアも良いですよ!オススメです。

引用元:caloo

・受付スタッフが優しく、先生は思いやりのある対応をしてくれた
・先生と助産師が優しく穏やかで丁寧に解説してくれた
・院内が綺麗で先生が丁寧だった

悪い~中立な口コミ

妊婦健診でお世話になっている最中です。
先生や看護師さん、助産師さんにはとてもまんぞくしていますが、受付が行く度、どの方も最悪です。
高圧的で無愛想。もごもご話すので、なんですか?と聞き返すと、面倒くさそうに間を開けて言い直されました。仕事だるいなら辞めれば?
電話口の対応も最悪です。
いつ行っても愛想のない対応で、本当に受付?病院の顔?
正直もう行きたくないレベルですが、通い始めてしまったし、受付以外に不満はないので我慢して通うしかないです。
他の人もコメントで受付が最悪と以前から書かれてますから、
病院側は早急に対応お願いしたいです。
産婦人科もSNSでレビューを見て妊婦が選べる時代です。どんどん客足が遠のきますよ。病院だってビジネスじゃないですか。

引用元:Googleマップ

・受付スタッフが高圧的で無愛想だった

8.大和産婦人科

運営元医療法人大和医院
診療日時9:00~12:30
月~金:17:00~19:00
定休日火・水午後・木・土午後・日・祝 
料金(税込)低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無電話・オンライン診療×
クリニック住所・電話番号〒552-0003
大阪市港区磯路2-6-1
06-6571-1370
アクセス弁天町駅・3番出口より徒歩5分
クリニックHPhttp://www.yamatoiin.com/
予約先診療予約はこちら

大和産婦人科は産科・婦人科・小児科があり、完全予約制です。

不妊外来・ブライダルチェックなども行っており、女医さんは在籍していません

良い口コミ

男性の先生に診察していただきましたが、とても細かく今後どうするか等、先を見据えてのお話をしていただきました。
産婦人科という事もあり、とても慎重に話をしようという姿勢を頼もしく感じました。
職員全員の言葉遣いが、とても丁寧です。
引用元:QLife

現在妊婦検診で通っています。お産は無痛希望の為他院になりますが、院長先生は優しいし、エコーでも色々説明しながら見せてくれるので安心します!看護師さんも優しいし、院内も綺麗ですし、ここで無痛できるなら、いいのになぁと思ってます!来月の検診で最後ですが、よろしくお願いします!(^^)
引用元:Googleマップ

急な診察もすごく丁寧に診察してもらいました。
皆さんとても優しい方々ばかりですごく良かったです。
引用元:Googleマップ

・とても細かく今後どうするか等、先を見据えてのお話をしてもらえた
・院長先生は優しいし、エコーでも色々説明しながら見せてくれる
・看護師さんも優しいし、院内も綺麗

悪い~中立な口コミ

看護婦さんは最悪です。
近いので診てもらい院長先生に日生病院を紹介していただきました。そこから何度か相談で行っているのですが、予約優先なので電話すると「なぜうちで診るのですか?日生ではなぜダメなのですか?」と言われたり、何度来院してもしばらく間があくと初診のアンケートを書かされます。カルテに書いているはずです。院長先生は親身になってくれるのに看護婦が嫌で行きたくないです。
引用元:Googleマップ

・看護婦さんは最悪

9.かおるレディースクリニック

かおるレディースクリニック

運営元かおるレディースクリニック
診療日時火金:10:00~13:00・16:00~18:00
月水土:10:00~13:00
定休日木・日・祝
料金(税込)低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)初診料:2,000円
予約方法・オンライン診療の有無電話・WEB予約(初診のみ)・オンライン診療×
クリニック住所・電話番号〒550-0005
大阪市西区西本町1-10-7 第二新松岡ビル1F
06-6534-0035
アクセス地下鉄御堂筋線および中央線本町駅の24番出口から徒歩すぐ
クリニックHPhttps://www.kaoru-clinic.net/
予約先診療予約はこちら

かおるレディースクリニックは、妊婦検診でUSBメモリを持参すると超音波の録画をしてもらうことができる数少ないクリニックです。

また、外反母趾・偏平足の人に専用のインソールを作成するなど、一般的な産婦人科では難しいことも相談できるようになっています。

ブライダルチェックを行う際には結果を郵送してもらうことができ、患者を第一に考えてくれるクリニックと言えるのではないでしょうか。

良い口コミ

初めて婦人科を受診しましたが、気さくで話しやすい女医さんで、説明もテキパキしつつ丁寧だったので安心しました。内装は新しくはありませんが、清潔です。通院できる診療所が見つかって良かったです。

引用元:Googleマップ

婦人科検診で職場が近いことから通い始めましたが、女医さんで空気感が良く安心できたので2人目の妊婦検診もこちらで受けさせていただきました。
ちょっとした心配事にも丁寧に答えて下さりとても優しい先生です。
2人目出産後も婦人科検診、美容注射と通わせて頂いてますが美容注射に関しても先生が相談にのってくれたうえで受けれるので安心ですしお手頃です。
とても良いクリニックですが、予約ができない時間帯があるのでどの時間帯も予約が取れるようになると良いなと思います。

引用元:caloo

不正出血で当日予約。
小さな医院ですが静かでキレイで、受付の方も大人しい感じで優しいです。
待ち時間なく、信頼できる小柄な先生(淡々とした感じですが私は合いそう)が診てくださいます。
子宮超音波検診と採血によるホルモンバランス検査しました。高くはないです。

引用元:エキテン

・医師が気さくで話しやすく、丁寧に説明してくれて安心した
・ちょっとした心配事にも丁寧に答えてくれる優しい先生だった
・受付スタッフは優しく、先生は信頼できると思えた

悪い~中立な口コミ

全然人の話を聞かない先生。薬の飲み方でわからないことがあって聞いたら突然キレだす。意味がわからない。気分にムラがあり、親切にしてくれる時ととにかくイライラしてる時があって、先生が薬飲んだ方がいいのでは?笑と思う。精神状態が不安定な先生なので他のクリニックに行きます。

引用元:Googleマップ

・先生の気分にムラがあり、精神状態が不安定だと感じるほどイライラしていることがある

10.近藤産婦人科

近藤産婦人科

運営元 近藤産婦人科
診療日時 月火水金:9:30~12:30・16:00~18:30
木土:9:30~12:30
妊婦健診:午前は12時、午後は18時まで
定休日 木午後・土午後・日・祝
料金(税込) 低用量ピル:ー
中用量ピル:ー
アフターピル:ー
初診料・再診料(税込)
予約方法・オンライン診療の有無 予約方法不明・オンライン診療×
クリニック住所・電話番号 〒555-0022
大阪府大阪市西淀川区柏里2丁目2-12
06-6471-2103
アクセス JR塚本駅西改札口を出て徒歩5分
阪神高速塚本出口より3分
クリニックHP http://kondosanfujinka.sakura.ne.jp/
予約先 診療予約はこちら

近藤産婦人科は女性医師に診てもらうこともできるクリニックです。

インフルエンザ予防接種もできるため、かかりつけの病院にしやすいのではないでしょうか。

また、日帰り手術ブライダルチェックなども行っています。

良い口コミ

受付の人のことを悪く言っている方が数名いらっしゃいますが
テキパキしているドライな方と捉えれば仕事が早いので助かります。
人が悪い、怖い方と感じたことは私はありません。先生も年配の方ですが不安な事を質問すればきちんと対応して下さります。

引用元:Googleマップ

最寄り駅はJR塚本です。駅から徒歩三分程で到着するし、診察時間・面会時間も長め、ワーキングママには受診しやすいのでここにしました。一人目、こちらで産みましたが毎回エコーしてくれるので、費用はかかりますが心配性な方には安心です。先生は初老がかった男の先生のみですが、それなりに今までたくさんの事例を扱ってきたんだなぁという安心感はあります。入院は四日間ですがエステやらなんやら、盛りだくさんの日々でした。食事も毎日豪華で食べれないぐらいボリューミーで、母子完全同室、部屋は個室です。子どもは夜間は預かってくれるのでゆったり寝れました。費用は一般的な所よりかかりますが、ここにして良かったなぁと思います。結構、人気の産科です。ただ、規模は小さいので、五組目の入院部屋は悲しい感じになります…。

引用元:ベビーカレンダー

下の子は大きい病院でなく個人の産婦人科で出産したくこちらを選びました。中はホテルのように清潔できれいにしてあります。
病院の先生、助産師さん皆さんが大変親切で、不安なことや気になることなど丁寧に説明してくれたので、ありがたかったです。
入院中はこんなにたくさん?というくらいの豪華なメニューの食事です。
退院後も、子供の記念日には真心のメモリアルブックが届き感動しました。

引用元:エキテン

・受付はテキパキしていて先生も質問にきちんと対応してくれた
・駅から近く受診しやすい
・院内がホテルのように清潔かつスタッフ皆が親切で丁寧に説明してくれた

悪い~中立な口コミ

以前、生理の症状が重たくなってきたので受診しました。薬を処方して頂きましたが、回復せず、しんどくなっていく一方なので再受診したら先生からは「すぐに効果はでません。飲み続けてください」との説明だけ。周りに看護師さんが2人もいたため、威圧感しか感じられず、不愉快でした。
また、腟内のエコー検査もして頂きましたが、エコーを入れる時も一切の声がけ無し。終始、嫌な気持ちでした。
クチコミを見て受診したのですが、後悔と怒りしかありません。
先生も高齢の方なのはこちらも承知しておりましたが、余りにも診察の時に説明不足すぎです。
その後日、問い合わせをしたく、電話をした際も受付の方が対応して下さいましたが、こちらがまだ話してる最中なのに割り込んで説明してきたりと対応マナーがなってないなと思いました。
全体を通して、病院としての対応がとても悪いのでもう二度とかかりたくないです。

・診察は威圧感があり説明不足で不快だったうえに、電話対応も悪かった

まとめ

西九条駅近辺で、ピルを処方してもらえるクリニックを10選ご紹介しました。

どのクリニックもおすすめなので初めてピルを服用する際は、クリニックを受診し対面で自分の体質にあったピルを処方してもらえると安心ですね。

とはいえ、婦人科を受診するのは恥ずかしくて勇気がいりますよね。

そういった方はDMMオンラインクリニックの、オンライン診療をおすすめします。

目次