大正駅近郊でピルを処方してもらえる、おすすめの安いクリニックを紹介します。
ピルを服用することで生理不順の改善、女性ホルモンのバランスを整えるなど、様々な効果を得られます。
大正駅周辺にはピルを処方してくれるクリニックが多数あり、それぞれ扱っているピルの種類や1シート当たりの値段が異なります。
今回は大正駅周辺でピルを安く処方してもらえる、おすすめのクリニックを10院ご紹介します。
併せて自宅にいながらオンラインで簡単にピルを処方してもらえる、オンラインピル処方についても紹介していきます。
ピル処方のクリニック選びの参考になると幸いです。
ピルを処方してくれる産婦人科クリニックの選び方3選!
ピルと言えば緊急性の高いアフターピルのイメージが強いですが、ピルを服用することで以下のような様々な症状を改善してくれます。
症状や目的によって様々な種類のピルがあり、クリニックによって価格も違います。
大正駅周辺だけでも様々なクリニックがあるため、病院選びの基本となる項目を以下にまとめました。
1.料金(ピル1シートあたりの料金)
ピルといっても様々な種類があり、クリニックによって1シートあたりの料金設定が異なります。
数百円の差でも長く服用していくことを考えると大きな差になるため、しっかりチェックしておきたいところです。
2.初診料・送料
初診料0円の場合もあれば、処方するピルによって診察料が変わることもあります。
診察料が商品代に含まれるケースもあるため、1シートあたりのピル料金も含め比較するのをおすすめします。
3.通いやすさ
低用量ピルは1日1回服用しないと、十分な効果を得られません。
忙しくて定期的に受診するのが難しいこともありますよね。
ピルが無くなってしまっては、せっかく改善していた症状が悪化してしまう可能性もあります。
土日祝もや遅い時間帯にも診療している、予約が取りやすいなど、通いやすいクリニックを選ぶのが重要です。
オンライン診療「DMMオンラインクリニック」がおすすめ!

運営元 | 合同会社DMM.com |
診療日時 | 平日 8:00〜22:00 土日祝日 8:00〜21:00 |
定休日 | 年末年始 |
料金(税込) | 2,178円(定期配送の場合)~ |
診察料・送料(税込) | 診察料0円・送料550円 |
予約・診療方法(オンライン) | ネット予約・オンラインビデオツールで診察 |
クリニックHP | https://www.clinicfor.life/ |
オンライン診療予約先 | オンライン診療予約はこちら |
2020年4月より初診からのオンラインでのピル処方が解禁されました。
自宅にいながらテレビ電話で、医師の診断を受け、ピルを処方してもらえます。
「DMMオンラインクリニック」は平日22時、土日祝は21時まで受診可能。診察料が初診からずっと無料なのも嬉しいポイントです。
1日あたり71円~381円(税抜)と低価格で、取り扱いピルの種類も豊富。
クリニックによっては取り扱いピルの種類が少ないため、他院からの乗り換える方も多いです。
※以下リンク先が通販最安値
悪い~中立な口コミ
そういえばDMMさりげなくピルの処方もやってる 料金は平均的
— 👁🗨虚弱 (@nkk_ac) October 28, 2022
DMMオンラインクリニックの悪い評判や、中立的な口コミをピックアップしました。
オンラインピル診療は自費診療なので、費用を安く抑えたい方は、通院をおすすめします。
時間がない・通院しなくてよい手軽さなどを求める方は、オンライン診療は薬を切らす必要がなくて安心です。
良い口コミ
DMM、つい先日オンライン診療で中容量ピル処方してもらったのでポイント貯まってたから0円でいけた✌️
— あかねさん💍🌐 (@k__228) January 7, 2023
DMMのオンラインでピル処方さくっとしてもらえた~これで旅行やコミケも安心や~ただ順調なら1日には来ちゃうから旅行までは飲まないかも、コミケはちょっと保険で飲んでおくか…
— 荒軍@next笠間 (@Aregn_cos) November 21, 2022
昨日DMMにオンラインのクリニックがあって、ピル処方して貰えるの初めて知ったんですけど、お手軽安くて診察一瞬で終わるし何よりとうらぶくんやってればアカウント作らずそのままログインできるの最高でした。ありがとうとうらぶ。一生推す
— まご🌱 ͛.* (@rbkjfcgjiiixqyn) January 8, 2023
DMMポイントが使え、お得にピルを処方してもらったという声がありました。
ピルと一緒に吐き気止めも処方してもらえるという情報もあります。
副作用などが気になる場合、気軽に相談もできて心強いですね。
大正駅近辺でピルの処方をしてもらえるおすすめの安い産婦人科クリニック10選!
オンライン診療は手軽である反面、自費診療で費用が気になるという人もいるかと思います。
そこで大正駅近辺でピルの処方をしてもらえる、おすすめの安いクリニックを10院厳選してご紹介していきます。
1.レディースクリニック サンタクルス ザ シンサイバシ
運営元 | レディースクリニック サンタクルス ザ シンサイバシ |
診療日時 | 月:13:00~15:30・17:30~18:30 水:13:00~15:30・17:30~20:00 金:10:00~12:00・13:00~15:30 土:10:00~12:00・13:30~16:00 日・祝:13:30~16:00 (夜診と日曜の診療は完全予約制) |
定休日 | ー |
料金(税込) | 低用量ピル:1,980円・2,300円 中用量ピル:ー アフターピル:4,000円~10,000円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話予約・web予約・オンライン診療X |
クリニック住所・電話番号 | 〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目8−3 心斎橋パルコ 10階 06-6253-1188 |
アクセス | 心斎橋駅より徒歩1分 |
クリニックHP | https://shinsaibashi.santacruz.or.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
レディースクリニック・サンタクルス・ザ・シンサイバシは夜間や土日祝も診療しています。(夜診と日曜の診療は完全予約制)
婦人科・性感染症・一般不妊・妊婦健診・出生前診断などを行っています。
良い口コミ
妊婦初診でお伺いしました。
産婦人科に行くことが滅多にないので不安でしたが、女性の先生が優しくお話しして下さったおかげで、今後の健診も頑張れそうです。
全体的に綺麗だったのも好印象です
引用元:Googleマップ先日ピルの相談で伺いました。
とても親身に話を聞いていただき、症状も改善しています。
待ち時間があった際も真ん中のラウンジ利用ができWi-Fiも使え快適に過ごせました。
また何かあった際は伺わせていただきます!
ありがとうございました。
引用元:Googleマップ梅田で働かれている先生がこちらにも日替わりで診察をするということで伺わせて頂きました。
本当に素晴らしい女医さんがいらっしゃるクリニックです、今まで行った婦人科の中で一番通いやすく、先生と話すということに対する緊張感やストレスが全くないです。
先生に聞きたいことを山積みで行ってもいつも全て聞けずに終わる、という経験が過去に行ったクリニックではたくさんありましたが、Y先生は、こちらが時間大丈夫なのかな?と思ってしまうほど真摯に対応して下さいます。気さくで話しやすく、まさに女性の味方of女性の味方というような先生です。梅田院では予約がたくさん埋まっているので、心斎橋だとすぐに診てもらうことができました。
信頼できるクリニック選びは難しいと思いますが、先生のような素晴らしい先生に診て頂けて本当に感謝です。ありがとうございます。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
待ち合いで診察を待っている時に話し声やかなり大きめの笑い声が聞こえてきたのが気になりました。また日によって診察室の声が聞こえてくることもあるので診察内容を聞かれたくない方は静かに話すのをおすすめします。
その他は特に気にならないので、また何かあれば受診させていただきます。
引用元:Googleマップ
2.心斎橋駅前婦人科クリニック
運営元 | 心斎橋駅前婦人科クリニック |
診療日時 | 9:30~18:30 |
定休日 | 不定休(第3木曜が多め) |
料金(税込) | 低用量ピル:2,200円・2,310円 中用量ピル:2,500円 アフターピル:10,000円・13,000円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話予約・web予約・オンライン診療X |
クリニック住所・電話番号 | 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3-5-11 心斎橋フロントビル6階 0120-968-072 |
アクセス | 心斎橋駅より徒歩0分 |
クリニックHP | https://shinsaibashi-fujinka.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
心斎橋駅前婦人科クリニックはピル処方・無痛中絶手術・ミレーナ・ブライダルチェックなどを行っています。
土日祝も開いており、ほとんど休みなく診察しています。
良い口コミ
何十年も生理痛が酷く、鎮痛剤を飲んでも寝込んでしまうほど辛い思いをしていました。体質の問題でピルは飲めない。何件か婦人科を受診しましたが、対処方は「ピルしかない」と冷たくあしらわれるだけでずっと我慢してきましたが、こちらではじめて子宮に異常があることが分かり、ミレーナをおすすめ頂き、人生が変わりました。先生には感謝してもしきれません。待ち時間も短いのも◎先生は年配の男性ですがとても優しく、的確で痛みもなく素晴らしいです。
引用元:Googleマップ婦人科は嫌な病院が多いけどこちらは素晴らしい病院です!理想は人によりけりだからあくまで私の感想ね。心無いことを言う婦人科医が苦手になり、あれ以来病院行きたくなかったんですが凄く良かったです。ありがとうございます!お世話になりました。
引用元:Googleマップとても感じの良い男性のお医者様です。
○○のようだから○○の検査をした方が、詳しい事が分かるけれど検査しますか?
というように、必要な診察に理由の説明をして下さるので、とても信頼感がありました。
また、お伺いしたいと思います。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
院内スタッフさんは、皆様とても優しく素敵です。
しかし、院内に響き渡るほどの声量で、院内スタッフの方たちがお喋りし続けるのは如何かと思います。
引用元:Googleマップ
3.加納レディースクリニック
運営元 | 加納レディースクリニック |
診療日時 | 月火水金:9:30〜12:30・16:00〜19:00 木:16:00〜19:00 土:9:30〜12:30 |
定休日 | 土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,600円 中用量ピル:ー アフターピル:3,000円・13,000円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒551-0002 大阪市大正区三軒家東1-16-39北澤館大正1F 06-6556-1577 |
アクセス | 大阪環状線 大正駅 地下鉄長堀鶴見緑地線 大正駅2番出口 東へ徒歩2分 |
クリニックHP | http://www.kano-ladysclinic.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
加納レディースクリニックはピル処方はもちろん、避妊リングの装着や性病検査も行っているクリニックです。
19時まで診察可能というのは、仕事帰りなどに通院できるので助かりますね。
また、日帰りの中絶手術も行っているため、何らかの理由で中絶をしたい場合も安心して相談できるのではないでしょうか。
良い口コミ
近くの婦人科を検索してこちらの病院を受診しました。大通りに面している訳ではないので人目を気にせず入れました。
受け付けの方も先生も迅速に対応と処置をして下さり大変助かりました。
私には適度な距離感に、先生の適切な処置に何の違和感も不快感も感じませんでした。
内診の際も痛みもなく良かったです。
婦人科は行きづらいとか、恥ずかしい感覚に陥りがちですが、こちらの病院は気兼ねせずに何かあれば今後もお世話になろうと思いました。引用元:Googleマップ
子宮がん検診で受診しました。
診ていただいたのはおじいちゃん先生です。検査はいつも苦手なのですが、こちらの先生ら今まで1番痛みもなく違和感も全然ありませんでした!!
受付や問診での対応は普通でそこまで気になりませんでした。引用元:Googleマップ
駅近で仕事帰りに寄ってから帰れるのと婦人科とかは予約制だったり時間が長ったりとあまりにいいイメージは無かったのですが入って名前を書いたらすぐに診察して頂けて先生と看護師の2人でしてはるのですがテキパキされていて待ち時間も全く無く仕事終わって早く家路に着きたい私には最適ですし、先生も詳しく説明してくださり分かり易く体調の変化なども見てくださったり何年もお世話になって今も通院中ですが信頼のできる先生です。
引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
受付のナースのおばさん、驚くほど冷たい態度です。
口コミを見てからいくべきでした。
クリニック内はとてもこじんまりしてて、想像と違っていました。
医者は丁寧にお話してくれます。引用元:Googleマップ
4.早川クリニック
運営元 | 医療法人聖和会 |
診療日時 | 月火木金:9:30~12:40・15:15~18:00 水:16:00〜18:00 土:9:30〜11:30 |
定休日 | 日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:2,600円 中用量ピル:ー アフターピル:13,500円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・Web予約・オンライン診療〇 |
クリニック住所・電話番号 | 〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目4-5 御堂筋ビル5F 06-6245-2100 |
アクセス | 心斎橋駅・7番出口より徒歩1分 |
クリニックHP | https://hayakawa-clinic.jp/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
早川クリニックは心斎橋で70年以上にわたり、診療しているクリニックです。
水曜日のみ完全予約制で、女性医師の診療を受けられます。
良い口コミ
月経日前後、精神的に不安定になったり寝付きが悪くなったり、身体が冷えて免疫が低下して風邪をひきやすくなっているので、PMS症候群かもしれないと思い、こちらのクリニックへはじめて行ってみました。院内は清潔で、心が落ち着くようなリラックスする音楽が流れており、居心地は悪くありませんでした。トイレも院内にあり、便利でした。駅から近いので、都会のキレイなクリニックというイメージです。医師の診察は聞き取りで5分ちょっとくらいでした。妊活なども考えるようになったので、結局、一度のみの通院でした。
引用元:caloo婦人科だったらここの先生が1番おすすめです。
医院長、副医院長どちらも診て頂いたことがありますが、診断が的確でお薬もすぐ効くし話しやすいです。
カンジダで梅田界隈の婦人科へ行ったことがありますが、そちらではろくに検査もせずただの膣炎だと診断されたり嫌な思いばかりしていましたが、こちらはすぐにおりものを顕微鏡?で診てくれるし、検査もきちんとしてくれて間違った診断をされたことがありません。大阪市外へ引っ越しましたが、こちらの婦人科に通っています。
婦人科で色々探されている方は本当におすすめします。
引用元:caloo生理痛が重いためピルの処方と子宮内膜症の予防やがん検診で何年もお世話になっています。心配なことがあると、先生は話をきちんと聞いて答えてくれますし、コロナに罹患し来院できなくなったときに電話で相談したら、電話口の方がとても親切に郵送でのピルの処方の手続きを案内してくださいました。電話でも来院でもスタッフの方たちがいつも優しいです。
待ち時間は確かに長いことが多いですが、感じの悪い対応や適当な診療をされる病院よりずっとマシです。時間潰しの本などを持って行くのでそんなに気にしていません。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
心斎橋駅からすぐのところにあり駅近でわかりやすい場所にあります。先生は少ないので予約していても待ち時間はでます。ただ一人ひとり丁寧に診察してくれるので安心できました。院内はあまり広くないので人は密集しやすい感じがしました。待合室はなくソファがずらっと並んでました。
引用元:EPARK
5.ウエナエ産婦人科
運営元 | 医療法人 福仁会 |
診療日時 | 月火木金:9:00〜13:00・17:00〜19:00 水土:9:00〜13:00 |
定休日 | 水午後・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:3,240円 中用量ピル:3,500円~4,500円 アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話(初診は電話のみ)・WEB予約・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒550-0025 大阪市西区九条南2丁目32-7 06-6581-5382 |
アクセス | 阪神なんば線「九条駅」②出口より徒歩5分 近鉄奈良線「大阪上本町駅」から乗車約10分「九条駅」②出口より徒歩5分 地下鉄中央線「九条駅」②出口より徒歩7分 JR環状線 「大正駅」 より徒歩10分 |
クリニックHP | https://uenae.net/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
ウエナエ産婦人科は女性特有の各種がん検診が受けられるほか、ブライダルチェックなども行えるクリニックです。
アンチエイジング外来では一般的なプラセンタ療法だけでなく、栄養サプリメント療法も採用されています。
また、不妊症の相談・治療もできるので、多くの女性の悩みが解消できるクリニックと言えるのではないでしょうか。
良い口コミ
こちらで第一子を出産しました。
院長先生はとても穏やかで優しい方です。
助産師さんは色々な性格の方が居ますが皆さん親身になって授乳のことなどアドバイスくださったり体調のことを気遣って下さいました。
個室のお部屋も綺麗で、食事もとても美味しかったです。
家から近いという事でこちらの産院を選びましたがウエナエ産婦人科で出産出来て良かったと思います。引用元:Googleマップ
私は里帰り出産だったので妊娠35週までの健診のみになりますが、ひとりひとりを見てくれている感じがするとてもいい産院だったなと思いました。
待合室は照明が少なく、初めて入る時は暗くて冷たい感じがしましたが、実際は真逆。受付の事務の方や看護師さん保健師さん、皆優しく丁寧に話しかけて下さりとても温かい産院です。初めての出産で何を質問したらいいかもわからず戸惑っていましたが、「〜ということがよくあるけど、どう?」と例を挙げて質問してくれたので、するべきことがわかって心構えでき、助かりました。
また、いつも窓口にいるのが同じスタッフさん達なので、話がすぐに通じます。私は妊娠中の婚姻や引っ越し、里帰りなど手続きが必要なことが多かったのですが、「ちょっと確認してきます」などタイムラグがなく、前に聞いた内容について再度聞く時などもスムーズで楽でした。
院長先生は声が小さめですが、エコーを見ながら細かく色々説明してくれるおじいちゃん先生です。女医さんはハキハキと明るく、励まされました。
検査薬後の初診は総合病院で、里帰り後はレディースクリニックでと全て違う系統の産婦人科で受診しましたが、ウエナエさんが1番よかったです。もし次に妊娠がわかったら、次はウエナエさんで初診から出産までしたいと思っています。引用元:ベビーカレンダー
ウエナエ産婦人科さんは、京セラドームから徒歩7分の所に有ります。院長先生と、助産師さん達がとても親切で優しいです。院内は凄く綺麗で清潔感があります。リラックスが出来、ご飯もとても美味しいと評判です。
引用元:ドクターマップ
悪い~中立な口コミ
初診で伺いました。
受付の方や看護師の方はすごく丁寧で対応も良く院内も明るく清潔でしたが
男性医師の触診が椅子が動いてる最中にはじまり、会話も適当で混んでいるので早く終わらせたいのかなと思いました。引用元:Googleマップ
6.大正病院附属産婦人科クリニック
運営元 | 医療法人 彰療会 |
診療日時 | 月火水金:9:00~12:00・16:30~18:00 木土:9:00~12:00 |
定休日 | 木午後・土午後・日・祝・年末年始 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | WEB予約(婦人科は予約なしでも可)・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒551-0002 大阪市大正区三軒家東4-6-8 06-6551-1103 |
アクセス | JR大阪環状線大正駅下車、南へ徒歩8分 大阪メトロ大正駅下車(3番出口)南へ徒歩8分 大阪シティバス三軒家東四丁目バス停下車、北東へ徒歩1分 |
クリニックHP | https://www.taisho-byoin.or.jp/clinic/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
大正病院附属産婦人科クリニックはお産もできるクリニックです。
ピル処方を含む婦人科疾患全般の相談やブライダルチェックも受け付けています。
無痛分娩を選択することもでき、産後は無料のアロママッサージやお土産がもらえるなど、女性へのサポートを徹底しているところがとても魅力的ですね。
良い口コミ
口コミを見て少し心配しながら行きましたが、受付の方はとても優しく丁寧でした。そこから何度か通っていますが毎回きちんとされていて優しく、イヤな思いはしたことがありません。
先生方もとても優しかったです。南條先生は(診察結果が良くなかったのですが)こちらの気持ちを汲んだ思いやりあるご対応をしてくださり、とてもありがたかったです。看護師さん達も同様に優しいです。引用元:Googleマップ
助産師さんも先生も、皆さん本当に優しいです。
これまでかかってきた婦人科の先生は少し威圧感のある方が多かったですが、
こちらの先生はおふたりともとても優しく、穏やかでお話も丁寧、エコーもじっくり、解説しながら見てくださります。
産後は頼もしくて優しい助産師さんみなさんに、心身共にすごく助けていただきました。
妊娠後期からのお付き合いでしたが、
もしまた出産することがあればぜひお願いしたいです。
健診も朝イチに予約を入れていたので、待つことはなかったです。
ご飯や手づくりおやつもすごく美味しくて、産後の特別感を感じることができました。引用元:Googleマップ
2人目をこちらで産みました。
綺麗な院内と丁寧な先生が好印象。
上の子を連れて行っても遊ばせるスペースがあり
エコーも毎回4Dとってくれます。
DVDにやくこともでき注文しました。
入院中もシャワールームも綺麗で料理もおいしいー!
母乳育児にも前向きで助産師さんが手取り足取り教えてくれます。
夜間はがっつり預けて休ませてもらえたのもよかったです。
妊娠中はマタニティヨガ、産後はバレエとママへのケアも良いですよ!オススメです。引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
妊婦健診でお世話になっている最中です。
先生や看護師さん、助産師さんにはとてもまんぞくしていますが、受付が行く度、どの方も最悪です。
高圧的で無愛想。もごもご話すので、なんですか?と聞き返すと、面倒くさそうに間を開けて言い直されました。仕事だるいなら辞めれば?
電話口の対応も最悪です。
いつ行っても愛想のない対応で、本当に受付?病院の顔?
正直もう行きたくないレベルですが、通い始めてしまったし、受付以外に不満はないので我慢して通うしかないです。
他の人もコメントで受付が最悪と以前から書かれてますから、
病院側は早急に対応お願いしたいです。
産婦人科もSNSでレビューを見て妊婦が選べる時代です。どんどん客足が遠のきますよ。病院だってビジネスじゃないですか。引用元:Googleマップ
7.大和産婦人科
運営元 | 医療法人大和医院 |
診療日時 | 9:00~12:30 月~金:17:00~19:00 |
定休日 | 火・水午後・木・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒552-0003 大阪市港区磯路2-6-1 06-6571-1370 |
アクセス | 弁天町駅・3番出口より徒歩5分 |
クリニックHP | http://www.yamatoiin.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
大和産婦人科は産科・婦人科・小児科があり、完全予約制です。
不妊外来・ブライダルチェックなども行っており、女医さんは在籍していません。
良い口コミ
男性の先生に診察していただきましたが、とても細かく今後どうするか等、先を見据えてのお話をしていただきました。
産婦人科という事もあり、とても慎重に話をしようという姿勢を頼もしく感じました。
職員全員の言葉遣いが、とても丁寧です。
引用元:QLife現在妊婦検診で通っています。お産は無痛希望の為他院になりますが、院長先生は優しいし、エコーでも色々説明しながら見せてくれるので安心します!看護師さんも優しいし、院内も綺麗ですし、ここで無痛できるなら、いいのになぁと思ってます!来月の検診で最後ですが、よろしくお願いします!(^^)
引用元:Googleマップ急な診察もすごく丁寧に診察してもらいました。
皆さんとても優しい方々ばかりですごく良かったです。
引用元:Googleマップ
悪い~中立な口コミ
看護婦さんは最悪です。
近いので診てもらい院長先生に日生病院を紹介していただきました。そこから何度か相談で行っているのですが、予約優先なので電話すると「なぜうちで診るのですか?日生ではなぜダメなのですか?」と言われたり、何度来院してもしばらく間があくと初診のアンケートを書かされます。カルテに書いているはずです。院長先生は親身になってくれるのに看護婦が嫌で行きたくないです。
引用元:Googleマップ
8.かおるレディースクリニック
運営元 | かおるレディースクリニック |
診療日時 | 火金:10:00~13:00・16:00~18:00 月水土:10:00~13:00 |
定休日 | 木・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | 初診料:2,000円 |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・WEB予約(初診のみ)・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒550-0005 大阪市西区西本町1-10-7 第二新松岡ビル1F 06-6534-0035 |
アクセス | 地下鉄御堂筋線および中央線本町駅の24番出口から徒歩すぐ |
クリニックHP | https://www.kaoru-clinic.net/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
かおるレディースクリニックは、妊婦検診でUSBメモリを持参すると超音波の録画をしてもらうことができる数少ないクリニックです。
また、外反母趾・偏平足の人に専用のインソールを作成するなど、一般的な産婦人科では難しいことも相談できるようになっています。
ブライダルチェックを行う際には結果を郵送してもらうことができ、患者を第一に考えてくれるクリニックと言えるのではないでしょうか。
良い口コミ
初めて婦人科を受診しましたが、気さくで話しやすい女医さんで、説明もテキパキしつつ丁寧だったので安心しました。内装は新しくはありませんが、清潔です。通院できる診療所が見つかって良かったです。
引用元:Googleマップ
婦人科検診で職場が近いことから通い始めましたが、女医さんで空気感が良く安心できたので2人目の妊婦検診もこちらで受けさせていただきました。
ちょっとした心配事にも丁寧に答えて下さりとても優しい先生です。
2人目出産後も婦人科検診、美容注射と通わせて頂いてますが美容注射に関しても先生が相談にのってくれたうえで受けれるので安心ですしお手頃です。
とても良いクリニックですが、予約ができない時間帯があるのでどの時間帯も予約が取れるようになると良いなと思います。引用元:caloo
不正出血で当日予約。
小さな医院ですが静かでキレイで、受付の方も大人しい感じで優しいです。
待ち時間なく、信頼できる小柄な先生(淡々とした感じですが私は合いそう)が診てくださいます。
子宮超音波検診と採血によるホルモンバランス検査しました。高くはないです。引用元:エキテン
悪い~中立な口コミ
全然人の話を聞かない先生。薬の飲み方でわからないことがあって聞いたら突然キレだす。意味がわからない。気分にムラがあり、親切にしてくれる時ととにかくイライラしてる時があって、先生が薬飲んだ方がいいのでは?笑と思う。精神状態が不安定な先生なので他のクリニックに行きます。
引用元:Googleマップ
9.すとうレディースクリニック
運営元 | 医療法人雄仁会 |
診療日時 | 月・火・水・金:10:00~13:00・16:00~19:00 木・土:10:00~13:00 |
定休日 | 木・日・祝・第1・第3木・第4土 |
料金(税込) | 低用量ピル:ー 中用量ピル:ー アフターピル:6,900円・16,200円 |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒542-0081 大阪市中央区南船場3-11-24 東京都市開発御堂筋ビル4F 06-6244-8343 |
アクセス | 心斎橋駅より徒歩2分 |
クリニックHP | https://www.sutou-lc.com/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
すとうレディースクリニックはブライダルチェックから産み分け指導や、不妊相談、がん検診、治験も実施するレディースクリニックです。
予約診察ではなく、いつでも受診できます。
良い口コミ
とても親身になってくれる先生です。
以前、別の病院で子宮内膜症と診断されて低容量ピルを処方され、改善されない上に体に合わず続けられませんでしたがセカンドオピニオンのつもりでかかったこちらの病院では全く違う診断。
ピルを処方して儲けようとする悪徳婦人科も中にはありますが、こちらは信頼できる先生です。
男性の先生ですが、治癒は納得できるよう詳しく説明してくれ安心して治療に臨めます。
大阪の婦人科であればオススメです。
引用元:Googleマップいい先生です!検診後の結果を取りに行くのを何ヶ月も忘れていましたが怒られませんでした。笑
診療も慣れておられて、他の先生より上手だと思います!
スタッフさんたちも親切で優しいです!
これからもなにかあればお世話になりたいクリニックです^^
引用元:Googleマップ地下鉄心斎橋駅からすぐのところにあり、交通にはとても便利です。
ビルの上の階にあり、待合室から御堂筋のいちょう並木が大きなガラス窓を通して見えて、
緊張や不安が思いのほかほぐれてよかったです。
まず抗菌スリッパに履き替えて中に入ります。
受付はシステマティックなかんじですが、冷たさはありません。レディースクリニックということで、男性は中に入れないとのことでした。
先生はたんたんとした落ち着いたかんじの男性です。
自分からはあまりぺらぺらはなすことはありませんが、
こちらの質問には時間を惜しまずに、威圧感も無く、納得できるまでちゃんとこたえてくれます。
看護士さんや受付スタッフも総体に親切で、私にとってはストレスなく
通えるよい病院です。
引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
アクセスもよく、通いやすい病院です。
院長先生もよく話を聞いてくれる丁寧な方で、安心して診察を受けることが出来ました。
口コミ通り、信頼できるクリニックです。
只、受付の女性の中に無愛想で冷たい態度の方がいる事だけが通院する中で唯一不愉快です。(やさしく丁寧な受付の方ももちろんいらっしゃるのですが)
常に怒ったような口調で電話対応時から(おそらく一緒の方)そっけない態度、せっかく良い病院なのに受付の態度の所為で損をしているなあという感じです。
引用元:Googleマップ
10.鈴木産婦人科
運営元 | ー |
診療日時 | 月火水金:9:00~12:00・16:00~19:00 木土:9:00~12:00 |
定休日 | 木午後・土午後・日・祝 |
料金(税込) | 低用量ピル:三相性 2400円/1シート・一相性 2500円/1シート 中用量ピル:ー アフターピル:ー |
初診料・再診料(税込) | ー |
予約方法・オンライン診療の有無 | 電話・オンライン診療× |
クリニック住所・電話番号 | 〒554-0021 大阪府大阪市此花区春日出北2-6-8 06-6461-0623 |
アクセス | 大阪シティバス「春日出」下車、春日出商店街を入り、2筋目を左折すぐ |
クリニックHP | http://www.suzukiog.net/ |
予約先 | 診療予約はこちら |
鈴木産婦人科は祖母より3代にわたり産婦人科を続けている歴史深いクリニックです。
ピル処方に加え、タイミング療法による不妊治療やブライダルチェックなどさまざまな治療が可能となっています。
また、HP上のカレンダーで女性医師の診療日を確認できるので、男性医師に抵抗のある人も安心して予約を取ることができます。
良い口コミ
アットホームな雰囲気です。
先生はもちろん、助産師さんや看護師さんも皆さんとても親切でした。
妊娠から出産、産後ケアまでしっかりして頂き、助かりました。引用元:Googleマップ
こちらで2人出産しました。今年と数年前です。
産前の外来では忙しい中でも受付の方、看護師さん、助産師さん皆さんがよく声をかけてくれます。診察では先生が終始質問が無いか何度も聞いてくれます。他院で受けた検査結果に不安があり、診察の際に相談しましたが色々教えてもらい納得いく決断をすることができました。
外来の待ち時間は長い時でお産と重なり30分程度でした。一人目の時よりも患者さんが増えていて全体的に少し待ち時間が延びた気がしますが苦にならない程度でした。
出産は要望を聞いてもらい安心してのぞむことができました。
産後の母子同室も希望を聞いてもらえるので、赤ちゃんを預けて回復と退院後に備えてしっかり休めました。授乳のタイミングは呼んでくれたり、赤ちゃんを病室に連れてきてくれたりします。
1人目の時から食事は美味しかったですが、更に美味しくなったように感じました。
皆さん優しくアットホームな雰囲気が良くて退院したくなかったです。
マッサージもとても気持ちよかったです。子供は2人と思っていましたがこちらの居心地が良すぎて本気でもう1人欲しいと考えています。
引用元:Googleマップ
鈴木さんは地元では有名な産婦人科です。小さな産婦人科ですが、設備はしっかりしており、先生も優しく名医だと思います。助産師さんも優しくて頼りがいがあって、相談しやすいのでママと赤ちゃんの心強い味方ですよ。明るい方が多いです。あと食事がとても美味しいです。出産頑張ってよかったなと思います。産後のアロママッサージが別料金でありますが、すっごくスッキリするのでおすすめです。体重管理については普通ですかね。すごく厳しいわけではないです
引用元:caloo
悪い~中立な口コミ
先生や看護師さんはとても親切で優しい方です。
ですが、受付の方の態度が最悪です。
初診で伺い病院のルール?(プラスチックの袋に診察券と保健所と体温計を入れる)を当たり前に知らず、初診ですと保険証を渡したらため息をつかれて、そこに入れてとボソッと言われました。保険証だけを入れて座ると、体温計もですよ?と、怒られました。貴方は毎日同じ作業をしているから知ってて当たり前と思っているのかもしれませんが、ちゃんと説明してもらえませんでしょうか?引用元:Googleマップ
まとめ
大正駅近辺で、ピルを処方してもらえるクリニックを10選ご紹介しました。
どのクリニックもおすすめなので初めてピルを服用する際は、クリニックを受診し対面で自分の体質にあったピルを処方してもらえると安心ですね。
とはいえ、婦人科を受診するのは恥ずかしくて勇気がいりますよね。
そういった方はDMMオンラインクリニックの、オンライン診療をおすすめします。